|
 |
ユーグレナなど9社、東京都新エネ推進技術開発支援事業採択
新規HVO混合燃料の開発や実証利用2028年2月まで実施 |
2025.3.13 |
|
 |
EVトラック充電制御・計画立案支援とエネマネの実証実施
アイ・グリッド、いすゞ自動車、伊藤園の3社 |
2024.10.2 |
|
 |
いすゞ自動車/ホンダ、FC大型トラックの公道実証走行開始
2024年9月まで、2027年市場導入目指す |
2023.12.27 |
|
 |
いすゞ自動車、大型トラック搭載の燃料電池システムはホンダ
2027年に市場導入予定 |
2023.5.19 |
|
 |
いすゞ自動車、小型トラック「エルフ」のEVモデル発売
同社初のEV、導入支援サービスも展開 |
2023.3.13 |
|
 |
いすゞの商用車情報基盤にエネマネプラットフォーム連携
アイグリッド、EVと施設の効率エネマネ実現 |
2023.3.9 |
|
 |
伊藤忠商事など、バッテリー交換式EVトラックの実証
ファミマ店舗配送、埼玉県三郷市拠点に |
2022.11.28 |
|
 |
ユーグレナ、ミドリムシ由来100%バイオ燃料で性能確認
いすゞと共同、石油由来軽油と同等性能確認 |
2022.11.8 |
|
 |
いすゞ/トヨタ/日野自、量販FC小型トラックを共同開発
2023年1月以降販売 |
2022.7.22 |
|
 |
トヨタなど5社、大型商用車向け水素エンジン研究を開始
カーボンニュートラル達成手段の一つに |
2022.7.12 |
|
 |
JFEエンジなど、ごみ収集車の電池交換式EV化で団体
ごみ発電電力で動き、ごみを回収 |
2021.12.17 |
|
 |
伊藤忠など5社、バッテリー交換式EVトラック開発へ
環境省実証に採択、2022年度下旬に走行 |
2021.9.24 |
|
 |
トヨタ自動車、福島県で水素活用したまちづくり検討
FCトラック導入など |
2021.6.9 |
|
 |
ユーグレナ/いすゞ、100%代替可能なバイオディーゼル開発
いすゞ工場シャトルバスで採用 |
2020.4.8 |
|
 |
いすゞ/本田技研、FC搭載の大型トラックで共同研究契約
大型車に燃料電池の用途拡大 |
2020.1.17 |
|
 |
いすゞ/日野自動車、ハイブリッド連節バスを共同開発
定員120人、8,800万円で発売 |
2019.6.3 |
|
 |
ファミリーマート、EVトラックの導入実証を2019年開始
新電元工業の90kW新型充電器使い1時間で充電 |
2018.12.25 |
|
 |
ユーグレナ、千代田化工、いすゞなど5社との資本提携
2020年9月期連結売上高300億目指す |
2017.5.22 |
|
 |
いすゞ自動車、CNGトラックの追加車種を販売開始
価格は2,600万円台/年間100台販売目標 |
2016.11.14 |
|
 |
いすゞ、長距離輸送可能な大型トラックCNG車発売
都市間輸送でのCO2排出削減 |
2016.1.12 |
|
 |
ユーグレナ、約30億で藻類バイオ燃料製造の実証設備建設
年間125kLの燃料製造/ANAやいすゞに燃料供給 |
2015.12.3 |
|
 |
ユーグレナ/いすゞ、微細藻類活用したBDF製造技術研究着手
2018年度製造技術確立目指す |
2014.6.26 |
|
 |
いすゞ、大型路線バスにハイブリッドシステム車種を追加
パラレル式採用/27年度重量車燃費基準達成 |
2012.8.16 |