THE NEW ENERGY INDUSTRIAL NEWS   かけがえのない地球の未来を守るために、
  新エネルギー産業に取り組む企業活動を応援します。
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、
  新エネルギー産業の現状と未来を伝えます!
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
    北海道電力
 
ご利用に際して
会員登録が必要です
  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 
北海道電力と大林組、留寿都村で地熱発電資源量調査
2,000m級の大深度掘削調査実施
2024.4.8
三井物産と北海道電力出資の木質バイオマス発電が操業休止
発電燃料高騰、北洋銀行が36.9億円取立不能や遅延発表
2024.4.4
東急不動産/北電ネットワーク、北海道松前町でMG運用開始
災害時に風力発電電力を役場などに供給
2024.3.1
苫小牧でのグリーン水素サプライチェーン構築検討覚書締結
出光・ENEOS・北海道電、2030年10万kW電解プラント建設
2024.2.22
北海道電力と三菱商事、水力更新アライアンス第1号完工
相沼内発電所が稼働再開、出力2,000kWから990kWに
2024.2.8
北海道電力など、熱水活用し2,000kWの地熱バイナリー発電完成
JFEエンジニアリングと東京センチュリーと共同出資
2023.11.28
グリッドスカイウェイ有限責任事業組合に9社新たに参画
JR東日本、北海道電力ネットワークなどが参画・出資
2023.10.2
一般送配電事業者、次期中給システム統一へ合弁会社
電力データ集約によるレジリエンス強化も
2023.9.4
北海道電力/北陸電力子会社、ほくほくFGとオフサイトPPA
白糠町に太陽光発電建設、道内店舗に供給
2023.8.28
日本ガイシ/リコー、分散型ID活用のVPPシステム構築
IHIや北海道電力がパートナーに
2023.8.25
イオンと北海道電力など、オフサイト太陽光PPA契約締結
イオン店舗に1.2万kWの太陽光から電力供給
2023.8.24
北海道電力、出力1.2万kWの上川発電所のリプレース工事
2027年3月運転再開、西松・荒井建設JVが受注
2023.8.9
北海道電力、新料金「ふらっとソーラープラン」の受付開始
冬季1,000kWh/月まで電気料金定額
2023.8.8
北海道電力とアーク、コカ・コーラボトリングに太陽光PPA
千歳市で1,000kWのオフサイト太陽光建設
2023.8.4
北海道電力、アークとオフサイト太陽光PPAの合同会社設立
24年度末までに千歳・北広島で10カ所1.6万kW発電所建設
2023.8.2
揚水発電の運用高度化導入支援補助金の公募結果公表
北海道電、東北電、東電、四電を採択
2023.7.20
北海道と札幌市など21者、GX資源集積へコンソーシアム設立
北海道電や北ガスなど参画の「TeamSapporo-Hokkaido」設立
2023.6.27
ユーラスエナジーなど、道北地域の風力送電設備が竣工
国内最大級の蓄電池も併設
2023.5.24
北海道電力、オリックスの「清陵風力発電事業」に参画
北海道伊達市、出力18万9,000kW
2023.5.24
北海道電力、北海道苫小牧市で1MW級の水電解装置稼働
苫東厚真発電所隣接地で
2023.5.19
住友電工と北海道電、ダイナミックレーティングの実証
再エネ拡大へ既存電力系統有効活用の実証
2022.12.13
東急不動産など、北海道石狩市で再生エネ100%使用のDC建設
サーバーラック数1,350ラックで10MW以上、総事業費160億円
2022.11.18
東芝ESSと北海道電力、火力発電運用高度化の取り組み開始
早期の不具合検知で発電支障の未然防止など実現
2022.11.15
北海道で大規模グリーン水素サプライチェーン構築調査
ENEOSなど、燃料電池200万回充填規模製造可能性など
2022.11.2
フソウハイドロソリューションズ、道南水力発電の水力更新受注
5案件のうち4案件を工事受注
2022.7.13
北海道電力、然別第二発電所の出力を増強
7,100kWから7,400kWへ
2022.7.13
北海道電力、最大出力2万3,100kWの新得発電所が完成
廃止の上岩松発電所1号既存設備活用し更新
2022.6.29
北海道電力と三菱商事、水力発電事業でプロファイ融資
合同会社によるリプレースアライアンス事業展開
2022.5.25
北海道電力、苫小牧市で5万kWの木質発電事業
エクイス社より20%取得、2025年4月運開
2022.4.5
北海道電力、法人向けEVカーシェアリング実証を開始
リーフ1台とモデル3台を用意
2022.4.1
北海道電力とグリッド、水力・火力運転最適化技術実証中
3%のコスト削減効果も、2025年本運用
2022.3.25
北海道電力、初期費用ゼロ住宅向け太陽光導入サービス開始
蓄電池やEV充電設備などもオプションで導入可能
2022.3.10
ハイテックシステム、神奈川県営水力へ保守支援システム納入
北海道電と共同開発の状態監視システム
2022.2.18
北海道電力、4月30日までガス新規契約キャンペーン
都市ガス基本料金3カ月分無料に
2022.2.7
ヤクハン製薬、本社・工場での使用電力再エネ化
北海道電力のメニューを採用
2022.1.11
北海道電力、株式会社ニセコまちと包括連携協定締結
エネ効率利用や脱炭素化、EVサービスなど検討
2021.11.18
北海道電力と三菱商事、水力発電所アライアンス事業展開
5カ所17MWの発電所共同更新・運営へ
2021.11.1
テス、発電出力990kWの木質熱電併給設備を北海道で納入
三井物産と北海道電力が出資
2021.9.24
GPI/北海道電力など、洋上風力から水素製造の調査
石狩湾新港の洋上風力を活用
2021.7.30
北海道電力、イオン北海道に太陽光発電PPAサービス
初のサービス受注案件
2021.7.19
北海道電力など道内9社、水素事業プラットフォーム設立
道内外企業を募り脱炭素に貢献
2021.7.9
北海道電/JFEエンジ/東京センチュリー、共同で地熱発電
森発電所で2,000kWのバイナリー発電
2021.5.7
北海道電力、農業法人の輝楽里と寒冷地対応植物工場実証
LED照明や高効率ヒートポンプなどを導入
2021.4.1
一般送配電事業者9社、電力需給調整力取引所を設立
需給調整市場の運営組織発足
2021.3.19
北海道電力、水力発電所調圧水槽内で飛行可能なドローン開発
ACSLと協業、非GPS環境でも自律飛行可能
2021.3.11
北海道電力、法人電力プラン「カーボンFプランプレミアム」
同社保有の再エネ電源100%由来電力供給
2021.2.24
北海道電力とKDDI、電気ガス販売で業務提携契約
セット契約でポイントによる還元・割引き
2021.2.24
北海道電力、都市ガス販売開始・基本料金無料キャンペーンも
北海道ガス比年間6,000円安価などと試算
2020.9.29
北海道電力、北海道エネルギーと灯油電気セット販売
灯油料金を最大5円/ℓ割引
2020.9.3
北海道電力、都市ガス小売事業者として登録完了
10月より家庭向けガス販売事業開始
2020.8.24
住友電工、北海道電力の系統側蓄電池にRF電池が採用
出力1.7万kW、容量5.1万kWhで2022年度運用開始
2020.7.16
北海道電力、北海道エネルギーと業務提携しサービス協業
電気とセットでガソリン価格を割引き
2020.7.13
東電PGなど、日本版コネクト&マネージ実現システム開発
NEDO公募に採択、再エネ拡大に期待
2020.7.3
北海道電力、2030年度までに再エネ発電規模30万kW増加目指す
経常利益450億円以上、ほくでんグループ経営ビジョン策定
2020.5.20
福島ガス発電、59万kWのガス火力発電が営業運転開始
2号機も試験運転開始、今夏118万kWで稼働
2020.5.11
北海道電力/双日、メキシコで29万kWメガソーラーへ共同出資
北電が株式取得、同社初の海外発電事業参画
2020.5.8
北海道電力、大和エナジー組成の太陽光私募ファンドに出資
北海道に特化したポートフォリオ、地銀がレンダーに
2020.5.8
北海道電/三井物産、当別で997kWのバイオマス発電所建設
下川町に続き2件目、ペレットガス化の熱電併給設備
2020.5.8
北海道電力、3カ所の水力発電所で出力増加完了
合計年間172万kWh発電量増加
2020.3.23
北海道電力、日ハム新球場向けエネルギーサービス受注
提供期間は2023年から2037年まで
2020.3.13
北海道電力、首都圏エリアで家庭向け電力販売3月開始
ANAマイル貯まるプランなど展開
2020.2.12
北海道電など、再エネ熱利用低コスト研究NEDO事業実施
投資回収8年以下の熱利用など研究事業
2020.2.7
北海道電、新たな家庭向け電力メニュー「エネとくプラン」
従量電灯B比5%以上割安メニューなど展開
2020.2.5
三井情報、北海道電力よりESP事業向け遠隔監視システム受注
世界1.9万カ所納入実績の米企業管理ソフトウェア活用
2020.1.7
福島ガス発電、相馬の発電所1号機試験運転開始
59万kW、2020年夏118万kWでフル稼働
2019.12.20
北海道電、電気・ガス・水道共同検針実現へ実証着手
スマートメーター通信技術を活用
2019.12.19
IHI/北海道電力、ICT活用ボイラ保守技術高度化システム導入
ボイラ内温度計6倍に増設、運転状態の直感的認識実現
2019.12.3
北海道電力、従量電灯B基本料金値下げの新メニュー
従量料金据え置き月110円割安、ポイントも付与
2019.11.1
火力発電プラントなどの革新計測技術共同研究・NEDO事業
北海道電・中国電力など5者、750℃異常温度下で安定計測
2019.9.19
北海道電力、ほくでんサービスと小売電気事業の新会社
「北海道電力コクリエーション」設立
2019.9.17
送配電設備業務の4電力会社共同対応拠点を青森で開設
北海道、中部、関西、中国の4社/非常時相互応援も
2019.8.29
GPI/北海道電力、石狩湾新港の洋上風力発電推進で協定
一般海域への進出も計画
2019.8.19
北海道電力、再エネ出力制御に向け事業者へ対応準備の告知
接続済み設備容量が198万kWに
2019.7.23
東京電力/北海道電力、PV予測技術コンテスト入賞者決定
8件採択、グランプリは東芝
2019.7.2
北海道電、11月以降の住宅太陽光余剰電力買取額8.0円/kWh
旧一般電気事業者全社で買取価格出揃う
2019.7.1
北海道電力、石狩市と再エネを利用した地域振興で連携協定
洋上風力発電促進などで協力
2019.6.17
北海道電力/INDETAIL、EVスタンドの利便性向上へ実証
ブロックチェーンで共通プラットフォーム構築
2019.6.10
北海道電力、北海道と本州を結ぶ30万kWの連系設備が運開
連系容量は合計90万kWに
2019.4.2
北海道電力、石狩湾新港発電所1号機の営業運転開始
既設火力発電設備の経年化対応
2019.3.1
東電/北海道電、太陽光発電予測技術コンテスト開催
賞金総額300万円かけ技術募集
2018.12.25
北海道電力、2019年以降の住宅太陽光余剰電力買取継続表明
2019年6月詳細内容公表
2018.12.18
北海道電力、170万kWの石狩ガス火力発電向け燃料LNG受け入れ
ガス販売事業も本格展開へ
2018.12.6
北海道電力、石狩湾新港発電所1号機の試運転開始
営業運転開始は2019年2月
2018.10.15
北海道北部風力送電、風力発電用送電線を北海道道北地区に整備
60万kWの風力発電連系可能に/2023年3月運転開始
2018.10.9
北海道電力、20万kW揚水式の京極第1発電所運転再開
電力供給状況は依然厳しい可能性
2018.9.18
北海道電、新得発電所の環境影響評価が経産相より確定通知
2万3,100kWで2022年6月稼動目指す
2018.9.5
北海道電/エア・ウォーター、電力販売で業務提携
エア・ウォーターが取次、LPガスとセット販売
2018.8.3
北海道電力/九州電力、壮瞥の地熱調査は終了へ
温泉兆候も発電資源は確認できず
2018.7.11
ナラサキ産業、物産・北海道電による木質発電のEPC受注
1,815kW、ブルクハルト製設備を納入へ
2018.5.30
環境省、北海道電の新得発電所建設環境影響評価準備書に意見
2万3,100kWの水力発電所2022年6月完成目指す
2018.5.18
北海道電力の新得発電所建設計画に知事意見
2万3,100kWの発電所建設
2018.5.9
北海道電力、東の沢発電所の水車ランナ取替、出力向上
1,000kW増強し2万1,000kWに
2018.5.9
北海道電力、奥沙流発電所の出力1万5,800kWに増加
性能確認試験結果に基づく出力増加同社5件目
2018.4.19
系統側蓄電池が再生可能エネルギーの導入可能量拡大に貢献
新エネルギー導入促進協議会が成果報告会開催
2018.3.13
北海道電力、2万3,100kWの新得発電所が重要電源促進地点に
2022年6月稼動、今後の立地促進効果を期待
2018.3.8
北海道電、20万kW揚水発電の京極3号は運開28年度以降に繰延
2018年度の電源開発計画を公表
2018.2.27
北海道電力、石狩湾新港発電所向け石狩火力幹線の運用開始
1号機営業運転開始は2019年2月
2018.2.26
北海道電力、家庭・法人向けに4月より3つの新料金プラン
定額料金、ヒートポンプ電気空調所有者向けなど
2018.2.2
北電/東電、地域間連系線活用する風力発電導入拡大実証を開始
2021年度末までに20万kWの風力発電で実証
2018.1.9
北海道電力/三井物産、下川町で1,815kWのバイオマス発電
総事業費約26億円、2019年4月稼動
2017.12.26
北海道電力、2万3,100kWの水力発電所「新得発電所」整備計画
環境影響評価準備書提出、2022年6月稼動予定
2017.12.5
北海道電力、静内発電所水車ランナ羽根取替え出力700kW増加
4万6,700kWに、年間発電量は約40万kWh増
2017.10.17
北海道電力、高見発電所1号機復旧しピーク供給力412万kWに
10kWの揚水発電所/供給予備力は88万kWから97万kWへ
2017.9.6
北海道電力、東京の調整力活用する風力発電の導入拡大実証
6万3,500kWの追加募集で電源開発など決定
2017.8.28
NEDO、再エネ水素のステージゲートで3テーマ決定
北海道、福島、山梨で実証へ
2017.8.3
福島ガス発電、118万kWガス火力発電所建設へ評価書縦覧
三井物産、北電など5社出資し2020年フル稼動
2017.6.14
北海道電力/楽天、ポイント交換サービスで提携
1ポイント1円で飲食店など利用可能
2017.5.18
日本政策投資銀行、福島ガス発電のプロファイ組成
118万kWで2020年稼働
2017.4.4
北海道電力、蓄電池設置の費用負担する風力発電事業者募集
100万kWの風力を募集
2017.4.3
北海道電力/JAL、ウェブサービスとマイルサービス提携
北電ポイントをJALマイルへ移行
2017.3.21
関西電力/北海道電力、10年間のLNG売買契約締結
170万kWの石狩発電所向け燃料/年間20万トン
2017.3.13
北海道電力、京極水力発電3号機は2027年度以降に稼働繰延
高見2号機は11万4,000kWに増強/電源開発計画公表
2017.2.23
北海道電力、風力発電導入拡大の実証試験で空枠追加募集
6.35万kWを追加募集
2017.2.20
北海道電力、新電力メニュー「エネとくLプラン」など4月開始
ヒートポンプ暖房など使用で冬季電力1割引き
2017.2.2
北海道電力、ガス供給事業進出は石狩LNGタンク完成後視野
2016年度第2四半期連結営業収益は3,361億円
2016.12.15
北海道電力、2016年度の再エネ30日等出力制御枠は変更なし
太陽光・風力の2015年度出力実績から接続可能量算定
2016.12.1
三菱日立パワー、福島ガス発電より118万kWGTCC機器受注
三菱電機、東京エネシスなどと保守業務も受託
2016.11.15
日立製作所/北海道電力、再エネ出力変動分を水素に
NEDO委託で事業可能性調査
2016.11.4
北海道電力、福島県相馬港の天然ガス火力発電所建設に参画
首都圏での電力小売に利用
2016.10.13
北海道電力、2016年11月から首都圏での高圧電気小売に参入
家庭用低圧も参入方針
2016.10.13
大ガス/三菱ガス/北電、福島ガス発電に出資参画決定
物産・JAPEXとの5社で118万kWの火力発電計画
2016.10.13
NEDO、系統安定化狙い再エネ由来水素製造で6テーマ採択
1年間で技術検討し2020年に成果
2016.10.3
北電/九電、北海道壮瞥町での地熱資源調査へ協定締結
黄渓地域で2016年度地表調査着手
2016.5.11
北海道電力、岩知志発電所の出力800kW増強し1万4,300kWに
水車発電機の性能確認試験結果に基づき増強
2016.4.13
北海道電力など、小規模木質バイオマスガス化発電の実証着手
50kW級で燃料電池活用、総合エネ効率目標70%以上
2016.4.8
北海道電力、新ひだか町春別発電所水車ランナ交換で出力増加
1,500kW増加で2万8,500kWに
2016.4.1
北海道電力、新得発電所の環境影響評価方法書縦覧開始
上岩松発電所廃止で2万3,100kW建設
2016.2.12
北海道電力、4月からの家庭向け新料金メニュー公表
年間約1万4,000円電気料金削減モデルなど掲示
2016.2.5
北海道電力、電力メーター情報発信サービスの受付開始
HEMS機器は利用者負担
2016.2.2
北海道電力、1万6,000kWの新岩松発電所が営業運転開始
老朽施設更新で1,000万kWh増加
2016.2.1
東芝、北海道で可変速揚水発電システムが営業運転開始
北電向け200MW×2基
2015.12.10
電力3社、スマートメーター171万台の共同調達実施
2018年まで2年間/大崎電気工業など受注
2015.10.23
住友電工、北海道~本州間の250kV直流XLPEケーブル工事受注
海底トンネル内の敷設工事で世界最長
2015.9.1
エナリス、北海道と九州で夏の電力需要抑制委託契約締結
2015年7月から3カ月間実施
2015.7.7
北海道電力など3社、スマートメーター84万台の共同調達
2016年度調達の汎用5機種
2015.6.10
北海道電力、新得町・富村発電所の最大出力1,300kW増加
高効率水車ランナ取替工事
2015.4.6
北海道電力、計画停電回避緊急調整プログラムの適用期間終了
21万kW・175口の協力得る
2015.3.3
東北電力、西仙台変電所の大型蓄電池実証設備完成
北海道電力は2015年12月完成予定
2015.2.23
北海道電力、揚水式京極発電所1号機20万kWが営業開始
可変速揚水システムや緊急起動機能など採用
2014.10.7
北海道電力、再エネ発電設備の系統接続申し込み可否回答保留
500kW超太陽光発電は出力抑制補償なし条件に受入継続
2014.10.2
北海道電力、今冬のアグリゲータ事業者と需要抑制プラン募集
自家発余剰電力購入や需給調整契約も推進
2014.9.19
北海道電力、690kWのユコマンベツ発電所営業運転開始
流れ込み式・水路式で年間発電量420万kWh
2014.6.24
北海道電力、家畜系バイオガス発電の出力制御技術実証・開発
北大、三井造船ななどと協力し出力変動対策など分析
2014.6.17
北電/東北電、大型蓄電システム実証2013年度経過報告
北電は電解液製造開始/東北電はレイアウト設計
2014.5.26
住友電工、レドックスフロー電池の国際標準化審議参加
海外市場展開検討/北電と共同で実証
2014.4.16
北海道電力、風力発電送電網整備実証事業の2社に出資
SBエナジーなど新送電ルート開発調査
2013.11.20
東北電力、2014年1月の風力発電供給力試算4万kW
北海道電力・九州電力も供給力に計上
2013.11.6
北海道電力、新岩松発電所が重要電源開発地点指定
1万6,000kW/2016年1月運開
2013.9.19
北海道電力、今冬にアグリゲータと電力需要抑制策を公募
ピーク需要抑制に寄与する技術対象
2013.9.17
北海道電力、北海道本州間連系設備増強/30万kW
風力・太陽光増加も対応/2019年3月運転開始
2013.8.5
北海道電力/東北電力、大型蓄電池の導入実証に着手
レドックスフロー6万kWh・リチウム2万kWh
2013.8.2
北海道電力、新岩松発電所を重要電源開発地点指定申請
1万6,000kW・2016年1月運開/諸手続円滑化
2013.7.3
北海道電力、新得町・新岩松発電所は2013年7月着工
1万6,000kW/岩松発電所更新・出力増
2013.4.11
北海道電力、880kWの朱鞠内発電所が営業運転開始
揚水機能と発電機能を有する水車を新たに設置
2013.3.19
北海道電、風力発電導入拡大実証残り6万3,500kW決定
天北エナジーなど/合計20万kW決定
2013.1.7
北海道電力、今冬の家庭向け節電モニターを20人募集
節電方法の紹介に向けた取り組み
2012.12.19
北海道電力、アグリゲータ事業者と電力需要抑制契約締結
310口・抑制電力3,500kW/3月31日まで
2012.12.10
北海道電力、池田町と本別町で合計3MWのメガソーラー
池田町で2013年末・本別町で2014年末運転開始予定
2012.11.5
北海道電力、今冬供給対策で緊急電源7万4,000kW追加
最大電力563万kW・供給力596万kW確保
2012.10.16
北海道電力、北海道新得町に出力1.6万kWの水力発電
2016年1月運転開始予定で新岩松発電所建設
2012.7.17
北海道電力、買取制度で風力発電事業者の随時受付開始
通常連系8,300kW、解列条件3万500kW
2012.7.4
北海道電力、真勲別発電所の水車ランナ取替で出力増加
1万8,000kWへ1,600kWの出力向上でCO2排出量削減
2012.2.29
北海道電力、2011年度風力発電募集枠は20万kW 2011.11.24
北海道電力と東北電力、風力発電導入拡大で実証試験 2011.10.3
北海道電力、出力1MWの伊達ソーラー発電所が稼働開始 2011.6.6
北海道電力、豊平峡発電所の水車出力1,900kW増加 2011.6.3
  北海道電力、国内排出権クレジット3事業の承認得る 2011.3.30
北海道電力、層雲峡発電所の水車ランナ取替で出力拡大 2011.2.18
  北海道電力、砂川発電所3号機で木質バイオマス混焼発電 2010.12.13
  北海道電力、ベトナムの水力発電CDMプロで日本政府承認 2010.11.4
   
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。