|  |  | 昭和電工、廃プラ水素による発電・電動バイク運用実証開始 日本マクドナルド、川崎市と協業し検討着手
 | 2020.12.2 | 
                
                  |  |  | 三菱ガス化学、アールプラスジャパンに資本参加 使用済みプラスチック再資源化技術開発
 | 2020.11.17 | 
                
                  |  |  | ヴェオリアなど、西日本で廃ペットボトルリサイクル工場を整備 樹脂年産能力2万5,000トンを計画
 | 2020.11.16 | 
                
                  |  |  | JFEエンジ、J&T環境で太陽光パネルリサイクル事業 2021年度事業化目指す
 | 2020.10.26 | 
                
                  |  |  | 荏原環境/宇部、日揮と廃プラリサイクル技術実施許諾契約 廃プラから化学品合成に利用可能な合成ガス製造実現
 | 2020.10.9 | 
                
                  |  |  | 昭和電工、産廃処分業の許可取得・プラ産廃の受入開始 川崎で水素とCO2へ転換処理し有効活用
 | 2020.9.4 | 
                
                  |  |  | 鹿角広域行政組合、鹿角市で不燃ごみのリサイクル施設を建設 極東開発工業が受注
 | 2020.8.25 | 
                
                  |  |  | NEDO、廃プラリサイクルの革新的なプロセス開発 4年間で事業予算は35億円
 | 2020.8.20 | 
                
                  |  |  | 米ベンチャー技術活用し使用済プラスチック再資源化へ12社協業 アサヒなど、バイオ燃料製造などノウハウの米企業と協力
 | 2020.8.4 | 
                
                  |  |  | JFEエンジ、三重県津市でペットボトルリサイクル原料工場建設 投資金額100億円、2020年6月中に着工
 | 2020.6.3 | 
                
                  |  |  | タクマ、選別機製造販売のテクノリンクスを完全子会社化 2009年設立、資本金額1,000万円
 | 2020.5.26 | 
                
                  |  |  | 岡山県環境保全事業団、岡山で煤塵などのリサイクル施設を整備 日量処理能力153トン計画
 | 2020.4.20 | 
                
                  |  |  | 大分市、新環境センター建設計画〜2027年4月供用開始目指す 日量焼却処理能力688トンを計画
 | 2020.4.16 | 
                
                  |  |  | 西松建設、低品位フライアッシュからジオポリマー製造成功 実機ミキサーで実現、低CO2排出の建設材料に期待
 | 2020.3.23 | 
                
                  |  |  | 島津製作所、IoT活用の廃プラ自動回収システム効果確認 回収効率化・走行距離削減でCO223%削減など効果
 | 2020.2.25 | 
                
                  |  |  | メタウォーター、松戸市リサイクルプラザ整備事業受注 建設・維持管理業務契約総額55.7億円
 | 2020.1.20 |