|
 |
シン・エナジー、和歌山県で900kW木質バイオマス発電計画
ドイツのウルバス製設備採用、20年12月完成目指す |
2019.12.16 |
|
 |
モテック、和歌山県湯浅町で750kWの太陽光発電所建設計画
年内完工、パワコンはデルタ電子製採用 |
2019.11.7 |
|
 |
NTTスマイル、橋本市の市有施設屋根活用太陽光事業で優先交渉
市が30施設でFIT認定取得済み |
2019.9.13 |
|
 |
紀美野ソーラーパーク、1万3,000kWのメガソーラー建設
JR東日本エネ開発も出資、2022年4月運開 |
2019.9.9 |
|
 |
環境省、「白馬ウインドファーム更新事業」配慮書に大臣意見
きんでんが既設発電所リプレース |
2019.7.10 |
|
 |
パシフィコ・エナジー、和歌山で9.2万kWのメガソーラー
計画公表、2022年3月稼働目指す |
2019.7.3 |
|
 |
環境省、パシフィコ・エナジーの洋上風力アセス配慮書に意見
「パシフィコ・エナジー和歌山西部洋上風力発電事業」 |
2019.6.18 |
|
 |
和歌山県那智勝浦町、老朽化したクリーンセンター建替計画
日量処理能力50トンの施設建替へ |
2019.6.10 |
|
 |
SUNホールディングス、和歌山で3万8,500kWのメガソーラー
和歌山市で2022年1月稼働目指す |
2019.6.7 |
|
 |
旭電業、和歌山県海南市で8,904kWのメガソーラー
2021年9月稼働目指す |
2019.6.7 |
|
 |
岩谷産業、和歌山県に県内初の水素ステーションを開設
2019年7月予定 |
2019.5.17 |
|
 |
きんでん、和歌山県日高郡日高川町の風力発電所をリプレース
「白馬ウィンドファーム更新事業」配慮書公表 |
2019.5.14 |
|
 |
和歌山県、360kWの日高川町発電所に関する事業計画公表
個人事業者が11月までに完成、18円案件 |
2019.5.10 |
|
 |
岩谷産業、5月18日に和歌山で水素エネルギーフォーラム
世耕経産相など来場 |
2019.5.8 |
|
 |
エコ・パワー、「中紀第二ウィンドファーム事業」方法書公表
中紀ウィンドファームを5.1万kW拡張 |
2019.4.15 |
|
 |
NTTファシリティーズなど、和歌山で木質バイオマス発電参画
フォレストエナジーが企画の1,800kWサイト |
2019.4.11 |
|
 |
パシフィコ・エナジー、和歌山県西部沖で洋上風力発電を計画
最大75万kW、アセス配慮書を公表 |
2019.4.1 |
|
 |
前田建設、和歌山市で1,630kWのメガソーラー建設
8月稼働/県へ事業計画書提出 |
2019.3.28 |
|
 |
フォレストエナジー、和歌山の2MW木質発電事業でプロファイ
2020年12月稼働、小型コジェネ設備販売も推進へ |
2019.3.11 |
|
 |
NTTファシリティーズ、和歌山県岩出市にメガソーラー
出力8,825.6kW/32円案件 |
2019.2.8 |
|
 |
国際航業、和歌山県白浜町で建設のメガソーラーが完成
2,500kW、県公募事業者として選定 |
2019.1.31 |
|
 |
和歌山県橋本市、太陽光発電設備の設置に関する条例
50kW未満事業が対象、県条例補完の内容 |
2019.1.21 |
|
 |
三和住宅、和歌山で太陽光発電所建設へ事業計画公表・縦覧
県条例で50kW以上の発電所建設には計画縦覧など必要に |
2019.1.18 |
|
 |
環境省、「中紀第二ウィンドファーム事業」配慮書に大臣意見
エコ・パワーが和歌山で5.1万kWを建設 |
2019.1.8 |