|
 |
沖縄電力と東急不動産G、パラオで太陽光と蓄電池導入合意
リゾートホテルで668kWの太陽光と300kWhの蓄電池導入 |
2024.9.2 |
|
 |
沖縄電力、電力供給用にディーゼル発電機ではなく蓄電池採用
1.2万kW/4.8万kWh、経済性・運用性を評価 |
2024.6.21 |
|
 |
中部電など、エクアドルで化石燃料ゼロロードマップ策定支援
地熱などポテンシャル調査、JICAより受託 |
2024.2.14 |
|
 |
グリッドスカイウェイ有限責任事業組合に9社新たに参画
JR東日本、北海道電力ネットワークなどが参画・出資 |
2023.10.2 |
|
 |
沖縄新エネ開発、本部町学校で太陽光第三者保有モデル開始
75kWと95kWの設備設置 |
2023.9.20 |
|
 |
沖縄電力、県内自治体で相次ぎ太陽光第三者保有サービス採用
庁舎向けに太陽光や蓄電池設置サービス |
2023.9.7 |
|
 |
一般送配電事業者、次期中給システム統一へ合弁会社
電力データ集約によるレジリエンス強化も |
2023.9.4 |
|
 |
沖縄電力、沖縄ツーリスト運営施設で太陽光第三者サービス
65kWの太陽光と13kWhの蓄電池設置 |
2023.8.1 |
|
 |
沖縄電力、沖縄ホーメルへ第三者所有太陽光サービス
出力185kW、13.5kWhの蓄電池も設置 |
2023.7.19 |
|
 |
沖縄電力、ガスタービン発電所で体積比30%水素混焼試験
NEDO事業、実商用系統接続下での燃焼試験行う |
2023.6.21 |
|
 |
沖縄電力、医療法人博寿会2施設で第三者太陽光モデル開始
145kWのシステム設置、年間発電量28万6,000kWh |
2023.6.19 |
|
 |
沖縄電力、浦添市とパラオでの再エネノウハウ展開協力
環境省の都市間連携支援業務に参画 |
2022.12.20 |
|
 |
クオリサイトテクノロジーズ、第三者太陽光モデル導入
沖縄電力Gが提供、名護みらい2号館へ80kW |
2022.12.9 |
|
 |
沖縄電力とネクステムズ、水素社会構築へ実現可能性調査
NEDO事業、宮古島でのグリーン水素・水循環社会へ調査 |
2022.12.6 |
|
 |
エナリスと沖縄電力、太陽光電力利用希望者へマッチング実証
宮古島・来間島で余剰電力融通、ブロックチェーン活用 |
2022.11.1 |
|
 |
沖縄電、RKK中城総合物流Cに第三者所有太陽光モデル提供
220kW、施設使用電力の13%賄う |
2022.9.27 |
|
 |
沖縄でグリーンアンモニア地産地消に関する調査事業
沖縄電、川崎重工、つばめBHBの3社 |
2022.6.27 |
|
 |
沖縄電力、沖縄銀行より8億円のESG融資枠で資金調達
住宅向け太陽光蓄電池設置サービスの拡大費用 |
2022.6.6 |
|
 |
沖縄電力、浦添市中学校向け第三者太陽光モデル運用開始
65kW、13.5kWhの蓄電池も設置 |
2022.5.20 |
|
 |
NTTデータ、沖縄のBPO事業拠点使用電力CO2フリー化
沖縄電力Gの太陽光第三者モデルなど採用 |
2022.5.12 |
|
 |
沖縄電力、沖縄ツーリストへ太陽光PPAモデル提供
初期費用ゼロ円で蓄電池も設置 |
2022.3.8 |
|
 |
沖縄電力、地域マイクログリッドの実証設備運用を開始
テスラ製蓄電池など新設 |
2022.2.28 |
|
 |
沖縄電力、オリオンビールより再エネ電力メニュー受注
工場CO2排出量48%減 |
2022.2.25 |
|
 |
沖縄電力/エア・ウォーター、沖縄で水素社会構築調査
2022年度中に取りまとめ |
2021.12.21 |
|
 |
沖縄電力、宮古第二発電所6、7号機の増設が完了
出力2万4,000kW |
2021.11.11 |
|
 |
日新電機、沖縄電力向け地域マイクログリッドシステム受注
宮古島市来間島でマイクログリッド構築事業展開 |
2021.11.1 |
|
 |
沖縄電力、沖縄銀行へCO2実質ゼロ電力供給
本社ビルへ提供し年間885トン排出削減 |
2021.10.14 |
|
 |
沖縄電力、沖縄セルラー電話へCO2フリー電力販売
本社ビル向け、非化石証書活用し実質CO2ゼロ |
2021.6.11 |
|
 |
沖縄電力グループ、海外事業展開の新会社設立
アジアや島嶼部などで展開注力 |
2021.5.18 |
|
 |
沖縄電力、カーボンニュートラル推進本部新設へ
ゼロエミッション実現体制強化へ組織改正 |
2021.5.18 |
|
 |
沖縄電力、金武火力発電所での木質ペレット混焼開始
石炭の3%を木質ペレットに置き換え |
2021.4.1 |
|
 |
日本オラクル、沖縄電力が家庭エネ効率化ソリューション採用
省エネアドバイスや見える化サービスなど提供 |
2021.3.16 |
|
 |
沖縄電力、ネクステムズの株式23.4%を取得
アグリゲーション事業のノウハウ活かす |
2021.2.9 |
|
 |
沖縄電力、CO2フリー電力小売メニュー4月提供開始
うちな〜CO2フリーメニュー |
2021.2.9 |
|
 |
沖縄電力、住宅向け太陽光・蓄電池無償設置サービス
年間200件契約目指す |
2021.1.28 |
|
 |
沖縄電力、2030年までに再エネ10万kW新規導入目指す
2050年CO2排出ネットゼロへロードマップ策定 |
2020.12.14 |
|
 |
川崎重工、沖縄電力牧港火力向けガスエンジン発電機受注
7,500kW×6基で4万5,000kW |
2020.9.25 |
|
 |
沖縄電力など、宮古島で地域マイクログリッド構築事業
合計1,160kWhの蓄電システムなど導入 |
2020.9.23 |
|
 |
沖縄電力、4万5,000kWの牧港ガスエンジン発電所を建設
2024年3月運転開始 |
2020.9.16 |
|
 |
沖縄電力、会員サイトのサービス本格開始
卒FIT売電でポイント付与など実施 |
2020.9.2 |
|
 |
沖縄電力、会員サイト「おきでん more-E」9月1日開設
卒FIT住宅太陽光売電でポイント付与サービスも開始 |
2020.7.16 |
|
 |
沖縄電力、吉の浦火力・浦添市間の天然ガス導管整備
延長14km、2023年度供用開始 |
2020.6.17 |
|
 |
沖縄電力、卒FIT住宅太陽光余剰電力買取価格を引き上げ
0.2円引き上げ7.7円/kWhに |
2020.5.11 |
|
 |
沖縄電力、会員向けウェブサービス「おきでん会員サイト」
ポイント蓄積や電力見える化サービスなど提供 |
2020.5.11 |
|
 |
関西電力、沖縄電力へ火力発電運用支援サービス納入完了
米OSIsoft, LLCと協業し同社技術を提供 |
2020.4.28 |
|
 |
川崎重工、沖縄電力より2.4万kWガスエンジン発電機受注
デュアル・フューエルでガスと重油双方使用可能 |
2020.4.13 |
|
 |
沖縄電、吉の浦火力に米国データ管理用ソフトウェア導入
具志川、金武でも導入計画 |
2020.4.7 |
|
 |
沖縄電力、家庭向けオール電化機器リースサービス開始
初期費用ゼロ円でエコキュートなど導入可能 |
2020.2.12 |
|
 |
沖縄電力/NEC、電柱にカメラ設置し見守り技術実証
沖縄IoTプラットフォームで取得情報提供・活用 |
2019.12.20 |
|
 |
沖縄電力/au、沖縄エリアの電力販売で業務提携
携帯とセットでポイント還元 |
2019.9.3 |
|
 |
沖縄電力、11月以降の住宅太陽光余剰電力買取価格公表
7.5円/kWhに決定 |
2019.6.6 |
|
 |
大阪ガス、沖縄電力子会社のプログレッシブエナジーに出資
25%、県内LNGエネ普及に注力 |
2019.3.11 |
|
 |
中国電/沖縄電、2019年11月以降住宅太陽光余剰電力買取継続
2019年4月、6月にかけて詳細公表 |
2018.12.4 |
|
 |
沖縄電、300kWディーゼルによる新多良間発電所8号機運開
可倒式風車などにより電力供給の島、人口1,184人 |
2018.5.25 |
|
 |
大阪ガス、リライアンスエナジー沖縄に15%出資参画
沖電より株取得、ESPでガス事業ノウハウも追加 |
2018.4.10 |
|
 |
沖縄電力、家庭新電気料金メニュー「グッドバリュープラン」
電力量料金2、3段目料金が割安 |
2018.2.7 |
|
 |
沖縄電力/東京都市サービス、エネプロバイダサービス合弁設立
「リライアンスエナジー沖縄」/沖電66%、東京都市34%出資 |
2017.12.11 |
|
 |
日本オラクルなど、日本版ナッジの大規模実証事業に着手
ガス・電力各社参加で30万件のデータ検証 |
2017.11.15 |
|
 |
沖縄電力、4月からの新たなオール電化向けメニュー公表
土曜日昼間の電力料金従来より抑制 |
2017.2.1 |
|
 |
沖縄電力、2017年4月1日から新しい電気料金メニュー導入
週休二日制の普及に対応 |
2016.11.2 |
|
 |
沖縄電力、多良間可倒式風力発電設備のニックネーム決定
「たらまる」と「たらぷう」 |
2016.5.31 |
|
 |
沖縄電力、245kWの多良間可倒式風力発電設備が営業運転開始
仏Vergnet SAのナセル・ブレード採用 |
2015.11.4 |
|
 |
川崎重工、沖縄電力向け18MWディーゼル発電設備引渡し
5号機に次ぐ6号機のフルターンキー受注 |
2015.7.21 |
|
 |
日立化成、沖縄県波照間島に新型鉛蓄電池で電力系統安定化
新型鉛蓄電池1,500kWhで高効率中放電タイプ |
2015.6.11 |
|
 |
沖縄電力、ローリー車と導管によるLNGガス供給事業開始
吉の浦火力発電所構内に設備設置 |
2015.5.11 |
|
 |
沖縄電力、3.5MWの吉の浦マルチガスタービン発電所運転開始
災害時などバイオエタノール対応 |
2015.3.26 |
|
 |
沖縄電力、再エネ発電設備接続は限界量の310MW到達見込み
出力調整などで追加可能接続量は78MW程度 |
2014.10.2 |
|
 |
沖縄電力、8月以降の300kW未満接続申し込みは保留
蓄電池設置や特定期間の接続解除などで応談c |
2014.8.4 |
|
 |
沖縄電力、粟国島の245kW可倒式風力発電設備運転開始
建設時の大型クレーン不要で丘陵地にも設置可能 |
2014.7.3 |
|
 |
沖縄電力、大宜味風力発電実証研究設備が運転開始
蓄電池併設で出力安定化技術実証 |
2014.3.26 |
|
 |
沖縄電力、大宜味村に出力2MWの大型鉛蓄電池システム
風力発電や太陽光発電の接続可能量拡大に寄与 |
2013.12.5 |
|
 |
沖縄電力、大宜味村の風力発電建設は9月事業者選定
2,000kW2基/蓄電池併設で実証研究 |
2012.8.22 |
|
 |
沖縄電力、1万1,000kWの風力発電連系事業者公募
首長同意や説明会開催が条件 |
2012.6.13 |
|
 |
沖縄電力、安部メガソーラー実証研究設備の運転開始
太陽光発電の大量導入に向け2015年3月まで実証試験 |
2012.4.4 |
|
 |
沖縄電力、火力発電向けバイオマス燃料導入拡大を検討
バイオエタノールも視野 |
2012.4.2 |
|
 |
川崎重工、沖縄電力に中速ディーゼル発電設備を引渡し |
2011.8.2 |
|
 |
沖縄電力、南大東可倒式風力発電設備が営業運転開始 |
2011.3.4 |
|
 |
沖縄電力、名護市で1MWの太陽光発電所〜2011年度末完成 |
2011.2.24 |
|
 |
沖縄電力、宮古島メガソーラー実証研究設備の設置工事完了 |
2010.10.18 |
|
 |
沖縄電力、北大東島にマイクログリッドシステムを設置 |
2010.10.4 |