THE NEW ENERGY INDUSTRIAL NEWS   かけがえのない地球の未来を守るために、
  新エネルギー産業に取り組む企業活動を応援します。
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、
  新エネルギー産業の現状と未来を伝えます!
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
    ホンダ(本田技研工業)
 
ご利用に際して
会員登録が必要です
  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 
日産自動車/ホンダ、戦略的パートナーシップの検討を開始
自動車の電動化・知能化時代に向け対応
2024.3.25
ホンダ、GMとの合弁会社が米国で燃料電池システム生産開始
コスト3分の1、ホンダが2024年内販売のFCEVに搭載
2024.2.2
いすゞ自動車/ホンダ、FC大型トラックの公道実証走行開始
2024年9月まで、2027年市場導入目指す
2023.12.27
ホンダ/トクヤマ/三菱商事、FCVの燃料電池を定置型に
NEDO実証決定、2025年度まで
2023.12.27
GSユアサ、公募増資および第三者割当増資で470億円調達
ホンダが引受、出資比率4.99%に
2023.11.22
ホンダ/ヤマト、交換式バッテリー搭載の軽EVで集配実証
2023年11月から、再エネ電力利用
2023.10.24
ホンダ/三菱商事、EVバッテリー価値を高める共同事業検討
車載から定置型への転用とスマート充放電の2事業
2023.10.16
東京電力など13社、分散型エネルギーリソース活用実証開始
システム高度化や制御精度向上、EVアグリゲーションも
2023.7.19
ホンダ、原付一種の電動二輪を8月に国内で発売
航続距離53km、価格は29万9,200円
2023.5.22
カワサキ/スズキ/ホンダ/ヤマハ、水素エンジン共同研究
技術研究組合を6月設立
2023.5.22
いすゞ自動車、大型トラック搭載の燃料電池システムはホンダ
2027年に市場導入予定
2023.5.19
経済産業省、蓄電池に係る供給確保計画を8事業認定
ホンダとGSユアサの量産投資など支援
2023.5.10
ホンダ/ヤマト運輸、軽商用EVの実用性検証を6月開始
東京、宇都宮、神戸で地域特性に応じた利用など検証
2023.4.18
GSユアサ、ホンダ熊本製作所向け自家消費蓄電池設備受注
容量20MWh、TGESから
2023.3.22
日立Astemo阪神、三田工場で300kWの太陽光発電設備を設置
第三者保有モデルで導入
2023.3.20
コマツ/ホンダ、電動マイクロショベルの新型を開発
2023年度に国内市場投入/電池交換式
2023.3.13
ホンダ、米国現地法人で定置型燃料電池の実証運用を開始
データセンターの非常用電源、FCEVから再利用
2023.3.7
ホンダ/LG、北米オハイオ州でEVバッテリー工場着工
年産40GWhで2025年量産開始
2023.3.3
ホンダ、次世代燃料電池搭載のFCEVを2024年に発売へ
燃料電池システムの外販も計画
2023.2.6
ホンダ/GSユアサ、高容量・高出力液系LiBを共同開発へ
2023年内に合弁会社設立予定
2023.1.24
ホンダ/LG、北米での車載電池量産へ合弁会社を設立
年間40GWh、2025年内量産へ
2023.1.23
ホンダ、JAXAと有人月面探査のエネルギー確保用システム研究
2023年度末までに試作機製作
2023.1.23
ホンダ、中国で東風汽車集団と商用FCトラック実証
燃費性能や耐久性など確認
2023.1.13
ホンダ、中国向けEVバッテリーをCATLから調達
2024年から7年間、合計123GWh分
2022.12.20
ホンダ、N-VANベースの新型商用EVを2024年春発売
価格はガソリン車と同等の100万円台を予定
2022.12.9
ホンダ、充電も可能な燃料電池車を2024年に北米で販売へ
CR-Vをベースに開発、生産も米国で
2022.12.2
東京ガスエンジ、ホンダ熊本工場にエネルギーサービス
初期費用ゼロで太陽光+20MWh蓄電池
2022.11.25
ホンダ、バッテリー交換ステーションの販売を開始
Gachacoが都庁前で稼働開始
2022.11.4
ホンダ、GEとの航空機エンジン合弁で100%SAF使用試験
従来燃料と同様に活用可能確認
2022.10.20
ソニー/ホンダ、高付加価値型EVの合弁会社を設立
2025年に発売
2022.10.19
日立Astemo、インドネシア拠点で1,248kW自家消費太陽光導入
第三者保有モデルを採用
2022.10.14
ホンダ、北米でのLGとのEV電池事業はオハイオ州に工場
2025年に量産開始、40GWh目指す
2022.10.14
ホンダ、2040年代に二輪製品をカーボンニュートラル化
2025年までに電動二輪10モデル以上投入
2022.9.14
ホンダ、中国2社とEVバッテリー調達を行う合弁会社
CATLとパートナーシップ強化
2022.9.9
ホンダ、阪和興業と戦略的パートナーシップを締結
EVバッテリー用レアメタル安定調達へ
2022.9.9
ホンダ、LGと北米でEV用リチウムイオン電池工場
2025年量産開始、最大40GWh
2022.8.31
ホンダ、中国広東省で電気自動車の新工場を建設開始
広汽本田、2024年稼働
2022.6.22
ソニー/ホンダ、EV販売の合弁会社を年内に設立
2025年販売開始へ
2022.6.20
日立Astemo、福島工場で自家消費用の太陽光発電設備稼働
379kW、第三者保有モデルで運用
2022.4.18
ホンダ、電動化研究開発費などに10年で8兆円投資計画
さくら市では全固体電池の試作工場建設へ
2022.4.13
GM/ホンダ、量販価格帯のEVシリーズ開発で合意
2027年、コンパクトSUVなど
2022.4.11
ENEOS、ホンダなどと電動二輪バッテリーシェアサービス合弁
2023年度1,000台へのサービス提供へステーション整備
2022.4.1
コマツ/ホンダ、電動マイクロショベルを国内市場投入
ホンダの着脱式バッテリー採用
2022.4.1
ホンダ、米国でFCVのスタックを再利用した定置電源実証
データセンターの電源として活用
2022.3.17
ソニーとホンダ、EV共同開発へ基本合意
2025年初期モデル販売開始へ
2022.3.8
鈴廣かまぼこ/ホンダ、EVエネマネ実証を開始
業務用EVの車載電池利活用を検証
2022.2.25
ホンダ、スイスでhonda eを使用したV2G実証を実施
20kWを電力供給可能
2022.2.3
ホンダ、リチウム金属電池の開発に向け米国企業と提携
2%の株式取得も予定
2022.2.2
東風ホンダ、中国・武漢市にEV専用工場を建設
年産12万台、2024年稼働
2022.1.7
ホンダ、インドでバッテリーシェアリングサービス展開
電動三輪タクシー向けに2022年前半開始へ
2021.11.12
ホンダ、中国で販売する自動車は2030年以降電動車に
2022年春にEV発売
2021.10.15
東ガスエンジ、ホンダ向け太陽光PPAサービス運用開始
熊本製作所で3,800kWの設備設置
2021.10.8
ホンダ、北米地域における電気自動車投入計画を発表
2024年にSUVタイプ投入
2021.6.30
e-Mobility Power、公道にEV用充電器設置する実証
交通管理者や道路管理者の課題を検証
2021.6.17
JAXA/本田技研、循環型再生エネシステム実現性検討
宇宙空間で酸素と水素製造
2021.6.16
ホンダ/コマツ、電動マイクロショベル開発で覚書
交換式バッテリー採用、2021年度に市場投入
2021.6.15
NEDO、LiBしのぐ革新型蓄電池の研究開発に着手
フッ化物電池と亜鉛負極電池をターゲットに
2021.6.7
ホンダ、上海モーターショーでSUVタイプのEV公開
2022年春に発売予定
2021.4.22
ホンダ、英国でEV向けエネルギーマネジメントシステム提供
電力コストの安い時間に充電
2021.4.19
e-Mobility Power、自動車メーカー4社などが出資
NCSの事業を承継
2021.4.7
ホンダなど4社、交換式バッテリー相互利用標準化で合意
電動二輪の課題解決へ
2021.3.31
ホンダ、ビジネス用電動三輪スクーターを法人向け販売
55万円、年間1,500台販売目指す
2021.3.22
GSユアサなど28社、電池サプライチェーン協議会を立ち上げ
国際競争力強化へ横断的取り組み
2021.3.11
ホンダ/ヤマハ発動機、交換式バッテリーコンソーシアム
欧州で電動二輪車など普及へ現地企業と提携
2021.3.3
ホンダ、モバイルパワーパック搭載の電動三輪車を発売
2021年春から法人向けに
2020.12.16
トヨタ/本田技研、FCバスと外部給電器で移動式電源に
最高出力18kW、発電量454kWhのバス活用
2020.9.3
ホンダ、新型EV「Honda e」を2020年10月に発売
451万円から、35.5kWh蓄電池でV2H対応
2020.8.28
ホンダ、中国CATLと新エネルギー車向け車載電池で契約
電池調達やリサイクルなど
2020.7.15
ホンダ、FCV「クラリティフューエルセル」個人向けリース
全国35の販売会社で
2020.6.15
ホンダ、新型EV2車種はGMがプラットフォーム供給
北米で2024年発売
2020.4.8
ホンダ、英国でEV利用エネルギーマネジメントサービス
再エネ拡大へ電力需要を平準化
2020.3.6
いすゞ/本田技研、FC搭載の大型トラックで共同研究契約
大型車に燃料電池の用途拡大
2020.1.17
ホンダ、集配などビジネス用の電動二輪車を2020年4月発売
動力源にモバイルパワーパック使用
2019.12.20
ホンダ、ドイツモーターショーでEV量産モデルを初公開
エネマネサービスと同時に2020年市場投入
2019.9.12
ホンダ/パナソニック、電動二輪車の電池シェアリング実証
インドネシアで開始、再エネ蓄電にも活用
2019.8.30
人とくるまのテクノロジー展がパシフィコ横浜で24日まで開催
エネルギーに関わる展示も多数
2019.5.24
二輪車メーカー4社、電動二輪車用交換式バッテリー標準化検討
ホンダ、川崎重工業、スズキ、ヤマハでコンソーシアム
2019.4.9
ソフトバンク/ホンダ、電動二輪車のコネクテッド機能を検証
着脱式バッテリー搭載、活用情報検証
2019.3.13
ホンダ、中国電池メーカーのCATLと車載LiBを共同開発
2027年までに約56GWhを供給
2019.2.18
ホンダ、バッテリー着脱式電動二輪車のリース販売を開始
余剰電力活用システムの実証にも使用
2018.11.30
ホンダ、充填圧力70MPaの再エネ水素ステーション受注開始
NSPEが水素貯蔵システムや組み立て担当
2018.11.26
日産自動車、タイでe-POWER搭載車の生産拠点を設立へ
日本に次ぐ2カ国目の生産国に
2018.8.2
日本ユニシス、ホンダのEV充電サービス展開を支援
プラットフォーム提供
2018.7.25
ホンダ、車載電池で114km走行可能なプラグインハイブリッド発売
販売価格は588万円
2018.7.20
ホンダ/パナ、インドネシアで電動バイクと着脱式電池の実証
電池パック1,000個、電動バイク300台使用
2018.7.18
ホンダ、二輪車用ハイブリッドシステム搭載スクーター発売
48Vリチウムイオン電池採用
2018.7.9
NEDO、オールジャパンで全固体LiB実用化プロジェクト
トヨタ、日産、パナなど参画
2018.6.18
ホンダ/GM、電気自動車向け次期バッテリーを共同開発
GM技術ベース、GMからホンダへ製品供給視野
2018.6.11
ホンダ、Tsunashima SSTにてFCVの貸し出しを2018年秋開始
シェアリングサービスで利用可能
2018.3.29
水素協議会、JXTGエネルギーやBoschなど新たに11企業加入
発足から1年でメンバー2倍に
2018.3.15
トヨタなど11社、日本水素ステーションネットワーク合同会社設立
2021年度までの4年間で80カ所整備目標
2018.3.6
自動車メーカー、インフラ事業者など水素ST整備へ新会社
2018年春設立
2017.12.13
大阪ガスなど、タイのホンダ向けオンサイトエネ供給稼働開始
CO2削減量は年間5,000トン
2017.12.1
日立オート/ホンダ、中国に電動車用モータ事業の新会社
2020年度量産開始
2017.11.21
水素協議会、2050年までにエネ消費量全体の2割担う可能性
2.5兆ドルのビジネスと3,000万人以上の雇用創出
2017.11.20
ブルーエナジー、ホンダの新型ステップワゴンにLiB供給
17%の軽量化と7%小型化を実現
2017.10.24
ホンダ、着脱式可搬バッテリーを使った余剰電力活用システム
駒井ハルテックとフィリピンで実証
2017.9.26
2017年本田賞、京都大学名誉教授の松波弘之博士が受賞
SiCパワーデバイスの先駆的研究
2017.9.26
トヨタ/ホンダ、シェルの米国における水素ステーション整備を支援
設備運営を資金面で支援
2017.9.15
ホンダ、交流出力できるハンディータイプのLiBを販売開始
容量377Wh/年間3,000台を販売
2017.9.5
さいたま市/ホンダ/ヤマハ、EVバイクの実証実験 
バイク30台をレンタル
2017.7.24
日立オートモティブ/ホンダ、電動車用モータの合弁会社設立
茨城と米中に生産拠点
2017.7.6
トヨタ/JXTGなど、水素ST整備計画策定の新会社設立検討
本格整備に向け自動車メーカーやST運営会社など11社協業へ
2017.5.22
ホンダ、FCVがタクシー事業者4社で6月運用開始
走行データなど研究開発にフィードバック
2017.5.22
ホンダ、FCVと共通プラットフォームのEV・PHV発表
3種の電動パワートレインを取り揃えるのは世界初
2017.4.17
日本郵便/ホンダ、電動バイクによる郵便配達で協業
郵便局に充電ステーション
2017.3.28
ホンダ/日立オート、EVモータ事業の合弁会社を設立
モータ供給は他社にも
2017.2.8
ホンダ、GMと燃料電池システム生産の合弁会社を設立
米ミシガン州のGM工場で2020年頃生産開始
2017.2.1
トヨタなどグローバル企業13社、水素協議会を発足
BMWやシェルなど参画/年間1,714億円を投資
2017.1.20
ホンダ、充填圧70MPaのスマート水素ステーション実証開始
小型化し水素製造能力強化
2016.10.25
エリーパワー、ホンダの二輪車始動用バッテリー供給開始
量産二輪車に初のリチムイオン電池採用
2016.10.17
ブルーエナジー、ホンダのNSXにリチウムイオン電池供給
スポーツカー向けのハイパワー、発熱特性
2016.10.13
ホンダ、燃料電池自動車から家庭への電力供給実証を開始
北九州市エコハウス内でピークカットなど検証
2016.10.12
ホンダ、FCV「クラリティ」で磐田市の防災センターに給電
市内企業の赤松電気と共同実証/停電から5分で復旧
2016.7.29
ホンダ、HV車に重希土類完全フリー磁石モーター採用
大同特殊鋼が量産体制構築
2016.7.14
ブルーエナジー、アコード向けにリチムイオン電池供給
スポーツハイブリッドに採用
2016.7.6
ホンダ、小型ステーション向け水素製造システムが全国発明表彰
差圧式電解方式でコンプレッサ使わず高圧化
2016.6.20
田中貴金属、ホンダの燃料電池車向けに白金電極触媒提供
高性能で高耐久性の電極触媒開発
2016.5.13
ホンダ、スマート水素ステーションが本社ビルで稼働開始
都内商業地域で初の設置
2016.5.12
ホンダ、三越にパーソナルモビリティUNI-CUB常設
商業施設として初の体験サービス
2016.4.28
ブルーエナジー、クラリティ向けにリチウムイオン電池供給
アシスト・回生用バッテリー
2016.4.26
ブリヂストン、ホンダの燃料電池車向けに新型タイヤ供給
水素充填による走行距離向上に貢献
2016.4.26
東レ、ホンダの燃料電池車に炭素繊維材料2種供給
スタック用と水素貯蔵タンク
2016.4.7
ホンダ、新型燃料電池自動車第1号車は経産省納車
自治体や企業向リース販売開始
2016.3.22
ホンダ、燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL」を発売
可搬型給電器も発売/初年度のリース計画台数200台
2016.3.11
ホンダ、オデッセイシリーズにハイブリッド車追加
モーターは23%の小型軽量化
2016.2.8
ホンダなど、鳥取で水素エネルギー実証拠点整備協定締結
日本海側で初めてホンダのSHS設置
2016.1.26
ホンダ、米国で燃料電池車発売時期は2016年末
月額500ドル以下のリース販売
2016.1.26
ホンダ、和光本社ビルにスマート水素ステーション設置
商業地域の青山本社も設置検討
2016.1.4
LIXIL/ホンダ、次世代レジリエンス住宅共同開発
家+車+エネルギーで新たな価値提供
2015.11.16
ホンダ、燃料電池車は企業向けなどにリース販売で対応
官公庁向けなど販売価格766万円
2015.10.30
ホンダ、マーシャル諸島でEV充電関連技術の実証実験
フィットEVと太陽光発電対応充電器導入
2015.10.21
ホンダ、家庭用ガスコージェネレーションユニット一部改良
発電電力化変制御で自家発電時間増大
2015.9.2
ホンダ/鳥取大学、外部給電用インバータの実証実験計画公表
9kWでポータブルX線装置など使用
2015.8.5
トヨタなど、水素ステーションの整備促進の支援内容決定
ステーション運営経費や人件費など年間1,100万円
2015.7.2
ホンダ、パーソナルモビリティーがミラノ万博デビュー
来館者参加型シアターで利用者案内
2015.4.28
ホンダ、さいたま市の小学校にV2H対応普通充電器設置
水素利用燃料電池自動車から給電
2015.3.18
自動車メーカー3社、水素ステーションの整備促進共同支援に合意
水素ステーション運営費一部負担
2015.2.16
ホンダ、北九州市にスマート水素ステーション設置
高圧水電解システム採用のパッケージ型
2014.12.17
ホンダ、ブラジルで最大出力27MWの風力発電設備稼働
四輪車生産に必要な年間電力量創出
2014.11.28
ホンダ、新型燃料電池自動車「Honda FCV CONCEPT」公開
外部給電器、スマート水素ステーションとの三位一体
2014.11.18
ホンダ、さいたま市にパッケージ型水素ステーション設置
ごみ焼却廃熱利用の廃棄物発電電力活用
2014.9.19
ホンダ、超小型EVワンウェイ型カーシェアリング実験開始
さいたま市と共同で11月30日まで
2014.9.16
トヨタなど、電動車両充電インフラネットワーク新会社
充電カード1枚で利用できるネットワーク構築
2014.6.2
積水ハウスら3社、さいたま市に実証実験ハウス建設
2020年のスマートハウス具現化
2014.5.22
ホンダ、米国でHEMS搭載スマートホーム開発着手
ゼロカーボンと快適モビリティーの提案
2014.3.27
ホンダ、さいたま市などに外部給電機能装備の燃料電池車
最大出力9kWで一般家庭6日分供給可能
2014.3.26
ホンダ、燃料電池電気自動車から公共施設へ電力供給開始
最大出力9kWの外部給電機能活用
2014.2.17
ホンダ、再生可能エネルギー利用の超小型EV走行実証
宮古島市で太陽光発電使い超小型EV「MC-β」の走行
2014.1.29
ホンダ、壁掛けタイプの電動車両用普通充電器開発
太陽光発電と連係した充電機能搭載
2014.1.15
ホンダ、新型FCスタックで33%小型化と100kW実現
セダンタイプのフロントフード下に集約搭載
2013.11.22
トヨタなど4社、電動車両向け充電器に新たな支援決定
充電器設備費用・維持費用・電気代など支援
2013.11.13
ホンダソルテック、太陽電池の製造・販売から撤退
シリコン系太陽電池パネル値下がりで事業継続断念
2013.10.31
ホンダ、ブラジルで風力発電拠点着工/2万7,000kW
投資額43億円/14万台生産可能な9,500万kWh
2013.10.31
ホンダ、フィットシリーズのHV車受注比率70%達成
新ハイブリッドシステム搭載/燃費36.4km/ℓ
2013.10.8
日本ケミコン、自動車向け電気二重層キャパシタ増産
2015年度売上目標100億円
2013.9.20
日本自動車工業会、2020年までにLiB等のリサイクル
レアアース回収技術など開発
2013.8.22
ホンダ、栃木の新テストコースに10MWのメガソーラー建設
2015年の売電開始予定で7万枚のパネル設置
2013.8.9
GSユアサ、リチウムイオン電池向け投資120億円計画
LEJコスト競争力強化/HV市場拡大対応
2013.8.1
自動車メーカー4社、充電インフラの共同推進に合意
急速充電器4,000基検討/政府補助1,005億円
2013.7.30
ホンダ、さいたま市で超小型EV実験プロジェクト検討
スマートホームシステムと連携
2013.7.19
ブルーエナジー、リチウムイオン電池をアコードに供給
上級セダンの圧倒的低燃費に貢献
2013.7.12
ホンダ/GM、次世代燃料電池システムを共同開発
2020年頃実用化に向け水素貯蔵システム含む
2013.7.3
ホンダ、新型アコードにプラグインハイブリッド設定
リッター当たり燃費70km達成/リース販売
2013.6.24
ホンダなど、太陽光発電・売電事業に参入/定款変更
KDDIは高圧一括受電事業など視野
2013.6.21
ホンダ、北米・南米で風力発電/中国で10MWソーラー
環境経営を世界6地域で自立強化
2013.6.19
ホンダ、ニッケル水素電池から抽出したネオジム再利用
TDKのハイブリッド車用モーターへ再利用
2013.6.19
ホンダ、熊本・宮古島で超小型EVを使った社会実験
マイクロコミュータープロトタイプβ
2013.6.6
ホンダ、ブラジル自動車業界で初めて風力発電に着手
四輪車生産に必要な年間電力量創出
2013.4.26
ホンダ、埼玉・寄居工場にFエネルギーマネジメント導入
2013年7月稼働/廃熱利用でCO2削減FEMS導入
2013.4.17
ホンダ、燃料電池自動車から家庭へ電力供給実証実験開始
系統電力へ給電実証計画/検証2年間
2013.4.12
ホンダ、HV用バッテリーからたネオジウムを再利用
純度99%以上で回収率80%以上を実現
2013.3.6
東芝/ホンダ、宮古島で小型電動モビリティ社会実験
蓄電池付き充電器の利便性など検証
2013.2.22
ブルーエナジー、LiB増産に向けて経産省補助を受領
総額100億円で年産1,500万セル体制構築
2013.1.18
ホンダ、軽量コンパクトハイブリッドシステム
小型車向け/効率30%向上
2012.11.14
ホンダ、マイクロコミュータープロトタイプを公開
2013年より実証実験を開始
2012.11.14
ホンダ、ハイブリッド車世界累計販売台数100万台達成
米国・タイ・マレーシアで生産開始
2012.10.16
ホンダ、CR-Zマイナーチェンジで20kWhのLiB
ブルーエナジー製/モーター出力向上
2012.9.28
ホンダ、停電時に自立運転可能なガスコジェネを発売
運転時発電出力最大約980W
2012.9.26
ホンダ、ハイブリッド車を中型車・スポーツカーに展開
2013年から超小型EV実証を開始
2012.9.25
ホンダ、固体酸化物形燃料電池を日本特殊陶業と共同開発
家庭用コージェネレーション向け
2012.9.25
東芝/ホンダ、スマートコミュニティー分野で協力
さいたま市のスマートホームシステム実証実験
2012.9.24
ホンダ、フィットEVの国内リース販売開始/自治体など
エネルギー回生量8%向上/バッテリー20kWh
2012.9.3
ホンダ、「フィットEV」が一充電で225km走行達成
日本最高の電費性能/今夏発売予定
2012.7.24
ホンダ、熊本県内でEV・PHVのレンタカーの実証実験
インターナビソフトの有効性確認
2012.7.6
ホンダ、関連施設のソーラーパネル発電量をHPで公開
2013年度末までにグループで発電能力7MWを予定
2012.6.21
ホンダ、HV車用ニッケル水素バッテリーをリサイクル
レアアース回収をLiBにも拡大検討
2012.6.21
ホンダ、フィットEVが米国最高の電費性能を達成
2012年夏に米国で発売
2012.6.12
ホンダ、プロパンガス仕様のポータブル発電機開発
今夏よりLPガス機器事業者への供給開始
2012.4.27
ホンダ、スマートホームシステム導入ハウスを公開
エネルギーマネジメント技術検証
2012.4.24
ホンダなど、レアアースの量産工程回収プロセス確立
量産工程導入は世界初
2012.4.18
ホンダ、埼玉県庁にソーラー水素ステーションを設置
給電機能クラリティを開発
2012.3.29
ホンダ、国内四輪販売店に太陽光発電システム設置
寄居工場に国内自動車工場最大の2.6MWを設置
2012.2.7
ホンダ、HV車の世界累計販売台数80万台達成
HV比率国内登録車45%
2012.1.23
ホンダ、2モーター採用など新型HV・EVラインアップ 2011.12.2
  中部電力など9社、会員制急速充電サービス会社設立 2011.11.28
東芝、ホンダの新型EVにリチウム電池モジュール受注 2011.11.18
ホンダ、米国開発拠点に100kWの薄膜太陽電池システム 2011.11.9
ホンダ、中国・広州で電気自動車の実証実験を開始 2011.11.9
ホンダ、HVをフリードシリーズに拡大/月間1万台販売 2011.10.28
トヨタなど、燃料電池車の第三者フリート走行を拡大 2011.9.7
ホンダ、FCXクラリティをハイヤー走行実験に提供 2011.9.6
さいたま市/芝浦工大、電動バイクの活用実証実験開始 2011.8.5
ホンダ、スペインで電動二輪車「EV-neo」の実証実験 2011.6.27
ホンダ、全世界で販売する製品のCO2排出量を30%低減 2011.6.22
ホンダ、さいたま市でスマートホームシステム実証開始 2011.5.25
ホンダ、家庭用ガスエンジンコジェネユニット供給開始 2011.5.24
  ホンダ、埼玉県庁にソーラー水素ステーションを設置 2011.4.21
  ホンダ、上海モーターショーに低炭素四輪車を出展 2011.4.8
  ホンダ、ドイツで家庭用小型コージェネレーション発売 2011.2.8
ホンダ、2010年ハイブリッド車販売台数は12万3、902台 2011.1.31
  ホンダ、甲子園球場の薄膜太陽電池が年間計画発電量達成 2011.1.19
ホンダ、熊本県と次世代パーソナルモビリティー実証実験 2010.12.127
  ホンダ、埼玉県と次世代パーソナルモビリティー実証実験 2010.12.22
  ホンダ、燃料電池電気自動車を福岡県庁に納車 2010.10.18
  ホンダ、フィットハイブリッドを発売~159万円 2010.10.12
  ホンダ/熊本県、モビリティ実証で太陽光充電を検討 2010.9.10
   
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。