|
 |
オリックス、関西エアポート向けオンサイトPPAが完成
関西国際空港および大阪国際空港に23.4MW |
2025.2.3 |
|
 |
オリックス、インドで再エネ事業を展開する企業の株式売却
グリーンアンモニアなどに再投資 |
2025.1.21 |
|
 |
オリックス/関西電力、和歌山県紀の川市で蓄電所運転開始
出力48MW、容量113MWh |
2024.12.3 |
|
 |
東芝プラント、オリックスから系統用蓄電池EPCC受注
国内最大級の系統用蓄電池 |
2024.11.28 |
|
 |
オリックス、子会社が埼玉県寄居町で再資源化施設更新工事
450トン/日のガス化溶融炉、日鉄エンジがEPC |
2024.10.21 |
|
 |
オリックス、スペイン子会社が米国でグーグルとPPA
2026年から37MW太陽光電力を供給 |
2024.9.24 |
|
 |
オリックス、杉乃井ホテルの地熱発電所更新工事が完了
1,100kW、JFEエンジニアリングが工事担当 |
2024.9.6 |
|
 |
TRENDE、ONEエネルギーの太陽光・蓄電池レンタル事業取得
2024年10月に |
2024.8.27 |
|
 |
PHOTON CAPITAL合同会社、電源開発とアグリゲーション契約
20MWのV-PPA、オリックス銀行がプロファイ |
2024.7.9 |
|
 |
オリックス、国内最大級の系統用蓄電池を米原市に建設
13.4万kW、長期脱炭素電源オークションの落札案件 |
2024.5.31 |
|
 |
オリックス、バーチャルPPAの取り組みを開始
オリックス不動産の物流施設で |
2024.5.28 |
|
 |
オリックス、北海道函館市で地熱発電所商業運転開始
6,500kWの南茅部地熱発電所 |
2024.5.8 |
|
 |
オリックス、北海道木古内町で8.5万kWの陸上風力を計画
「焼山風力発電事業」アセス配慮書公表 |
2024.4.26 |
|
 |
オリックス環境、使用済み太陽光パネル国内販売開始
OREMは古物商許可取得しO&M受託発電所に適用へ |
2024.4.18 |
|
 |
OREM、蓄電所の運営・維持管理業務の受託サービスを開始
オリックスと関電が2024年内運開の系統用蓄電池から |
2024.2.28 |
|
 |
オリックス、スペインでAmazonに再生可能エネルギー供給
160MWの風力、太陽光によるコーポレートPPA |
2024.1.22 |
|
 |
東芝プラントシステム、関空のオンサイト太陽光PPA着工
関西国際空港と大阪国際空港で2.34万kWの発電所建設 |
2023.12.14 |
|
 |
オリックス、関西エアポートと国内最大級のオンサイトPPA
関空と伊丹に合計約2万3,400kWを設置へ |
2023.11.17 |
|
 |
オリックス不動産、京田辺ロジスティクスセンター完成
PPAで512kWの太陽光設置、100%再エネ電力の物流施設 |
2023.10.19 |
|
 |
オリックス、韓国のEV充電ソリューション企業に出資
日本市場への展開も計画 |
2023.7.11 |
|
 |
オリックス、太陽光発電所3カ所をFIP運用に切り替え
Valhall合同会社と電力需給契約 |
2023.6.21 |
|
 |
オリックス、埼玉県加須市で加須ロジスティクスセンター完成
1,369kWの太陽光発電設置 |
2023.5.25 |
|
 |
北海道電力、オリックスの「清陵風力発電事業」に参画
北海道伊達市、出力18万9,000kW |
2023.5.24 |
|
 |
オリックス、富士物流の三重物流センターに太陽光設置
第三社所有モデルで801kW、電力料金45%低減 |
2023.1.30 |
|
 |
オリックス、スペインの再エネ開発・運営企業を完全子会社化
数百億円投じて20%追加出資、意思決定迅速化 |
2022.12.16 |
|
 |
東京海上日動/OREM、太陽光発電のセカンダリリスク分析
自然災害と設備診断をセット提供 |
2022.10.20 |
|
 |
オリックス不動産、神奈川と京都で新物流施設・太陽光も設置
敷地面積7.5万uと1.2万u、オリックスのPPAモデルで |
2022.9.8 |
|
 |
オリックス、大京・穴吹工務店で使用電力100%再エネ化
マンションギャラリーや建設現場使用電力再エネ化 |
2022.7.25 |
|
 |
関西電力/オリックス、和歌山県紀の川市に蓄電池発電所
2024年4月に事業開始、容量113MWhで建設費80億円 |
2022.7.15 |
|
 |
オリックス、鎌倉市より事業系一般廃棄物資源化業務受託
埼玉県寄居町のバイオガスプラントで処理 |
2022.6.28 |
|
 |
オリックス、高知県四万十市の陸上風力発電事業を中止
「大藤風力発電事業」、14.7万kW計画 |
2022.6.3 |
|
 |
一正蒲鉾、新潟県のまいたけ栽培施設にPPA太陽光導入
出力867kWで25%電力賄う、業者はオリックス |
2022.5.25 |
|
 |
オリックス不動産、大阪府箕面市に大型物流施設が完成
100%再エネ電力使用、EV充電器や太陽光発電も |
2022.5.10 |
|
 |
オリックス資源循環、寄居町のサーマルリサイクル施設更新
日量処理能力625トン |
2022.4.22 |
|
 |
森永乳業、神戸サイトと研究情報Cの購入電力100%再エネ化
オリックスと東京電力エナジーパートナーから購入 |
2022.4.13 |
|
 |
オリックス不動産、松伏ロジスティクスCでPPA太陽光導入
発電出力1,713kW、余剰分は売電 |
2022.3.31 |
|
 |
OREM、太陽光発電の最適なO&Mをホームページで診断
所在地や容量などから推奨メニュー表示 |
2022.3.15 |
|
 |
オリックス、メガソーラー向けに発電所評価と改善提案
初年度に30件程度の受注目指す |
2022.3.14 |
|
 |
オリックス、三菱ふそうトラック・バスと業務提携
三菱ふそうが法人顧客向けに環境配慮型電力提案 |
2022.1.13 |
|
 |
タダノ、PPAにより1,182kW太陽光発電システム導入
オリックスがPPA提供 |
2021.10.28 |
|
 |
大京、「ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン」11月発売
専有部も使用電力実質100%再エネの分譲マンション |
2021.10.19 |
|
 |
オリックス/東京大学、再エネトラッキングの実証
福島県会津若松市で、5年で面的取り組みに |
2021.10.18 |
|
 |
東急建設、東急パワーサプライやオリックスと契約
再エネ安定調達へ電力供給基本契約 |
2021.9.17 |
|
 |
コマニー、本社工場で600kW太陽光PPAサービス導入
オリックスがサービス提供 |
2021.9.7 |
|
 |
オリックス銀行、阿賀野市4.49万kW太陽光へグリーンローン
リニューアブル・ジャパンなどが建設中、31億円融資 |
2021.9.2 |
|
 |
オリックス、北海道伊達市で18.9万kWの風力発電計画
「清陵風力発電事業」配慮書公表 |
2021.8.5 |
|
 |
オリックス資源循環、寄居町でバイオガス施設完成
発電出力1,600kW、最大処理能力100トン/日 |
2021.6.23 |
|
 |
大英産業、本社事務所での使用電力100%再エネ化
オリックスが供給 |
2021.6.15 |
|
 |
オリックスO&M子会社、O&Mサービスを本格展開へ
発電量最大化と業務運営費極小化を両立 |
2021.6.10 |
|
 |
オリックス資源循環、小川地区衛生組合とごみ処理業務協定
1,600kWのバイオガス発電施設整備 |
2021.5.26 |
|
 |
オリックスO&M子会社、太陽光発電保守管理受託サービス
売電収入最大化を成果報酬で提供 |
2021.5.14 |
|
 |
オリックス、デニム生地製造のカイハラ産業へ太陽光PPA
2.2MWの発電設備から電力供給 |
2021.4.13 |
|
 |
オリックスと北陸電力、バローHDスーパー店舗へ太陽光導入
2店舗へ150kWhの蓄電システム付きPPA設備設置 |
2021.3.29 |
|
 |
オリックスと百五銀行、太陽光PPAモデル普及へ協業
百五銀行がオリックスへ顧客紹介 |
2021.1.7 |
|
 |
オリックス、スペイン再生可能エネルギー事業会社買収
Elawan Energyの株式80%取得 |
2021.1.7 |
|
 |
オリックス自動車と銀行、本社ビル使用電力100%再エネ化
グループのバイオマス発電所電力を使用 |
2020.12.7 |
|
 |
損保ジャパンなど、土地浄化・不動産活用セットサービス
エコサイクルの浄化剤活用、汚染対策後に活用提案 |
2020.9.29 |
|
 |
ケニア電力公社、140MWのオルカリアY地熱発電で事業者選定へ
伊藤忠、豊田通商、住友商事、九電などが参画目指す |
2020.9.25 |
|
 |
オリックス、インド大手再生可能エネルギー事業者へ出資
13GW以上の再エネ発電所運営、開発実績 |
2020.9.16 |
|
 |
シンガポールのEnvision社、オリックスと提携
太陽光アナリティクスなどオリックスへ提供 |
2020.9.4 |
|
 |
オリックス、太陽光診断サービス・売電収入年700万円増も
ベルギーのソフトウェア会社と協力 |
2020.8.24 |
|
 |
オリックス、バローより受注の太陽光PPAモデル1号案件稼働
スーパー店舗で439kW、190kWの設備導入、蓄電池も |
2020.8.24 |
|
 |
オリックス、宮城県女川町で5万kWの風力発電を計画
「女川石巻風力発電事業」配慮書公表 |
2020.8.21 |
|
 |
DMG森、東京グローバルヘッドクォータでCO2フリー電力採用
オリックスが電力供給受注 |
2020.4.8 |
|
 |
オリックス、函館の地熱発電事業でJOGMECの債務保証
6,500kWのバイナリー発電所建設 |
2020.4.3 |
|
 |
オリックス環境、太陽光パネルの廃棄処分サービスを展開
破砕・埋め立て処理 |
2020.3.12 |
|
 |
オリックス自動車、太陽電池搭載のモバイルオフィスカー導入
46台導入、60拠点で提供 |
2020.3.10 |
|
 |
米オーマット、ハワイ・プナ地熱電力長期販売契約更新
18年火山噴火で停止、2022年4.6万kWに増強し運開 |
2020.3.6 |
|
 |
リニューアブル・ジャパンなど、再エネ普及へ業界団体新設
事業者や金融機関などを集約 |
2020.1.16 |
|
 |
オリックス環境、船橋・春日部2工場の使用電力100%再エネ化
オリックスが非化石証書付き電力供給担当 |
2020.1.15 |
|
 |
ユビキタスAI、長久手市の高齢者見守りシステム運用実験
スマートメーターの電力使用量データ活用 |
2019.12.27 |
|
 |
オリックス、100%再エネ由来電力供給メニューを開始
多彩な再エネ電力調達・ニーズに対応 |
2019.12.27 |
|
 |
オリックスと中部電力、太陽光PPAモデルで協業
バローグループ2店舗で設備導入決定 |
2019.12.18 |
|
 |
オリックス/シン・エナジー、青森でメガソーラー完成
直流1.9万kWの七戸町卒古沢太陽光発電所 |
2019.12.11 |
|
 |
日産、沖縄本島にカーシェアリングサービスの拠点整備
公共交通機関の利便性向上実証の一環 |
2019.12.5 |
|
 |
オリックス資源循環、埼玉県寄居町でバイオガスプラント建設
1,600kWの発電設備、2021年度下期稼働目指す |
2019.9.18 |
|
 |
オリックス、東大院と再エネトラッキングシステム実証
ブロックチェーンで電力効率利用、実用化2〜3年後 |
2019.9.6 |
|
 |
オリックス、インド南西部の風力発電事業を完全子会社化
設備容量873MW |
2019.8.21 |
|
 |
オリックス、北海道で6,500kW地熱バイナリー発電所建設へ
施工は日鉄エンジときんでん |
2019.8.19 |
|
 |
オリックス、青森県の2カ所で地熱掘削調査に着手
地元企業とも協力し調査実施 |
2019.6.26 |
|
 |
オリックス、「大藤風力発電事業」の環境アセス方法書を公表
高知県四万十市に14.7万kW建設 |
2019.6.21 |
|
 |
環境省、「大藤風力発電事業」配慮書に大臣意見を提出
オリックスが高知県で最大14.7万kW開発 |
2019.5.15 |
|
 |
東京電力パワーグリッド、八丈島地熱発電所廃止
跡地ではオリックスが4MWの発電所建設計画 |
2019.4.2 |
|
 |
オリックス、高知県四万十市で14.7万kWの風力発電事業を計画
「大藤風力発電事業」アセス配慮書を公表 |
2019.2.19 |
|
 |
オリックス、千葉県銚子沖で洋上風力発電の海底地質調査
2023年度着工、20万kW開発を計画 |
2019.2.15 |
|
 |
オリックス、電力小売サービスエリア北陸電力管内に拡大
300カ所以上の契約発電所で安定供給 |
2018.11.5 |
|
 |
オリックス、山口県美祢市で5万6,422kWの太陽光発電
2021年10月完成、シャープ製パネル |
2018.9.14 |
|
 |
オリックス、再エネ発電所マネジメントへ新会社設立
今後2年でエンジニア80名雇用 |
2018.9.7 |
|
 |
三菱日立パワー、微粉炭・木質発電所へデジタルソリュ提供
オリックス出資の発電所、運営効率化へアプリ拡張 |
2018.8.28 |
|
 |
GLM、EVのプラットフォーム部分をレンタル提供開始
オリックス子会社と協業 |
2018.8.27 |
|
 |
オリックス、新潟市で5万5,610kWのメガソーラー竣工
全国100万kWの太陽光発電運営・開発 |
2018.7.3 |
|
 |
東レ/オリックス、中国での水処理事業で戦略提携
水道水を直飲の習慣醸成 |
2018.6.28 |
|
 |
環境省、「天神丸風力発電事業」の環境配慮書に大臣意見
オリックスが徳島県で14.5万kW開発計画 |
2018.6.12 |
|
 |
オリックス、太陽光発電など環境エネルギー事業拡大で増収
セグメント利益13%増の961億円 |
2018.5.11 |
|
 |
微粉炭焚石炭火力発電で木質ペレット最大34%混焼
三菱日立パワー、オリックス出資の発電所で実現 |
2018.4.10 |
|
 |
オリックス/シン・エナジー、青森で太陽光共同建設
1万9,600kWで2020年1月稼動 |
2018.4.3 |
|
 |
オリックス、徳島県美馬市で14.5万kWの風力発電所開発を計画
「天神丸風力発電事業」の配慮書を公表 |
2018.4.3 |
|
 |
オリックスゴルフ、出雲のゴルフ場でメガソーラー竣工
最大出力1万3,685kW |
2018.1.11 |
|
 |
日量20万トン処理の浜松市公共下水道終末処理場長期運営契約
ヴェオリア/JFE/オリックスなど出資 |
2017.11.1 |
|
 |
オリックス、PFUの工場屋根活用した太陽光発電所運転開始
出力949.5kWで東芝製パネル |
2017.9.21 |
|
 |
関西電力、オリックスのマンション一括受電サービス事業を買収
Next Power株式会社として首都圏でサービス展開へ |
2017.9.13 |
|
 |
オリックス、JOGMECの地熱調査補助第5回公募で採択
函館市の大南茅部地域で地熱調査 |
2017.9.7 |
|
 |
リチウムイオン蓄電池併設型のメガソーラー、北海道で実績
採算性厳しい側面も |
2017.8.1 |
|
 |
九電工/オリックスなど、福島県の52.5MWメガソーラーが稼働
津波被害受けた相馬市の土地活用 |
2017.6.9 |
|
 |
オリックス/ソーラーフロンティア、北海道でメガソーラー着工
蓄電池併設の24MW発電所/40円/kWh案件 |
2017.6.8 |
|
 |
青森市、2017年度地熱発電に対する理解促進事業費補助金交付採択
オリックスが2,200kWの発電所建設視野 |
2017.6.8 |
|
 |
オリックス、石川で9月稼動予定で949kW屋根借り太陽光
PFUの拠点屋根活用し24円案件 |
2017.5.29 |
|
 |
オリックス、米オーマット社の株式22%707億円で取得合意
地熱など向けにバイナリー発電設備世界2,200MW導入実績 |
2017.5.10 |
|
 |
オリックス/MOT研究所、各5万kW木質発電へ北九州で計画縦覧
木質チップ、ペレット、PKS燃料に2021年度完工予定 |
2017.4.3 |
|
 |
オリックス、八丈町と地熱発電利用事業に関する協定締結
4,444kWの発電所2022年度稼動予定 |
2017.3.13 |
|
 |
SBエナジー/オリックス、鹿島沖の洋上風力から撤退
早期の実現に向けWPGの単独事業に |
2017.1.30 |
|
 |
オリックス、八丈島で4,444kWの地熱発電所2022年度稼動目指す
町実施の公募で事業者として選定 |
2017.1.16 |
|
 |
オリックス/中電工、山口県でメガソーラー3件運転開始
合計出力は6.3MW/売電価格は36円/kWh |
2016.12.5 |
|
 |
オリックス、富山県富山市に2.8MWの太陽光発電所
三菱レイヨンの遊休地を活用 |
2016.12.2 |
|
 |
JOGMEC、地熱資源調査事業の新たな補助先2事業公表
オリックスと鹿児島県指宿市 |
2016.9.21 |
|
 |
オリックス、ベトナムで民間最大手水力発電会社に出資
18カ所で総発電量1GW |
2016.9.6 |
|
 |
北九州市、響灘地区バイオマス専焼火力発電所運営事業者選定
オリックスとMOT研究所/50MW、37MWの発電所建設 |
2016.8.29 |
|
 |
オリックス、伊藤忠など開発の物流施設屋根でメガソーラー稼動
堺市で2,750kWの発電所運転開始 |
2016.8.3 |
|
 |
オリックス、三重県津市で県内最大の太陽光発電所が稼働
出力5万1,000kW/中部電力に36円/kWhで売電 |
2016.5.24 |
|
 |
オリックス、別川製作所の工場屋根で1,398kWのメガソーラー
9月完成/32円/kWhの売電事業 |
2016.5.9 |
|
 |
ONEエネルギー、エプコの資本関係解消でサービス継続
株主構成はオリックス85.1% |
2016.4.28 |
|
 |
オリックス/中電工、岡山県玉野市でメガソーラー竣工
出力4,669kWのOC東野崎太陽光発電所 |
2016.4.8 |
|
 |
三菱地所など、阿見町に自家消費用カーポート型太陽光発電設備
最大出力1MWで共用部電力80%賄う |
2016.3.23 |
|
 |
オリックス、インドで100万4,000kWの風力発電事業を展開
77万5,000kWは稼働、22万9,000kWが2016年9月運開 |
2016.3.18 |
|
 |
SMA、オリックスの16MWメガソーラーへパワコン納入
兵庫県小野市で2017年夏完工 |
2016.3.2 |
|
 |
オリックス/中電工、岩国で出力2,500kWのメガソーラー建設
2016年8月稼働で年間271万kWh発電 |
2016.1.27 |
|
 |
シャープ、北海道の45MWなど3カ所でメガソーラー運転開始
オリックスや芙蓉総合リースとの共同事業 |
2016.1.6 |
|
 |
オリックス、米国の大型蓄電システムベンチャーに出資
バナジウム電池の省スペース化実現 |
2015.12.22 |
|
 |
三菱東京UFJなど5行、福島の大型メガソーラー建設に融資
九電工などが2017年6月に5万2,452kW稼働目指す |
2015.9.30 |
|
 |
オリックス、関西国際空港で1,200kWのメガソーラー完成
スマート愛ランド構想の一環 |
2015.9.15 |
|
 |
石狩湾新港管理組合、洋上風力発電事業者はGPI連合
10万kWで総事業費630億円 |
2015.9.1 |
|
 |
丸紅、相馬市の52MW太陽光発電所へハンファ製モジュール納入
九電工など2017年6月完成目指す/出力保証など信用付与 |
2015.8.5 |
|
 |
オリックス、山口県で4カ所合計2万5,000kWのメガソーラー着工
最大11MWのサイトなど2016年7月までに稼働 |
2015.8.4 |
|
 |
ミライト/オリックス、太陽光発電や蓄電池事業で協業
電力市場自由化で家庭向け拡大 |
2015.7.6 |
|
 |
オリックス/FASエコエナジー、メガソーラー運転開始
福岡県飯塚市で4,800kW |
2015.6.5 |
|
 |
エヌエスリース、北九州市で6,700kWのメガソーラーに着工
9万3,400u借り受け2015年12月稼働 |
2015.6.2 |
|
 |
オリックス、茨城県鹿島港沖大規模洋上風力発電所へ参画
SBエナジーに次いでSPCに出資 |
2015.5.29 |
|
 |
九電工など5社、福島で5万2,452kWのメガソーラーを建設
2017年6月完成/オリックスなど共同出資 |
2015.5.21 |
|
 |
オリックス、奈良市で出力1,250kWのメガソーラーが運転開始
積水化成品工業の敷地借り受け133万kWh発電 |
2015.5.15 |
|
 |
オリックス、新潟で出力5万4,600kWのメガソーラー建設
2018年6月稼働し年間6,035万kWh発電 |
2015.5.8 |
|
 |
オリックス/JFEエンジ、那須烏山市でメガソーラー竣工
1万3,500kW/市の奨励金など活用して運転開始 |
2015.4.23 |
|
 |
オリックス/中電工、岡山と香川でメガソーラー着工
約4,700kWと2,600kWで2016年3月までに完成 |
2015.4.22 |
|
 |
オリックス、東北電力送電エリアで電力小売サービス事業開始
東電・中電・関電・中国電管内からエリア拡大 |
2015.4.1 |
|
 |
オリックス、カーポート型太陽光発電設備の販売開始
建築基準法対応で駐車場屋根の設備投資サポート |
2015.3.27 |
|
 |
オリックス、山口銀行の所有地で2,784kWのメガソーラー完成
同銀敷地借り受け2件目の売電事業 |
2015.3.26 |
|
 |
オリックス/九電工、福岡県大牟田市でメガソーラー完成
日本コークスの所有地に1万1,720kW建設 |
2015.3.3 |
|
 |
オリックスと九電工、奈良県天理市で23MWのメガソーラー建設着手
売電価格36円で2017年2月完成予定 |
2015.2.20 |
|
 |
オリックス/九電工、熊本県で1万1,081kWのメガソーラー着工
年間発電量約1,143万kWh/2016年9月完成予定 |
2015.2.3 |
|
 |
オリックス/九電工、鹿児島で7,786kWのメガソーラー完成
枕崎の約8,200kWに続き県内2カ所目の稼働 |
2014.12.15 |
|
 |
オリックス/SSJ、メガソーラー建設に向け熊本県と協定締結
2,556kWで2015年3月完成予定 |
2014.10.17 |
|
 |
シャープ/オリックス、長野で8,000kWのメガソーラー完成
年間950万kWhを40円kWhで売電 |
2014.10.16 |
|
 |
九電工/オリックス、福島県相馬市で最大50MWメガソーラー建設
総事業費160億円で2015年4月着工・2017年3月稼働予定 |
2014.9.25 |
|
 |
オリックス/九電工、鹿児島・枕崎で8,200kWのメガソーラー稼働
空港跡地活用し年間918万kWh発電 |
2014.9.3 |
|
 |
オリックス/オーイズミ、厚木市とクリーン電力供給の協定締結
15施設へメガソーラーの電力年内供給開始 |
2014.8.29 |
|
 |
オリックス、青森と北海道で地熱発電事業化に向けた調査開始
各地で2,000kWの発電所建設想定/JOGMEC補助事業 |
2014.7.24 |
|
 |
オリックス、神栖市で合計2,518kWの太陽光発電設備稼働
三菱化学物流の倉庫屋根活用/シャープ製パネル |
2014.7.22 |
|
 |
オリックス、福岡と福島で約11万kWの火力発電所2基建設
石炭と木質燃料混焼/2018年頃稼働開始目指す |
2014.7.4 |
|
 |
オリックス、三重県四日市市で最大出力8.7MWのメガソーラー建設
EPCはトーエネックで2015年11月稼働予定 |
2014.6.27 |
|
 |
京セラなど、長崎・宇久島で430MWのメガソーラー開発
総投資額1,500億円で2015年度着工予定 |
2014.6.13 |
|
 |
オリックス、三重県津市で約5万1,000kWのメガソーラー建設
2016年5月稼動予定/東芝製パネル採用 |
2014.6.5 |
|
 |
オリックス、北海道白老町で1万8,854kWのメガソーラー着工
2015年12月稼働開始予定/東芝製パネル採用 |
2014.5.21 |
|
 |
オリックス、太陽光発電事業で全国合計425MW開発着手
メガソーラー300MW達成1年前倒し |
2014.4.9 |
|
 |
オリックス、中部電力館内で電力小売サービス開始
東電・関電・中国電管内からエリア拡大 |
2014.4.3 |
|
 |
西日本シティ銀、オリックス・九電工の太陽光発電4事業に融資
6行で総額74億のPF組成/2015年1月11MWの設備稼働 |
2014.4.1 |
|
 |
オリックス、佐賀県の漁協30施設で出力2.7MW太陽光
屋根借り方式太陽光発電で2014年9月稼動 |
2014.4.1 |
|
 |
オリックス/中電工、玉野市にメガソーラー建設
出力4.7MWで2015年11月運転開始 |
2014.3.28 |
|
 |
オリックス、下関市の民有地で2.9MWメガソーラー竣工
山口銀行グループの民有地活用 |
2014.3.27 |
|
 |
オリックス/JFEエンジ、那須烏山でメガソーラー着工
1万3,500kWで2015年4月完成 |
2014.3.20 |
|
 |
産総研、高いPID耐性持つCIGS太陽電池モジュール開発
封止材切り替え劣化要因物質拡散防止 |
2014.3.20 |
|
 |
オリックス、淡路市で出力2,500kWのメガソーラー稼働
同社兵庫県内で初の発電事業 |
2014.3.4 |
|
 |
森下仁丹/オリックス、レアメタル回収の事業化検証開始
電子基板など対象にバイオカプセル活用技術応用 |
2014.2.28 |
|
 |
オリックス、渋川市で出力2,600kWの太陽光発電所稼働
ソーラーフロンティア製パネル1万6,200枚設置 |
2014.2.17 |
|
 |
オリックス、福島と鳥取で合計2,700kWのメガソーラー稼働
スーパー2店舗の屋根借り発電 |
2014.2.5 |
|
 |
JFEエンジ、福島で2万6,200kWの太陽光発電所受注
2015年3月完成/事業主体サニーヘルス |
2014.2.4 |
|
 |
大京、太陽光発電システム全量売電のマンション開発
HEMS・一括購入・売電で電気料金27%削減 |
2014.1.20 |
|
 |
オリックス、富山県射水市で2.5MWのメガソーラー稼動
3年間で地上設置型メガソーラー300MWの開発目指す |
2013.12.18 |
|
 |
東芝/オリックス、岐阜で出力2,000kWの地熱発電事業
2015年上半期稼働予定/年間売電売上高約6億円 |
2013.11.20 |
|
 |
オリックス、福島県郡山で646kWの屋根借り太陽光発電
三菱樹脂の郡山製造所で工場の屋根6,000uに設置 |
2013.10.24 |
|
 |
オリックス、香川県で出力約2MWのメガソーラー竣工
オリックス三豊メガソーラー発電所が運転開始 |
2013.10.23 |
|
 |
オリックス、米国のエネルギーサービス会社を買収
多国籍企業ターゲットにアジア事業展開 |
2013.10.7 |
|
 |
オリックス、大型商業施設2店舗で屋根借り太陽光発電
PLANTの福島と鳥取で合計出力2.7MWの開発着手 |
2013.9.19 |
|
 |
オリックス、小野建の倉庫屋根活用しメガソーラー稼働
出力1.3MWで年間予想発電量134万8,400kWh |
2013.9.19 |
|
 |
オリックス、兵庫県淡路市で出力2.5MWのメガソーラー
グループ所有地で2014年3月運転開始予定 |
2013.9.6 |
|
 |
オリックス/九電工、大牟田で11.7MWのメガソーラー着工
2015年1月運転開始予定で年間予想発電量約1,304万kWh |
2013.9.5 |
|
 |
オリックス、物流施設18物件で屋根借り太陽光発電事業
セイノーホールディングスの物流拠点で出力5.6MW |
2013.7.25 |
|
 |
オリックス、十勝スピードウェイでメガソーラー建設
北海道河西郡更別村に最大出力21MW |
2013.7.8 |
|
 |
オリックス、太陽光発電事業が全国77カ所で出力170MW
2012年度の太陽光発電システム販売は92MW |
2013.7.1 |
|
 |
オリックス、フィリピンでエネルギー事業の戦略提携
GBPCへ資本参加/再生可能エネルギーも視野 |
2013.7.1 |
|
 |
オリックス、山口県下関市で出力2.9MWのメガソーラー着工
山口銀行グループ所有地を賃借し2014年3月運転開始 |
2013.6.28 |
|
 |
オリックス/NEC、家庭用蓄電池のレンタルサービス
初期負担無し月額4,900円/東京都補助で2,900円 |
2013.4.26 |
|
 |
オムロン、太陽光発電見守りサービス「ソラモニ3G」
中規模システムの発電・品質確保サポート |
2013.3.29 |
|
 |
NEC、蓄電池用いた分散型エネルギー管理システム開発
クラウド活用/被災地店舗で実証開始 |
2013.2.28 |
|
 |
オリックス、韓国のエネルギー会社STX Energyへ出資
超々臨界圧石炭火力発電所のIPP拡大 |
2012.12.14 |
|
 |
オリックス/九電工、枕崎空港跡地にメガソーラー設置
出力8.5MWで2014年3月運転開始予定 |
2012.11.28 |
|
 |
オリックス、全国17カ所で出力82MWのメガソーラー事業
3年以内にメガソーラー100MW/屋根借りで100MW目標 |
2012.11.28 |
|
 |
オリックス、岡山県寄島干拓地で出力2MWのメガソーラー
1万6,140枚を設置して2014年1月に運転開始 |
2012.10.26 |
|
 |
オリックス、北陸コカの砺波工場で1.5MWの太陽光発電
屋根借り方式太陽光発電第1号物件に着手 |
2012.10.15 |
|
 |
オリックス/NEC、家庭用蓄電池のレンタルサービス
150万円の蓄電池が初期投資無料 |
2012.10.4 |
|
 |
NEC/オリックス、東北3県でLiBシステムの実証
エネルギー需給を最適化 |
2012.3.5 |
|
 |
香川県、全量買取制度前提のメガソーラー発電所立地決定
国際航業ホールディングスとオリックスが2MWを開発 |
2012.2.15 |
|
 |
オリックス、小規模マンションに電力一括購入サービス |
2011.12.19 |
|
 |
NECなど、デジタルグリッド標準化コンソーシアム |
2011.12.13 |
|
 |
九電工/オリックス、九州地区で太陽光発電事業強化 |
2011.11.17 |
|
 |
海外エコシティプロジェクト協議会、中国で調査実施 |
2011.10.31 |
|
 |
オリックス、群馬で木質バイオマス発電所が営業運転開始 |
2011.9.30 |
|
 |
オリックス、太陽光発電と電力一括購をマンションに導入 |
2011.8.16 |
|
 |
吾妻バイオパワー、今秋にも本格稼働の予定 |
2011.7.4 |
|
 |
オリックス電力、電力一括購入サービスを関西圏に拡大 |
2011.7.1 |
|
 |
オリックスなど、インドネシアで下水処理場整備のFS |
2011.6.22 |
|
 |
オリックス、中国の上下水道施設運営会社に資本参加 |
2011.5.23 |
|
 |
オリックス、住宅用太陽電池1,000戸導入目指 |
2011.5.19 |