THE NEW ENERGY INDUSTRIAL NEWS   かけがえのない地球の未来を守るために、
  新エネルギー産業に取り組む企業活動を応援します。
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、
  新エネルギー産業の現状と未来を伝えます!
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
    安藤ハザマ
 
ご利用に際して
会員登録が必要です
  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 
日本工営/安藤ハザマ、岐阜県中津川市に系統用蓄電池
テスラ製電池2万kW、54億円投じ2028年内に運転開始
2025.2.18
安藤ハザマ、静岡県で再エネ電力の自己託送実証開始
小規模太陽光を建設、営農型の実証フィールドにも
2024.5.30
安藤ハザマ、次世代エネルギープロジェクト第2フェーズ
技術研究所でCO2フリー水素製造システム構築着手
2023.10.23
福井県、吉野瀬川ダムの水力発電事業の最優秀提案者公表
マルツホールディングス、北陸電、安藤・間などの連合
2023.3.22
住友重機械、坂出バイオマスパワーの木質発電所受注
7.5万kW級、2025年6月商用運転開始予定
2021.11.19
四国電力など、イーレックス坂出バイオマスに出資参画
7.5万kW、外材ペレット燃料に2025年6月稼働
2021.10.25
日本ガイシ、安藤ハザマ技術研究所にNAS電池納入
燃料電池と施設電力需要の調整役に
2020.5.29
MHPS、産業用SOFCが安藤ハザマの技術研究所で運転を開始
商用2号機
2020.4.14
安藤ハザマ、RE100加盟・2050年度使用電力100%再エネ化
SBTイニシアティブにも認定
2020.1.7
イーレックス/安藤ハザマ、業務提携基本契約を締結
再エネ事業の包括的な業務提携契約
2019.7.1
MHPS、産業用SOFCを安藤ハザマ技術研究所に2019年度内納入
CO2約47%削減
2019.5.7
安藤ハザマ、「次世代エネルギープロジェクト」に着手
国交省のサステナブル建築物先導事業に採択
2018.9.26
岩崎電気/安藤ハザマ、免震吊下式高天井LED照明装置開発
地震時振れ止めなど耐震支持材の取付不要
2018.6.25
安藤ハザマ、AI活用のスマートエネルギーシステム開発
EMSと創エネ・蓄エネ・電力変換組合せ
2016.11.24
安藤ハザマ、茨城県の研修施設にカーボンフットプリント認定
実建築物で日本初
2016.9.30
日立造船など、福島環境再生事務所から廃棄物減容化処理受注
受注額458億・処理能力300t/dで2015年7月運営開始
2014.9.18
今治市、新ごみ処理施設整備・運営事業はタクマグループ
処理能力174トン/日で2018年4月供用開始予定
2013.11.21
   
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。