|
 |
JR東日本とイーレックスが資本業務提携契約
JRがイーレックス株4.90%20億円で取得 |
2024.12.24 |
|
 |
イーレックス、ベトナムでバイオマス発電所地鎮祭開催
イエンバイ省とトゥエンクアン省で各5万kW建設 |
2024.10.17 |
|
 |
イーレックス、糸魚川発電所でPKSの混焼試験を実施
熱量比30%混焼行えること確認 |
2024.9.25 |
|
 |
イーレックス、設備経年化で土佐発電所を9月1日休止
2万kWのバイオマス発電所 |
2024.9.4 |
|
 |
イーレックス、戸田建設と業務提携契約を締結
国内外発電事業など具体的検討へ |
2023.7.23 |
|
 |
イーレックス、4社より出資うけ第三者割当増資で資金調達
JFEエンジ、九電工、戸田建設、SMFLより118億円調達 |
2024.5.15 |
|
 |
JFEエンジニアリング、イーレックスに出資し資本業務提携
バイオマス発電、燃料など国内外事業で協力 |
2024.5.13 |
|
 |
イーレックス、ベトナムで木質ペレット製造工場着工
トゥエンクワン工場で、総投資額30億円 |
2024.3.21 |
|
 |
イーレックス、ベトナムのソルガム栽培進捗状況公表
ペレット化問題なく、糸魚川発電所でも発電成功 |
2024.2.15 |
|
 |
イーレックス、ベトナム・カントー省と包括連携協定締結
バイオマス発電所PJ開発へ情報交換・提供で |
2023.12.27 |
|
 |
イーレックス、カンボジアの鉱業エネルギー省と覚書
バイオマス開発に関する協力関係確認覚書 |
2023.12.22 |
|
 |
イーレックス、新潟の30万kWバイオマス発電で方法書公表
2026年度着工、2029年度運転開始予定 |
2023.12.5 |
|
 |
イーレックス、バイオマス燃料輸送船が竣工
希秀海運が建造、載貨重量2,281トン |
2023.10.26 |
|
 |
イーレックスと太平洋セメント、糸魚川発電所で混焼実験
熱量比30%までの混焼で安定運転確認 |
2023.10.3 |
|
 |
イーレックス、国際協力銀行・三井住友銀行と融資契約
ベトナム2カ所で木質ペレット生産工場建設 |
2023.10.3 |
|
 |
イーレックス、ベトナムのクアンビン省と覚書を締結
新設バイオマス発電所プロジェクト検討について |
2023.9.29 |
|
 |
イーレックス、ヤマト住建にCO2フリー電力プラン供給
兵庫、大阪の7店舗に供給 |
2023.8.9 |
|
 |
イーレックス、ベトナムで木質ペレットの生産工場を起工
年産15万トン、投資額2,040万米ドル |
2023.7.13 |
|
 |
イーレックス、運転中バイオマス発電所5基でGGL認証取得
PKSは2024年3月までに第三者認証取得必要に |
2023.7.13 |
|
 |
イーレックス、新潟での大型バイオマス発電所工期変更
30万kW、2026年度着工2029年度営業運転開始 |
2023.5.18 |
|
 |
イーレックス、トラッキング付FIT非化石証書調達サービス
代行調達で需要家が煩雑な手続きなくCO2削減 |
2023.4.12 |
|
 |
FHTホールディングス、ネクストシードからソルガム種子受注
イーレックス関連会社からオーストラリア向け40トン受注 |
2023.3.27 |
|
 |
イーレックス、カンボジア水力事業出資比率67%へ引き上げ
稼働開始時期は2025年11月に見直し |
2023.3.8 |
|
 |
FHTホールディングス、ネクストシードとソルガム種子取引
イーレックス関連会社より10トン初回受注 |
2023.3.2 |
|
 |
イーレックス、土佐発電所をFIP制度へ切り替え
2万kWのPKS発電所 |
2023.2.3 |
|
 |
レノバ、エバーグリーン・マーケティングと太陽光PPA締結
直流最大約9,000kWの電力直接取引 |
2023.1.16 |
|
 |
イーレックス、ベトナムの木質バイオマス発電所起工式
2万kWで2024年12月商業運転開始 |
2022.12.19 |
|
 |
イーレックスとインフォメティスがDR新機能実現へ協業
小売電気業者がクラウドで簡便にDR行う機能開発 |
2022.11.18 |
|
 |
イーレックス、ベトナム企業とバイオマス発電所新設検討覚書
新設や既存石炭火力の混焼など検討へ覚書 |
2022.9.29 |
|
 |
イーレックス、ベトナムのバイオマス事業がJCM補助採択
もみ殻燃料に2万kWの発電事業、2024年12月稼働 |
2022.9.20 |
|
 |
イーレックスなど、台湾で漁電共生型太陽光事業が特区認定
5万5,000kWの太陽光発電所整備 |
2022.9.2 |
|
 |
イーレックス、電源開発より糸魚川発電の株式取得
石炭火力を非FIT木質バイオマス発電へ転換 |
2022.8.3 |
|
 |
イーレックス、インドネシアDSE社からGGL認証PKS調達
トレーサビリティ、持続可能性確保 |
2022.7.27 |
|
 |
JFEエンジ、ビッグデータ活用技術パッケージサービス受注
イーレックスよりボイラ発電プラント向けに |
2022.7.22 |
|
 |
イーレックス子会社、豊岡市で再エネ電力地産地消
市有施設へ卒FIT太陽光を供給 |
2022.7.21 |
|
 |
沖縄ガスニューパワー、美ら海CO2ゼロプラン家庭も販売
イーレックスなど出資の中城バイオマス発電所が電源 |
2022.5.18 |
|
 |
イーレックス、山梨県で水素専焼発電所が運転開始
出力320kWの実証設備 |
2022.4.8 |
|
 |
イーレックス、ベトナムで430万kWのバイオマス発電開発
長期開発計画を公表、既存石炭火力活用・混焼も推進 |
2022.4.4 |
|
 |
イーレックス、ベトナムのビンフック省でバイオマス発電建設
出力10万kW〜15万kW、省と覚書締結 |
2022.3.1 |
|
 |
エバーグリーン・リテイリング、住宅卒FIT太陽光買取価格引下
スタンダードプランで、最大2.5円/kWh引き下げ |
2022.2.25 |
|
 |
イーレックス、広島の小売電気事業者イーセル子会社化
2020年11月期売上35.2億円、経常利益7,000万円 |
2022.1.13 |
|
 |
住友重機械、坂出バイオマスパワーの木質発電所受注
7.5万kW級、2025年6月商用運転開始予定 |
2021.11.19 |
|
 |
イーレックス、サムスン物産とバイオマス燃料業務提携
2030年1,000万トンの提供体制目指す |
2021.11.11 |
|
 |
イーレックス、バイオマス事業に対する見解公表
非効率石炭火力での燃料代替効果など指摘 |
2021.11.11 |
|
 |
四国電力など、イーレックス坂出バイオマスに出資参画
7.5万kW、外材ペレット燃料に2025年6月稼働 |
2021.10.25 |
|
 |
イーレックス、ベトナムのバイオマス発電計画詳細公表
もみ殻活用し2024年秋運転開始 |
2021.10.5 |
|
 |
四電エンジ、中城バイオマス燃料供給設備引渡完了
イーレックスなどが運営、JFEエンジより受注 |
2021.9.27 |
|
 |
イーレックスなど、山梨県富士吉田市に水素専焼発電所
出力360kW、2022年3月下旬運転開始 |
2021.9.22 |
|
 |
イーレックス、ベトナムにバイオマス発電所を建設へ
2万kW、もみ殻など活用し24〜25年稼働開始視野 |
2021.9.17 |
|
 |
香川県、坂出林田バイオマス発電準備書に知事意見
イーレックスが7.49万kWのバイオマス発電所建設 |
2021.9.14 |
|
 |
沖縄ガスニューパワー、大和ハウス支店に再エネ電力供給
4.9万kW中城バイオマス発電所の電力販売 |
2021.8.26 |
|
 |
イーレックス、30万kWバイオマス発電所の配慮書公表
ボイラは超々臨界圧再熱式を計画 |
2021.8.4 |
|
 |
イーレックス、中城バイオマス発電所が営業運転開始
出力4万9,000kW |
2021.7.28 |
|
 |
上新電機、関西・東海地区96事業所の使用電力100%再エネ化
関西電力やイーレックスGのメニュー採用 |
2021.7.26 |
|
 |
イーレックスなど、水素専焼発電所を2021年度内実証運転
東電PG管内に300kW級 |
2021.4.23 |
|
 |
イーレックス、2021年3月期の業績を上方修正
経常利益55億円増の140億、売上高1,367億円 |
2021.3.8 |
|
 |
イーレックス、坂出林田バイオマス発電アセス準備書公表
7万4,950kW、2025年稼働目指す |
2021.2.18 |
|
 |
イーレックス、自社相対調達率70%で電力市場価格高騰に対応
2021年3月期第3四半期業績公表、純利益123.0%増 |
2021.2.16 |
|
 |
イーレックスとENEOS、30万kWバイオマス発電共同検討
2026年度運開目指す、ソルガムなど活用 |
2020.11.12 |
|
 |
三井住友ファイナンス&リース、再エネ電力媒介事業展開
イーレックスGの電力メニュー、日本電産が採用 |
2020.11.11 |
|
 |
イーレックス、インドネシアでPKS集荷合弁設立
パーム油製造などの現地大手と設立 |
2020.10.23 |
|
 |
イーレックス、バイオマス燃料輸送船が竣工
7.5万kWの豊前バイオマス発電向け供給船 |
2020.10.2 |
|
 |
イーレックス、第三者割当で101億円新たに資金調達
30万kWバイオマス発電事業などに充当 |
2020.9.16 |
|
 |
イーレックス、日本電産から再エネ100%由来電力メニュー受注
中央モーター基礎技術研究所へ供給 |
2020.8.5 |
|
 |
イーレックス、コタックと提携し蓄電池事業に参入
電力小売とセット展開 |
2020.7.14 |
|
 |
イーレックス、家庭向けにも実質再エネ100%電力プラン
東電従量料金比で年間3,000円安価に |
2020.7.14 |
|
 |
イーレックス、再エネ事業強化へ投資事業部と海外事業部新設
7月1日以降組織改正 |
2020.6.16 |
|
 |
エバーグリーンマーケ、エルクホームズより電力契約受注
山口県周南市の住宅メーカー、100%再エネ電力供給 |
2020.6.11 |
|
 |
沖縄ガスニューパワー、住宅太陽光余剰最大9.1円で買取
イーレックスと沖縄ガスの合弁会社 |
2020.6.10 |
|
 |
イーレックス、ズームエナジージャパンを完全子会社化
外資系初の小売電気事業登録者 |
2020.6.10 |
|
 |
イーレックス、PKSのGGL認証取得・バイオマス燃料合法性認証
シンガポールでもFSC、PEFC認証ペレットで取得 |
2020.6.4 |
|
 |
イーレックス、住宅太陽光余剰電力買取サービス開始
最大買取価格11.0円/kWh |
2020.6.3 |
|
 |
イーレックス、スパークマーケを東電EPと合弁の完全子会社化
7月1日に組織改正 |
2020.6.1 |
|
 |
イーレックス、韓国エンジニアリング会社と業務提携契約
国内外再エネ発電関連事業などで協業 |
2020.5.14 |
|
 |
イーレックス、コロナウィルス受け電気料金の割引措置実施
6カ月合計6,000円の割引措置 |
2020.4.27 |
|
 |
イーレックス、宅内駆け付けサービス「でんきレスキュー」開始
東京電力パワーグリッドに業務委託 |
2020.4.27 |
|
 |
エバーグリーン・マーケティング、CCCと包括業務提携
CO2フリー電力販売などで相互協力 |
2020.4.8 |
|
 |
エバーグリーン・マーケティング、防衛病院の電力供給受注
非化石証書も活用し再エネ比率30%の電力供給 |
2020.4.8 |
|
 |
イーレックス、岩手と福岡で木質バイオマス発電所稼働
7.5万kW×2、太平洋セメントや九電Gと共同出資 |
2020.1.8 |
|
 |
沖縄県糸満市で125kWの消化ガス発電設備が整備完了
東ガス、ヤンマー、沖縄ガスなど7社出資 |
2019.11.15 |
|
 |
イーレックス、個人賠償責任補償保険セットの電力メニュー
自転車運転中の過失賠償金など1億円まで補償 |
2019.11.8 |
|
 |
イーレックス、カンボジアで8万kW水力発電出資参画
総事業費250億円、2023年2月完成予定 |
2019.10.24 |
|
 |
イーレックス/シェアリングエネルギー、太陽光P2P取引実証
豪企業のブロックチェーン技術活用 |
2019.10.8 |
|
 |
イーレックス、フィットネスクラブ運営のティップネスと提携
2,500円の電気料金割引特典など展開 |
2019.8.28 |
|
 |
イーレックス/安藤ハザマ、業務提携基本契約を締結
再エネ事業の包括的な業務提携契約 |
2019.7.1 |
|
 |
沖縄ガスニューパワー、沖縄県内で低圧小売電気供給開始
イーレックスと沖縄ガスの共同出資 |
2019.7.1 |
|
 |
イーレックスなど、4.9万kW木質バイオマス発電着工
2021年7月完成目指す |
2019.5.31 |
|
 |
イーレックス、新中計公表・2022年3月期売上目標1,650億円
2031年3月期には2,500億円以上なども視野 |
2019.5.30 |
|
 |
イーレックス、極東JPPVとロシアでの投資役務契約
優遇制度など活用しバイオマス燃料事業推進 |
2019.5.27 |
|
 |
イーレックス、あるくおトクでんきサービススマホで利用可能に
アプリ通じ健康管理など可能に |
2019.5.17 |
|
 |
イーレックス、新潟で30万kW木質バイオマス発電所建設検討
ロシア政府とは年間200万トンのペレット輸入覚書 |
2019.4.1 |
|
 |
イーレックス/東電EP、共同出資の小売電気事業者設立
「エバーグリーン・マーケティング」 |
2019.3.19 |
|
 |
イーレックス、経産省の非化石証書トラッキング実証参加
非化石価値アピールの電力販売可能に |
2019.3.15 |
|
 |
イーレックス、広畑バイオマス向け10年間のPKS供給受注
大阪ガス、九電みらいが出資し7.5万kW発電所計画 |
2019.3.14 |
|
 |
イーレックス、自社調達のPKS輸送第一船がマレーシア出航
佐伯発電所に向け12月到着、出荷量1万トン |
2018.11.28 |
|
 |
九電/イーレックス/日産、EV放電で最大電力需要削減
2019年1月から開始、新サービス創出へ |
2018.10.30 |
|
 |
ニフティ、東京ガス管内で都市ガス供給サービス提供へ
イーレックスと協業し展開 |
2018.8.31 |
|
 |
イーレックス/Casa、賃貸物件居住者向け電力供給などで提携
東京ガスとも提携の家賃債務保証事業者 |
2017.8.10 |
|
 |
イーレックス、近畿エリアで7月1日より電気料金改定
従量電灯A・B、低圧電力メニュー値下げへ |
2018.6.28 |
|
 |
イーレックス、坂出林田バイオマス発電環境影響評価方法書
7万4,950kWのPKS発電所建設計画 |
2018.5.29 |
|
 |
イーレックス、2018年3月期売上前期比50.6%増469億円
中計改定、2021年3月期売上は1,186億円目指す |
2018.5.22 |
|
 |
イーレックス、家庭向け都市ガス申込案内開始
電力は北陸エリアも6月進出 |
2018.5.11 |
|
 |
イーレックス、沖縄うるまニューエナジー第三者割当増資
九電みらい、東ガスなどが出資へ |
2018.4.26 |
|
 |
イーレックス、ガス小売事業者の登録が完了
総合エネサービス展開へ |
2018.4.6 |
|
 |
イーレックス、沖縄の49MW木質発電事業の詳細決定
総事業費約250億円、2020年度完成予定 |
2018.3.19 |
|
 |
イーレックス、NTTデータのツール基幹システムに導入
競争力強化へ業務迅速化に寄与 |
2018.2.5 |
|
 |
イーレックス、CO2ゼロ電力プラン・リニューアルなど実施
低圧で北海道エリアに3月進出 |
2018.2.5 |
|
 |
イーレックス、低圧・家庭用電力申込み数10万件突破
バイオマス発電で7万9,500kW |
2018.1.18 |
|
 |
イーレックス/エイブル、近畿エリア電力のテスト販売開始
物件共用部の電気代削減目指す |
2017.12.5 |
|
 |
イーレックス、18年3月期2Q営業利益前期比68.0%増
四国で75MWのバイオマス発電所建設検討 |
2017.11.17 |
|
 |
イーレックス、2018年4月より都市ガス小売り事業への参入決定
総合エネサービス進化目指す/低圧電力契約は9万件突破 |
2017.11.16 |
|
 |
イーレックス、沖縄のバイオマス発電子会社が用地売買契約
4万9,000kWで2020年度中完成予定 |
2017.10.17 |
|
 |
イーレックスなど、豊前市の木質バイオマス発電所の建設開始
7万4,950kWで2020年1月完成予定 |
2017.10.11 |
|
 |
イーレックス、家庭含む低圧需要家供給申込み8万件に到達
2020年3月期935億の売上目指す |
2017.9.20 |
|
 |
モノタロウ、1,000円クーポン贈呈など「モノタロウでんき」展開
供給元はイーレックス |
2017.8.7 |
|
 |
イーレックス、近畿エリアの低圧電気料金を9月1日より値下げ
電力量料金最初120kWhまでが約3円値下げなどの改定 |
2017.8.4 |
|
 |
イーレックス、低圧需要家向け電力供給申込みが7万件到達
東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州で事業展開 |
2017.6.28 |
|
 |
イーレックス、沖縄で5万kWのバイオマス発電へ準備会社設立決定
2020年度中の商業運転開始目指す |
2017.6.19 |
|
 |
イーレックス、シンガポールに燃料調達の統括拠点6月設置
1,000億円売上目標設定の中計における取り組みの一環 |
2017.5.29 |
|
 |
イーレックス、低圧電力利用向け電力供給申込み6万件突破
四国でも4月1日より供給開始 |
2017.4.26 |
|
 |
JFEエンジ、岩手で7万5,000kW木質発電設備EPC受注
イーレックス・太平洋セメがEFBも活用し2019年完成 |
2017.4.10 |
|
 |
イーレックス、家庭含む低圧契約申込み件数が5万件到達
四国も供給開始、年間7,400円電力料金削減などの試算 |
2017.3.13 |
|
 |
イーレックス、四国エリアで4月から低圧需要家向け電力供給
高知では2万kWのPKS発電所運営実績 |
2017.2.8 |
|
 |
三井住友銀など、豊前ニューエナジーのバイオマス発電に融資
イーレックス、九電みらい、九電工出資の74MW発電PJ |
2017.1.11 |
|
 |
イーレックス、低圧電力の供給申込み件数が4万件を突破
引き続き販売ネットワークの拡充や他業種と連携 |
2017.1.6 |
|
 |
イーレックス、沖縄など2カ所でバイオマス発電所建設検討
2016年度上期売上高は前期比28億円増の139億円 |
2016.12.6 |
|
 |
イーレックス、佐伯市で5万kWのバイオマス発電所運転開始
パーム椰子殻燃料に総事業費約167億 |
2016.11.24 |
|
 |
イーレックス/九電みらい/九電工、豊前で木質バイオマス発電
7万4,950kW規模/3社で合同会社へ出資参画 |
2016.11.14 |
|
 |
イーレックス、福岡県豊前市のバイオマス発電へ準備会社の増資
45億円の増資引受/75MWの発電所企画 |
2016.10.25 |
|
 |
イーレックス、豊前市のバイオマス発電事業へ準備会社設立
7万5,000kWが2019年度稼動予定 |
2016.9.30 |
|
 |
ニフティ、電力サービス「@niftyでんき」の提供開始
イーレックスと協業 |
2016.9.1 |
|
 |
イーレックス、低圧電力供給申込み件数が2万件突破
タニタなどとは新サービス10月開始 |
2016.8.16 |
|
 |
太平洋セメント/イーレックス、岩手で木質バイオマス発電事業
EFB・PKS燃料に7万5,000kWが2019年秋稼働 |
2016.8.2 |
|
 |
イーレックスなど、豊前市のバイオマス発電FS経過公表
ファイナンスに関し9月最終協議/75MW発電所計画 |
2016.6.30 |
|
 |
イーレックス、グループ会社がニフティと業務委託契約締結
ニフティ会員134万人への電力販売サービスで協業 |
2016.6.30 |
|
 |
イーレックス、2015年度売上高は前年度比34%増の228億7,700万
4〜5年後は売上目標1,000億円以上 |
2016.5.16 |
|
 |
イーレックス、大分で建設のバイオマス発電は地震影響みられず
佐伯市で5万kWのPKS発電所建設中/復興へ100万寄付 |
2016.4.21 |
|
 |
バイオマス発電実施へデュー・デリの費用負担に関する覚書締結
イーレックス、九電みらいなど/福岡で75MWの発電所計画 |
2016.4.7 |
|
 |
イーレックス/沖縄ガス、沖縄での電力販売へ合弁会社
イーレックス60%、沖縄ガス40%出資 |
2016.4.7 |
|
 |
イーレックス、全国6地域の料金プラン公表で受付開始
東北から九州まで供給体制構築 |
2016.2.1 |
|
 |
イーレックス、沖縄地域で卸電力供給事業の検討開始
沖縄電力の卸供給メニュー拡充など検討 |
2015.11.4 |
|
 |
イーレックスなど4社、福岡でのバイオマス発電所建設検討合意
2018年度7万5,000kW級のPKS発電所稼働開始視野 |
2015.10.13 |
|
 |
イーレックス、阪和興業と新電力ビジネスで合弁会社設立
小売販売チャネルでLPガス会社開拓 |
2015.9.18 |
|
 |
イーレックス、Spark社と国内電力小売の新会社設立
小売事業での専門知識や知見活用 |
2015.8.21 |
|
 |
イーレックス、全国での電力小売供給施設数5,000施設達成
10月から中国エリアでの営業開始 |
2015.6.17 |
|
 |
イーレックス、電力小売事業で10月1日から中国エリア進出
エリア内の営業代理店募集 |
2015.6.9 |
|
 |
イーレックス、低圧分野参入に向けて米電力小売と共同検討開始
5万kWバイオマス発電は2016年完成予定 |
2015.4.14 |
|
 |
イーレックス、大分でPKS燃料とした5万kWの発電所着工
2016年秋稼働/総事業費170億円 |
2015.2.26 |
|
 |
東燃ゼネラル/東芝、イーレックスのPKS発電事業に出資参画
大分で5万kWが2016年稼働/総事業費約170億 |
2014.11.12 |
|
 |
JFEエンジ、イーレックスの5万kWバイオマス発電所受注
大分でPKSなど燃料に2016年秋稼働 |
2014.9.16 |
|
 |
イーレックス、大分で5万kWのPKSバイオマス発電所建設
2016年秋稼働/約170億投じ自社電源整備 |
2014.8.18 |
|
 |
イーレックス、PKSを燃料とした発電所が商業運転開始
定格出力2万9,500kW/設備工事はJFEエンジ |
2013.7.23 |
|
 |
イーレックス、出力約2万kWでバイオマス発電事業実施
太平洋セメントの石炭発電設備改造 |
2013.1.24 |