|
 |
足利銀行、Soma Clean Energyに7.5億円融資
7,000kWの太陽光建設資金 |
2022.5.18 |
|
 |
太陽誘電、R&Dセンターで1,330kW自家消費太陽光発電導入
使用電力全量再エネ化、温室効果ガス削減目標引き上げ |
2022.5.18 |
|
 |
イオン、みずほと太陽光PPA電力自己託送供給合意
65MWのオフサイト発電所、エコスタイルが支援 |
2022.5.18 |
|
 |
CO2O/大和エナジー・インフラ、太陽光発電をFIP移行
鹿児島の450kW発電所、東芝ESSと電力需給契約 |
2022.5.18 |
|
 |
太陽光ホールディングス、中央池水上太陽光発電開所
出力2,300kW |
2022.5.17 |
|
 |
太陽光ホールディングス、中央池水上太陽光発電開所
出力2,300kW |
2022.5.17 |
|
 |
みやまパワーHD、太陽光初期費用ゼロ円設置事業展開
あわエナジーなどと協力、2022年度50件採択目指す |
2022.5.17 |
|
 |
大阪ガス、米Oriden社と70万kWの太陽光開発で合意
三菱重工グループ会社と合意、蓄電池併設案件も |
2022.5.17 |
|
 |
三菱商事、エイコーエナジオと太陽光開発運営契約
エイコーエナジオが2025年までに30MW発電所整備 |
2022.5.16 |
|
 |
オムロン、高容量家庭用蓄電システム向け高電圧直流リレー
直流電流の安全遮断と小型化寄与 |
2022.5.16 |
|
 |
オムロン、桑名市より太陽光・蓄電池PPAモデル受注
13カ所に369kWの太陽光発電システムなど設置 |
2022.5.16 |
|
 |
Looop、松屋フーズ店舗に初期費用ゼロ太陽光納入
5店舗へ合計61kW、電気代削減など期待 |
2022.5.13 |
|
 |
サーラ、愛知県豊橋市市有施設向け太陽光PPA事業者に選定
長州産業製設備によるPPAサービス |
2022.5.13 |
|
 |
ジンコ、イスラエルで建材一体太陽電池モジュール提供
国立図書館に190kWの漆黒モジュール設置 |
2022.5.13 |
|
 |
テス、アリアケジャパン工場へ太陽光PPA供給開始
カーポート型など2,569kWの設備構築 |
2022.5.12 |
|
 |
エナーバンク、エネオクで太陽光や蓄電池オークション展開
電力に加えオークションプラットフォーム拡大 |
2022.5.12 |
|
 |
NTTデータ、沖縄のBPO事業拠点使用電力CO2フリー化
沖縄電力Gの太陽光第三者モデルなど採用 |
2022.5.12 |
|
 |
京葉ガス、岩手県一関市の14.9MW太陽光発電所を取得
2030年までにカーボンフリー電源30万kWへ |
2022.5.12 |
|
 |
オプテックス、通信内蔵の3軸傾斜センサ販売開始
太陽光発電の遠隔監視などに適用可能 |
2022.5.12 |
|
 |
CESいわき、いわき太陽光発電環境影響評価方法書公表
16.4万kWのメガソーラー、2026年6月までに運開 |
2022.5.11 |
|
 |
オリックス不動産、大阪府箕面市に大型物流施設が完成
100%再エネ電力使用、EV充電器や太陽光発電も |
2022.5.10 |
|
 |
東京電力、タイ太陽光PPA事業者に出資・3.8MWのPPA事業参画
ウエスタンデジタル工場へ電力供給 |
2022.5.10 |
|
 |
東レ、成膜速度100倍以上の超ハイバリアフィルム開発
ペロブスカイト太陽電池などの封止用途 |
2022.5.10 |
|
 |
自然電力とAlam Nix Renewables、インドネシアで太陽光完工
806kW、物流施設会社に電力供給 |
2022.5.9 |
|
 |
自然電力、マレーシアで150MWの水上太陽光発電を開発へ
現地企業と1年間のFSで合意 |
2022.5.9 |
|
 |
自然電力、ブラジルで17カ所33.4MWの太陽光発電所建設
三井物産など出資の分散電源会社に供給 |
2022.5.9 |
|
 |
ウエストホールディングスと大阪ガスが資本業務提携
新設非FIT太陽光開発などで協業 |
2022.4.28 |
|
 |
ウエストホールディングスとJERAが提携合意・JERAが出資へ
4年で100万kW以上の太陽光発電開発計画 |
2022.4.28 |
|
 |
大阪ガス、パナソニック草津拠点へ自家消費太陽光設備納入
158.2kW、初期費用ゼロ円サービスが採用 |
2022.4.28 |
|
 |
東急不動産、埼玉県東松山市で営農型太陽光の実証施設
エクシオグループと共同研究、12月稼働 |
2022.4.28 |
|
 |
北海製罐、明和工場で出力1,959kWの太陽光PPA導入
日本ファシリティソリュなど4社が提供 |
2022.4.27 |
|
 |
シェアリングエネルギー、福岡県田川市などと連携
初期費用ゼロ円太陽光モデル普及で協力 |
2022.4.27 |
|
 |
シェアリングエネルギー、総額40億円の資金調達
累計調達額66億円 |
2022.4.27 |
|
 |
レノバ、SMFLみらいが四日市ソーラーに事業参画
80%持分譲渡、19年稼働の21.6MWメガソーラー |
2022.4.27 |
|
 |
NTTスマイルエナジー、太陽光PPAサービスを相次いで受注
ティアやJ-netレンタリース向けに、蓄電池も併設 |
2022.4.26 |
|
 |
東京ガス、オープンハウス・ディベロップメントと提携
新築住宅注文者にずっともソーラー提供 |
2022.4.26 |
|
 |
DHLジャパン、日本GLPと新木場物流施設の契約延長
20年で支払い総額120億円、468kWの太陽光発電も |
2022.4.26 |
|
 |
四国電力、大蔵工業より太陽光PPAサービス受注
917kWの発電設備設置へ |
2022.4.25 |
|
 |
オムロン、住宅パワコン機能向上・許容短絡電流など拡大
大型モジュールに対応、産業用も仕様先行拡大 |
2022.4.25 |
|
 |
ヤマダ、提携先がボーダレスの太陽光ゼロ円サービス取扱店に
初期費用ゼロ円で住宅太陽光導入実現 |
2022.4.25 |
|
 |
ボーダレス、沖縄でも初期費用ゼロ住宅太陽光事業開始
47都道府県で事業展開 |
2022.4.25 |
|
 |
西日本鉄道/自然電力、再エネ開発加速へ合同会社を設立
まずPPAで物流施設など3件に太陽光設置 |
2022.4.25 |
|
 |
Looop、再エネファンドに6案件5.4MWの太陽光組み入れ
京葉ガスが出資 |
2022.4.25 |
|
 |
日東工業、リユースEV電池・太陽光による自家消費設備実証
フォーアールエナジー提供のEV電池など活用 |
2022.4.21 |
|
 |
GSユアサ、JET認証壁掛タイプ10kVA出力パワコン
年間販売目標1,000台 |
2022.4.21 |
|
 |
アップソーラー、陸屋根太陽光用軽量アンカーレス架台新製品
大型パネルに対応 |
2022.4.21 |
|
 |
オンウェーブ、フレキシブルCIGS薄膜太陽電池を発売
米国メーカー製、壁面や自動車、湾曲面にも設置可 |
2022.4.21 |
|
 |
ジースリー、岩手と福岡で太陽光発電所を取得
2カ所1,187kW、残存売電期間12~13年 |
2022.4.21 |
|
 |
アストラゼネカ、米原工場で自家消費用メガソーラー完成
出力1,763kW、使用電力の20%賄う |
2022.4.19 |
|
 |
EPサポート、福島県郡山市、須賀川市でソーラーシェアリング
9カ所で445.5kW、七十七銀行が融資 |
2022.4.18 |
|
 |
日立Astemo、福島工場で自家消費用の太陽光発電設備稼働
379kW、第三者保有モデルで運用 |
2022.4.18 |
|
 |
ソネディックス、三菱UFJ銀行などから総額132.4億円融資
2件・3.4万kWのメガソーラー事業資金 |
2022.4.18 |
|
 |
ENEOS、トタルエナジーとアジアでの太陽光自家消費PPA合弁
日本も含め5年で2GWの開発計画 |
2022.4.15 |
|
 |
中国電力、完全自立型EVシェアリングステーション実証
カーポート太陽光、蓄電池など活用し5年の実証 |
2022.4.14 |
|
 |
西武、ダイヤゲート池袋の使用電力を太陽光由来に全量切替
パネル枚数3.1万枚の西武鉄道運営発電所より供給 |
2022.4.14 |
|
 |
タイBCPG、長野県駒ヶ根市で2.5万kWの太陽光発電所を稼働
日本国内稼働容量は8.9万kWに |
2022.4.14 |
|
 |
ジンコソーラー、中国核工業集団のパネル集中調達を落札
落札規模は700~1,000MW |
2022.4.14 |
|
 |
東栄住宅、茨城県龍ヶ崎市で2,471kWメガソーラー取得
自社太陽光年間発電量は483万kWhに |
2022.4.13 |
|
 |
ソネディックス、伊予銀行より7.6億円の融資契約
2件・2,800kWの太陽光発電事業向け |
2022.4.13 |
|
 |
北陸電力、アイケープラストへ太陽光PPAサービス提供
発電出力1,402kW |
2022.4.12 |
|
 |
住友不動産/東電、既設戸建も太陽光蓄電初期費用ゼロサービス
リフォーム事業で、5,000万戸の既設戸建開拓 |
2022.4.12 |
|
 |
住商/三井住友銀/DBJ、国内の再エネ事業投資ファンド新設
福島の59MW、32MWメガソーラーの運営会社株式取得 |
2022.4.12 |
|
 |
パシフィコ・エナジー、和歌山県で11.1万kWの太陽光開発
関電と三菱HCキャピタルが取得 |
2022.4.12 |
|
 |
みずほリース、第六日本ソーラー電力の太陽光発電所取得
235カ所3.1万kW、FIT売電や自家消費型設備 |
2022.4.11 |
|
 |
三井物産プラント、エフピコ中部3拠点へPPA太陽光設備設置
出力1,826kW、10月運転開始 |
2022.4.11 |
|
 |
リニューアブル・ジャパン、長野県の太陽光発電所を取得
大垣共立銀行からグリーンローンで7億円調達 |
2022.4.11 |
|
 |
三井物産、インドの大型再生可能エネルギー事業に出資参画
90万kW風力、蓄電併設型40万kW太陽光事業に参画 |
2022.4.11 |
|
 |
センコー、682kW自家消費PPA太陽光を泉南PDセンターへ設置
関西電力と協業し自己託送、複数拠点で発電電力融通 |
2022.4.8 |
|
 |
積水化成品工業、天理事業所で200kWの太陽光発電導入
200kW、関西電力が運用担当 |
2022.4.8 |
|
 |
村田製作所、仙台と中国エリア事業所で使用電力再エネ化
電力切替や太陽光・蓄電池導入、オフサイト型も導入 |
2022.4.8 |
|
 |
NECキャピタルなど3社、ネクステムズへ1.3億円出資
再エネサービスプロバイダ事業を沖縄で推進 |
2022.4.8 |
|
 |
エンバイオ、ヨルダンで540kWの太陽光発電システム完成
水資源開発用の電源、年間発電量94万kWh |
2022.4.8 |
|
 |
エネテク、日本ファシリソリュの太陽光発電EPC受注
2,000kW、三菱UFJ銀行にオフサイト自己託送で給電 |
2022.4.7 |
|
 |
西部ガス、1,600kWのメガソーラーを購入・運用開始
福岡県広川町でリーンベンチャー21より購入 |
2022.4.7 |
|
 |
旭化成、デジタル技術による太陽光設置のボルト管理システム
住宅施工で試験運用、締結適正判定や記録保存など可能に |
2022.4.6 |
|
 |
中国電力、ソーラーカーポートPPAサービスを開始
パナソニック製ソーラーカーポート採用 |
2022.4.6 |
|
 |
VPP Japam、太陽光PPAサービスの累計契約件数15万kWに
70社・600施設に導入、カーポート型も展開へ |
2022.4.5 |
|
 |
リミックスポイント、関西電力エリアで卒FIT住宅太陽光買取
13円/kWhで買い取り |
2022.4.5 |
|
 |
ソーラーエッジ、パワコン累計出荷量は29.5GWに
北米住宅向けシェア5割、日本でも新製品 |
2022.4.4 |
|
 |
古河電工、アルミケーブルが太陽光発電の復旧工事で採用
出力1.7MWのサイト、銅ケーブル盗難からの復旧工事 |
2022.4.1 |
|
 |
古河AS、自家消費用の471kW太陽光本社で導入
使用電力量の12%カバー |
2022.4.1 |
|
 |
ジンコ、太陽電池モジュール出荷量が1億kW到達
世界導入量の10%占める |
2022.4.1 |
|
 |
NTTアノード、ドコモ岡山ビルへ太陽光PPA供給
鳥取市で2,800kWのメガソーラー整備 |
2022.3.31 |
|
 |
オリックス不動産、松伏ロジスティクスCでPPA太陽光導入
発電出力1,713kW、余剰分は売電 |
2022.3.31 |
|
 |
リニューアブル・ジャパン、千葉市の太陽光発電所購入
出力3,700kW、千葉銀行から資金調達 |
2022.3.31 |
|
 |
テルモ、ベトナム工場で3,150kWの自家消費太陽光導入
工場使用電力の14%をカバー |
2022.3.31 |
|
 |
エネコート、KDDIなど18社より15.9億円の資金調達
京大発のペロブスカイト太陽光スタートアップ |
2022.3.30 |
|
 |
大阪ガス、レーベンエナジー1号合同会社に出資参画
3.5万kW太陽光保有会社へ出資、電力引取も |
2022.3.30 |
|
 |
大阪ガス、住宅用太陽光初期費用ゼロ設置サービス
蓄電池リースとセットのオプションも |
2022.3.30 |
|
 |
ソーラーフロンティア、太陽光発電のサブスクサービス
保険や点検などもセット提供 |
2022.3.30 |
|
 |
Abalance、宮城で14カ所の太陽光発電運営事業者買収
合計出力1.49万kW、取得価額34.7億円 |
2022.3.29 |
|
 |
カナディアン、54セル420Wの屋根上用モジュール量産開始
ヘテロ接合セルによるモデルも製品化へ |
2022.3.29 |
|
 |
カンボジア政府と電力供給安定化無償資金協力の書簡交換
太陽光発電で2億円資金協力、マイクログリッド整備 |
2022.3.29 |
|
 |
横浜市、ごみ発電環境価値付き電力採用の市内13団体に感謝状
東京電力エナジーパートナーと協業し展開 |
2022.3.28 |
|
 |
三菱重工、三原製作所で2023年度カーボンニュートラル
太陽光PPA導入を検討 |
2022.3.24 |
|
 |
東京電力、ダイヤゼブラ電機と共同で多機能パワコン開発
2022年度市場投入、東芝製電池搭載 |
2022.3.24 |
|
 |
神奈川県、太陽光・蓄電池の共同購入参加者募集
市場価格比3割安で購入実現も |
2022.3.24 |
|
 |
トリプルハイブリッド自立給電デモプラントをトルコで設置
三菱重工エンジンターボ、太陽光・エンジン・蓄電池組合せ |
2022.3.24 |
|
 |
日本ベネックス、745kW屋根借りソーラー完成・FIT14円案件
ハンファ製パネルとサングロウ製パワコン |
2022.3.23 |
|
 |
CMS、北海道登別市で1,800kWのメガソーラー完成
両面発電モジュール採用、PPAモデルにも意欲 |
2022.3.22 |
|
 |
Looop/中部電力、オンサイトPPAで太陽光発電導入
タムラ製作所の坂戸事業所、出力310.5kW |
2022.3.22 |
|
 |
エクソル、大丸開発や藤田商店と太陽光初期費用ゼロ導入協業
電気契約セットでゼロ円導入の「すまいる発電プラン」 |
2022.3.22 |
|
 |
アースインフィニティ、住宅卒FIT太陽光電力買取開始
9円/kWh、電力供給契約有りで0.5円上乗せ |
2022.3.22 |
|
 |
ネクストエナジー、太陽光カーポートの新型モデル
585Wの両面発電モジュール採用 |
2022.3.18 |
|
 |
東京電力、三菱UFJ銀へオフサイト自己託送太陽光電力供給契約
千葉県内遊休地で2,000kWのメガソーラー建設 |
2022.3.17 |
|
 |
熊本県、アグリヒルズ・ソーラー山都発電方法書へ知事意見
山都太陽光発電所合同会社が11万kWのメガソーラー計画 |
2022.3.17 |
|
 |
いちご、世羅下津田ECO発電所が運転開始
2,940kWのメガソーラー |
2022.3.17 |
|
 |
アイグリッド、太陽光発電活用促進の新電力プラン開始
商用施設の屋根設置設備を活用、日中料金10%安価に |
2022.3.17 |
|
 |
マクニカ、ペロブスカイト太陽電池搭載IoTCO2センサ端末開発
エネコートテクノロジーズと共同開発 |
2022.3.16 |
|
 |
アイテス、ソーラーパネル再利用可否を簡易選別する計測器
初年度販売見込み台数1,000台 |
2022.3.16 |
|
 |
テスエンジ、2件のメガソーラーに設備納入
合計3,200kWのメガソーラー向け |
2022.3.16 |
|
 |
住友商事、ベトナムの工業団地で太陽光発電事業
発電出力15MWに拡大へ |
2022.3.16 |
|
 |
TNクロス、世田谷区公共施設向け太陽光PPA受託候補者に
14施設へ、年間電力使用量は合計389万kWh |
2022.3.15 |
|
 |
北陸電力、太陽光PPAサービスが2件新たに採用
2,000kW以上の大型設備などで2件受注 |
2022.3.15 |
|
 |
ソーラーエッジ、パワーオプティマイザの新製品発売
住宅向け、モジュールレベルで制御・発電最大化 |
2022.3.15 |
|
 |
リコーリース/Looop、太陽光発電の分析技術で特許取得
衛星からの実日射量で予測発電量を計算 |
2022.3.15 |
|
 |
OREM、太陽光発電の最適なO&Mをホームページで診断
所在地や容量などから推奨メニュー表示 |
2022.3.15 |
|
 |
日本精化、ペロブスカイト電池の新有機ホール輸送材開発
産総研と共同、効率・耐久性向上に寄与 |
2022.3.15 |
|
 |
ENEOS/みずほリース、4カ所の太陽光発電事業共同買収
合計出力5.7万kW |
2022.3.14 |
|
 |
オリックス、メガソーラー向けに発電所評価と改善提案
初年度に30件程度の受注目指す |
2022.3.14 |
|
 |
東京センチュリーとシエル・テールが水上太陽光協業拡大
シエル・テール発電事業に東京センチュリーが出資 |
2022.3.14 |
|
 |
阪和興業、ソーラーカーポートの設置事業開始
2本柱製品などラインナップ |
2022.3.14 |
|
 |
共英製鋼、枚方事業所で自家消費用太陽光発電導入
出力442kW、CO2削減効果年間190トン |
2022.3.14 |
|
 |
NW福島CC太陽光発電所設置事業準備書へ環境大臣意見
ノザワワールドが福島市で3.5万kWの発電所建設 |
2022.3.14 |
|
 |
ネクストエナジー、375W単結晶モジュール新モデル
高耐荷重版と軽量版を新発売 |
2022.3.11 |
|
 |
いちご、愛知県大府市で太陽光発電所建設
出力1,000kW |
2022.3.11 |
|
 |
カナディアン、ブラジルで38.1万kWメガソーラー建設
両面発電モジュールで年間発電量7.9億kWh |
2022.3.11 |
|
 |
FSPS佐久市八風太陽光発電所事業のアセス準備書公表
長野県佐久市で2.99万kWのメガソーラー建設 |
2022.3.10 |
|
 |
北海道電力、初期費用ゼロ住宅向け太陽光導入サービス開始
蓄電池やEV充電設備などもオプションで導入可能 |
2022.3.10 |
|
 |
afterFIT、エンバイオC・エナジーと業務提携
物流施設で太陽光PPAオペレーション提供 |
2022.3.10 |
|
 |
エンバイオC、シーアールイーより稼働済み太陽光発電取得
693kWの40円案件など合計2件取得 |
2022.3.10 |
|
 |
IHI米子会社、米国向けエネルギー貯蔵システム・EMS受注
690MW太陽光、1,400MWh蓄電池設置プロジェクト向け |
2022.3.10 |
|
 |
FIT太陽光第11回入札、最安落札価格は8.99円/kWh
落札件数273件、10.00円未満で多数落札 |
2022.3.9 |
|
 |
Looop、FIP制度の発電所から固定価格買取する新サービス
価格は相対/新設・既設のFIP移行両方に対応 |
2022.3.9 |
|
 |
日本ベネックス、3万kWのメガソーラー開発へ
物流施設屋根借り、今後2年で開発 |
2022.3.9 |
|
 |
ソネディックス、タイ企業よりメガソーラー取得
石川県で稼働の1.8万kWサイト |
2022.3.9 |
|
 |
ジー・スリー、メガソーラー向け太陽光パネル販売
リコーリースが開発、4.9万枚のパネル販売 |
2022.3.9 |
|
 |
沖縄電力、沖縄ツーリストへ太陽光PPAモデル提供
初期費用ゼロ円で蓄電池も設置 |
2022.3.8 |
|
 |
東ソー・セラミックス、30kWの太陽光発電PPA導入
日本海ガスが提供 |
2022.3.8 |
|
 |
ヴィーナ、青森のメガソーラー2サイト向け資金調達
発電出力各2.5万kW |
2022.3.8 |
|
 |
TNクロス、船橋市避難所再エネ設備導入事業者に選定
106カ所対象、最大設置可能面積7.2万㎡ |
2022.3.7 |
|
 |
パナソニック、「おひさまエコキュート」発売
東電の電気新メニューに対応 |
2022.3.7 |
|
 |
住友電工とハンファ、住宅太陽光システム開発協業
住友電工の大容量蓄電システムとパネル組合せ |
2022.3.7 |
|
 |
リニューアブル・ジャパン、太陽光発電のO&Mが1GWに
2025年までに2GWへ |
2022.3.7 |
|
 |
リニューアブル・ジャパン、稼働済メガソーラー2件取得
千葉市と長野県松本市で合計5,000kWのサイト取得 |
2022.3.7 |
|
 |
テス、秋田市で稼働済みメガソーラーを取得
3,000kWで2018年1月稼働 |
2022.3.7 |
|
 |
タカラレーベン、太陽光発電の電力をみんな電力に特定卸供給
インフラ投資法人運用のLS千葉勝浦発電所 |
2022.3.7 |
|
 |
マブチモーター、ベトナム拠点で太陽光発電システム導入
各拠点での設置、増設推進へ |
2022.3.7 |
|
 |
環境省、いわき太陽光発電事業計画段階環境配慮書へ大臣意見
最大16万kWの発電所建設 |
2022.3.4 |
|
 |
ソネディックス、福島県相馬市でメガソーラー完成
発電出力4万kW、大和ハウスがEPC |
2022.3.4 |
|
 |
四国電力と住友商事、国内太陽光PPA事業の新会社
シンガポール企業との共同出資 |
2022.3.3 |
|
 |
四国電力、再生可能エネルギー事業の拡大計画公表
水力増強、750kWの水上太陽光発電も新たに着手 |
2022.3.3 |
|
 |
シャープ、インドネシアでエアコンの新工場建設
屋根上に2,000kWの太陽光発電設備設置 |
2022.3.3 |
|
 |
大阪ガス/三菱重工、米国で買収のメガソーラー運開
直流出力1万5,700kW |
2022.3.3 |
|
 |
エクソル、京都銀とサステナビリティ・リンク・ローン融資契約
2026年5月期太陽電池モジュール出荷目標720MW |
2022.3.2 |
|
 |
住友電工、高出力パネル対応太陽光PLCストリング監視装置開発
最大20Aまでの電流計測可能 |
2022.3.2 |
|
 |
ニシム電子/浜田、使用済み中古太陽光パネルでEMS構築
リユースパネルの耐久性など検証 |
2022.3.2 |
|
 |
エヌ・ピー・シー、協和商会に太陽光パネル解体ライン導入へ
基本合意締結、2023年にも事業開始 |
2022.3.2 |
|
 |
自然電力、パナソニックエナジータイ向け太陽光電力供給
1,169kWの発電設備による長期電力供給契約 |
2022.3.2 |
|
 |
自然電力、ブラジルで555kWの太陽光発電所が完成
ネットメータリングにより家具屋店舗へ電力供給 |
2022.3.2 |
|
 |
テスエンジ、やまみ工場3カ所向け太陽光PPA供給開始
合計出力1,336kW |
2022.3.1 |
|
 |
千葉エコ/マイファーム、ソーラーシェアリング完成
千葉県長南町、FIT21円案件で京葉銀行が融資 |
2022.3.1 |
|
 |
北陸電力、10社より太陽光PPAモデル新たに採用
合計出力3,400kW |
2022.2.28 |
|
 |
北陸電力、ハウスメーカー5社と業務提携契約締結
新築向け初期費用ゼロ住宅太陽光設置で連携 |
2022.2.28 |
|
 |
スパークス、福井県坂井市でメガソーラー完成
出力2.8万kW、総事業費52億円 |
2022.2.28 |
|
 |
関西電力、ロッテベトナムと太陽光発電電力の供給契約
ロッテベトナム社屋根に1,250kWの設備設置 |
2022.2.28 |
|
 |
エバーグリーン・リテイリング、住宅卒FIT太陽光買取価格引下
スタンダードプランで、最大2.5円/kWh引き下げ |
2022.2.25 |
|
 |
札幌市、市有施設の自家消費太陽光発電運営事業者選定
レーベンクリーンエナジーを事業予定者に |
2022.2.25 |
|
 |
日置電機、クランプ型電流センサ新製品・販売目標1万台/年
組立済みEVや設置後PVの高確度電力測定実現 |
2022.2.25 |
|
 |
LG電子、ソーラーパネル事業を6月30日に終了
価格競争激化など理由に |
2022.2.25 |
|
 |
三井住友海上・あいおい、太陽光PPA事業者向け保険発売
近隣被災者への見舞金を補償 |
2022.2.24 |
|
 |
河村電器産業、福島県郡山市の工業団地で配電盤工場建設
1,700kWの太陽光発電設備導入も |
2022.2.24 |
|
 |
宮城県、太陽光発電施設の設置等に関する条例の素案公表
50kW以上新設は事前説明、規制区域内既存施設も要届出 |
2022.2.24 |
|
 |
シン・エナジー、リコーインダストリーへ太陽光PPA
146kWのカーポートPVによるサービス |
2022.2.22 |
|
 |
afterFIT、全自動ドローンでの太陽光点検監視運用開始
1.9MWのサイトで目視外・補助者なしの運用 |
2022.2.22 |
|
 |
コロナ、太陽光余剰電力で沸き上げ対応のエコキュート新製品
スマホアプリで自動運転設定可能に |
2022.2.22 |
|
 |
MIRAI-LABO、日本パーキングと資本提携・路面発電パネル実証
EVも組合せ駐車場で自立型エネインフラ検証 |
2022.2.22 |
|
 |
SMFL、LIXILタイ拠点に太陽光発電設備提供
発電容量5,000kW、JCM事業 |
2022.2.22 |
|
 |
キューピー、本社などで太陽光由来電力を導入
神戸工場では関電のPPAモデルも採用 |
2022.2.21 |
|
 |
マーキュリア、台湾でメガソーラー事業に10億円投資
シンガポール企業と協力 |
2022.2.21 |
|
 |
九州電力など、EVレンタカーのカーシェア実証
九電向業務車両を一般客も利用、再エネ検証も |
2022.2.21 |
|
 |
セイコーエプソン、富士見事業所で549kW太陽光PPA導入
SMFLみらいパートナーズが提供 |
2022.2.18 |
|
 |
兼松KGK、タイで蓄電池併設型35MWメガソーラー建設
蓄電容量36MWh、JCM事業に採択 |
2022.2.18 |
|
 |
サンテック、3,204kWの熊本太陽光発電所が運転開始
13円/kWhで売電 |
2022.2.18 |
|
 |
第二電力、アイワイフーズへ307kWの太陽光PPA提供
余剰電力はFITで売電 |
2022.2.17 |
|
 |
GBP、旧型パネルの代替品提供サービスを開始
古い型番の代替製品を提供 |
2022.2.16 |
|
 |
NTTアノード、金沢工業大と太陽光発電直流供給事業
扇が丘キャンパスでEV、双方向直流充電器も活用 |
2022.2.15 |
|
 |
伊藤忠エネクス、コーナン2店舗へ太陽光PPAサービス
大東新田店と新居浜店で604kW、182kWの設備設置 |
2022.2.15 |
|
 |
村上開明堂、藤枝工場に自家消費太陽光発電追加導入
826kWに増強、使用電力の10.8%カバー |
2022.2.15 |
|
 |
富士電機、ストリング形太陽光パワコンJET認証取得
申請・許可取得期間を1週間に短縮 |
2022.2.15 |
|
 |
エクソル、太陽光発電所を査定する格付制度を運用開始
新設の発電所がターゲット |
2022.2.15 |
|
 |
自然電力、東京建物の福岡県物流センターに太陽光発電設置
オンサイトPPA、出力706kW |
2022.2.14 |
|
 |
インターネットイニシアティブ、データセンターに太陽光発電
千葉県白井市で施設拡張 |
2022.2.14 |
|
 |
ソネディックス、岩手県山田町でメガソーラー完成
発電出力2万6,500kW |
2022.2.14 |
|
 |
ボーダレス、初期費用ゼロ住宅太陽光設置を富山でも展開
家ともが取扱加盟店に |
2022.2.14 |
|
 |
Abalance、WWBが花畑太陽光発電所の全面運転開始
直流出力4,400kW、初年度売電収入1.6億円 |
2022.2.10 |
|
 |
伊藤忠、家庭用蓄電池初期費用ゼロ円サービスと太陽光セット
太陽光パネルもあわせ初期費用ゼロ円、月額で提供 |
2022.2.9 |
|
 |
東京ガス、東京建物の物流施設へ自己託送太陽光PPA提供
2,100kWの設備設置、余剰電力を他施設でも活用 |
2022.2.8 |
|
 |
JR西日本プロパティーズ、神の島センタービルにPPA導入
リユースモジュールを活用 |
2022.2.8 |
|
 |
横浜環境デザイン、マテックスに自家消費型太陽光導入
初期費用ゼロのPPAモデル、災害時の電力供給も |
2022.2.8 |
|
 |
JRE、茨城県稲敷市で蓄電池併設の発電所が稼働
テスラ製蓄電池採用、再エネアグリ実証に |
2022.2.7 |
|
 |
テス、茨城県桜川市で1,400kWのメガソーラー完成
ジンコソーラー製モジュール採用 |
2022.2.7 |
|
 |
長州産業、太陽電池モジュール新製品「JAPAN BLACK」
国産モジュールの製造販売を推進 |
2022.2.4 |
|
 |
長州産業、路面太陽光実証事業で太陽電池が採用
大成ロテックが開発 |
2022.2.4 |
|
 |
JERAとウエストホールディングスが業務提携
5年で国内100万kW以上の太陽光開発 |
2022.2.3 |
|
 |
セイコー、芙蓉総合リースとFIT非化石証書提供協定書
3.2万kWのメガソーラーから電力調達 |
2022.2.2 |
|
 |
タカラレーベン、グリーンローンにより38億円資金調達
9,800kWのメガソーラー取得資金 |
2022.2.2 |
|
 |
UPDATER、コーポレートPPAによる電気料金プラン
コーポレートPPAと非FIT再エネ組合せ提供 |
2022.2.2 |
|
 |
Looop/森トラスト、稼働済み発電所取得と改修で協業
350億円で数十カ所取得 |
2022.2.2 |
|
 |
経済産業省、10kW未満地上設置に建物登記の提出求める
地域活用要件逃れとトラブル防止へ |
2022.2.1 |
|
 |
ジンコ、上海証券取引所科創板市場へ上場
1,800億円調達、n型セル開発などへ充当 |
2022.2.1 |
|
 |
2022年度以降のFIT・FIP調達価格等委員長案まとまる
太陽光は最低上限入札価格9.63円など掲示 |
2022.1.31 |
|
 |
ハンファ、住宅太陽光自家消費クレジットCO2削減PJ
J-クレで環境価値活用、他社パネルでも参加受付 |
2022.1.31 |
|
 |
ハンファとニチコン、住宅太陽光事業でパートナーシップ
パッケージ商品化、販売網活用し営業活動協力も |
2022.1.31 |
|
 |
日本ベネックス、1,101kWの屋根上メガソーラー完成
10.70円/kWhのFIT落札案件、HTソーラー製パネル |
2022.1.28 |
|
 |
東電、住宅太陽光蓄電池初期費用ゼロ円新サービス
新エコキュート専用電気料金プランも開始 |
2022.1.27 |
|
 |
環境省、小川エナジーの3.9万kW太陽光準備書へ大臣意見
大量土砂搬入不要性など指摘、抜本的見直し求める |
2022.1.27 |
|
 |
ニチコン、トライブリッド蓄電システムの新製品発売
初年度に2万5,000台の販売目標 |
2022.1.27 |
|
 |
インテグリティ、4.6万kWのメガソーラー完成
大和ハウス工業が建設担当 |
2022.1.27 |
|
 |
フクシマガリレイ、岡山工場で1.2MW自家消費太陽光導入
購入電力も100%再エネ化 |
2022.1.26 |
|
 |
熊谷組、筑波技術研究所で260kW自家消費太陽光導入
16kWhの蓄電システムも導入 |
2022.1.26 |
|
 |
丸紅、スワイハン太陽光でグリーンPJボンド発行
117万kWのメガソーラー運営 |
2022.1.26 |
|
 |
サンエー、事業者向け太陽光初期費用ゼロ円サービス開始
住宅向けに続き開始、神奈川県キャンペーンに採択 |
2022.1.25 |
|
 |
ブルーキャピタル、仙台大倉発電の軽微変更確認結果通知受領
1万736kWの発電所建設計画 |
2022.1.25 |
|
 |
三井住友建設、吉備中央町でメガソーラー完成
パネル出力1,850.4kW |
2022.1.25 |
|
 |
リニューアブル・ジャパン、太陽光PJ資金40億円調達
四日市市で稼働の1万500kWサイト事業向け |
2022.1.24 |
|
 |
サッポロビール、群馬工場尾島事業所へ太陽光PPA導入
年間発電量62.7万kWh、関西電力がPPA提供 |
2022.1.24 |
|
 |
東急不動産、エネグローバルより太陽光発電所取得
5件7,400kWのサイト取得 |
2022.1.21 |
|
 |
テスホールディングス、300kWの太陽光発電所稼働
京セラとハンファ製パネル採用 |
2022.1.21 |
|
 |
ジンコ、合肥市新工場で高効率N型TOPConセル生産開始
第1期8GWのセル生産 |
2022.1.20 |
|
 |
中部電、一条工務店新築住宅購入者用太陽光蓄電設置サービス
設置初期費用相当額を中部電が支払い |
2022.1.19 |
|
 |
自然電力、長野県王滝村で2.9MWの太陽光発電が運転開始
スキー場跡地に建設 |
2022.1.19 |
|
 |
調達価格等算定委員会、2022年度の入札制度案示す
太陽光はFIP適用が別区分、17.5万kW募集 |
2022.1.19 |
|
 |
住友理工、東海化成工業でオンサイトPPA太陽光導入
国内3拠点で年間167万kWhの太陽光電力自家消費 |
2022.1.18 |
|
 |
マーチャント・バンカーズとアビスジャパンが業務提携
アビスへ太陽光発電所建設工事委託で協業 |
2022.1.18 |
|
 |
ウェザーニューズ、高解像太陽光発電量予測データ提供開始
1kmメッシュ高解像度予測によるデータAPI提供 |
2022.1.18 |
|
 |
ENEOSなど、ガソリンスタンド拠点にドローンサービス実証
近隣の太陽光発電異常検知など実施検証 |
2022.1.18 |
|
 |
愛知県南知多町、太陽光発電の設置ガイドライン改定へ
パブリックコメント募集 |
2022.1.18 |
|
 |
ソネディックス、栃木県佐野市で4.1万kWメガソーラー完成
京セラ製パネル、SMA製パワコン採用 |
2022.1.17 |
|
 |
いちご、神戸で2,730kWのメガソーラー完成
いちご神戸ポンプ池ECO発電所 |
2022.1.14 |
|
 |
伊藤忠など、スーパー店舗でEVなど最適制御実証実験
ヤオコーなどと共同 |
2022.1.14 |
|
 |
ハンファ、太陽光PPAサービスが5件採用
合計出力1,354kW |
2022.1.14 |
|
 |
Flight PILOT、ドローンによる太陽光パネル洗浄特許取得
専用洗浄剤を活用 |
2022.1.14 |
|
 |
ヒラソル・エナジーとPVSQマネジメントが業務提携
AI活用の太陽光発電所性能評価技術などで提案 |
2022.1.13 |
|
 |
三井住友信託銀行、芝・府中ビルでPPA太陽光電力供給導入
NTTアノードエナジーが3,000kWの発電所開発 |
2022.1.12 |
|
 |
埼玉県、さいたま小川町メガソーラーアセス準備書に知事意見
直流5.2万kW、交流3.9万kW |
2022.1.12 |
|
 |
2035年度国内太陽電池市場は1,509億円・富士経済
自家消費システム市場は5,857億円 |
2022.1.12 |
|
 |
アサヒビール、名古屋工場の倉庫屋上に太陽光発電導入
SMFLみらいパートナーズがPPA事業者に |
2022.1.11 |
|
 |
東京ガス、秦野市や秦野ガスと太陽光PPA事業共同検証
公共施設での太陽光PPA実現性検証 |
2022.1.11 |
|
 |
北海道でも住宅太陽光初期費用ゼロ円設置サービス開始
ボーダレス・ジャパン、国産パネル採用 |
2022.1.11 |
|
 |
NEDO、次世代型太陽電池開発PJで新6テーマ採択
アイシン、カネカ、積水化学、東芝など採択 |
2022.1.7 |
|
 |
信州タケエイ、太陽光パネルリサイクル事業開始
福島県相馬市でも事業化計画 |
2022.1.7 |
|
 |
テスホールディングス、福島で稼働済み太陽光取得
出力300kW、2015年6月より稼働 |
2022.1.7 |
|
 |
関西電力、電気料金一部見直し・昼間値下げ夜間値上げ
太陽光発電増加やライフスタイル変化など受け |
2022.1.7 |
|
 |
オムロン、住宅太陽光の自家消費環境価値収集・活用サービス
3年間で5万件のサービス提供と44GWh環境価値収集目指す |
2022.1.6 |
|
 |
ブルーキャピタルマネジメントの2.9万kW函南太陽光に審査会意見
静岡県、方法書修正版へ審査会委員が意見 |
2022.1.6 |
|
 |
Triple Bottom Line、水上太陽光フロート企画設計
従来比構造強度2倍など実現 |
2021.1.5 |
|
 |
テュフ、太陽光発電所パスポート認定サービス開始
稼働中発電所評価、発電所売買に活用可能 |
2021.1.5 |