|
|
北大/JICA、世界初の熱帯泥炭地CO2排出量測定
排出抑制でカーボン・オフセットへ適用 |
2013.11.22 |
|
|
JFEエンジ、インドネシアの廃熱回収発電設備受注
セメント工場向け/二国間クレジット適用検討 |
2013.11.12 |
|
|
経産省など、インドネシアと二国間クレジット展開
インドネシアの環境と経済成長に貢献 |
2013.9.3 |
|
|
ノボノルディスク・ファーマ、郡山工場の電力グリーン化
バイオマス・風力発電/燃料転換も実施 |
2013.8.19 |
|
|
日立造船など、ベトナムで二国間クレジット制度の可能性調査
卸売市場でのバイオガス発電でCO2排出削減 |
2013.8.8 |
|
|
ミサワホーム、ECOになる家の会でCO2排出削減事業
4度目となる国内クレジット認証取得 |
2013.8.5 |
|
|
山善、クレジット制度活用でカーボンフリー企業200社
環境優良商品販売でCO2排出量クレジット拠出 |
2013.7.31 |
|
|
中国電力、5年間のCO2排出原単位低減率は13.4%
目標20%に届かず/火力発電増加 |
2013.7.29 |
|
|
NECなど、二国間クレジット制度の実現可能性調査
ICT活用した温室効果ガス排出削減事業 |
2013.7.26 |
|
|
日立造船、PV・ディーゼルハイブリッド導入可能性調査
二国間クレジット対象/ミャンマー・インドネシア |
2013.7.22 |
|
|
リサイクルワンなど、二国間クレジット設備補助事業採択
補助総額12億円/ビール工場省エネ設備 |
2013.7.19 |
|
|
積水ハウス、民間事業者で最大のCO2クレジット取得
通算7,544トン削減/新築住宅8割環境配慮型 |
2013.7.12 |
|
|
経産省、地球温暖化対策技術普及等推進事業の13件決定
パシフィックコンサルタンツなど |
2013.7.2 |
|
|
大阪ガス、阪神タイガース主催試合でカーボンオフセット
1,000トンの排出量相当を地元企業から取得 |
2013.7.2 |
|
|
環境省など、モルディブと二国間クレジット制度の文書署名
モルディブ国内の温室効果ガス排出削減に協力 |
2013.7.2 |
|
|
アズビル、多摩美術大学の現場工事でカーボンオフセット
ESCO事業で73トンCO2クレジット創出 |
2013.4.5 |
|
|
コニカミノルタ、東京都の都外クレジット算定方法認定
BSJ甲府でクレジット量6,250トン見込み |
2013.2.18 |
|
|
経産省、67件の国内クレジットを認証/2万2,050トン
省エネ機器の導入などで温室効果ガス排出削減 |
2013.2.13 |
|
|
経産省、モンゴルと二国間オフセットクレジット初調印
石炭火力発電所の高効率化プロジェクトなど |
2013.1.10 |