THE NEW ENERGY INDUSTRIAL NEWS   
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池・素材
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
   最新ニュース
最新号〔7月20日付〕
次号発刊は合併号のため
8月20日です
当サイトのご利用は
会員登録が必要です


  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 

 分野別分類リスト

 内容見本

エコ・ヴィジョンWEB版
バックナンバー
 

住友不動産や東電EPなど、軽量薄型太陽光パネル実証
電巧社の超軽量・薄型太陽光パネル採用
8.8
寒冷地で1年間のペロブスカイト太陽電池フィールド試験
エネコート、北海道電力、三菱HCキャピタルの3社
8.8
資源総合システム、太陽光発電ビジネスガイド2025を発行
約600ページのPDF販売
8.8
福島県相馬市、市有地でのメガソーラー設置運営者公募
敷地面積8ha、参加登録受付期限日は8月27日
8.8
日本蓄電池、九電工と九州エリアでの系統用蓄電池開発で協業
2026年度までに30カ所建設
8.8
ダイヘン、中国CATLから系統用蓄電池向けの電池調達
初年度30万kWh、3年で100万kWh
8.8
パナソニックと大阪ガス、水素対応吸収式冷温水機開発
混焼比0%~100%の水素専焼、混焼に対応可能
8.8
香川県、道路照明のLED化業務の委託先を公募で選定
事業費限度額16億8,300万円
8.8
九電みらいと太平洋セメント、太陽光オフサイトPPA締結
1,846kWと1,945kWの発電所建設
8.7
東北電力、AGCエレクトロニクスとオフサイトC-PPA
太陽光・風力由来を供給
8.7
双日とJOGMEC、豪でガリウム生産に関する共同調査契約
2026年の生産開始目指す
8.7
スターシーズ、和歌山県紀の川市に系統用蓄電池建設
2025年11月までに2MW/8MWhを2カ所
8.7
四国電力など、愛媛県松山市で系統用蓄電池が運転開始
1.2万kW/3.58万kWh、CATL製で日立がシステム納入
8.7
ユビ電、第三者割当増資で総額10億円の資金調達
東邦ガスなどが出資
8.7
データセンターのワークロードシフトによるエネマネ技術確立
東電PGと日立、電力需給バランス調整や再エネ有効利用
8.7
三菱総研、系統運用者向けソリュ事業のN-SIDE社と基本合意書
分散エネ統合による送配電網コスト低減など共同開発
8.7
auリニューアブル、ウィンフィールドジャパンと協定
2026年度の太陽光開発で、プロヴィジョンとも
8.6
江戸川区、地域エネルギー会社設立へ共同出資者を公募
住宅向け太陽光PPA会社設立パートナーを募集
8.6
石油資源開発、千葉市の技術研究所内に系統用蓄電池設置
E-Flowがアグリゲーション
8.6
ホンダ、2025年秋発売の新型軽乗用EVを先行予約開始
航続距離270km以上、CEV補助金対象
8.6
ホンダ/トクヤマ/三菱商事、定置用燃料電池電源実証開始
副生水素と車両からのリユース装置を想定
8.6
エア・ウォーター、関東天然瓦斯開発と合弁設立
茂原市で低炭素水素の製造拠点新設
8.6
富士電機と三菱ガス化学、メタノール発電システム実証へ
グリーンメタノール利用、水素生成器と燃料電池統合
8.6
旭化成、フィンランドで1MW級アルカリ水電解システム受注
同国初の商用水素ステーションに設置、26年上期稼働
8.6
ブルーリーフ・エナジー、芦別で10万kWのメガソーラー
北海道芦別太陽光発電事業の計画段階環境配慮書公表
8.5
タケエイでんき、栃木県真岡市で太陽光発電運転開始
1,328kWの非FIT発電所
8.5
ネクストエナジー、ルーフタイルグループジャパンと提携
屋根材に対する30年の長期保証で連携
8.5
JERA、bpと洋上風力発電事業統合の新会社を発足
傘下に日本法人も設立
8.5
秋田ケーブルテレビなど、風力O&Mが総務省実証に採択
専用通信環境構築でO&Mコスト削減
8.5
三井物産/商船三井、英国スコットランドの港湾事業を取得
洋上風力発電などの基地港湾事業展開
8.5
新エネルギー新報
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。