|
 |
SUBARU、群馬県大泉町に電気自動車の専用工場を建設
年産数万台規模のEV工場建設へ |
2022.5.16 |
|
 |
テラモーターズ、印Sun Mobilityとパートナーシップ
スマート交換式電池による電動3輪展開協業 |
2022.5.12 |
|
 |
日東工業、リユースEV電池・太陽光による自家消費設備実証
フォーアールエナジー提供のEV電池など活用 |
2022.4.21 |
|
 |
NEDO、次世代蓄電池・次世代モーターの開発に着手
全固体電池や電極リサイクル技術など |
2022.4.20 |
|
 |
JR東日本、踏切保安装置にEV再生バッテリーを採用
寿命延長やコストダウン効果見込み |
2022.4.19 |
|
 |
旭タンカーなど、川崎でEVタンカー・充電設備整備完了
3,480kWh大容量蓄電設備搭載、100%再エネ電力で運行 |
2022.4.15 |
|
 |
REXEV/エナリス、電力ひっ迫時にEV電力活用開始へ
EVから放電で需要削減、調整力に |
2022.4.15 |
|
 |
中国電力、完全自立型EVシェアリングステーション実証
カーポート太陽光、蓄電池など活用し5年の実証 |
2022.4.14 |
|
 |
高島、日産ユーズドカーCとV2Hシステムなど販売で協業
中古EVによる住宅太陽光自家消費システム提案注力 |
2022.4.14 |
|
 |
ホンダ、電動化研究開発費などに10年で8兆円投資計画
さくら市では全固体電池の試作工場建設へ |
2022.4.13 |
|
 |
出光興産、家庭向け電力プランのブランドリニューアル
EV給電設備保有者の電力割引も |
2022.4.13 |
|
 |
日産自動車、全固体電池を試作生産する設備を公開
2024年度にパイロットプラント |
2022.4.12 |
|
 |
GM/ホンダ、量販価格帯のEVシリーズ開発で合意
2027年、コンパクトSUVなど |
2022.4.11 |
|
 |
東芝など3社、EV電池の状態を診断する技術の実証を開始
SCiB技術から電池劣化診断 |
2022.4.8 |
|
 |
テラモーターズ、初期費用ゼロ円EV充電器導入サービスが採用
札幌市の賃貸マンションで、採用決定案件第一号 |
2022.4.8 |
|
 |
旭タンカー、世界初のバッテリー電気推進タンカー建造
重油を積載、みずほリースがリースバック提供 |
2022.4.7 |
|
 |
パナソニック、2024年度までの中期経営計画策定
6,000億円を車載電池、水素分野などに投資 |
2022.4.5 |
|
 |
積水化学、高容量LiB向け難燃軽量シートを開発
強烈な発火に耐性、車載用電池など向け |
2022.4.4 |
|
 |
REXEV、東京都八王子市南大沢エリアでカーシェア開始
東京都の再エネシェアリング推進事業 |
2022.4.4 |
|
 |
ENEOS、ホンダなどと電動二輪バッテリーシェアサービス合弁
2023年度1,000台へのサービス提供へステーション整備 |
2022.4.1 |
|
 |
テラモーターズ、既設マンションEV充電設置サービス
初期費用ゼロ円で導入、初年度1,000台導入目標 |
2022.4.1 |
|
 |
住友商事/日産、EVリユース電池で大型蓄電システム構築
容量1,600kWh、需給調整市場参画へ技術開発 |
2022.4.1 |
|
 |
北海道電力、法人向けEVカーシェアリング実証を開始
リーフ1台とモデル3台を用意 |
2022.4.1 |
|
 |
コマツ/ホンダ、電動マイクロショベルを国内市場投入
ホンダの着脱式バッテリー採用 |
2022.4.1 |
|
 |
REXEV、新出光のEVソリューション事業支援で業務提携
専用システム開発へ |
2022.3.29 |
|
 |
三菱自動車とDeNA、商用EV普及へ協業モデル検討
コネクテッドカー分野で分業体制 |
2022.3.28 |
|
 |
東京電力、ダイヤゼブラ電機と共同で多機能パワコン開発
2022年度市場投入、東芝製電池搭載 |
2022.3.24 |
|
 |
スズキ、インドでEVと車載電池工場を新設へ
投資額1,500億円 |
2022.3.23 |
|
 |
日立エナジー、独ベルリン市交通局のEVバス充電器納入
設置スペースとケーブル配線の削減を実現 |
2022.3.18 |
|
 |
自然電力、エネルギーマネジメントシステムにEV充電管理機能
市場価格の安い時間にシフト |
2022.3.16 |
|
 |
三菱商事/中部電力ミライズ、モビリティの脱炭素化実証
EVユーザーの協力を受けスマート充電開発 |
2022.3.16 |
|
 |
トヨタ車体、超小型EVコムスに積載量拡大タイプ
宅配など向けで4月に発売 |
2022.3.14 |
|
 |
九州電力、EV電池をリユースした産業機械向け蓄電池
2022年4月に発売 |
2022.3.10 |
|
 |
三菱商事/ボッシュ、EV電池をクラウド上で管理する技術開発
中国で交換式バッテリー実証へ |
2022.3.9 |
|
 |
ENECHANGEと日東電工がEV充電サービスで提携
4G通信機能搭載充電器とソフト連携 |
2022.3.9 |
|
 |
ソニーとホンダ、EV共同開発へ基本合意
2025年初期モデル販売開始へ |
2022.3.8 |
|
 |
パナソニック、和歌山工場で新型車載用電池生産設備導入
2023年度量産開始、4680の生産ライン導入 |
2022.3.7 |
|
 |
東京電力、複数台充電時に使用電力抑制する普通充電器
商業施設や集合住宅向け |
2022.3.7 |
|
 |
黒田精工、中国の無錫隆盛新能源科技と業務提携
電動車用モーターコア製造技術を供与 |
2022.2.28 |
|
 |
日置電機、クランプ型電流センサ新製品・販売目標1万台/年
組立済みEVや設置後PVの高確度電力測定実現 |
2022.2.25 |
|
 |
鈴廣かまぼこ/ホンダ、EVエネマネ実証を開始
業務用EVの車載電池利活用を検証 |
2022.2.25 |
|
 |
中国電力、EVを活用したエネルギーマネジメント実証
東芝ES、REXEVなど協業 |
2022.2.25 |
|
 |
大和ハウスパーキングとユビ電、EV向け再エネ充電サービス
浜松市内駐車場で5月開始、大和Gの発電所由来電力 |
2022.2.24 |
|
 |
河村電器産業とヘッドスプリング、EV双方向充電の実証中
リノベーション廃校施設で電力融通実証 |
2022.2.24 |
|
 |
アースシグナル、EV専門カーシェアリングを開始
REXEVのエネマネシステムを導入 |
2022.2.24 |
|
 |
MIRAI-LABO、日本パーキングと資本提携・路面発電パネル実証
EVも組合せ駐車場で自立型エネインフラ検証 |
2022.2.22 |
|
 |
九州電力など、EVレンタカーのカーシェア実証
九電向業務車両を一般客も利用、再エネ検証も |
2022.2.21 |
|
 |
大阪ガス、カーシェアリングによるEVマルチユース実証
車載電池を調整力創出やBCPに活用 |
2022.2.17 |
|
 |
丸紅、サンデン・リテールシステムに再生車載LiB供給
可動式保冷庫の電源に |
2022.2.17 |
|
 |
NTTアノード、金沢工業大と太陽光発電直流供給事業
扇が丘キャンパスでEV、双方向直流充電器も活用 |
2022.2.15 |
|
 |
ダイヘン/関電、電気推進船向けワイヤレス充放電実証
船側・陸側の双方向で充電 |
2022.2.14 |
|
 |
日産自動車、走る蓄電池としてのEV普及をASEAN展開
地方自治体などとパートナーシップ締結へ |
2022.2.10 |
|
 |
現代自動車、EVとFCEVで日本の乗用車市場に再参入
排出ゼロのZEVのみ販売 |
2022.2.10 |
|
 |
日産、排ガス規制強化で欧州向けガソリンエンジン終了
その他市場は当面継続し徐々にシフト |
2022.2.9 |
|
 |
東京センチュリー、MIRAI-LABOと資本業務提携
バッテリー診断技術活かしEVリース事業強化 |
2022.2.8 |
|
 |
FOMM、クオンタムとEV販売・製造の基本合意書締結
中国や東南アジアなどで独占契約 |
2022.2.3 |
|
 |
ホンダ、スイスでhonda eを使用したV2G実証を実施
20kWを電力供給可能 |
2022.2.3 |
|
 |
日本郵船、パワーエックスと電気運搬船開発で協業
洋上から電力を送電 |
2022.2.3 |
|
 |
ホンダ、リチウム金属電池の開発に向け米国企業と提携
2%の株式取得も予定 |
2022.2.2 |
|
 |
MIRAI-LABO、農機具電動化などで作業機械メーカーと提携
やまびこから5億円を調達 |
2022.2.1 |
|
 |
ハンファとニチコン、住宅太陽光事業でパートナーシップ
パッケージ商品化、販売網活用し営業活動協力も |
2022.1.31 |
|
 |
日産・三菱・ルノー、今後5年間で230億ユーロ投資
バッテリー生産能力は2030年に220GWhへ |
2022.1.28 |
|
 |
ニチコン、トライブリッド蓄電システムの新製品発売
初年度に2万5,000台の販売目標 |
2022.1.27 |
|
 |
CATL子会社、モジュール式電池交換ステーション発表
1分で電池交換が可能 |
2022.1.27 |
|
 |
ヤマハ発動機、台湾でバッテリー交換式スクーター発売
年間2,000台販売予定、gogoroのステーション利用可 |
2022.1.26 |
|
 |
REXEV、東京都の再エネシェアリング推進事業に参加
EVカーシェアリング担当/TNクロスの採択事業 |
2022.1.19 |
|
 |
REXEV、2025年までにEV1万台をVPPシステムに接続
東京都の実証に採択、近隣3県にも展開 |
2022.1.18 |
|
 |
伊藤忠など、スーパー店舗でEVなど最適制御実証実験
ヤオコーなどと共同 |
2022.1.14 |
|
 |
日産、EV充放電によるエネルギーマネジメント実用化検証
福島県浪江町で実施 |
2022.1.14 |
|
 |
オートバックス、テスラと部品供給契約を締結
車検・点検で純正部品交換可能に |
2022.1.13 |
|
 |
オリックス、三菱ふそうトラック・バスと業務提携
三菱ふそうが法人顧客向けに環境配慮型電力提案 |
2022.1.13 |
|
 |
東風ホンダ、中国・武漢市にEV専用工場を建設
年産12万台、2024年稼働 |
2022.1.7 |
|
 |
IHI、機械式駐車装置の省電力・EV全台充電システム
順番に充電することで消費電力抑制 |
2022.1.7 |
|
 |
ソニー、EV本格検討へ2022年春に事業会社新設
SUVタイプの試作車両も公表 |
2022.1.6 |