|
 |
環境省、レノバなど計画の洋上風力アセス準備書に大臣意見
秋田県由利本荘市沖で最大83万kW開発 |
2020.3.26 |
|
 |
コスモエコパワー、「大分ウィンドファーム事業」評価書公表
大分県大分市で2.6万kW開発 |
2019.10.8 |
|
 |
コスモエコパワー、北海道石狩湾沖で洋上風力発電計画
最大100万kW、配慮書縦覧開始 |
2019.9.2 |
|
 |
ゼットン、飲食店全店舗で再エネ由来の電力に切り替え
みんな電力経由でエコ・パワーの風力発電所から |
2019.6.27 |
|
 |
環境省、「松前町札前ウィンドファーム事業」配慮書に大臣意見
エコ・パワーが北海道松前町で9.4万kW開発 |
2019.6.19 |
|
 |
エコ・パワー、2019年7月から「コスモエコパワー」に
コスモHD100%子会社に |
2019.5.30 |
|
 |
エコ・パワー、岩手県盛岡市で1.8万kWの風力発電所を運転開始
同市初の風力発電所、総事業費60億円 |
2019.5.28 |
|
 |
NEDO、福岡県北九州市沖でバージ型浮体式洋上風力が運転開始
2枚翼風車搭載、2021年度まで運転 |
2019.5.22 |
|
 |
エコ・パワー、度会ウィンドファームの第2期が運転開始
合計出力5万kW |
2019.5.17 |
|
 |
エコ・パワー、千葉県銚子市の風力発電所で電力の地産地消
銚子電力に特定卸供給 |
2019.5.10 |
|
 |
日立造船/エコ・パワー、青森県沖の洋上風力発電で協業
合同会社設立/出力50万kW |
2019.4.15 |
|
 |
エコ・パワー、「中紀第二ウィンドファーム事業」方法書公表
中紀ウィンドファームを5.1万kW拡張 |
2019.4.15 |
|
 |
エコ・パワー、北海道松前町で最大9万4,600kWの風力発電所
「松前町札前ウィンドファーム事業」配慮書公表 |
2019.4.4 |
|
 |
東北電力、レノバが計画する秋田での大規模洋上風力FSに参画
事業参画は改めて検討 |
2019.3.22 |
|
 |
ウェンティ・ジャパン/エコ・パワー、秋田県沖で洋上風力
「秋田中央海域洋上風力発電事業」配慮書公表/50万kW |
2019.2.28 |
|
 |
エコ・パワー、「新むつ小川原ウィンドファーム事業」方法書公表
既設発電所をリプレース |
2019.2.21 |
|
 |
エコ・パワー、「新岩屋ウィンドパーク事業」アセス方法書公表
青森県東通村の既設2発電所をリプレース |
2019.2.18 |
|
 |
環境省、「中紀第二ウィンドファーム事業」配慮書に大臣意見
エコ・パワーが和歌山で5.1万kWを建設 |
2019.1.8 |
|
 |
環境省、「伊万里市における風力発電事業」配慮書に大臣意見
エコ・パワーが佐賀県で3.4万kW開発 |
2018.10.30 |
|
 |
エコ・パワー、中紀ウィンドファームを拡張する計画
出力5.1万kW/中紀第二ウィンドファーム事業 |
2018.10.18 |
|
 |
北海道北部風力送電、風力発電用送電線を北海道道北地区に整備
60万kWの風力発電連系可能に/2023年3月運転開始 |
2018.10.9 |
|
 |
丸紅など、バージ型浮体式洋上風力発電システム実証機が完成
北九州市沖で秋にも実証 |
2018.8.20 |
|
 |
環境省、秋田県で計画の洋上風力アセス準備書に大臣意見
丸紅など合計14万2,800kW |
2018.8.9 |
|
 |
エコ・パワー、佐賀県伊万里市で最大3.4万kWの風力発電所
「伊万里市における風力発電事業」の配慮書公表 |
2018.8.9 |
|
 |
エコ・パワー、和歌山県有田川町で風力発電所を建設
日立製作所製風車23基設置 |
2018.5.24 |
|
 |
エコ・パワー、北海道小樽市で6,600kWの風力発電所運転開始
「石狩湾新港風力発電所」 |
2018.5.18 |
|
 |
環境省、エコ・パワーの風力発電所アセス準備書に大臣意見
大分県で2.6万kWを開発 |
2018.4.23 |
|
 |
コスモエネルギーホールディングス、中期経営計画を策定
洋上など風力発電事業に注力 |
2018.3.22 |
|
 |
丸紅などが計画する秋田県での洋上風力発電が準備書段階に
「秋田港洋上風力発電事業」「能代港洋上風力発電事業」 |
2018.2.21 |
|
 |
エコ・パワー、山形県酒田市の酒田港で2風力発電所完工
合計出力9,000kW |
2017.10.26 |
|
 |
エコ・パワー、北海道稚内市周辺で風力発電所開発を計画
「上勇知ウィンドファーム事業」の準備書公表 |
2017.10.10 |
|
 |
環境省、「秋田県由利本荘市沖洋上風力発電事業」配慮書に大臣意見
レノバが最大1GWを開発 |
2017.7.11 |
|
 |
レノバ、秋田県由利本荘市沖の大規模洋上風力が配慮書縦覧開始
最大100万kWの着床式を想定/2026年度運転開始 |
2017.5.16 |
|
 |
エコ・パワー、北海道せたな町で6万9,300kWの風力発電所
運転開始は2019年秋以降 |
2017.5.8 |
|
 |
福島県、3回目の阿武隈地域風力発電募集で事業者選定
JR東エネルギーなど9万3,200kW |
2017.4.26 |
|
 |
エコ・パワー、三重県度会町で2万8,000kWの風力発電所運転開始
5万kWへの引き上げも計画 |
2017.4.19 |
|
 |
エコ・パワー、中紀ウィンドファームの環境影響評価書を公表
和歌山県有田川町に4万8,300kWの風力発電所 |
2017.3.29 |
|
 |
エコ・パワー、岩手県葛巻町で最大15万kWの風力発電所
環境配慮書に大臣意見 |
2017.3.24 |
|
 |
エコ・パワー、青森県六ヶ所村で66MWの風力発電所を開発
配慮書に環境大臣意見 |
2017.3.14 |
|
 |
エコ・パワー、青森県東通村で6万9,000kWの風力発電所
環境省が配慮書に大臣意見 |
2017.3.9 |
|
 |
レノバなど、秋田県由利本荘市沖で560MWの洋上風力
運転開始は2026年度/自治体に協力要請 |
2017.3.7 |
|
 |
環境省、中紀ウィンドファームの準備書に環境大臣意見
エコ・パワーが和歌山県で計画 |
2016.10.31 |
|
 |
エコ・パワー、6,600kWの石狩湾新港風力発電所建設着手
2018年1月稼働予定 |
2016.10.13 |
|
 |
テュフラインランド、風力発電機の耐用調査サービス開始
稼働20年以上の風力発電機増加対応 |
2016.10.11 |
|
 |
エコ・パワー、岩手・姫神ウインドパーク建設着手
1万8,000kWで2019年4月完成 |
2016.9.23 |
|
 |
日本気象協会、洋上風況観測システムとシュミレーション開発
エコ・パワーと共同で環境省事業に採択 |
2016.9.15 |
|
 |
斐太工務店、エコ・パワーの風力発電事業に環境大臣意見提出
2万1,000kWと7万2,000kW建設 |
2016.9.14 |
|
 |
丸紅など、秋田港と能代港洋上風力発電事業の開発可能性調査
想定合計出力14.5万kW |
2016.7.29 |
|
 |
阿武隈地域風力、エコパワーと福島復興風力が仮事業者
計画段階環境配慮書で最大出力70万kW想定 |
2016.7.12 |
|
 |
環境省、青森県内の5風力発電事業に環境大臣意見提出
エコ・パワーなど合計32万5,000kW |
2016.5.16 |
|
 |
エコパワー、山形県酒田市で酒田港風力発電所着工
2カ所で6,000kWと3,000kW |
2016.4.28 |
|
 |
丸紅など、秋田での洋上風力発電の環境配慮評価方法書縦覧開始
秋田港、能代港でそれぞれ7万kW、10万kW |
2016.3.3 |
|
 |
ユーラスなど、福島阿武隈風力発電環境配慮書の公表
福島県11市町村で最大70万kW |
2016.2.3 |
|
 |
NEDO、GPIと丸紅の着床式洋上風力発電開発支援
開発に必要な事業費補助 |
2016.1.20 |
|
 |
環境省、能代港と秋田港の洋上風力発電事業の配慮書に意見
10万kW・7万kW規模で丸紅など計画 |
2015.11.11 |
|
 |
エコ・パワー、秋田港洋上風力発電事業計画の配慮書縦覧
最大出力7万kWで14基建設計画 |
2015.8.25 |
|
 |
環境省、エコ・パワーの稚内市・豊富町風力発電事業に大臣意見
サロベツ原野などで最大出力7万kW |
2015.7.30 |
|
 |
環境省、幌延町・天塩町の風力発電計画段階環境配慮書に意見
事業者エコパワーで最大出力7万kW |
2015.5.19 |
|
 |
環境省、大分市・臼杵市の風力発電事業に環境大臣意見提出
エコパワーが最大4万5,000kWの計画 |
2015.2.24 |
|
 |
秋田県、秋田港・能代港の洋上風力発電事業者は丸紅
秋田港6万5,000kW・能代港8万kW |
2015.2.9 |
|
 |
NEDO、次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究体制
レノバや三井造船など参加 |
2015.2.3 |
|
 |
環境省、北海道猿払村の風力発電環境配慮書に大臣意見
エコ・パワー計画の25万kW |
2014.5.22 |
|
 |
エコ・パワー、石狩湾新港の風力発電は計画縮小で来夏着工
4基1万500kWで2017年3月稼動予定 |
2014.3.19 |
|
 |
エコ・パワー、オロロン風力発電所の一部部品落下
周辺で落雷観測/400kWミーコン社製 |
2013.12.6 |
|
 |
北海道電、風力発電導入拡大実証残り6万3,500kW決定
天北エナジーなど/合計20万kW決定 |
2013.1.7 |
|
 |
エコ・パワー、和歌山県の2万kWウインドファーム着工
近畿エリアで初/買取制度で売電 |
2012.11.26 |
|
 |
経産省、風力発電の環境影響評価準備書12件に勧告
アセス移行の経過措置/方法書段階で数十件 |
2012.11.19 |
|
 |
山形県、酒田港3.8haの風力発電事業者はエコパワー
事業期間20年間/1万2,000kW |
2012.10.22 |