|
 |
Daigasエナジーと山善、日本製紙と太陽光PPAサービス契約
日本製紙クレシア京都工場へ4,057kWの設備設置 |
2025.3.26 |
|
 |
大阪ガス、姫路市と木質資源エネルギー利用へ連携協定
早生樹育成、広畑バイオマス発電所で利用など目指す |
2025.3.26 |
|
 |
大阪ガスとサニックスが太陽光発電や資源循環で業務提携
太陽光PPAやバイオガスサービスなどノウハウ組み合わせ |
2025.3.14 |
|
 |
大阪ガスと日鉄エンジ、信越化学グループにタイで再エネ供給
平均出力5MWのバイオマス発電設備で電力と蒸気供給 |
2025.3.12 |
|
 |
大阪ガス、インドでコーポレートPPA再エネ事業へ参画
合弁設立し3年後に400MWの再エネアセット保有へ |
2025.3.12 |
|
 |
大阪ガスなど4社、姫路市で62.26万kW天然ガス火力建設
2030年度中の運転開始目指す、将来e-メタン導入も |
2025.3.11 |
|
 |
大阪ガス、三菱HCキャピタルエナジーの蓄電池事業に参画
北海道千歳市の系統用、5%出資 |
2025.3.5 |
|
 |
大阪ガス、熱交換器内蔵排熱回収バーナでアンモニア安定燃焼
都市ガスとアンモニア0〜100%の安定混焼に成功 |
2025.2.12 |
|
 |
大阪ガス、ソネディックスの太陽光発電所に40%を出資
岩手2カ所計4万kW、特定卸で需要家に再エネ供給 |
2024.12.27 |
|
 |
東ガスや三菱商事など、e-メタン普及国際アライアンス設立
「e-NG Coalition」を設立 |
2024.12.18 |
|
 |
大阪ガス、24/7 Carbon Free Energy Compactに加盟
エナリスも加盟し10社に |
2024.12.16 |
|
 |
大阪ガス、次世代集光型太陽熱システム開発豪州企業に出資
太陽熱で1,200℃の高温熱供給、大規模商業化へ協力 |
2024.11.29 |
|
 |
7万4,950kWの愛知田原バイオマス発電所が営業運転開始
エネウィル、丸紅クリーンパワー、大阪ガスの3社 |
2024.11.29 |
|
 |
百五銀行、紀尾井町電力の18カ所非FIT太陽光へプロファイ
合計出力1万2,575kW |
2024.11.22 |
|
 |
大阪ガス、EVバッテリーの劣化予測実証を実施
2025年度実用化へ |
2024.10.30 |
|
 |
ブルースカイソーラー/大阪ガス、非FIT太陽光開発で協業
全国9カ所に6.4MW、経産省補助金活用 |
2024.10.22 |
|
 |
大阪ガス/エネグローバル、1万5,000kWのFIP太陽光開発
茨城県内の14カ所で |
2024.10.22 |
|
 |
大阪ガス、米国スタートアップ企業コロマ社に出資
天然水素の生産・活用可能性検討で連携 |
2024.10.22 |
|
 |
宮崎県日向市で5万kWの木質バイオマス発電所が商業運転開始
伊藤忠商事、大阪ガス、東京センチュリー、東京エネシス |
2024.10.18 |
|
 |
大阪ガス、生成AIでカーボンクレジット品質評価システム
クレジット創出プロジェクト計画書を生成AIで分析 |
2024.10.10 |
|
 |
大阪ガスと三井住友信託銀行、国内年金基金対象ファンド組成
組成金額83億円、稼働済み太陽光など投資の再エネファンド |
2024.10.7 |
|
 |
日産自動車/大阪ガス、電力ビジネス分野で協業
実質再エネ電力の家庭販売や充電サービス |
2024.9.9 |
|
 |
大阪ガス、初期投資ゼロの脱臭プロセスCO2削減サービス
VOC除去時CO2削減サービス、回収装置で排出量80%減 |
2024.9.6 |
|
 |
豪州サントスと合成メタンの輸出プロジェクトへ詳細検討
東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの3社 |
2024.8.27 |
|
 |
大阪ガス/パナソニック、戸建住宅のリソース制御エネマネ
ピーク電力制御や対象家庭全体でのDRなど |
2024.8.26 |
|
 |
大阪ガス子会社、「苫東厚真風力発電事業」準備書公表
北海道厚真町で3.4万kWの陸上風力 |
2024.8.9 |
|
 |
大阪ガス子会社、山陽特殊製鋼に太陽光サービス提供開始
512kWの太陽光発電設備設置 |
2024.8.6 |
|
 |
大阪ガスとヤンマー、コジェネ水素混焼の実証運転に成功
30%の混焼実験に成功 |
2024.7.17 |
|
 |
大阪ガス/みずほリースなど、佐賀県武雄市に系統用蓄電池
2MW/8MWh、補助金なしで2025年度運転開始 |
2024.7.12 |
|
 |
大阪ガス/GSユアサ、新型蓄電池システムの共同実証
需給調整市場での運用検証 |
2024.6.3 |
|
 |
ニチレイフーズ、Daigasエナジーのバイオガスシステム導入
関西工場でオンサイト食品残渣活用サービス導入へ |
2024.5.23 |
|
 |
Daigasエナジーと山善、PPAで日本製紙クレシアと新たに契約
日本製紙クレシアの3工場で合計4,697kWの太陽光発電設置 |
2024.4.25 |
|
 |
レーベンクリーン、大阪ガスと太陽光特定卸供給契約
66カ所・2.4万kWの発電電力を提供 |
2024.3.28 |
|
 |
グリーンファイナンス推進機構、水力発電ファンドへ出資
年発電量3,300MWh、8,000MWh規模の発電所建設 |
2024.3.11 |
|
 |
NECキャピタル、大阪ガスと太陽光電力環境価値供給契約
FIP制度による発電所で年間5,000kW以上規模供給 |
2024.3.8 |
|
 |
Zエナジー、鹿児島で2.3万kWメガソーラーの持分取得
50%、ジャパンメガソーラー事業主に曽於市で建設 |
2024.1.26 |
|
 |
アブダビ・マスダール社とe-メタン製造事業調査協業契約
INPEX、大ガス、東京ガスの3社 |
2024.1.25 |
|
 |
ミクニ、菊川事業所にカーポート太陽光発電設備設置
出力680kW、Daigasエナジーが電力供給サービス |
2024.1.24 |
|
 |
ブルースカイソーラー/大阪ガス/JA三井リースが協業
上場インフラファンド組成を目指す |
2023.12.20 |
|
 |
大阪ガスと九電みらい、広畑バイオマス発電所商業運転
国産チップも活用し発電出力7万5,000kW |
2023.12.18 |
|
 |
デンマークのグリーン水素バリューチェーン会社株式取得
伊藤忠と大ガス、20MW電解プラント商業運開予定企業 |
2023.12.14 |
|
 |
レノバ、徳島津田バイオマス発電所が営業運転を開始
発電出力7万4,800kW |
2023.12.13 |
|
 |
大阪ガス、ソネディックスの佐野太陽光発電所へ出資
栃木県佐野市の4万2,000kW発電所 |
2023.11.20 |
|
 |
INPEXと大阪ガス、長岡市でメタネーション試験設備工事開始
2030年頃1万Nm3、35年頃6万Nm3/h製造目指し技術開発 |
2023.10.25 |
|
 |
大阪ガス、東洋紡岩国事業所の石炭火力更新工事が竣工
RPFなど燃料に1.6万kWのプラントエネサービスで運用 |
2023.10.25 |
|
 |
大阪ガス、オーストラリアで太陽光・蓄電池事業参画
30万kW超の太陽光、50万kW超の蓄電池事業共同開発 |
2023.10.17 |
|
 |
大阪ガス、水素製造装置のリニューアルモデルを開発
コスト抑え40%設置面積縮小、半導体工場から受注 |
2023.10.4 |
|
 |
大阪ガス、台湾国営石油とカーボンニュートラルで共同検討
e-メタン、バイオガスなど導入に関する共同検討 |
2023.10.4 |
|
 |
インドネシアでパームオイル廃液メタン活用事業化詳細検討
INPEX、大阪ガス、日揮ホールディングスがプルタミナGと |
2023.9.27 |
|
 |
戸田建設など、長崎県五島市沖の洋上風力は稼働2年先延ばし
浮体の不具合で設置済みも陸揚げ調査 |
2023.9.26 |
|
 |
日本べネックス、ベネックスつくば3ソーラーポート運開
4,004kWのFIP太陽光発電所、大阪ガスに売電 |
2023.9.21 |
|
 |
企業の脱炭素取り組み加速化へコンソーシアム新たに設立
ユーグレナなど10社 |
2023.9.12 |
|
 |
2030年13万トンe-メタン製造へ米センプラと共同検討合意
東京ガス、東邦ガス、大阪ガス、三菱商事 |
2023.9.4 |
|
 |
ENEOSと大阪ガス、国産e-メタン大規模製造共同検討開始
2030年までに6,000万m3/年規模で製造開始目指す |
2023.8.30 |
|
 |
大阪ガスと丸紅、ペルーLNGとe-メタン製造へ詳細検討
2025年投資意思決定、2030年6万トン製造へ |
2023.8.28 |
|
 |
大阪ガス、ブルースカイソーラーと非FIT・非FIP太陽光開発
8カ所で6,000kW、イオン東北に供給 |
2023.8.24 |
|
 |
エネウィルと大阪ガス、非FIT/非FIP太陽光発電所共同開発
2024年2月末までに32カ所合計容量1万2,000kW開発 |
2023.8.10 |
|
 |
大阪ガス/JA三井リース、需要家主導補助金で太陽光建設
7カ所計8.5MW、afterFITが5カ所EPC/プロファイ組成 |
2023.8.1 |
|
 |
住友林業など10社、資産規模600億円の森林ファンド運用開始
木材とカーボンクレジット販売、北米中心に13万ha森林管理 |
2023.7.14 |
|
 |
大阪ガス、気象予測とAIで需要・発電量予測サービス開始
電気事業者に提供、複数大手エネ企業と契約 |
2023.7.5 |
|
 |
テラモーターズ、大阪ガスなどから総額40億円資金調達
エクシオグループとは業務提携 |
2023.7.3 |
|
 |
大阪ガス、米国で系統用蓄電池と太陽光発電事業を展開
同社海外初の系統用蓄電池事業 |
2023.6.27 |
|
 |
INPEXと大阪ガス、メタネーション技術試験設備の建設開始
家庭用1万戸分、千代田化工建設がEPC |
2023.6.22 |
|
 |
大阪ガス/伊藤忠/東京センチュリー、大阪に系統用蓄電池
1.1万kW/2.3万kWhで2025年度上期に運転開始 |
2023.6.8 |
|
 |
大阪ガス、テラモーターズと資本業務提携契約を締結
充電インフラ提案など展開へ |
2023.5.26 |
|
 |
大阪ガス、米国でEENA社より太陽光発電所全持分取得
テキサスで2025年7月運転開始、発電容量35万kW |
2023.5.22 |
|
 |
大阪ガスとMIRARTH、太陽光発電所を新たに共同保有
44カ所・2万3,300kWの発電所 |
2023.4.19 |
|
 |
大阪ガス、2026年度容量市場メインオークションに応札し落札
中・小型非FIT・非FIP発電所をアグリゲート |
2023.4.19 |
|
 |
モリタホールディングス、兵庫拠点で自家消費太陽光導入
大阪ガスGのPPAモデル採用、1,440kW |
2023.4.19 |
|
 |
IHIと大阪ガス、ペトロナスと合成メタン製造検討へ覚書
未利用バイオマス活用、2030年日本に輸出 |
2023.4.17 |
|
 |
大阪ガス/東急不動産、青森県横浜町で陸上風力発電所が稼働
出力3.8万kW、FIT22円/kWh |
2023.4.4 |
|
 |
大阪ガス、2023年度経営計画公表・再エネ普及貢献量250万kW
当期純利益は1,160億円を計画 |
2023.3.14 |
|
 |
大阪ガス、オーストラリア企業とe-メタン輸出事業検討契約
2030年6万トンe-メタン輸出目指す |
2023.3.10 |
|
 |
大阪ガス、リープトンエナジーとFIP長期相対取引契約
年間5,000kW以上の太陽光発電開発目指す |
2023.3.2 |
|
 |
大阪ガス、余剰電力買取オプション付D-Solarサービス
3社に提供、太陽光最大限導入可能に |
2023.2.10 |
|
 |
テラモーターズ、大ガスや大和ハウスGへEV充電設備提供
マンションや駐車場物件へ充電インフラサービス提供 |
2023.2.6 |
|
 |
東急不動産/大阪ガス、青森県野辺地町で風力発電が運転開始
出力3万6,000kW、22円/kWhで売電 |
2023.1.31 |
|
 |
JR九州、大阪ガスと回生電力貯蔵装置によるDRで合意
調整力公募に参加 |
2023.1.16 |
|
 |
大阪ガス、米中西部で合成メタン製造事業実現可能性検討覚書
2030年までに年20万トン合成メタン製造 |
2023.1.5 |
|
 |
東ガスと大ガス、革新メタネーション社会実装検討委員会設置
助言得て社会実装計画策定、委員長に橘川武郎国際大副学長 |
2023.1.5 |
|
 |
大阪ガス、新たなデマンドレスポンスサービスを開始
2023年度に4万kW規模目指す |
2022.12.19 |
|
 |
東京ガスなど、三菱商事と合成メタン日本導入へ検討着手
2030年13万トン合成メタンを米国から日本へ輸出 |
2022.12.13 |
|
 |
Zエナジー、福島県富岡町でメガソーラー持分50%取得
直流3万4,740kW |
2022.11.24 |
|
 |
環境省、「いすみ市沖洋上風力発電事業」配慮書に大臣意見
三井物産などが49.5万kW開発計画 |
2022.11.24 |
|
 |
大阪ガス/ウエストHD、蓄電池分野の新規事業検討
系統用や再エネ併設型を共同開発 |
2022.11.24 |
|
 |
大阪ガス、フソウ子会社と84カ所・8,000kW太陽光開発
非FIT・非FIP、FIT発電所を4,000kWずつ |
2022.11.21 |
|
 |
CO2O、大ガスとフソウの共同開発案件へのアセマネを受注
合計8,000kW、国内84カ所を管理 |
2022.11.21 |
|
 |
三井物産/大阪ガス/RWE、新潟県沖の洋上風力で方法書
最大70万kW、2028年度着工予定 |
2022.11.15 |
|
 |
ライフ、大阪ガスのバイオガスメタネーション実証に協力
店舗からの生ごみを日量1トン提供 |
2022.11.1 |
|
 |
大阪ガス、ソネディックスの太陽光発電所の持分取得
3カ所合計13.1万kWの発電所の40%取得 |
2022.10.31 |
|
 |
カネカ、物流センターと子会社間で太陽光電力自己託送
1,180kWの設備センターへ設置 |
2022.10.13 |
|
 |
戸田建設など、長崎県五島市沖の浮体式洋上風力で風車設置へ
1号機の浮体が完成 |
2022.10.12 |
|
 |
CDエナジー・大和ハウス、八王子市まちづくり公社と合弁
特定送配電事業展開の八王子西スマートグリッド設立 |
2022.10.12 |
|
 |
中小型太陽光オフサイトコーポレートPPA取組で協業
大阪ガス、GPSS、東急など5社 |
2022.9.29 |
|
 |
Zエナジー、岐阜県で1万5,670kWのメガソーラー取得
カーボンニュートラルファンド1号通じ |
2022.9.22 |
|
 |
大阪ガス、NExT-e Solutionsと資本業務提携を締結
リユースから系統用蓄電池構築の実証 |
2022.9.16 |
|
 |
大阪ガス、家庭向けカーボンニュートラル都市ガス発売
新築マンションデベロッパー向けに提供 |
2022.9.16 |
|
 |
大阪ガス、Sky Solar Japanと非FIT非FIP太陽光共同開発
全国で10か所、合計容量8,000kW |
2022.9.13 |
|
 |
大阪ガス、米分散型太陽光発電開発事業者と協業契約
イリノイで50MWの新開発発電所取得・運営 |
2022.9.13 |
|
 |
赤穂市、下水管理C消化ガス発電業はDaigasエナジーが優先
年間ガス販売予定量23.7万Nm3 |
2022.9.8 |
|
 |
三井物産など、千葉県いすみ市沖で洋上風力発電を計画
「いすみ市沖洋上風力発電事業」配慮書 |
2022.9.7 |
|
 |
ゼロエネ冷却実現の放射冷却素材による分電盤を商品化
大阪ガスなど、分電盤の省エネ・信頼性向上など寄与 |
2022.8.18 |
|
 |
アスエネ、大阪ガスや損害保険ジャパンと相次ぎ提携
CO2見える化と削減支援ワンストップ支援など協力 |
2022.8.17 |
|
 |
ウエスト/大ガス/JR九州、太陽光共同開発で協業
中小型非FIT発電所開発推進で協力 |
2022.8.2 |
|
 |
大阪ガスとエコスタイル、北海道で太陽光電力供給契約
エコスタイルの非FIT発電所電力を大阪ガスへ卸供給 |
2022.8.1 |
|
 |
大阪ガスとJAG国際エナジー、太陽光発電共同開発
47カ所1.7万kWの非FIT・非FIP発電所 |
2022.7.27 |
|
 |
阪急阪神不動産、ジオガーデン彩都茨木二期二次全10戸発売
太陽光とエネファームのダブル発電標準搭載、大ガス提供 |
2022.7.22 |
|
 |
丸紅と大阪ガス、ペルーでメタネーション事業性調査
再エネ由来水素とCO2組合せ |
2022.7.21 |
|
 |
大阪ガスと日本ベネックス、太陽光電力長期固定取引
FIP発電所電力を大阪ガスが長期固定単価で買取 |
2022.7.4 |
|
 |
大阪ガス/INPEX、豪州で現地企業とグリーン水素調査
2022年まで、メタネーションなども検討 |
2022.6.21 |
|
 |
東京ガスと大阪ガス各社、シェルと水素など脱炭素分野共同検討
メタネーションは3社で共同検討 |
2022.6.8 |
|
 |
大阪ガス/三井物産、秋田県立大学・秋田大学と産学連携
洋上風力の開発計画地域 |
2022.5.30 |
|
 |
大阪ガス、フソウ子会社と太陽光発電共同開発・保有合意
数年間で年間数万kWの非FIT発電所など開発 |
2022.5.25 |
|
 |
大阪ガス、米Oriden社と70万kWの太陽光開発で合意
三菱重工グループ会社と合意、蓄電池併設案件も |
2022.5.17 |
|
 |
インドネシアでパームオイル廃液由来メタン活用へ調査
INPEX/大阪ガス/日揮、プルタミナと協業 |
2022.5.9 |
|
 |
ウエストホールディングスと大阪ガスが資本業務提携
新設非FIT太陽光開発などで協業 |
2022.4.28 |
|
 |
大阪ガス、パナソニック草津拠点へ自家消費太陽光設備納入
158.2kW、初期費用ゼロ円サービスが採用 |
2022.4.28 |
|
 |
戸田建設、五島市沖の浮体式洋上風力で公募占用計画認定
2022年9月着工、2024年1月運転開始 |
2022.4.27 |
|
 |
大阪ガスなど3社、和歌山で木質バイオマス発電事業
5万kW、東洋エンジニアリングが建設受注 |
2022.4.22 |
|
 |
大阪ガス、SOECメタネーション研究事業がNEDO採択
90%の高効率メタネーション技術研究開発 |
2022.4.20 |
|
 |
神戸熱供給、HAT神戸で供給の熱エネルギーを脱炭素化
再エネ由来電力やカーボンニュートラルガス活用 |
2022.4.12 |
|
 |
大阪ガスとMHIET、新型のガスエンジンコジェネ開発
発電出力850kW、発電効率41.9% |
2022.4.6 |
|
 |
大阪ガス、レーベンエナジー1号合同会社に出資参画
3.5万kW太陽光保有会社へ出資、電力引取も |
2022.3.30 |
|
 |
大阪ガス、住宅用太陽光初期費用ゼロ設置サービス
蓄電池リースとセットのオプションも |
2022.3.30 |
|
 |
大阪ガス、セミマイクログリッド構築で神戸市と連携協定
太陽電池、蓄電池、燃料電池の3電池を使用 |
2022.3.30 |
|
 |
大阪ガス/三菱重工、米国で買収のメガソーラー運開
直流出力1万5,700kW |
2022.3.3 |
|
 |
大阪ガス、カーシェアリングによるEVマルチユース実証
車載電池を調整力創出やBCPに活用 |
2022.2.17 |
|
 |
大阪ガス、佐賀県唐津市の風力発電を鉄道で地産地消
JR九州と合意、筑肥線の駅舎に供給 |
2022.1.12 |
|
 |
環境省、大阪ガスなど計画の洋上風力アセス配慮書に意見
青森県沖日本海南側洋上風力発電事業 |
2021.12.28 |
|
 |
大阪ガスG、兵庫県宍粟市と燃料用早生樹活用協力協定
グリーンパワーフュエルが締結し実証へ |
2021.12.21 |
|
 |
大阪ガス、京大防災研究所と中長期気象予測の共同研究
2週間から数か月前での予測目指す |
2021.12.21 |
|
 |
大阪ガス、太陽光自家消費サービスでハマキャストと提携
屋根防水20年保証も付与しサービス拡大 |
2021.12.9 |
|
 |
Daigasエナジー、東洋紡岩国事業所火力発電更新工事開始
1.6万kWのRPF活用発電所へ更新、エネサービス提供 |
2021.12.2 |
|
 |
大阪ガス、オランダの電力需給調整事業会社へ出資
EV活用の需給調整会社と資本提携 |
2021.11.16 |
|
 |
大阪ガス、スカイソーラーと太陽光発電を共同開発
数年間で数万kW規模を開発 |
2021.10.28 |
|
 |
ベトナムで太陽光PPAサービス合弁会社設立
双日、大阪ガス、Looop |
2021.10.25 |
|
 |
大阪ガス/三井物産/RWE、青森県で洋上風力の計画
青森県沖日本海南側洋上風力発電事業 |
2021.10.21 |
|
 |
INPEX/大阪ガス、長岡鉱場でメタネーション実装
2024年度後半にも、世界最大級の規模を計画 |
2021.10.20 |
|
 |
大阪ガス、山善と法人向け自家消費太陽光サービス提携
2024年度末までに導入容量10万kW目指す |
2021.10.14 |
|
 |
環境省、大阪ガスなど計画の潟上市沖洋上風力アセスに意見
秋田県潟上市・男鹿市・秋田市沖洋上風力発電事業 |
2021.10.13 |
|
 |
大阪ガス、パルファンタイ工場への天然ガス供給契約
衣料品工場燃料石炭から転換推進 |
2021.10.13 |
|
 |
大阪ガス/イベルドローラ、佐賀県唐津市で洋上風力
「佐賀県北部海域洋上風力発電事業」配慮書 |
2021.10.11 |
|
 |
大阪ガス、食品廃棄物バイオガスエネオンサイト提供サービス
初期投資不要で導入実現、2024年度までに10件導入目指す |
2021.10.4 |
|
 |
大阪ガス、バイオマスボイラによる蒸気供給サービス受注
和歌山ノーキョー食品工業より受注、燃料は茶かす |
2021.10.4 |
|
 |
大阪ガス、エネファームの累計販売台数15万台を達成
年間約28万トンのCO2削減 |
2021.9.21 |
|
 |
三菱重工と大阪ガス、三菱パワー系米オリデンから太陽光発電買収
1.1万kWの太陽光発電所建設中、12月稼働 |
2021.9.17 |
|
 |
大阪ガス、北海道寿都町で2万7,000kWの風力発電所稼働
3,000kW風車を10基設置 |
2021.9.7 |
|
 |
再生可能エネルギー投資ファンド創設・運営新会社設立
NTTアノードなど合計9社 |
2021.9.3 |
|
 |
大阪ガス/三井物産、潟上市沖で洋上風力発電計画
最大40万kW、アセス配慮書公表 |
2021.8.6 |
|
 |
関電/大ガス/政投銀、エトリオンより太陽光取得
9,500kWの三沢太陽光発電所 |
2021.8.3 |
|
 |
大ガス、4社へカーボンニュートラル都市ガス供給
8ガス会社とも卸契約、第1船到着 |
2021.7.27 |
|
 |
大阪ガス/豊田自動織機、アンモニア小型エンジン実証
環境省実証、2022年度末まで |
2021.7.26 |
|
 |
大阪ガス/東急不動産など、日本風力開発の風力事業に出資
青森県で建設中、出力4万3,200kW |
2021.7.21 |
|
 |
大阪ガス、米国で太陽光発電所現地企業と共同開発
目標開発規模合計100万kW |
2021.7.16 |
|
 |
大阪ガス、米国の分散型太陽光発電開発事業者と協業
ネットエナジービリング制度による売電 |
2021.7.2 |
|
 |
大阪ガス、GPSSホールディングスと太陽光発電協業
中小型発電所数十万キロワット規模で開発 |
2021.6.24 |
|
 |
関電/大阪ガス/政投銀、3件4.7万kWの太陽光取得
カナダEtrion社より、岩手、茨城、石川のサイト |
2021.6.24 |
|
 |
大阪ガスなど、豪州洋上CO2回収貯留PJ参加
アジア太平洋地域のCO2輸送し地下に貯留 |
2021.6.23 |
|
 |
戸田建設、長崎県五島市浮体式洋上風力で事業者に採択
ENEOS、大阪ガス、INPEX、関西電力、中部電力が参画 |
2021.6.15 |
|
 |
東急不動産など10社、再生可能エネルギー地域活性協会設立
再エネ主力電源化・地域と共栄へ新プラットフォーム発足 |
2021.6.8 |
|
 |
エコスタイル、大阪ガスと非FIT太陽光普及事業で協業
非FIT太陽光電力卸供給契約を締結 |
2021.4.21 |
|
 |
日鉄エンジと大阪ガス、Spiberのタイ拠点でユーテリティ供給
構造タンパク質量産プラントへサービス提供開始 |
2021.4.20 |
|
 |
伊藤忠など4社、宮崎県日向市で5万kWの木質発電
2022年3月着工、2024年11月完成予定 |
2021.4.19 |
|
 |
三菱重工業/大阪ガス、米国スタートアップ企業に出資
再エネからアンモニア製造 |
2021.4.15 |
|
 |
大阪ガス、法人向け非FIT電源活用再エネ電力メニュー
低圧向けも100%再エネ新メニューや料金刷新 |
2021.4.6 |
|
 |
大阪ガス、カーボンニュートラル都市ガス発売
CO2をクレジットで相殺し提供 |
2021.4.6 |
|
 |
大阪ガス、2023年度再エネ電源普及貢献量は250万kWへ
同年度への中期経営計画策定 |
2021.3.23 |
|
 |
双日と大阪ガス、エースコックベトナム工場へ天然ガス供給
JCM制度の補助事業、石炭からの燃料転換でCO2削減 |
2021.3.16 |
|
 |
住友重機械、日揮より7万4,950kW木質発電向けボイラ受注
丸紅、JAG国際エナジー、大阪ガスが愛知県田原市で計画 |
2021.2.18 |
|
 |
大阪ガスグループ、「苫東厚真風力発電事業」方法書公表
北海道厚真町で3万8,000kWの風力発電 |
2021.2.12 |
|
 |
大阪ガス/日本政策投資銀行、合弁でメガソーラー取得
茨城の3.5万kW発電所、独BayWaより |
2021.2.8 |
|
 |
大阪ガス、ウエストが開発の太陽光由来電力買取契約
20万kWの再エネ電力を相対取引 |
2021.2.2 |
|
 |
大阪ガス、石炭エネルギーセンターとNEDO事業受託
「ケミカルルーピング燃焼技術」開発 |
2021.1.29 |
|
 |
大阪ガス、水蒸気とCO2から高効率にメタン生成
2030年頃の技術開発目指す |
2021.1.28 |
|
 |
大阪ガス、2030年電力事業再エネ比率50%目指す
カーボンニュートラルビジョン策定 |
2021.1.28 |
|
 |
REXEV、総額約7.4億円の資金調達でEVエネマネ技術強化
京セラや東芝から資金調達 |
2020.12.23 |
|
 |
千葉県市原市で出力4.99万kWの木質バイオマス発電商業運開
伊藤忠、大阪ガス、三井E&Sの3社 |
2020.12.22 |
|
 |
大阪ガスと日本政策投資銀行、鹿児島でメガソーラー取得
出水市の1.2万kW案件、独BayWa社より |
2020.12.21 |
|
 |
千葉銀行、愛知田原バイオマス発電向けプロファイ組成
7.5万kWの木質バイオマス発電所建設計画 |
2020.12.9 |
|
 |
都市ガススマートメーターシステムの共同開発で合意
東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの3社 |
2020.12.8 |
|
 |
NEDO、発電とCO2分離・回収プロセス一体システム開発2テーマ
電中研、大阪ガス、石炭エネセンターが実施 |
2020.11.27 |
|
 |
日揮、丸紅など計画の7.5万kWバイオマス発電EPC受注
愛知県田原市で、2024年10月完成 |
2020.11.16 |
|
 |
丸紅/JAG国際/大阪ガス、7.5万kW級のバイオマス発電
愛知県田原市で、2024年10月完成予定 |
2020.11.6 |
|
 |
東急不動産/大阪ガス/DBJ、青森の風力発電事業に出資
日本風力開発が開発、3.6万kW |
2020.10.30 |
|
 |
大阪ガスなど5社、再エネ所在地域応援へ「FOURE構想」
非FITモデルの共同検討など実施 |
2020.10.21 |
|
 |
大阪ガス、ジャニーズJrとコラボの電力メニュー
オリジナルグッズなど贈呈 |
2020.10.21 |
|
 |
環境省、佐賀県唐津市沖洋上風力発電事業の配慮書に意見
大阪ガスとアカシア・リニューアブルズの事業 |
2020.10.12 |
|
 |
みんな電力、市原市内の飲食店電力料金2カ月無料に
4.9万kWの市原バイオマス発電と協力、電力売買契約 |
2020.9.10 |
|
 |
いこま市民パワー、家庭向け電力供給へ募集開始
関西電力比1.5%安価なメニュー設定 |
2020.9.9 |
|
 |
大阪ガス、ウエストホールディングスから電力調達契約
数万キロワットの太陽光発電から電力相対調達 |
2020.9.3 |
|
 |
118万kWの福島相馬天然ガス火力発電所が全面運開
石油資源開発など5社出資 |
2020.9.1 |
|
 |
CDエナジーダイレクト、日本管理センター、ビットキーと協業
スマートロック付帯の電気料金メニューを展開 |
2020.8.24 |
|
 |
ソニー、マルチファンクションLEDシーリングの新モデル
人感センサを活用、大阪ガス機器との連携も開始 |
2020.8.20 |
|
 |
大阪ガス/アカシア、佐賀県唐津市沖で洋上風力開発検討
「佐賀県唐津市沖洋上風力発電事業」配慮書公表 |
2020.8.4 |
|
 |
大阪ガス、AbemaTVの番組コンテンツと電力セットプラン
関電料金比でリーズナブルに電力、Abema利用可 |
2020.7.8 |
|
 |
大阪ガス、北海道厚真町で3万8,000kWの風力発電計画
「苫東厚真風力発電事業」配慮書公表 |
2020.5.28 |
|
 |
福島ガス発電、59万kWのガス火力発電が営業運転開始
2号機も試験運転開始、今夏118万kWで稼働 |
2020.5.11 |
|
 |
大手電力ガスなど7社、ジャパン・インフラ・ウェイマークへ出資
発電設備などドローンでインフラ点検、NTT西日本が設立 |
2020.4.22 |
|
 |
扇島都市ガス供給、年間110万トンの都市ガス製造設備完成
JERA、JXTGエネルギー、大阪ガスが出資 |
2020.4.7 |
|
 |
大阪ガス/ウエストHD、再エネ分野事業の共同検討
PPA、再エネ電力取引などで協業 |
2020.4.1 |
|
 |
大阪ガス/積水ハウス、3電池搭載住宅の電力系統貢献を検証
燃料電池、蓄電池、太陽電池 |
2020.3.27 |
|
 |
大阪ガス、米国の分散型太陽光発電開発事業者へ出資
数年で累計50万kWの開発実績目指す |
2020.3.16 |
|
 |
大阪ガス、アカシア・リニューアブルズと協定締結
国内の洋上風力発電を共同検討 |
2020.3.10 |
|
 |
大阪ガス、「エネファームtype S」の新製品を開発
発電効率は55%に向上 |
2020.2.28 |
|
 |
都市ガス大手3社、ガスエンジンヒートポンプ次世代機発売
電気式ビル用マルチエアコン10分の1以下の低消費電力 |
2020.2.6 |
|
 |
福島ガス発電、相馬の発電所1号機試験運転開始
59万kW、2020年夏118万kWでフル稼働 |
2019.12.20 |
|
 |
大阪ガス、日揮から大分県大分市のメガソーラーを取得
2万6,540kWの発電所 |
2019.12.18 |
|
 |
大阪ガス、英国のエネルギー小売事業者へ出資
同社海外初の家庭向けエネ供給事業参画 |
2019.12.16 |
|
 |
大阪ガス、吉本興業コンテンツとセットの電力メニュー
「ウィズよしもとプラン」 |
2019.12.6 |
|
 |
日鉄エンジ/大ガス、タイのコージェネ事業二国間クレジット採択
東レへ発電出力7MWのコージェネ事業、設備追加設置 |
2019.11.21 |
|
 |
出光/大ガス/エクイノールなど、ノルウェーで洋上風力
油田に直接電力供給 |
2019.10.28 |
|
 |
広陵町、地域電力検討へ競争対話期間12月27日まで延長
関西電力や大阪ガスなど7社と対話 |
2019.10.23 |
|
 |
大阪ガス、独VPP事業者と太陽光精緻予測技術共同研究
タイムリーな予測実現目指し2021年度サービス開始視野 |
2019.10.3 |
|
 |
大阪ガス、エネルギー事業新基盤会社3社2020年4月発足
本体営業部門も組織改正、運営体制迅速化へ |
2019.10.3 |
|
 |
大阪ガス、radikoと組み合せの電気料金メニュー
プレミアムサービスありでも関電より割安 |
2019.9.24 |
|
 |
住友重機械、広畑バイオマス向けボイラ日鉄エンジより受注
7万5,000kWで2023年8月稼働 |
2019.9.18 |
|
 |
CDエナジーダイレクトなど、西多摩でコージェネ事業へ新会社
発電出力1万kWの設備建設、2021年4月事業開始 |
2019.7.11 |
|
 |
大阪ガス、タイで太陽光PPAサービス展開へ現地で合弁設立
3年後5万kWの設置目指す |
2019.7.4 |
|
 |
大阪ガス、住宅太陽光電力買取価格は8.5〜9.5円/kWh
同社電力需要家は買取金額上乗せ |
2019.5.17 |
|
 |
宇部興産など、宇部の発電所新設計画を変更〜大阪ガス撤退
600MW級の発電所へスケールダウン検討も |
2019.5.8 |
|
 |
山口宇部パワーの120万kW石炭火力環境影響評価準備書に知事意見
山口県、2026年10月完成予定 |
2019.4.15 |
|
 |
大阪ガス、自社保有の実験住宅で電力の個人間取引を実証
ブロックチェーン技術活用 |
2019.3.19 |
|
 |
大阪ガス、エネファームの累計販売台数10万台達成
発売からまもなく10周年 |
2019.3.18 |
|
 |
イーレックス、広畑バイオマス向け10年間のPKS供給受注
大阪ガス、九電みらいが出資し7.5万kW発電所計画 |
2019.3.14 |
|
 |
大阪ガス、兵庫県姫路市で7.5万kWの木質専焼バイオマス発電
2023年8月完成予定、グループ7カ所目のバイオマス事業 |
2019.3.11 |
|
 |
大阪ガス、沖縄電力子会社のプログレッシブエナジーに出資
25%、県内LNGエネ普及に注力 |
2019.3.11 |
|
 |
大阪ガス、電気申込み累計100万件突破・新メニュー展開へ
ガス料金は引き下げ |
2019.3.4 |
|
 |
レノバ、徳島での7.4万kWバイオマス発電へ最終投資決定
大阪ガスなども出資し2023年2月稼働 |
2019.2.27 |
|
 |
大阪ガス、簡易データ計測サービス「ekul」の新プラン
Sigfox活用で手軽に電力データなど取得可能に |
2019.2.21 |
|
 |
大阪ガス/出光興産、姫路天然ガス発電の環境評価準備書
186万kWで2029年10月全面稼働目指す |
2019.2.8 |
|
 |
大阪ガスG、ひむかエルエヌジーのガス受入基地建設受注
旭化成の3.4万kW熱電併給設備への燃料供給拠点 |
2018.12.26 |
|
 |
大阪ガス、延長48kmの「尼崎・久御山ライン」の建設決定
供給安定性の向上に寄与 |
2018.11.30 |
|
 |
大阪ガス/日本風力開発、北海道寿都町で2.5万kWの風力発電
「尻別風力発電所」環境影響評価書を公表 |
2018.9.20 |
|
 |
大ガス、気象予報サービス展開目指し予報業務許可取得
風力発電所建設などで気象データ活用実績 |
2018.9.11 |
|
 |
新日鉄住金エンジ/大ガス、タイでエネルギー供給事業受注
ホンダ工場でコジェネオンサイト供給新たに開始 |
2018.9.6 |
|
 |
阪急電鉄/大阪ガス、宝塚歌劇団の公演でCO2排出実質ゼロに
J−クレジットを活用 |
2018.9.4 |
|
 |
CDエナジー、エネアークと首都圏で都市ガス取次ぎ提携
電気とLPガス・都市ガス組合せ |
2018.8.24 |
|
 |
千代田化工、大ガスGの7万5,000kW木質発電所EPC受注
袖ヶ浦で2022年7月稼働 |
2018.8.22 |
|
 |
大阪ガス、米国スタートアップとVPP構築の共同実証を開始
蓄電池制御でピークカット、経済性検証 |
2018.8.9 |
|
 |
大阪ガス、袖ヶ浦市で7万5,000kWの木質専焼発電所建設
同社5カ所目のバイオマス発電事業参画 |
2018.8.2 |
|
 |
大阪ガス/神鋼環境ソリュ、神戸で消化ガス発電設備竣工
市の公募で事業者として選定、出力450kW |
2018.7.2 |
|
 |
CDエナジーダイレクト、首都圏でのエネルギー供給本格開始
中部電・大ガス共同出資、年間11万円料金削減可能など試算 |
2018.6.12 |
|
 |
ガスアンドパワー、和歌山県印南町で風力発電所の運転を開始
三井E&Sエンジニアリングが建設 |
2018.6.5 |
|
 |
東急パワー/CDエナジー、家庭向けガス小売で業務提携
今年度目標6万軒 |
2018.6.1 |
|
 |
大阪ガス、リライアンスエナジー沖縄に15%出資参画
沖電より株取得、ESPでガス事業ノウハウも追加 |
2018.4.10 |
|
 |
中部電/大阪ガス、共同出資でCDエナジーダイレクト設立
首都圏でエネルギー、各種サービス展開に協業し注力 |
2018.4.5 |
|
 |
大阪ガス/日本風力開発、北海道で風力発電所を開発
出力2万5,300kW/2021年2月運転開始 |
2018.3.19 |
|
 |
伊藤忠/大ガス/三井造船、4万9,900kWの木質発電起工
2020年10月完成、総事業費280億円 |
2018.3.16 |
|
 |
JFEエンジ、扇島都市ガス供給の供給設備建設工事受注
2020年4月商業運転開始 |
2018.3.16 |
|
 |
大阪ガス、発電効率世界最高を達成したエネファーム発売
累計販売台数は8万台に |
2018.3.2 |
|
 |
中部電/大阪ガス、首都圏での電力・ガスなどサービス合弁会社
「CDエナジーダイレクト」設立へ |
2018.3.1 |
|
 |
積水ハウス/大阪ガス、マンションに燃料電池と蓄電池採用
CO2排出量52%、購入電力量97%削減 |
2018.2.22 |
|
 |
大阪ガス、エネファームなどスマートスピーカーで操作可能に
お湯使用量による見守りなど熱利用機器のサービス拡充 |
2018.2.21 |
|
 |
大阪ガス、「住ミカタ・プラス」のサービスメニュー拡充
全てのガス契約者が利用可能に |
2018.2.13 |
|
 |
ガスアンドパワー、三重の1,990kW木質バイオマス発電へ出資
総事業費17.2億円で1月1日に運転開始 |
2018.1.23 |
|
 |
大ガス/近鉄/阪急、低炭素建築物認定マンション3月発売
発電効率50%超のエネファーム標準採用など |
2018.1.23 |
|
 |
千葉銀行など、市原バイオマス発電にプロファイ組成
伊藤忠などが4万9,900kWのバイオマス発電計画 |
2017.12.18 |
|
 |
大阪ガスなど、タイのホンダ向けオンサイトエネ供給稼働開始
CO2削減量は年間5,000トン |
2017.12.1 |
|
 |
大阪ガス、タイで自動車へパーム椰子メタンガスの供給実証
独自精製技術で高純度のメタンガスを製造 |
2017.11.29 |
|
 |
JXTGなど3社、川崎に都市ガス製造・供給の新会社〜2020年稼働
製造能力毎時270トン |
2017.10.2 |
|
 |
伊藤忠/大ガス/三井造船、千葉で木質バイオマス発電実施
出力4万9,900kWで総事業費約280億円 |
2017.9.19 |
|
 |
中山名古屋共同発電、出力11万kWの石炭木質混焼発電所運転開始
大阪ガス子会社のガスアンドパワーなど出資/混焼率30% |
2017.9.6 |
|
 |
大阪ガス、新開発のエコジョーズ年間1万5,000台販売目指す
メーカーと協力しIoT対応機能付与 |
2017.9.6 |
|
 |
神鋼環境ソリュ/大ガス、高砂市と消化ガス発電事業へ基本協定
75kWで2018年4月稼動開始 |
2017.9.1 |
|
 |
伊藤忠エネクス/大阪ガス、LPG卸売・小売事業再編統合
折半出資の新会社設立 |
2017.8.7 |
|
 |
三浦工業など、低圧ガス対応の換算蒸発量1,200kg/hボイラ開発
ベンチュリサクション技術採用 |
2017.8.2 |
|
 |
神鋼環境ソリュ/大阪ガス、神戸で消化ガス発電事業へ協定
450kWのシステムが2018年4月稼動 |
2017.7.26 |
|
 |
生駒市・大阪ガスなど、地域電力の「いこま市民パワー」設立
2021年度12億円の売上目指す |
2017.7.25 |
|
 |
大阪ガス、現行より2.6%安価など8月より電気料金値下げ
関電値下げ後料金からも5%安価などと試算 |
2017.7.19 |
|
 |
福島ガス発電、118万kWガス火力発電所建設へ評価書縦覧
三井物産、北電など5社出資し2020年フル稼動 |
2017.6.14 |
|
 |
新日鉄住金エンジ/大ガス、タイで7,000kWコージェネ事業開始
横浜ゴムグループに熱電エネルギー供給 |
2017.5.26 |
|
 |
神戸市、玉津処理場の450kW消化ガス発電事業者と契約
OGCTS・神鋼環境ソリュが2018年4月発電開始 |
2017.4.24 |
|
 |
日本政策投資銀行、福島ガス発電のプロファイ組成
118万kWで2020年稼働 |
2017.4.4 |
|
 |
大阪ガス/京セラ、エネファーム連携の蓄電システムを発売
3電池の最適制御で62%省エネ |
2017.3.30 |
|
 |
東京ガス、GHP+EHPのスマートマルチ製品拡充
2020年に5,000セット目標 |
2017.3.24 |
|
 |
大阪ガス、2030年度までに累計2兆円投資など長期ビジョン
電源調達規模は900万kWへ拡大 |
2017.3.14 |
|
 |
大阪ガス、酉島地区で自営線による電力の特定供給を開始
工場間省エネへの展開目指す |
2017.1.27 |
|
 |
大阪ガス、2017年4月以降のガス料金プランで新メニュー追加
年間約7万1,000円分エネ費削減など試算 |
2017.1.10 |
|
 |
大阪ガス、熱エネルギーを太陽電池が発電しやすい光に変換
2年後めどに試作機作製 |
2016.12.27 |
|
 |
新日鉄エンジ/大阪ガス、東レのタイ法人にガスコジェネ導入
エネルギー使用量を20%削減 |
2016.12.27 |
|
 |
新日鉄エンジ/大阪ガス、ホンダのタイ法人にガスコジェネ導入
CO2を7,000トン削減する二国間クレジット制度案件 |
2016.12.19 |
|
 |
大阪ガス/積水ハウス、既存住宅リノベーションし長期居住実験
FC・太陽光電力逆潮流など取り入れゼロエネ検証 |
2016.11.28 |
|
 |
三菱日立パワー、福島ガス発電より118万kWGTCC機器受注
三菱電機、東京エネシスなどと保守業務も受託 |
2016.11.15 |
|
 |
大ガス/三菱ガス/北電、福島ガス発電に出資参画決定
物産・JAPEXとの5社で118万kWの火力発電計画 |
2016.10.13 |
|
 |
大阪ガス/月島機械、大阪市で750kWの消化ガス発電事業開始
4カ所で合計出力4,090kWの事業計画 |
2016.8.3 |
|
 |
西部ガス、都市対抗野球大会にカーボンオフセット提供
東京ガス、大阪ガスも提供 |
2016.7.19 |
|
 |
環境省、姫路天然ガス発電所の環境配慮書に大臣意見
総出力180万kWコンバインドサイクル発電 |
2016.7.12 |
|
 |
環境省、JCMで年間10トン以上削減案件のFS調査
インドネシアとタイでバイオマス利用 |
2016.7.7 |
|
 |
大阪ガス、業務用顧客向けの簡易データ計測サービス開始
ガス・電気に加え水道使用量や店舗来客数も計測可能 |
2016.7.6 |
|
 |
大阪ガス、電気の業務用顧客向けプランを追加・拡充
新規客獲得を狙いキャンペーンも実施 |
2016.6.21 |
|
 |
大阪ガス、7年間で5万台のエネファームを販売達成
7万4,000トンのCO2削減/エコウィルは9万台 |
2016.6.3 |
|
 |
大阪ガス、奈良県のエネルギー政策などで包括的連携協定締結
スポーツや文化分野でも協力 |
2016.5.18 |
|
 |
大阪ガス、低圧電気需給契約申し込み受付数10万7,000件
FIT電源構成率は7% |
2016.4.5 |
|
 |
オージス総研、エネファームのサービス基盤にAWS採用
国内最大規模となるIoT基盤構築 |
2016.3.31 |
|
 |
大阪ガス、2016年度投資額2,015億計上、設備投資1,095億
国内エネ事業投資は前年比152億増の325億円 |
2016.3.17 |
|
 |
大阪ガス/出光興産、姫路市で天然ガス火力発電所建設検討
出力120万kWで2020年代前半稼働 |
2016.2.29 |
|
 |
大阪ガス、発電効率52%の家庭向けSOFCシステム発売
エネファームの余剰電力買取りも開始 |
2016.2.26 |
|
 |
大阪ガス、京都初の移動式上鳥羽水素ステーションが完成
マザー&ドーター方式運営 |
2016.2.22 |
|
 |
大阪ガス/阪急電鉄、宝塚大劇場カーボン・オフセット公演
排出されるすべてのCO2がカーボン・オフセット |
2016.1.20 |
|
 |
大阪ガス、SOFCの最大活用で31%の省エネ実証
実験集合住宅「NEXT21」の中間結果 |
2015.11.17 |
|
 |
大阪ガス、ガスエンジンヒートポンプでの新エネルギーサービス
月々の定額料金のみで導入やメンテ、制御サービスなど提供 |
2015.10.20 |
|
 |
大阪ガス、和歌山県印南町で2万6,000kW風力発電所建設
2018年6月運転開始で売電先今後検討 |
2015.10.2 |
|
 |
東ガス/大ガス/東邦ガス、ガス焚き簡易貫流熱媒ボイラ新製品
サムソンと共同開発で定格効率90%実現 |
2015.9.25 |
|
 |
大阪ガス、電力小売事業で2020年代までに70万件目標
小売電気事業の登録申請実施 |
2015.9.3 |
|
 |
東ガスなど、最低出力25%で制御可能の簡易貫流ボイラ開発
日本サーモエナー通じ8月販売開始 |
2015.7.24 |
|
 |
大阪ガス、家庭用燃料電池累計販売台数4万台達成
半数が太陽光発電とのダブル発電採用 |
2015.7.16 |
|
 |
EBJなど、長浜市高月町で合計25kWの小水力発電事業開始
100kW以下民間事業者の固定価格買取活用は初 |
2015.7.6 |
|
 |
東京ガスなど、昭和鉄工と共同で小型温水ヒーター新製品開発
最低30%での燃焼制御に対応/2016年以降目標販売数100台 |
2015.7.3 |
|
 |
サムソン、東ガスなどと燃焼三位置制御の簡易貫流ボイラ開発
出力50%制御対応で運転効率向上 |
2015.6.8 |
|
 |
東ガスなど、ガスヒートポンプ冷暖房システム新機種開発
低負荷運転時効率約40%向上 |
2015.5.29 |
|
 |
大阪ガス、米国・メリーランド州で天然ガス火力発電事業
発電能力72.5万kWで2017年2月運開 |
2015.5.8 |
|
 |
月島機械/大阪ガス、大阪市で合計約4,090kWの消化ガス発電
2017年4月完成予定/民設民営方式の売電事業 |
2015.5.7 |
|
 |
大阪ガス、都市ガス改質のオンサイト方式水素ステーション
水素供給マザーステーション機能 |
2015.4.22 |
|
 |
大阪ガス、2015年度末に京都初の水素ステーション設置
北大阪水素ステーションより供給 |
2015.4.21 |
|
 |
大阪ガス、名古屋など3カ所で火力発電所計画推進
コージェネレーションは4.5万kW開発計画 |
2015.3.17 |
|
 |
電源開発など、1,200MW石炭火力発電の山口宇部パワー設立
宇部興産所有地で2020年代前半運転開始目標 |
2015.3.3 |
|
 |
大阪ガス、テレビで家庭庭用燃料電池「エネファーム」の操作
NTT西日本の光BOX+使用 |
2015.1.23 |
|
 |
大阪ガス、コンパクトタイプ水素製造装置のLPGモデル発売
低コスト・コンパクト・高効率実現 |
2015.1.6 |
|
 |
EBJ、兵庫県小野市で出力850kWの水上型太陽光発電所が完成
初期投資不要の独自スキームで発電所開発推進 |
2014.9.25 |
|
 |
大阪ガス、スマートフォン利用のガス安心安全サービス提供
超低消費電力PHSチップセット利用 |
2014.9.16 |
|
 |
大阪ガス、エネファームの累計販売台数3万台達成
2014年度販売目標1万2,200台 |
2014.9.8 |
|
 |
阪急電鉄/大阪ガス、宝塚大劇場で公演のカーボンオフセット
大阪ガスが取得したクレジット活用 |
2014.7.18 |
|
 |
大阪ガス、スマートエネルギーハウスでCO2排出量ゼロ
長期間居住実証で国内初 |
2014.7.15 |
|
 |
大阪ガス/新日鉄住金エンジ、タイでコージェネ事業提携
オンサイトの熱電供給事業に向けて協力 |
2014.7.3 |
|
 |
大阪ガス、大阪府茨木市に北大阪水素ステーション建設
他のステーションに水素供給可能 |
2014.4.4 |
|
 |
大阪ガス、名古屋にバイオマス混焼石炭火力発電所新設
11万kWで2016年下期稼動予定 |
2014.3.17 |
|
 |
大阪ガス、SOFC型家庭用燃料電池で63万円引き下げ
無線LAN対応で見える化 |
2014.3.12 |
|
 |
EBJ、神戸垂水処理場でバイオマス利用の売電事業開始
こうべWエコ発電プロジェクト |
2014.3.6 |
|
 |
大阪ガス、小規模業務用ビルの災害時BCPシステム稼働
自社ビルで「BCP-Lite」の本格運用開始 |
2014.3.3 |
|
 |
神戸市/EBJ、下水処理場で太陽光・ガス発電事業着手
市有施設最大の2,000kW太陽光が2014年3月稼動 |
2014.1.30 |
|
 |
大阪ガスグループ、小野市中島町前ノ池で水上太陽光発電
初期投資不要でEBJが売電収入から賃借料 |
2014.1.29 |
|
 |
大阪ガス、初期投資不要の再生エネルギー発電ビジネス拡大
スマートエナジーと提携で2014年度まで全国50MW開発 |
2014.1.22 |
|
 |
大阪ガス、エネファームで66万円の低価格と効率向上
無線LANモジュール対応で見える化実現 |
2013.12.20 |
|
 |
大阪ガス、コンパクトタイプ水素発生装置「HYSERVE」
水素製造能力300m3N/h/設備コスト50%削減 |
2013.10.29 |
|
 |
大阪ガス、4年4カ月でエネファーム販売2万台達成
最大約1万4,000kWの電力ピークカット貢献 |
2013.10.15 |
|
 |
大阪ガス、低消費電力無線ネットワークモジュール開発
10年間通信可能でBEMS・HEMS向け |
2013.9.24 |
|
 |
大阪ガス、家庭用コージェネレーションシステム10万台
エコウィルとエネファーム販売量逆転 |
2013.8.9 |
|
 |
大阪ガス、阪神タイガース主催試合でカーボンオフセット
1,000トンの排出量相当を地元企業から取得 |
2013.7.2 |
|
 |
大阪ガス、14年3月までのエネファーム販売目標1万台
電源規模600万kWに向けコジェネ拡大 |
2013.3.22 |
|
 |
大阪ガス、エネファーム・タイプSが経済産業大臣賞受賞
SOFC型/スタック京セラ製 |
2013.1.30 |
|
 |
大阪ガス、岩崎地区にスマートエネルギーネットワーク
天然ガスコージェネと再生可能エネルギー活用 |
2012.11.29 |
|
 |
買収相次ぐ国内大型ウインドファーム
3社合計7万1,500kW/発電事業拡大 |
2012.11.12 |
|
 |
大阪ガス、兵庫県洲本市で出力8.9MWのメガソーラー設置
「SOLAR−ECOWAVE」スキーム活用の太陽光発電事業 |
2012.11.7 |
|
 |
大阪ガス、日本風力開発から3.9万kWの風力発電を買収
投資額30億円/総計8万5,000kW |
2012.10.31 |
|
 |
大阪ガス/東邦ガス、停電時使用可能なエコウィル発売
エネファームと家庭用コジェネ市場拡大 |
2012.9.27 |
|
 |
大阪ガス/明石市、明石クリーンセンターにメガソーラー
「SOLAR−ECOWAVE」活用で初期投資不要 |
2012.9.6 |
|
 |
大阪ガス、家庭用エネファーム販売累計1万台突破
2012年度8月で前年度実績800台超 |
2012.8.24 |
|
 |
大阪ガス、北部事業所のスマートエネルギービル工事完成
総事業費4億円/IP電話活用で空調制御 |
2012.8.7 |
|
 |
東急電鉄、東京の新築賃貸物件にエネファーム全住戸導入
共用部分に太陽光発電・LED照明 |
2012.8.3 |
|
 |
大阪ガス、米テキサス州のシェールガス開発に参加
天然ガス・軽質原油など30年間掘削
|
2012.6.25 |
|
 |
大阪ガス/三菱商事/シャープ、カナダで太陽光発電事業
シャープの子会社開発の100MW事業を共同運営 |
2012.6.19 |
|
 |
旭化成ホームズ、二世帯住宅エネルギーシェアシステム
2世帯で光熱費ゼロ・CO2排出量ゼロ実現 |
2012.4.24 |
|
 |
大阪ガス、ガス・電気・水道の使用量を見える化
エコジョーズのリモコン活用 |
2012.4.4 |
|
 |
大阪ガス、エネファーム・エコウイルで1万台目標
コージェネレーション10万kW |
2012.3.19 |
|
 |
大阪ガス、家庭用SOFCを275万円で発売開始
発電効率46.5%達成 |
2012.3.14 |
|
 |
パナソニック/東京ガス、停電時に運転可能なGHP
内蔵バッテリーで起動し照明などに利用可能 |
2012.2.9 |
|
 |
大阪ガス/積水ハウス、実験住宅でLCCM認定取得
ライフサイクルCO2マイナスに |
2012.1.27 |
|
 |
大阪ガス、兵庫県立淡路病院へ150kW太陽光発電設備設置 |
2011.12.22 |
|
 |
大阪ガス、停電時使用可能な燃料電池2012年度発売 |
2011.12.22 |
|
 |
大阪ガス、小型バイオガス化システムを開発し実証開始 |
2011.12.14 |
|
 |
三浦工業など4社ガス焚き簡易貫流蒸気ボイラを開発 |
2011.12.5 |
|
 |
大阪ガス、中国で都市ガス供給用低濃度CMM濃縮事業 |
2011.11.21 |
|
 |
川崎重工/大阪ガス、都市排熱活用の実証プロジェクト |
2011.9.28 |
|
 |
大阪ガスなど4社、太陽光・太陽熱一体パネルを開発 |
2011.9.15 |
|
 |
大阪ガス、尼崎市と水道事業者向けマッピングシステム |
2011.7.21 |
|
 |
東京ガスなど、ビル用マルチエアコンで最高の省エネ性 |
2011.7.1 |
|
 |
大阪ガス/京大は、地産地消型エネルギー循環モデル実証 |
2011.6.17 |
|
 |
大阪ガス、SOLAR-ECOWAVE活用し洲本市へPV設備導入 |
2011.6.2 |
|
 |
神鋼環境ソリューション、再生エネルギー技術実証事業 |
2011.5.30 |
|
 |
大阪ガス、大阪市でショッピングモールのEMS稼働 |
2011.5.27 |
|
 |
大阪ガス、新型ガス発電・給湯暖房システム販売開始 |
2011.5.24 |
|
 |
国内電力・ガス会社がカナダシェールガス開発に参加 |
2011.5.10 |
|
 |
大阪ガス、グループのビルメンテナンス会社を合併 |
2011.4.12 |
|
 |
大阪ガス、家庭用ルームエアコンリサイクル料金引き下げ |
2011.4.7 |
|
 |
大ガス/積水ハウス、スマートエネルギーハウスの居住実験 |
2011.2.2 |
|
 |
大阪ガス、行動観察手法活用しオフイスビルを省エネ化 |
2010.12.24 |
|
 |
大阪ガス、家庭用燃料電池の累計販売台数3,000台突破 |
2010.12.13 |
|
 |
ネクスト社、大ガス/EBJと提携しグリーン電力供給拡大 |
2010.10.8 |
|
 |
大阪ガス、炭鉱メタン濃縮技術がエン振協の奨励特別賞 |
2010.9.28 |
|
 |
トヨタ、家庭用PEFCの実証実験に2010年度モデル提供 |
2010.9.9 |