THE NEW ENERGY INDUSTRIAL NEWS   かけがえのない地球の未来を守るために、
  新エネルギー産業に取り組む企業活動を応援します。
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、
  新エネルギー産業の現状と未来を伝えます!
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
    ENEOSホールディングス
 
ご利用に際して
会員登録が必要です
  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 
JX石油開発/住友商事、米国のSAFとBECCS事業に参画
2029年に年産12万kLの製造設備商業運転開始
2024.4.18
ENEOS Power、北海道室蘭市に系統用蓄電池を設置
出力50MW、容量88MWh
2024.4.11
日揮、ENEOSと住友商事のマレーシア水素プラント基本設計受注
年産9万トンのグリーン水素製造、MCH製造プラントも
2024.4.10
ENEOS、韓国DANSUK社などとバイオ燃料事業協業検討覚書
SAF製造プラントへの原料供給共同検討
2024.3.27
ENEOS、ゼンショーや物語コーポと相次ぎ基本合意
廃食用油をSAF原料に活用
2024.3.27
ENEOSとTOPPAN、古紙によるバイオエタノール事業化へ実証
2026年度300L生産のパイロットプラント稼働
2024.3.8
苫小牧でのグリーン水素サプライチェーン構築検討覚書締結
出光・ENEOS・北海道電、2030年10万kW電解プラント建設
2024.2.22
ENEOSと東急不動産、廃食用油のSAF原料活用へ基本合意
東急リゾーツ&ステイの施設29カ所などの排出油活用
2024.2.22
Nature、ENEOSなど8社より第三者増資割当で10.2億円調達
分散エネ最適制御プラットフォーム開発などに資金充当
2024.2.8
ENEOS、クリーン水素製造を目指す米国企業に資本参加
メキシコ湾のクリーン水素製造やMCH輸出事業化検証
2024.1.17
ENEOSと住友商事、マレーシアSEDCエナジーと共同開発契約
水力発電で2030年水素製造開始、年9万トン
2023.12.26
ENEOS、EV充電の会員カードに電欠対策サービスを無料付帯
プレステージの駆けつけサービス
2023.12.5
ENEOS、静岡県裾野市で水素パイプライン敷設のNEDO事業
ウーブン・シティに供給
2023.12.1
ジャパン・リニューアブル・エナジー、4月に社名変更
ENEOSリニューアブル・エナジーに
2023.11.9
ENEOSとJFEスチール、水島コンビナートでの水素活用検討
CO2フリー水素の活用を共同検討
2023.11.1
九州電力、五井火力に出資へJERAと包括的協業検討覚書
再エネ含む新規電源共同開発など協業加速
2023.10.27
ENEOS、合成燃料製造の世界大手と協業覚書手行ける
ENEOSへ合成燃料供給、製造拠点日本で建設検討も
2023.10.13
ENEOSと双日、オーストラリアの太陽光発電事業開所
クイーンズランドで20.4万kWの発電所建設
2023.10.5
ENEOSとサントリー、SAF原料向け廃食油の調達へ協業
酒類製品取引先8万店の未活用廃食油活用
2023.9.14
ENEOS、根岸製油所に5MW/10MWhの産業用蓄電池を設置
室蘭市、市原市でも準備中
2023.9.8
JERA、米・独大手エネ会社と水素アンモニア販売基本合意
米国産低炭素水素アンモニアを独ユニパー社へ供給
2023.9.8
EVトラック経路充電の有効性実証実験を福岡県で開始
NEC、ENEOS、日本通運の3社
2023.9.7
ENEOS、EV経路充電サービス用のスマホアプリ開発
ENECHANGEが受託開発
2023.9.7
ENEOSと大阪ガス、国産e-メタン大規模製造共同検討開始
2030年までに6,000万m3/年規模で製造開始目指す
2023.8.30
ENEOS、神奈川で合成燃料実証設備建設~千代田化工へ発注
日産1バレルの小規模設備、2024年度実証運転開始
2023.8.21
透明太陽光発電窓パネルを高輪ゲートウェイ駅で実証
ENEOS、JR、日本板硝子、YKKの4社
2023.4.28
ENEOS、EV経路充電サービスで法人充電会員サービス開始
非化石証書による再エネ充電サービスも
2023.4.28
ENEOS、オーストラリア燃料会社とバイオ燃料製造検討覚書
年間最大50万kLのSAF・バイオディーゼル製造初期検討
2023.3.24
川崎重工/岩谷/ENEOS、豪州間液化水素輸送実証で場所決定
褐炭由来水素を京浜臨海部で受け入れ
2023.3.10
ENEOS、八代メガソーラー発電所がFIPへ運用切り替え
東芝ESSが予測提供、JREトレが電力・環境価値販売
2023.2.22
ENEOS、メチルシクロヘキサン製造実証プラント豪州で建設
水素キャリア製造プラント、5MW級電解槽開発目指す
2023.2.3
ENEOSと芙蓉総合リース、米国初の出資参画太陽光稼働
直流出力14万kW
2023.1.27
ENEOSとJRE、再エネ事業に関する吸収分割契約を締結
JREの運転・建設中再エネ容量約100万kWに
2023.1.17
ENEOSと関西電力、7.7万kWの播州メガソーラー発電所が竣工
パシフィコが開発、15.37円/kWhで売電
2023.1.11
日本工営、ENEOSより清水製油所跡地のエネ供給拠点工事EPC受注
3,000kWの太陽光発電、7,700kWhの蓄電池など設置
2023.1.10
ENEOS、EV経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」開始
2022年度中約170基の急速充電器設置
2022.11.25
ENEOS、SAF製造に関する事業化調査の製油所変更
根岸製油所から和歌山製油所に
2022.11.25
ホンダ、バッテリー交換ステーションの販売を開始
Gachacoが都庁前で稼働開始
2022.11.4
北海道で大規模グリーン水素サプライチェーン構築調査
ENEOSなど、燃料電池200万回充填規模製造可能性など
2022.11.2
国産バイオマスからのCO2ネガティブ水素製造モデル調査
JX石油開発、電源開発、みずほリサーチの3社
2022.11.2
次世代グリーンCO2燃料技術研究組合が大熊町と協定締結
バイオエタノールの生産研究設備整備へ
2022.10.26
SBエナジーなど、ゲーム感覚でDRする実証を実施
冬季はエネクスライフサービスとREXEVが参画
2022.10.26
ENEOS、大分県由布市での地熱調査事業がJOGMEC補助
自社初の地熱事業目指しマルマタ林業と協力
2022.10.24
戸田建設など、長崎県五島市沖の浮体式洋上風力で風車設置へ
1号機の浮体が完成
2022.10.12
リニューアブル・ジャパン、ENEOS・関西電力と資本関係解消
業務提携は継続、株式売出しへ
2022.9.1
ENEOS、和歌山県有田市で8,500kWメガソーラー建設開始
2023年8月完成
2022.8.24
ENEOS、仏トタルとの自家消費太陽光発電事業を開始
5年で日本300MW以上、アジアで2GW開発へ
2022.8.24
ENEOS、清水製油所跡地で次世代エネプラットフォーム整備
3,000kW太陽光、7,700kWh蓄電池、自営線など整備
2022.8.5
ENEOSなど、次世代グリーンCO2燃料技術研究組合設立
トヨタなど自動車メーカー、豊田通商含め6社参画
2022.7.22
SBエナジーなど、デマンドレスポンス実証参加者受付開始
需給ひっ迫時に外出促す、PayPayポイント獲得も
2022.6.21
ENEOS、NECからEV充電サービス4,600基を承継
充電ネットワーク拡充
2022.6.7
JR東日本/ENEOS、鉄道の脱炭素化へ連携協定を締結
鉄道向けにCO2フリー水素供給、2030年までに
2022.6.6
ENEOS/電源開発、国内でのCCS事業化調査で協業
西日本対象に2030年実装へ
2022.5.11
戸田建設、五島市沖の浮体式洋上風力で公募占用計画認定
2022年9月着工、2024年1月運転開始
2022.4.27
ENEOS/JERA/JFE、神奈川県京浜臨海部で水素供給検討
大需要地で拠点整備
2022.4.22
ENEOS、水素・CO2由来合成燃料の製造事業がNEDOに採択
2040年自立商用化目指す
2022.4.20
ENEOSと三菱商事、SAFの事業化にむけた共同検討実施へ
早期事業化目指し検討協力
2022.4.19
ENEOS、トタルエナジーとアジアでの太陽光自家消費PPA合弁
日本も含め5年で2GWの開発計画
2022.4.15
ENEOS、根岸製油所で持続可能な航空燃料製造事業化調査
年間30万トン・40万kℓのSAF製造へ
2022.4.15
ENEOS、ホンダなどと電動二輪バッテリーシェアサービス合弁
2023年度1,000台へのサービス提供へステーション整備
2022.4.1
ENEOS/トヨタ、Woven Cityでの水素利用で共同開発契約
CO2フリー水素製造や街区へのパイプライン供給など
2022.3.25
ENEOS/みずほリース、4カ所の太陽光発電事業共同買収
合計出力5.7万kW
2022.3.14
ENEOS、JREに三井住友信託銀行と共同出資
三井住友信託銀行が5%出資
2022.2.17
ENEOS、和歌山製油所精製・物流機能を23年10月停止へ
新エネルギー供給拠点への転換検討
2022.1.27
ENEOS、愛媛県久万高原町と森づくりプロジェクト展開
町有林の森林由来カーボンクレジット創出実証
2022.1.20
ENEOS、ジャパン・リニューアブル・エナジーの買収完了
シナジー見込む第三者へ一部株譲渡も
2022.1.19
ENEOSなど、ガソリンスタンド拠点にドローンサービス実証
近隣の太陽光発電異常検知など実施検証
2022.1.18
自然電力、ベトナムのメガソーラーの株式19%を譲渡
ENEOSが取得し同国の太陽光発電事業に初参画
2021.12.14
ENEOS、水素サプライチェーン構築へ横浜市と連携協定
臨海部の水素輸入インフラ整備など活動へ協定
2021.12.2
ENEOS、カーボンニュートラルLNG販売・クレジット活用
松江市ガス局、出雲ガスと売買契約
2021.11.24
IHIなど、福岡県北九州市で余剰再エネから水素製造
サプライチェーンを検証
2021.11.19
ENEOS、和歌山メガソーラー発電所建設
6,000kW、2023年3月竣工
2021.11.8
ENEOSと千代田化工、豪CO2フリー水素実証規模拡大成功
Direct MCH技術、FCVへの水素充填成功
2021.11.8
日揮、ENEOSの架橋絶縁用ポリエチレン増強事業受注
年3万トン設備導入、再エネ拡大で需要増に対応
2021.11.4
ENEOS、ジャパン・リニューアブル・エナジーを買収
買収価格2,000億円、再エネ総発電容量122万kWに
2021.10.12
音力発電、ENEOSイノベーションパートナーズなどが出資
循環型波力揚水発電の研究推進
2021.9.24
インドネシア・タングーLNGプロジェクトが承認取得
CCUS活用でガス生産時CO2排出半減
2021.9.9
ENEOS/日本板硝子、透明パネルによる窓太陽光発電実証
米ユビキタスエナジーの技術活用
2021.9.3
ENEOS、4件のCO2フリー水素実証事業がNEDOに採択
川崎重工子会社、岩谷産業との協業事業など
2021.8.31
ENEOS、ステーションでオンサイトCO2フリー水素製造
水電解装置は神鋼環境ソリューション製
2021.8.27
ENEOS、静岡市と次世代型エネルギー推進へ基本合意
清水油槽所内遊休地活用したエネ網整備など
2021.8.16
ENEOS、兵庫県三田市で12.1万kWメガソーラー建設
パシフィコ開発のサイト取得、売電価格15.17円
2021.8.6
ENEOS、豪州企業と南オーストラリア州で水素製造検討
MCHによる日豪間水素サプライチェーン検証
2021.8.6
ENEOS NUC、川崎で超高圧電線絶縁用PEを3万トン増強
再エネ需要拡大見込み生産増強、投資額120億円
2021.8.2
大阪ガスなど、豪州洋上CO2回収貯留PJ参加
アジア太平洋地域のCO2輸送し地下に貯留
2021.6.23
ENEOS、EV向け蓄電池交換サービス提供へ北米企業と協業
2021年度中に実証
2021.6.21
凸版印刷/ENEOS、古紙由来バイオエタノール事業検討
2027年以降事業化目指す
2021.6.17
戸田建設、長崎県五島市浮体式洋上風力で事業者に採択
ENEOS、大阪ガス、INPEX、関西電力、中部電力が参画
2021.6.15
双日とENEOS、オーストラリアでメガソーラー建設
20.4万kW、2022年度後半稼動
2021.6.14
ENEOS/NEC、電動車両の充電事業で協業検討を開始
新サービスやネットワーク拡充
2021.5.24
ENEOS/トヨタ自動車、Woven Cityでの水素利活用検討で合意
グリーン水素製造とFC車両での利活用など
2021.5.12
ENEOS/芙蓉総合、米太陽光発電事業に参画
14万kWで2022年稼働
2021.5.11
関西電力送配電など、蓄電池を活用した周波数制御技術実証
VPP構築事業
2021.3.30
ENEOS、CO2排出削減に向け環境価値取引事業で協業
森林によるクレジットなど活用へ2社へ出資
2021.3.26
ENEOS、日立造船と伊藤忠の風力発電事業に出資参画
むつ小川原風力合同会社、5.7万kW開発
2021.3.18
ENEOS、ベトナム国有石油最大手と新規共同施策展開へ覚書
太陽光発電やガス火力分野などで協力
2021.3.4
ENEOS/出光、CO2由来液体燃料製造NEDO事業者に採択
2024年度まで、総事業費45億円規模
2021.3.3
日本郵船/東芝/川崎重工など、FC船開発で横浜市と協定
2024年の実証運行計画
2021.3.2
中部圏水素利用協議会、2030年の水素利活用へレポート
需要ポテンシャルは年間11万トン
2021.2.24
ENEOSなど3社、排熱利用の熱電発電システム共同開発
湾曲可能で柔軟な熱電モジュール
2021.2.4
ENEOS、電気・ガス新規申し込み者へキャンペーン
基本料金最長1年間無料などの特典
2021.2.4
ENEOS、三菱UFJ「山形尾花沢風力発電事業」開発に参画
環境アセス方法書を公表
2021.2.3
ENEOS、東京都交通局所有水力発電所電力購入者に選定
都内高圧需要家へ3年合計3億kWh販売
2021.1.26
鉄鋼ビル、使用電力100%再生可能エネルギー化
ENEOSが供給、バイオマス由来電力を使用
2021.1.12
関西電力とENEOS、6.2万kWのメガソーラー建設
2023年1月稼働、15.37円/kWhの入札案件
2020.12.22
水素サプライチェーンの形成を推進する新たな団体が設立
岩谷産業、トヨタなど88社が参画
2020.12.9
関西電力送配電など13社、VPP構築実証事業を開始
群監視システムからRA制御など検証
2020.12.7
ENEOS、初期費用ゼロ円ソーラーサービス
サービスステーション自家消費電力向け
2020.12.4
IHI/ENEOSなど、福岡県北九州市で再エネ水素製造
複数電源を効率よく調達するシステム
2020.11.26
電源開発とJX石油開発、二酸化炭素地中貯留技術研究組合加盟
年間100万トンのCO2地中貯留技術開発目指す
2020.11.17
イーレックスとENEOS、30万kWバイオマス発電共同検討
2026年度運開目指す、ソルガムなど活用
2020.11.12
ENEOS、800kWと1,100kWの太陽光発電所が完成
山形と山口で、富山では700kWの発電所新設
2020.11.5
ENEOS、シェアリングエネルギーへ出資し業務提携
家庭向け太陽光PPAサービスなど協業
2020.11.4
日産/ENEOS、ダイナミックプライシングでEV充電シフト
九州エリアで実証開始
2020.11.4
ENEOS、MIRAI-LABOと協業へ同社に5億円出資
太陽光発電可能な道路舗装など開発
2020.10.30
岩谷産業/トヨタなど9社、水素供給網構築へ新団体設立
2020年12月設立目指し準備委員会立ち上げ
2020.10.16
ENEOS、東京都中央区にバス対応の水素ステーション
東京五輪で水素供給
2020.10.13
ENEOS、九州で卒FIT住宅太陽光買取増額キャンペーン
通常8円/kWhを10円/kWhに引き上げ
2020.10.12
ジンコソーラー、ENEOSが同社製モジュール採用
VPP実証事業向け
2020.9.17
岩谷産業など11社、神戸・関西圏水素利活用協議会を設立
サプライチェーン構築モデルなど検討
2020.9.17
東北電力/ENEOS、八峰能代沖洋上風力発電事業に参画
JREが秋田県能代市沖で15.5万kW開発
2020.9.14
ネクストエナジー、ENEOSと協力し住宅太陽光高価買取
蓄電池導入世帯は40円/kWhで買取
2020.9.10
高出力燃料電池搭載船の実用化に向けた実証事業
ENEOS、日本郵船、川崎重工、東芝、海事協会
2020.9.4
ENEOS/JERA、大井火力発電所に水素ステーション開所
オンサイト方式で周辺に水素出荷も
2020.9.1
ENEOS、静岡県と次世代型エネルギー推進に関し基本合意
清水製油所跡地活用した自立エネ供給体制整備など
2020.7.20
ENEOS、蓄電池や自家発電を活用するVPP実証4つを開始
サービスステーションの蓄電池制御など
2020.7.14
Looop、第三者割当増資により総額28.3億円の資金調達
ENEOSや双日、NECキャピタルなど新たに出資
2020.7.3
JXTG、チトセグループと藻類バイオマス製品開発で協業
マレーシアで培養規模拡大など、JXTGは資本参画も
2020.6.22
JXTGホールディングス、農作物自動収穫ロボット開発企業に出資
営農型太陽光発電と組み合わせ検討
2020.4.1
JXTG、シェアモビリティ事業展開へスタートアップに出資
2023年に太陽光+電動二輪の拠点展開
2020.2.4
   
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。