THE NEW ENERGY INDUSTRIAL NEWS   かけがえのない地球の未来を守るために、
  新エネルギー産業に取り組む企業活動を応援します。
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、
  新エネルギー産業の現状と未来を伝えます!
 TOP | 太陽光発電 | 太陽電池セル・モジュール | シリコン | 太陽電池部材 | 太陽電池製造装置 | 風力発電 | 二次電池
  | 電気自動車・充電器 | 燃料電池 | 太陽熱利用 | 水力発電 | バイオマス | LED照明 | スマートグリッド | エネルギー管理
  | その他エネルギー | 廃棄物 | リサイクル | 水処理 | 土壌浄化 | 大気汚染処理 | 環境事業 | 排出権 | 政 策 | 統計資料
  
    booost technologies
 
ご利用に際して
会員登録が必要です
  サービス内容
  ご契約までの流れ 
  サンプル申込
  購読申込
  配信規約

  企業別バックナンバー
  地域別バックナンバー
  掲載日別バックナンバー 
booost technologies、資本業務提携で事業強化図る
BIPROGY、パーソルビジネスプロセスデザインと
2024.10.30
booost technologies、日本ハムがプラットフォーム採用
サステナビリティ経営を支援
2024.10.3
booost technologies、エステーに排出量算定システム採用
全拠点の事業活動で生じるCO2をマネジメント
2024.7.25
東電EP、CO2排出量可視化サービス提供の4社と提携
可視化ツールのデータから削減策提案と実行
2024.6.19
booost technologies、ブルードットグリーンと業務提携
両社顧客にサービス提供、新ソリューション開発検討
2024.3.14
booost technologies、SX経営支援PFでエネマネ機能強化
エネルギーデータや省エネ・創エネポテンシャル可視化
2023.10.6
NTTアノードエナジー、電力データから排出量可視化
電力契約集計業務BPOから脱炭素化の提案まで
2023.5.18
booost technologies、ESG経営を支援するSaaSプラットフォーム
排出量だけでなくガバナンスなども財務価値で可視化
2023.2.28
booost technologies、CO2排出量算定ツールがグローバル対応
海外排出源単位データベースや25言語対応が可能に
2023.2.9
booost technologies、NTTPCコミュと業務提携
一元管理した請求書からCO2排出量算定
2023.2.3
川崎市、地域エネ会社設立パートナー優先交渉権者選定
NTTアノードエナジーグループを選定
2023.1.6
booost technologies、エディオンにCO2可視化ツール提供
全社・全拠点に導入
2022.12.21
booost technologies、NTT東/西日本などと業務提携
排出可視化ツール提供など
2022.12.9
booost technologies、排出量可視化ツールが第三者認証
SGSジャパンが審査
2022.12.7
booost technologies、排出量ゼロのテレビCM実現に貢献
電通・TBSの排出量可視化とオフセットを実行
2022.11.9
損害保険ジャパン、booost technologiesと脱炭素化支援で提携
2022年度内に新サービス
2022.8.17
booost technologies、イオンにCO2排出算定ツール提供
BCP対策などの機能も個別に拡充
2022.6.3
booost technologies、パーソル子会社と脱炭素支援展開
CO2排出量可視化クラウドと業務支援でシナジー
2022.5.13
booost technologies、シスコシステムと提携
排出量算定ツールの自動化進める
2022.3.22
booost technologies、みずほ銀行と脱炭素サービス提携
みずほの取引先にGHG排出量算定など支援
2022.2.21
booost technologies、12億円を資金調達
CO2可視化脱炭素化クラウド強化へ
2022.2.3
booost technologies、PwCコンサルティングと協業
温室効果ガス排出可視化や削減対策など支援協業
2022.2.3
booost technologies、電力調達コスト削減支援プラン
原価での電力調達を支援
2020.5.21
   
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は鰹d化学工業通信社に帰属します。