|
 |
ホンダ、熊本県と次世代パーソナルモビリティー実証実験 |
12.27 |
|
 |
出光興産、テスラモーターズ製PV向け充電サービス開始 |
12.24 |
|
 |
日産、「日産リーフ」の国内第1号車を神奈川県に納車 |
12.24 |
|
 |
住友商事/日産/NEC、EV向け会員制充電サービス |
12.22 |
|
 |
ホンダ、埼玉県と次世代パーソナルモビリティー実証実験 |
12.22 |
|
 |
工藤建設、リーフを標準装備のEVハウスを販売 |
12.22 |
|
 |
日立金属、米国モリコープ社とネオジウム磁石で合弁設立 |
12.22 |
|
 |
セラーテム、中国で電気自動車充電ステーション受注 |
12.21 |
|
 |
バイダイナムコ/NEC、EVでカーシェアリング実験 |
12.17 |
|
 |
三菱自動車、タイの電気自動車普及で実証試験を開始 |
12.13 |
|
 |
ヤマハ発動機、大阪の事業用EVバイク普及プロに参加 |
12.8 |
|
 |
武蔵野銀行、本店駐車場に電気自動車用充電スタンド設置 |
12.7 |
|
 |
日産、航続距離200qの電気自動車「日産リーフ」を発売 |
12.6 |
|
 |
オーテックジャパン、電気自動車ベースの福祉車両発売 |
12.6 |
|
 |
三菱商事、EVの蓄電池利用しスマートグリッドシステム |
12.3 |
|
 |
豊田通商、青森で次世代自動車充電設備整備プロジェクト |
12.3 |
|
 |
日本総研、さいたま市でカーシェアリング事業調査 |
12.3 |
|
 |
ヤマダ電機、三菱自動車の「i-MiEV」を試行販売 |
12.2 |
|
 |
BMW、電気自動車「MINI E」利用し日本で実証試験 |
12.1 |
|
 |
日野自動車、新ハイブリッドシステムで実証モニター運行 |
11.30 |
|
 |
日産自動車/UR都市機構、EV充電設備で共同検討 |
11.29 |
|
 |
光岡自動車 電気自動車「雷駆」の仕様を一部変更 |
11.26 |
|
 |
三菱自動車、新世代電気自動車「i-MiEV」生産累計5,000台 |
11.25 |
|
 |
三菱自動車、シンガポール政府と電気自動車普及で覚書 |
11.22 |
|
 |
パーク24、さいたま市でEV車充電設備設置の実証実験 |
11.22 |
|
 |
マツダレンタカー、大阪でEVカーシェアリングモデル事業 |
11.22 |
|
 |
トヨタ、2012年までに新型HVなど11モデル投入 |
11.19 |
|
 |
トヨタ、テスラと共同開発の電気自動車「RAV4 EV」 |
11.19 |
|
 |
三菱自動車、米国家電大手と給電設備設置で提携 |
11.19 |
|
 |
東北大学、青葉区の新キャンパスで次世代車の実証施設 |
11.18 |
|
 |
丸紅、チリ大手電力会社と南米初のEV用急速充電器網整備 |
11.11 |
|
 |
三菱自動車/ビックカメラ、「i-MiEV」の普及促進で協力 |
11.10 |
|
 |
九州電力、福岡市天神地区でEV充電インフラ実証試験 |
11.9 |
|
 |
NEC、EV充電インフラのクラウド型充電システム開発 |
11.9 |
|
 |
三菱自動車、電気自動車「i-MiEV」に車両接近通報装置採用 |
11.8 |
|
 |
パナソニック/テスラ、EV用LiB事業で関係強化 |
11.5 |
|
 |
東芝、スマートコミュニティ事業関連の研究環境を整備 |
11.5 |
|
 |
NTTファシリティーズ、EV用急速充電器を商品化 |
11.5 |
|
 |
高砂製作所、電気自動車用50kW急速充電器を販売開始 |
11.4 |
|
 |
日産、EV専用ICTシステムを日産リーフ全車に導入 |
11.2 |
|
 |
兼松、EV用充電器のユーザー認証システム実証スタート |
11.2 |
|
 |
プロスタッフ、電動スクーター生産強化〜第3者割当増資 |
11.1 |
|
 |
前橋市、小水力発電併用の電気自動車EV充電設備を導入 |
11.1 |
|
 |
トヨタ自動車、中国天津市でPHV実証実験を年内開始 |
10.29 |
|
 |
オリックス自動車、東京都とPVカーシェアリング事業開始 |
10.27 |
|
 |
日産、追浜工場で電気自動車「日産リーフ」を生産開始 |
10.25 |
|
 |
新明和工業、営業車両に三菱自動車製の電気自動車を導入 |
10.21 |
|
 |
日立とジョンソンコントロールズ、先端蓄電分野で提携 |
10.19 |
|
 |
ホンダ、燃料電池電気自動車を福岡県庁に納車 |
10.18 |
|
 |
パイオニア、電気自動車の走行可能距離予測システム開発 |
10.18 |
|
 |
三菱ふそう、喜連川研究所のハイブリッド開発体制強化 |
10.15 |
|
 |
ヤマト運輸、軽商用電気自動車の集配実証走行試験開始 |
10.15 |
|
 |
大阪府内で電気自動車共同利用事業プロジェクトを発足 |
10.14 |
|
 |
MBJ、日本でスマート電気自動車の実証テストを開始 |
10.13 |
|
 |
ソーラーエナジー、太陽光発電の総合支援サイトを開設 |
10.13 |
|
 |
ホンダ、フィットハイブリッドを発売〜159万円 |
10.12 |
|
 |
三菱自動車、水島で欧州向け電気自動車の生産開始 |
10.8 |
|
 |
フォルクスワーゲン、浜松の次世代環境自動車実証試験参加 |
10.8 |
|
 |
三菱自動車、ニュージーランドの電気自動車普及活動に参加 |
10.6 |
|
 |
三菱自動車、仏PSA社と小型商用車のEV化で合意 |
10.1 |
|
 |
NEDO、レアアースを使わないフェライト磁石モータ開発 |
9.30 |
|
 |
パナソニック電工、住宅用の小型EV用充電器を発売 |
9.29 |
|
 |
三菱ふそう、EVトラックのコンセプトモデルを公開 |
9.22 |
|
 |
日本電産、ハイブリッド車用モーター開発に着手 |
9.22 |
|
 |
オリックス自動車、岡山市と観光用EVレンタル事業 |
9.17 |
|
 |
愛媛県、コンバージョンEVの産業育成に注力 |
9.17 |
|
 |
日産/住友商事、LiBの2次利用で合弁調査会社を設立 |
9.16 |
|
 |
古河電工、次世代自動車プロジェクトチームを発足 |
9.16 |
|
 |
現代自動車、2011年からEVを量産〜充電器220万台 |
9.13 |
|
 |
ホンダ/熊本県、モビリティ実証で太陽光充電を検討 |
9.10 |
|
 |
住友三井オート、電気自動車の充電設備で業務提携 |
9.10 |
|
 |
コンバージョンEVの安全基準、2010年度末にもまとめ |
9.9 |
|
 |
三菱重工、EVバスパワートレインを12年度にも開発 |
9.6 |
|
 |
ムネカタ、福島・本社工場に環境自動車用部品ラインを整備 |
9.3 |
|
 |
三菱ふそう、喜連川研究所にHEV車開発設備を導入 |
9.2 |