|
 |
エア・ウォーターと住友商事、海外事業での再エネ導入協力
エア・ウォーターの海外事業拠点へ再エネ導入協業 |
2025.2.28 |
|
 |
伊藤忠エネ、エア・ウォーターと太陽光発電導入契約
自家消費サービスでFILWELへ3,842kWの設備設置 |
2025.2.19 |
|
 |
JERA、水素発電からの電力を東宝スタジオに供給開始
水素ガスエンジンと燃料電池で発電 |
2024.12.5 |
|
 |
エア・ウォーター、雪印メグミルクへバイオメタン供給
大樹工場へ専用吸蔵容器でガス体のまま輸送、供給 |
2024.11.25 |
|
 |
エア・ウォーター北海道、森とみずのちからなどと協定
北海道での小水力発電事業の可能性検討 |
2024.9.4 |
|
 |
エア・ウォーター/セブン、コンビニに垂直設置太陽光
積雪地域での脱炭素化に向け実証開始 |
2024.8.30 |
|
 |
エア・ウォーターなど8者、長野で地域新電力を設立
松本市など出資の「松本平ゼロカーボンエネルギー」 |
2024.8.22 |
|
 |
北海道でバイオディーゼル混合の軽油を供給開始
出光興産、エア・ウォーター、鹿島建設 |
2024.6.21 |
|
 |
千歳エリアにおけるグリーン水素供給に向けた共同検討協定
エア・ウォーター、高砂熱学工業、北海道電力、三菱商事 |
2024.6.20 |
|
 |
エア・ウォーター、よつ葉乳業工場へバイオメタン供給開始
家畜ふん尿由来のメタンサプライチェーンを確立 |
2024.5.23 |
|
 |
エア・ウォーター、北見工業大とカーボンリサイクル技術実証
牛舎のCO2など原料に合成燃料精製し家庭の電気賄う |
2024.4.3 |
|
 |
サミット小名浜エスパワー、小名浜発電所を3月停止
5万6,000kWの石炭火力発電所 |
2024.1.15 |
|
 |
北海道豊富町CO2フリー水素事業で雪印メグミルク参画
エア・ウォーターと戸田工業のNEDO事業、天然ガス活用 |
2023.12.25 |
|
 |
エア・ウォーターと日東電工、バイオマス由来ギ酸製造開始
家畜ふん尿由来CO2や水素からギ酸製造 |
2023.12.25 |
|
 |
エア・ウォーターなど、そば殻バイオコークス製造実証事業
北海道に補助金採択、2026年度商業運転開始目指す |
2023.11.30 |
|
 |
エア・ウォーター、NEDO脱炭素化エネ転換技術国際実証で採択
インドでバイオメタン製造や残渣活用事業 |
2023.11.14 |
|
 |
ドリコ、エア・ウォーターよりメタン発酵発電プラント受注
長野県松本市で300kW発電プラント2025年4月運用開始 |
2023.8.3 |
|
 |
エア・ウォーターとパナソニック、工場でバイオメタン利用
2025年度に帯広工場でコジェネやCO2フリー水素利用 |
2023.8.2 |
|
 |
エア・ウォーターなど、苅田バイオマス発電所が完成
発電出力5万kW、タクマが施工 |
2023.8.2 |
|
 |
エア・ウォーター北海道など、ロケット燃料へのLBM使用決定
家畜ふん尿由来の液化バイオメタンを使用 |
2023.7.25 |
|
 |
エア・ウォーターなど7社、液化バイオメタンの舶用利用成功
家畜糞尿由来のバイオメタンを舶用燃料に利用 |
2023.6.26 |
|
 |
エア・ウォーター、ルクサーソーラーと垂直太陽光システム開発
2030年度に年間売上1,000億円規模へ |
2023.4.17 |
|
 |
エア・ウォーターと商船三井、液化バイオメタン利用検討覚書
LNG船で燃料として利用検討 |
2023.2.28 |
|
 |
室蘭ガス/大成建設など、北海道室蘭市で水素供給網の実証
水素吸蔵合金で低圧輸送、ガス配送と混載 |
2022.11.30 |
|
 |
エア・ウォーター、松本市で資源循環モデル開発施設建設
150kWの木質発電や300kWメタンガス発電設備も整備 |
2022.10.12 |
|
 |
興部町でメタノールとギ酸生産パイロットプラント竣工
エア・ウォーターなど、バイオガスから生産 |
2022.5.30 |
|
 |
エア・ウォーター/鹿島、北海道で家畜ふん尿から水素製造
合弁会社設立、FCVや工場などに供給 |
2022.3.11 |
|
 |
沖縄電力/エア・ウォーター、沖縄で水素社会構築調査
2022年度中に取りまとめ |
2021.12.21 |
|
 |
エア・ウォーターとダイハツ、バイオガス発電実証がNEDO採択
滋賀県竜王町で家畜糞尿由来ガス発電、電力は工場で消費 |
2021.12.10 |
|
 |
エア・ウォーターなど4社、米国水素ST事業者に出資
出資額は1億500万ドル |
2021.11.12 |
|
 |
GPI/北海道電力など、洋上風力から水素製造の調査
石狩湾新港の洋上風力を活用 |
2021.7.30 |
|
 |
戸田工業/エア・ウォーター、メタン直接改質法で水素製造
NEDO事業採択で技術開発 |
2021.7.9 |
|
 |
エア・ウォーター、安曇野木質エネCでトリジェネ開始
発電出力1,960kW、排熱やCO2をトマト栽培に活用 |
2021.7.9 |
|
 |
エア・ウォーター、十勝で液化バイオメタン提供実証
家畜ふん尿バイオガスからメタン製造、環境省事業 |
2021.6.17 |
|
 |
Green Earth Institute、エア・ウォーターなどが出資
バイオリファイナリー事業国内外で展開 |
2021.6.17 |
|
 |
日本海水など、福岡県苅田町で木質発電所建設開始
5万kWで2023年10月稼働、タクマがEPC |
2021.4.23 |
|
 |
エア・ウォーター/中国電力、福島でバイオマス発電稼働
7万5,000kWの小名浜バイオマス発電所 |
2021.4.9 |
|
 |
エア・ウォーター、興部町などとバイオガス技術研究協定
バイオガスからのメタノール、ギ酸製造技術 |
2021.2.16 |
|
 |
エア・ウォーター、日本海水が赤穂第2バイオマス稼働
PKSや間伐材など燃料に出力3万kW |
2021.1.12 |
|
 |
エア・ウォーター、SPACE WALKERと協力へ基本合意
バイオ液化メタンのロケット燃料利用など検討 |
2020.12.1 |
|
 |
エア・ウォーターなど、小型のバイオガスプラント開発
100頭未満の小規模酪農家も導入可能 |
2020.11.27 |
|
 |
三菱商事とエア・ウォーター、小型LNG充填設備の実証開始
大型トラックLNG燃料推進、ヤンマー製コージェネ併設 |
2020.11.16 |
|
 |
コロナなど、寒冷地ハイブリッド冷暖房・給湯システム開発着手
リンナイ、エア・ウォーターが21年4月販売開始 |
2020.9.17 |
|
 |
エア・ウォーター/中国電力、11.2万kW石炭木質混焼発電所完成
バイオマス比率50%、年間8億kWh発電 |
2019.7.24 |
|
 |
エア・ウォーター、苅田町で木質バイオマス発電
5万kWで2023年10月稼働、発電事業拡大 |
2019.6.14 |
|
 |
エア・ウォーター/中国電、7.5万kW木質バイオマス発電所着工
2021年4月営業運転開始、JFEエンジがEPC受託 |
2019.1.16 |
|
 |
北海道電/エア・ウォーター、電力販売で業務提携
エア・ウォーターが取次、LPガスとセット販売 |
2018.8.3 |
|
 |
エア・ウォーター、北海道で初めての商用水素ステーション開所
充填圧力82MPaの移動式ステーション |
2018.4.9 |
|
 |
中国電力、エア・ウォーターの75MW木質発電事業に共同出資
広島ガスとの11.2万kW発電事業へも合弁設立 |
2017.11.2 |
|
 |
タクマ、日本海水より3万kWの木質バイオマス発電所施工受注
3万kWで2020年6月完成予定 |
2017.9.28 |
|
 |
エア・ウォーター、日本海水が3万kWの木質バイオマス発電新設
総事業費約100億で2020年度稼動 |
2017.7.5 |
|
 |
エアウォーターなど、北海道で家畜ふん由来の水素製造実証
しかおい水素ファームが開所 |
2017.1.26 |
|
 |
福島県、エア・ウォーターの木質発電環境影響評価方法に知事意見
日本海水小名浜工場で75MWの発電所建設計画 |
2016.11.7 |
|
 |
日立造船など、再エネ由来水素と排ガス合成によるメタン生成
都市ガスグリッドに流せる純国産エネルギー/NEDO事業 |
2016.10.18 |
|
 |
エア・ウォーター、安曇野でバイオマスコージェネ設備完成
1,900kWでトマト栽培に熱利用/ZEエナジー製システム |
2016.5.27 |
|
 |
エア・ウォーター、約7万5,000kWのバイオマス発電所
いわき市日本海水小名浜工場で2020年度稼働想定 |
2016.5.23 |
|
 |
住友重機、エア・ウォーター&エネルギア・パワーの設備受注
11万2,000kWの石炭木質混焼発電設備 |
2016.5.9 |
|
 |
エア・ウォーター、安曇野市に木質バイオマス発電所建設
1,900kWで2016年3月完成/ZEエナジー製設備 |
2015.6.26 |
|
 |
エア・ウォーター/中国電力、石炭木質混焼発電事業へ新会社
約10万kWの設備が2018年運転開始 |
2015.3.2 |
|
 |
エア・ウォーター、山口・防府工場にバイオマス混燃発電所建設
出力11万2,000kWで年間4万トンのバイオマス使用 |
2014.9.5 |
|
 |
エア・ウォーター、バイオマス発電事業参入/赤穂工場
グループの日本海水が発電設備新設 |
2012.10.4 |
|
 |
昭和電工/エア・ウォーター、山口でセレン化水素生産 |
2010.12.1 |