|
 |
日本ベネックス、神戸市の物流施設屋根に太陽光発電設置
742kW、FIP活用発電所は合計50MWに到達 |
11.14 |
|
 |
ユアテック、エジプトとベトナムで再エネ設備を2件受注
エジプトで20MW太陽光、ベトナムで90MWの洋上風力受注 |
11.14 |
|
 |
中川商事、福岡県古賀市で高圧規模の系統用蓄電池が運転開始
ヒラソル・エナジーが運用受託 |
11.14 |
|
 |
WINコーポレーション/ヒラソル、徳島に系統用蓄電池設置
ヒラソルがアグリゲーターとして運用 |
11.14 |
|
 |
パワーエックス、三栄産業から系統用蓄電池システム受注
埼玉県秩父市、高圧規模で2026年春に運転開始 |
11.14 |
|
 |
ユナイテッド計画、NEDOのSAF生産技術開発事業で採択
FT合成による地産地消型、住友重機械工業と連携 |
11.14 |
|
 |
タクマ、吹田市資源循環エネセンター基幹設備回復工事受注
契約金額135.6億円 |
11.14 |
|
 |
石川県金沢市東部環境エネセンター基幹改良工事を受注
三菱重工環境化学エンジ、受注額43億円 |
11.14 |
|
 |
水ingエンジ、有田市清掃センター施設整備事業契約締結
契約金額21億8,900万円 |
11.14 |
|
 |
水ingエンジ、和歌山市と加納浄水場ろ過池機械設備工事契約
契約金額48億700万円 |
11.14 |
|
 |
タケエイ、相馬市公募のメガソーラー事業で優先交渉件
1万912kWの発電所建設計画 |
11.13 |
|
 |
川崎未来エナジー、卒FIT家庭太陽光発電電力買取を開始
10円/kWhで、買取プラン利用者向けメニューも視野 |
11.13 |
|
 |
OCCTO、陸上風力発電の2025年度入札結果を公表
最低価格は11円/kWh、募集量集まらず |
11.13 |
|
 |
みらいえのしま合同会社、洋上風力のアセスが準備書段階に
長崎県西海市沖で42万kW開発 |
11.13 |
|
 |
GF、愛媛県宇和島市周辺で陸上風力発電の開発を計画
「上槇山出ウィンドファーム事業」アセス方法書 |
11.13 |
|
 |
英国で4カ所122MWの陸上風力発電所の株式を2社が取得
東京センチュリーと三井住友ファイナンス&リース |
11.13 |
|
 |
川崎市、鷺沼水力発電共同事業に関する公募型プロポーザル
配水所での小水力発電FIT事業者公募 |
11.13 |
|
 |
サニックス、グリストラップ汚泥からSAF製造が環境省採択
再生油BioからSAFや重油、石炭代替燃料製造 |
11.13 |
|
 |
カナデビア子会社、英国で2つのバイオガスプラント買収
年8万トン食品や6万トンの農業廃棄物・残渣を処理 |
11.13 |
|
 |
岩崎電気、レディオックロード低位置照明を販売開始
広スパン配置を可能にしたLED道路照明 |
11.13 |
|
 |
関西電力など、南海電鉄観光列車向け太陽光PPAに合意
2,000kWの水上太陽光から電力供給 |
11.12 |
|
 |
関西電力、京阪電車・バス施設への太陽光PPAを実施へ
枚方市内ため池で2,000kWの水上太陽光建設 |
11.12 |
|
 |
オプテージ、関西電力などとコーポレートPPAを締結
曽根崎データセンターに太陽光発電電力供給 |
11.12 |
|
 |
青森県、オフサイトPPAによる太陽光発電導入業務委託先公募
旧八戸北校野球場で1~2MWの太陽光発電設置 |
11.12 |
|
 |
日揮、フィンランドのリチウム精錬技術会社と覚書締結
独自のアルカリ浸出法を保有 |
11.12 |
|
 |
Japan Mobility Show 2025が開催、多数のメーカーがEV展示
BYDは日本専用設計のラッコを発表 |
11.12 |
|
 |
MCリテール/ニチコン/三菱自など、家庭のEV充放電制御
市場連動型電気料金メニューと連動し経済性確保 |
11.12 |
|
 |
JR西、100%バイオ燃料による営業列車走行を岡山で開始
年間2,100kLのバイオ燃料導入 |
11.12 |
|
 |
前田建設/ダイハツ、マイクログリッドの実証実験を開始
コンテナパッケージで被災地活用なども可能 |
11.12 |
|
 |
東北電力フロンティア、北海道で低圧向け電力供給開始
家庭など向け3つのプランを展開 |
11.12 |