THE NEW ENERGY INDUSTRIAL NEWS   
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池・素材
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
   最新ニュース
最新号〔5月20日付〕
次号発刊は6月5日です
当サイトのご利用は
会員登録が必要です


  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 

 分野別分類リスト

 内容見本

エコ・ヴィジョンWEB版
バックナンバー
 

自然電力、ソーラーシェアリング拡大へ垂直型を調査
マイファームと資本業務提携し人材・用地確保
6.2
ユニ・チャーム、中国3工場で太陽光発電設備を導入
年間約850万kWhを発電
6.2
セントラル硝子、中国でLiPF6濃縮液製造の合弁会社設立
リチウムイオン電池用電解液の需要拡大に対応
6.2
パワーエックス、電気運搬船初号機の詳細設計を公表
2026年から国内外で実証
6.2
東京都/大田区/川崎市、羽田空港周辺で水素利活用の協定
NEDOのGI基金での水素受け入れ先として需給整備 
6.2
インフォメティスと日本気象協会が電力需要予測分野で協業
夏冬の需要ピーク時を高精度に予測
6.2
エナジーゲートウェイなど、沼田町の住民見守り実証結果公表
家電電力使用量モニタリングで住民生活の素のデータ取得
6.2
三菱電機、欧州離島でヒートポンプDR実証実験開始
50%再エネ利用率向上など目指す実証プロジェクト
6.2
味の素、東海事業所の2022年度の電力100%再エネ化
取引市場会員資格取得し非化石証書を調達
6.2
関電、スマートホームサービスでダイキン工業クラウドと連携
エコキュート遠隔操作機能提供開始
6.2
東京ガス、グループ施設へオフサイトPPAで電力供給
1,700kWの非FIT太陽光発電所
6.1
クリーンエナジーコネクト、日本トムソンとV-PPA契約
年間発電量約84万kWh規模を非FIT非化石証書で提供
6.1
クリーンエナジーコネクト、東急建設向けV-PPAを開始
低圧発電所47カ所、合計4MWを開発
6.1
SSEパシフィコ、新潟県村上市沖の洋上風力で環境アセス開始
同海域8事業目のアセス手続き
6.1
中国電、月極駐車場オンライン契約サービスのニーリーへ出資
EV領域への事業拡大も検討
6.1
中国電力、貯水池式水力発電所計画最適化するAIシステム開発
エクサウィザーズと共同開発
6.1
新エネ財団、水力初期調査や既存設備出力増継続補助案件決定
電源開発、グリーン電力エンジニアリングなど12件事業採択
6.1
タクマ、中国木材子会社よるバイオマス発電プラント受注
能代工場で9,990kWの発電事業、2026年8月完成
6.1
損害保険ジャパン、自治体出資の新電力向けの保険商品
相対電源供給停止費用と厳冬猛暑期調達費安定化保険
6.1
日鉄エンジ、さいたま市とグリーン電力地産地消連携協定
桜環境センターのごみ発電電力を市施設へ供給
6.1
新エネルギー新報
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は㈱重化学工業通信社に帰属します。