かけがえのない地球の未来を守るために、
  新エネルギー産業に取り組む企業活動を応援します。
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、
  新エネルギー産業の現状と未来を伝えます!
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池・素材
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
   エネルギー管理
 
ご利用に際して
会員登録が必要です
  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 
エネルギー管理
バックナンバー

2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年
2015年 2014年 2013年 2012年
2011年 2010年
東京都/大田区/川崎市、羽田空港周辺で水素利活用の協定
NEDOのGI基金での水素受け入れ先として需給整備 
2023.6.2
エナジーゲートウェイなど、沼田町の住民見守り実証結果公表
家電電力使用量モニタリングで住民生活の素のデータ取得
2023.6.2
三菱電機、欧州離島でヒートポンプDR実証実験開始
50%再エネ利用率向上など目指す実証プロジェクト
2023.6.2
双日、オーストラリアの省エネ事業会社を連結子会社化
空調電力消費量ピーク時消費の50%の同国で事業展開
2023.5.30
Nature、HEMSのスマートフォンアプリをアップデート
太陽光発電量と消費量、天気情報表示機能も
2023.5.23
東京電力、2023年度省エネプログラムの詳細を公表
太陽光導入補助など、23年度省エネ目標32億kWh
2023.5.11
ACCESS、POWERGsに法人需要家向けエネマネソリューション追加
高圧スマートメーターへの接続機能を拡張
2023.5.8
パナソニック空質空調、大阪・梅田でIoT・AI開発新拠点
省エネなどソリュ―ション拡大、25年までに100人増員
2023.5.8
日新電機、産業向け中央監視制御システム監視機能充実
電力機器の運用管理、2023年度8億円売上目指す
2023.4.27
大東建託、低圧一括受電システム採用ZEH賃貸住宅販売開始
京セラと非FIT余剰電力買取契約を締結
2023.4.4
三菱商事、米国で賃貸住宅のスマート化実証実験
スマートデバイス実装や照明空調自動化など実施
2023.3.31
アズビル、省エネソリュに再エネソリュ加えたESP事業展開
省エネに再エネ調達サポートやマネジメント加え包括提供
2023.3.23
GBP、電力メーター「Acuvim-Lシリーズ」販売開始
1カ月以内の短納期、再エネ発電監視など向け
2023.3.20
松山市、市庁舎本館設備ESCO委託先はダイキンエアテクノ
提案参考見積金額4億9,500万円
2023.2.24
IoEプラットフォームで高圧スマートメーターBルート利用
NextDrive、低・高圧設備ワンストップ制御実現
2023.2.17
電源開発、広島県内の水道施設でデマンドレスポンス実施
夏季と冬期、4カ所の施設で最大710kWの電力供出
2023.2.8
カネカなど、さいたま市脱炭素型先進街区創出PJチーム設立
高効率太陽電池搭載ZEH30棟規模で建設
2023.2.7
ダイキンなど、北九州で空調・EV制御し電力使用量調整実証
2024年度にエネマネ事業開始目指す
2023.2.2
東京電力、蓄熱槽活用したDR社会実装へ東京都と協定
空調用温水、冷水蓄える水槽活用した実証
2023.2.2
トラース・オン・プロダクト、加賀電子に電力削減AI提供
加賀電子と販売協業し日本でソリューション展開
2023.2.1
関西電力、AIによる分散型リソース制御ソリューション
2023年4月から提供開始
2023.1.24
JR九州、大阪ガスと回生電力貯蔵装置によるDRで合意
調整力公募に参加
2023.1.16
   
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。