|
 |
双日、JCM補助採択・豪州で再エネ由来水素製造事業
パラオで利活用、第三国での水素活用推進 |
2021.12.16 |
|
 |
再エネ由来水素合成メタン供給網構築共同検討着手
東京ガスと三菱商事 |
2021.12.3 |
|
 |
豪州でバイオマス発電用植物ソルガム栽培共同研究
出光、日本郵船、東大院農学生命科 |
2021.12.2 |
|
 |
出光、豪ニューキャッスル港でグリーン水素・アンモニアFS
2024年以降段階的に事業化 |
2021.11.17 |
|
 |
ENEOSと千代田化工、豪CO2フリー水素実証規模拡大成功
Direct MCH技術、FCVへの水素充填成功 |
2021.11.8 |
|
 |
三菱重工、豪州で66万kW火力発電向けガスタービン受注
15%の水素混焼も計画 |
2021.10.26 |
|
 |
住友商事、豪州の水素利活用でリオティントと協働
アルミナ精製工場に供給 |
2021.8.26 |
|
 |
商船三井、豪企業と再エネ由来アンモニア供給網構築検討へ
2026年輸出開始目指す |
2021.8.26 |
|
 |
伊藤忠商事、豪州の港湾で水素サプライチェーン
現地企業と事業化調査 |
2021.8.23 |
|
 |
ENEOS、豪州企業と南オーストラリア州で水素製造検討
MCHによる日豪間水素サプライチェーン検証 |
2021.8.6 |
|
 |
丸紅/北陸電/関電、豪でクリーンアンモニア供給網調査
CCUSや植林による排出対策合わせた製造事業へ調査 |
2021.7.29 |
|
 |
大阪ガスなど、豪州洋上CO2回収貯留PJ参加
アジア太平洋地域のCO2輸送し地下に貯留 |
2021.6.23 |
|
 |
双日とENEOS、オーストラリアでメガソーラー建設
20.4万kW、2022年度後半稼動 |
2021.6.14 |
|
 |
IHI/丸紅、豪企業とグリーンアンモニア事業検討
25万kWの水電解装置整備視野 |
2021.6.4 |
|
 |
電源開発、豪再エネ会社Genex社の株式10%取得完了
77万kWの再エネ電源運営、開発 |
2021.5.25 |
|
 |
住友商事、豪州グラッドストンで水素エコシステム検討
現地企業などと覚書 |
2021.3.23 |
|
 |
IHI、オーストラリアでCO2フリー水素製造を検討
FSを開始 |
2021.2.8 |
|
 |
国際石油開発帝石など、豪州でソーラー水素製造設備稼働
NEDO事業で人工光合成技術検証 |
2021.2.5 |
|
 |
電源開発、オーストラリアで褐炭からの水素製造開始
日豪水素サプライチェーン実証へ |
2021.2.4 |
|
 |
住友商事/日揮、豪州の水素製造プラントで基本設計委託
年間250~300トンを製造 |
2021.1.27 |