|
 |
JFEエンジニアリング、鶴見製作所内に2.5MW蓄電池を導入
EMS開発し蓄電池ビジネス展開、外販も計画 |
2022.8.16 |
|
 |
ENEOS、清水製油所跡地で次世代エネプラットフォーム整備
3,000kW太陽光、7,700kWh蓄電池、自営線など整備 |
2022.8.5 |
|
 |
パワーエックス、EV充電器と定置型蓄電池の先行受注開始
岡山の工場で大量生産しコストダウン実現 |
2022.8.4 |
|
 |
阪和興業、インドネシアでLiB材料工場を稼働
年産5万トン体制へ |
2022.8.4 |
|
 |
MIRAI-LABOと日本パーキング、駐車場ZEP化へ実証着手
自律型太陽光路面発電システムの実証 |
2022.7.28 |
|
 |
村田製作所、本社に蓄電池AI制御の省エネシステム導入
20%の省エネ効果に期待 |
2022.7.27 |
|
 |
東急不動産・東電など、再エネ電力活用マンション展開協定
ブランズ牛込柳町で太陽光や蓄電池運用サービス採用 |
2022.7.25 |
|
 |
ヨコレイ、大阪市此花区に夢洲第二物流センター建設
255kW太陽光、173kWh蓄電池など導入 |
2022.7.15 |
|
 |
関西電力/オリックス、和歌山県紀の川市に蓄電池発電所
2024年4月に事業開始、容量113MWhで建設費80億円 |
2022.7.15 |
|
 |
パナソニック、米国カンザス州で車載電池工場建設へ
補助金承認、40億ドルプロジェクト |
2022.7.15 |
|
 |
双日、台湾プラスチックの家庭用蓄電池を国内で販売
2022年秋から/使用後の再利用についても検討 |
2022.7.13 |
|
 |
関西電力、シュークルキューブジャポンへ出資
アフリカで太陽光・蓄電池による電化事業展開 |
2022.7.12 |
|
 |
リミックスポイント、インフィニティエージェントと業務提携
0円リフォームで蓄電池も選択可能に |
2022.7.12 |
|
 |
日本ガイシ、石川県能美市の拠点に太陽光+蓄電池
2024年1月運用開始、NAS電池1,200kWh |
2022.7.11 |
|
 |
中央電力、マンション向け蓄電池サービスなど推進
DER事業開発室新設、5年後500棟へ展開 |
2022.7.11 |
|
 |
電源開発、パワーエックスの第三者割当増資引き受け
脱炭素社会実現へ蓄電池普及目指す |
2022.7.7 |
|
 |
プロロジス、2025年までに太陽光発電導入量1GWへ
2040年温室効果ガス排出ネットゼロ目指す |
2022.7.1 |
|
 |
中国CATL、二次電池の新たなセルトゥパック技術を開発
三元系リチウムイオン電池で255Wh/kg |
2022.6.29 |
|
 |
三菱商事と村田製作所、カーボンニュートラルで新たに協業
2025年度までに7万kWの太陽光整備など協業 |
2022.6.28 |
|
 |
パワーエックス、岡山県玉野市に年産5GWhの蓄電池工場
2024年春から生産開始へ |
2022.6.28 |
|
 |
東レ、LG化学とのバッテリーセパレータフィルム合弁設立
ハンガリーで設立完了、折半出資の合弁発足 |
2022.6.24 |
|
 |
マキシオン、蓄電池も合わせ住宅太陽光発電システム発売
パネル40年、パワコン・蓄電池に20年の保証付与 |
2022.6.17 |
|
 |
ENECHANGE、米国家庭DR会社やニッケル亜鉛電池会社へ出資
海外脱炭素ファンド通じ、三井住友信託銀行も参画 |
2022.6.16 |
|
 |
Looop、戸建て住宅購入者に太陽光導入への意識調査
導入検討は2割、初期投資を懸念 |
2022.6.15 |
|
 |
おおさかスマエネセンター、太陽光蓄電池共同購入参加者募集
33%価格オフでの購入プランなど、アイチューザーが支援 |
2022.6.15 |
|
 |
Looop、高砂建設住宅で初期費用ゼロ太陽光蓄電池モデル採用
省エネ大賞とハウスオブザイヤー特別優秀賞のZEH住宅 |
2022.6.14 |
|
 |
NTTアノード/九電/三菱商事、系統側蓄電池を事業化へ
余剰再エネ貯蔵、福岡で検証 |
2022.6.14 |
|
 |
古河電池、エコマリンパワー向け船舶用バッテリー受注
船舶搭載太陽光発電システムなど用途で |
2022.6.13 |
|
 |
ダイヘン、太陽光蓄電池EV充電器パッケージ製品
事業所工場向けで年50セット販売、独自EMS搭載 |
2022.6.10 |
|
 |
あいおいニッセイ同和損保、蓄電池のリユース市場創出へ
NExT-e Solutionsと協業 |
2022.6.10 |
|
 |
ソーラーエッジ、韓国で蓄電池セル工場建設
年産能力2GWh、年内後半本格稼働 |
2022.6.10 |
|
 |
JR東日本、超電導フライホイール蓄電システムの実証
中央本線穴山変電所、鉄道への応用は世界初 |
2022.6.9 |
|
 |
デンソー、トヨタの住宅用蓄電池システムに製品採用
車両連携やコンバータなど |
2022.6.8 |
|
 |
沖縄電力、沖縄銀行より8億円のESG融資枠で資金調達
住宅向け太陽光蓄電池設置サービスの拡大費用 |
2022.6.6 |
|
 |
丸紅、奄美大島で蓄電池併設太陽光の長期売電実証
離島の再エネ主力電源化へ実証開始 |
2022.6.3 |
|
 |
トヨタ自動車、8.7kWhの住宅用蓄電池システムを開発
ダイヤゼブラ電機がパワコンなど供給 |
2022.6.3 |
|
 |
関西電力、ベンチャーキャピタルがパワーエックスに出資
カーボンナノチューブ企業にも |
2022.6.2 |
|
 |
東レ、空気電池用イオン伝導ポリマー膜創出に成功
充放電サイクル10倍以上に |
2022.6.2 |
|
 |
日本触媒、アルケマと高純度LiFSI製造設備建設へ事業化調査
車載電池の主要原料、2025年末稼動目指す |
2022.6.2 |
|
 |
パワーエックス、ニチガスや日本郵船などから41.5億円調達
蓄電池工場建設や人材採用に活用 |
2022.5.24 |
|
 |
NTN、静岡県吉田町よりN3エヌキューブ採用
水防センターにコンテナ型独立電源設置 |
2022.5.23 |
|
 |
沖縄電力、浦添市中学校向け第三者太陽光モデル運用開始
65kW、13.5kWhの蓄電池も設置 |
2022.5.20 |
|
 |
千代田化工建設、北豊富変電所蓄電池の保守業務受注
北海道北部風力送電から |
2022.5.20 |
|
 |
エンビプロ、VOLTAリチウムイオン電池リサイクル工場増強
ブラックマス製造能力の増強 |
2022.5.19 |
|
 |
大阪ガス、米Oriden社と70万kWの太陽光開発で合意
三菱重工グループ会社と合意、蓄電池併設案件も |
2022.5.17 |
|
 |
オムロン、高容量家庭用蓄電システム向け高電圧直流リレー
直流電流の安全遮断と小型化寄与 |
2022.5.16 |
|
 |
オムロン、桑名市より太陽光・蓄電池PPAモデル受注
13カ所に369kWの太陽光発電システムなど設置 |
2022.5.16 |
|
 |
サーラ、愛知県豊橋市市有施設向け太陽光PPA事業者に選定
長州産業製設備によるPPAサービス |
2022.5.13 |
|
 |
エナーバンク、エネオクで太陽光や蓄電池オークション展開
電力に加えオークションプラットフォーム拡大 |
2022.5.12 |
|
 |
伊藤忠、家庭向け蓄電池Smart Starシリーズ出荷5万台突破
定格容量13.16kWhモデルなどラインアップ |
2022.4.28 |
|
 |
NTTスマイルエナジー、太陽光PPAサービスを相次いで受注
ティアやJ-netレンタリース向けに、蓄電池も併設 |
2022.4.26 |
|
 |
GSユアサ、北海道稚内市に2,000kWhの蓄電システム納入
風力発電の自己託送安定に貢献 |
2022.4.21 |
|
 |
日本ガイシ、北海道網走市と地域新電力会社を設立
太陽光とNAS電池で地産地消 |
2022.4.21 |
|
 |
中国電力、完全自立型EVシェアリングステーション実証
カーポート太陽光、蓄電池など活用し5年の実証 |
2022.4.14 |
|
 |
住友不動産/東電、既設戸建も太陽光蓄電初期費用ゼロサービス
リフォーム事業で、5,000万戸の既設戸建開拓 |
2022.4.12 |
|
 |
オムロン、能勢・豊能まちづくりと蓄電システム実証
能勢町と豊能町が出資の地域新電力と協業 |
2022.4.11 |
|
 |
村田製作所、仙台と中国エリア事業所で使用電力再エネ化
電力切替や太陽光・蓄電池導入、オフサイト型も導入 |
2022.4.8 |
|
 |
NECキャピタルなど3社、ネクステムズへ1.3億円出資
再エネサービスプロバイダ事業を沖縄で推進 |
2022.4.8 |
|
 |
ヤンマー、オランダの二次電池モジュール企業に出資
過半数取得、ヤンマーパワーテクノロジー傘下に |
2022.4.7 |
|
 |
大阪ガス、住宅用太陽光初期費用ゼロ設置サービス
蓄電池リースとセットのオプションも |
2022.3.30 |
|
 |
東京電力、ダイヤゼブラ電機と共同で多機能パワコン開発
2022年度市場投入、東芝製電池搭載 |
2022.3.24 |
|
 |
神奈川県、太陽光・蓄電池の共同購入参加者募集
市場価格比3割安で購入実現も |
2022.3.24 |
|
 |
トリプルハイブリッド自立給電デモプラントをトルコで設置
三菱重工エンジンターボ、太陽光・エンジン・蓄電池組合せ |
2022.3.24 |
|
 |
ネクストエナジー、家庭用蓄電池の月額リースプラン開始
伊藤忠商事と東京センチュリーの合弁通じ展開 |
2022.3.18 |
|
 |
サンテック、住宅用ハイブリッド蓄電システム発売へ
リン酸鉄系リチウムイオン電池採用、蓄電量4kWh |
2022.3.18 |
|
 |
日本ガイシ、中部電力ミライズのDR要請にNAS電池で対応
再エネと連携するEMSの開発にも着手 |
2022.3.17 |
|
 |
afterFIT、エンバイオC・エナジーと業務提携
物流施設で太陽光PPAオペレーション提供 |
2022.3.10 |
|
 |
IHI米子会社、米国向けエネルギー貯蔵システム・EMS受注
690MW太陽光、1,400MWh蓄電池設置プロジェクト向け |
2022.3.10 |
|
 |
沖縄電力、沖縄ツーリストへ太陽光PPAモデル提供
初期費用ゼロ円で蓄電池も設置 |
2022.3.8 |
|
 |
TNクロス、船橋市避難所再エネ設備導入事業者に選定
106カ所対象、最大設置可能面積7.2万㎡ |
2022.3.7 |
|
 |
住友電工とハンファ、住宅太陽光システム開発協業
住友電工の大容量蓄電システムとパネル組合せ |
2022.3.7 |
|
 |
日置電機、LiB生産品質検査用の潜在不良検出計測器新製品
内部短絡や絶縁状態、溶接頻出の検出・判定 |
2022.2.25 |
|
 |
MIRAI-LABO、日本パーキングと資本提携・路面発電パネル実証
EVも組合せ駐車場で自立型エネインフラ検証 |
2022.2.22 |
|
 |
兼松KGK、タイで蓄電池併設型35MWメガソーラー建設
蓄電容量36MWh、JCM事業に採択 |
2022.2.18 |
|
 |
NTTアノード、金沢工業大と太陽光発電直流供給事業
扇が丘キャンパスでEV、双方向直流充電器も活用 |
2022.2.15 |
|
 |
ミツウロコグリーンエネルギー、北海道で蓄電池発電所
テスラ製蓄電池採用、出力3,085.6kW |
2022.2.15 |
|
 |
伊藤忠、家庭用蓄電池初期費用ゼロ円サービスと太陽光セット
太陽光パネルもあわせ初期費用ゼロ円、月額で提供 |
2022.2.9 |
|
 |
JRE、茨城県稲敷市で蓄電池併設の発電所が稼働
テスラ製蓄電池採用、再エネアグリ実証に |
2022.2.7 |
|
 |
長州産業、路面太陽光実証事業で太陽電池が採用
大成ロテックが開発 |
2022.2.4 |
|
 |
ハンファとニチコン、住宅太陽光事業でパートナーシップ
パッケージ商品化、販売網活用し営業活動協力も |
2022.1.31 |
|
 |
住友電気工業、米国でのRF電池実証NEDO事業が完了
実配電網でのマイクログリッド構築に成功 |
2022.1.31 |
|
 |
東京電力ホールディングス、蓄電池ビジネス室設置
蓄電池エネルギーサービス提供推進 |
2022.1.28 |
|
 |
住金鉱山/関東電化工業、LiBからリチウム化合物再資源化
世界初、六フッ化リン酸リチウム用途へ展開 |
2022.1.28 |
|
 |
東電、住宅太陽光蓄電池初期費用ゼロ円新サービス
新エコキュート専用電気料金プランも開始 |
2022.1.27 |
|
 |
ニチコン、トライブリッド蓄電システムの新製品発売
初年度に2万5,000台の販売目標 |
2022.1.27 |
|
 |
熊谷組、筑波技術研究所で260kW自家消費太陽光導入
16kWhの蓄電システムも導入 |
2022.1.26 |
|
 |
豊田通商、バッテリーリユース事業を展開する企業に出資
英国のアクセロン社、ケニアで事業展開中 |
2022.1.25 |
|
 |
富士電機、大容量蓄電池用パワーコンディショナ発売
蓄電池用パワコン事業で2025年度に50億円売上目標 |
2022.1.24 |
|
 |
中部電、一条工務店新築住宅購入者用太陽光蓄電設置サービス
設置初期費用相当額を中部電が支払い |
2022.1.19 |
|
 |
伊藤忠など、スーパー店舗でEVなど最適制御実証実験
ヤオコーなどと共同 |
2022.1.14 |
|
 |
東芝、内部抵抗を40%低減したSCiBの新製品を受注開始
入出力特性が改善 |
2022.1.13 |
|
 |
ETSホールディングス、LEシステムに資本参加
0.42%を取得 |
2022.1.7 |