TOP
|
太陽光発電
|
太陽電池セル・モジュール
|
シリコン
|
太陽電池部材
|
太陽電池製造装置
|
風力発電
|
二次電池・素材
|
電気自動車・充電器
|
燃料電池
|
太陽熱利用
|
水力発電
|
バイオマス
|
LED照明
|
スマートグリッド
|
エネルギー管理
|
その他エネルギー
|
廃棄物
|
リサイクル
|
水処理
|
土壌浄化
|
大気汚染処理
|
環境事業
|
排出権
|
政 策
|
統計資料
最新ニュース
最新号〔9月20日付〕
次号発刊は10月5日です
当サイトのご利用は
会員登録が必要です
サービス内容
ご契約までの流れ
サンプル申込
購読申込
配信規約
企業別バックナンバー
地域別バックナンバー
掲載日別バックナンバー
分野別分類リスト
内容見本
エコ・ヴィジョンWEB版
バックナンバー
京セラ、再エネ電力を融通する供給ビジネスを開始
オンサイトPPAなど新たに展開
9.29
北陸電力、Easy ソーラーで蓄電池設置プランを開始
デマンドレスポンスサービスも開始
9.29
LIXIL、熊山工場で400kWの自家消費太陽光発電稼働
ベトナムなど4工場で4,650kWの設備も設置へ
9.29
かんとうYAWARAGIエネルギー、シタラ興産と太陽光PPA契約
サンライズFUKAYA工場へ356kWの設備設置
9.29
ソーラーフロンティア、自己託送支援サービスを九州で展開
宮崎の文具店に2024年から提供
9.29
三菱自動車/日立、電動車のリユース電池を活用した蓄電池
2024年度の事業化目指す
9.29
MORESCOなど、北海道興部町でギ酸製造プラント導入
バイオガスから、北海道の公募事業に採択
9.29
イーレックス、ベトナムのクアンビン省と覚書を締結
新設バイオマス発電所プロジェクト検討について
9.29
千葉県柏市、清掃工場の基幹改良工事は荏原環境プラント
日量焼却処理能力300トン、DBOで332億円で落札
9.29
JCM実現可能性調査2023年度2次公募で5件を採択
イーレックスのベトナムでの調査など
9.29
ソネディックス、茂木で1万6,400kWの太陽光発電完成
トリナより取得し大和ハウスが建設、両面パネル採用
9.28
日本ガイシ、ブルガリアの窓ガラスメーカーにNAS電池納入
再エネ有効活用、500kW/2,900kWh
9.28
ノーバル・ソーラー、茨城県の2カ所で系統用蓄電池
2MW/4MWh、東京都の補助金に採択
9.28
横河電機、豪州グリーン水素PJのエネ管理システム受注
2024年操業開始、1万kW電解槽など建設
9.28
日本水素エネルギー子会社に川崎汽船など邦船3社が出資
大型液化水素運搬船の輸送スキーム共同検討
9.28
三井物産、ポルトガルのエネ会社とSAFなど共同製造事業
2026年に再生可能ディーゼル燃料生産開始
9.28
横河電機、蘭ロッテルダム港湾公社とエネ有効利用可能性調査
コンビナートで10%のコスト削減見込み実現可能性調査
9.28
東電EP、高圧・特別高圧の受付を10月23日に再開
60億kWhを確保
9.28
三浦工業、電気式小型貫流蒸気ボイラを2024年度販売開始
グリーン電力活用でCO
2
ゼロ、複数設置で大容量化も
9.28
アスエネと稲畑産業が企業カーボンニュートラル支援へ提携
CO
2
見える化と環境配慮商材提供で企業ワンストップ支援
9.28
伊藤忠エネクスなど、コープさっぽろと太陽光自己託送で合意
年間1,869万kWhの電力を自己託送で108店舗に供給
9.27
鹿島、東京と宮城で物流センターの建設工事に着手
太陽光導入、PPAサービスも活用
9.27
新エネルギー新報
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は
㈱重化学工業通信社
に帰属します。