THE NEW ENERGY INDUSTRIAL NEWS   
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池・素材
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
   最新ニュース
最新号〔5月5日付〕
次号発刊は5月20日です
当サイトのご利用は
会員登録が必要です


  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 

 分野別分類リスト

 内容見本

エコ・ヴィジョンWEB版
バックナンバー
 

東電EPなど、タカラレーベン with CYBERHOMEサービス
再エネ一括受電や太陽光初期費用ゼロ設置などで提携
5.16
北陸電力、福井県勝山市や富山県小矢部市で卒FIT再エネ活用
電力買い取り公共施設へ供給、特典贈呈も
5.16
アイ・グリッド、ジョイフル本田で太陽光・蓄電池6月稼働
11店舗で発電容量9,359kW、蓄電容量4,358kWh
5.16
ERE、三越伊勢丹と再エネ発電所立地地域の地産品販売で協業
第一弾は洋上風力、八峰町の椎茸をECサイトで販売
5.16
商船三井、台湾の建設中洋上風力発電に出資参画
出力49.5万kW、250億円投じ10%取得
5.16
三菱自動車、日産から次期リーフベースのEVをOEM供給
鴻海からもオセアニア向けEV調達
5.16
レノバ、2030年度へ3,400億円投資・売上目標1,300億円
中計策定、再エネ設備容量は5.0GW目指す
5.16
環境省、JCM設備補助事業2024年度第6回採択案件公表
ミネベアミツミの2事業など4件が採択
5.16
アイシン、トルコで合計9.7MWの太陽光発電所が運転開始
欧州の生産拠点が再エネ100%に
5.15
Tekoma Energy、四国電力と太陽光発電オフサイトPPA
ジェイテクト向け、合計4.5MWを26年内稼働
5.15
NTN、コスモエコパワーからバーチャルPPAで環境価値調達
年間約1,000万kWh、部品採用の風車から
5.15
岡崎市、中央総合公園大型蓄電池賃貸で優先交渉権者選定
NTT・TCリース、2,000kWh以上の蓄電池を設置
5.15
神奈川県綾瀬市、LED防犯灯更新事業公募型プロポ
7,600灯のLED防犯灯が10年経過、更新
5.15
長州産業など3社、新たなHEMSサービス「+watt」開発
発電・需要に基づき蓄電池自動制御など提供
5.15
東京センチュリー、会津電力と業務提携契約を締結
福島県での再エネ電力供給や省エネサービス推進
5.15
ミライト・ワン、2024年度売上高5,786億円など過去最高
再エネ分野で大型蓄電所の建設など好調
5.15
茨城県下妻市、調整池太陽光発電予定者はエネグローバル
3万779㎡の調整池で水上太陽光発電
5.14
岐阜県羽島市、浄化センター太陽光発電導入事業者公募
1.8万㎡の用地を事業者に貸し付け
5.14
資源エネ庁、再エネ発電の事業計画認定32件取り消し
中部電力やエコ革など
5.14
テクノロジーズ、子会社のエコ革が森ビルから太陽光発電受注
蓄電池併設型、受注金額約20億円
5.14
千葉県、洋上風力発電の促進区域へ旭市沖を情報提供
銚子市沖、いすみ市沖、九十九里市沖に続く4カ所目
5.14
東京ガス、東京都のグリーンメタン製造事業で採択
汚泥由来CO2と再エネ水素で合成メタン製造
5.14
JOGMEC、地熱発電の資源量調査助成金4月に9件採択
東京電力リニューアブルパワーなど8社が採択
5.14
東急パワーサプライ、東北電力と首都圏家庭電力取次契約
東北電力の電気を東急パワーサプライ名で販売
5.14
中部電力ミライズ、スズキなどと遠州脱炭素プロジェクト
部品会社へ341kWの太陽光発電設備設置、余剰電力も活用
5.13
九州リースサービス、福岡県嘉麻市に高圧の系統用蓄電池
パワーエックス製蓄電池採用
5.13
土屋ホーム不動産、札幌市で水素活用した集客交流施設
木造4階建て、2027年度末までに整備
5.13
コスモ石油など3社、台湾航空会社2社へSAF供給
エバー航空、スターラックス航空に
5.13
コスモ石油マーケティング、東京都国産SAF促進事業採択
国産SAFと海外産SAFとの価格差を補助
5.13
JAL、本郷植林研究所と国産SAF事業検討に関する覚書
森林資源で2030年頃SAF商業生産目指す
5.13
新エネルギー新報
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。