|
 |
北海道ガス、苫小牧東港でカーボンニュートラル拠点整備検討
水素・e-メタン導入見据え基地建設検討 |
2025.1.15 |
|
 |
北海道ガスと商船三井など、浜中町でバイオメタン活用検討
工場や船舶燃料へ一部や全部利用向け検討 |
2024.8.26 |
|
 |
北海道ガス、ガスマイホーム発電制御によるVPP構築実証
参加世帯300件程度、需給状況にあわせ遠隔最適制御 |
2023.12.8 |
|
 |
IHIなど、地域原料活用メタネーションモデル環境省に採択
再エネや副生水素・CO2で低コストe-メタン製造9者実証 |
2023.12.6 |
|
 |
北海道ガス、札幌市東区計画施設への電力・熱供給で合意
自営線や木質バイオマスによる電力・熱供給事業 |
2023.9.7 |
|
 |
北海道と札幌市など21者、GX資源集積へコンソーシアム設立
北海道電や北ガスなど参画の「TeamSapporo-Hokkaido」設立 |
2023.6.27 |
|
 |
北海道ガス、再エネ地産地消へ苫前町との連携協定を締結
町営風力をFIPへ切替、町内へ供給 |
2023.6.14 |
|
 |
北海道ガス、吸収式冷温水機向け遠隔省エネサービスなど展開
簡便安価に省エネ導入の新たサービスブランド「Mys3」 |
2023.6.7 |
|
 |
北海道ガス、厚沢部太陽光発電所の運転開始
99kW、地域新電力用電源で活用も想定 |
2022.11.16 |
|
 |
北海道ガス、新さっぽろ駅周辺開発事業でエネセンター稼働
発電出力2,500kWのコジェネシステムでエネ供給 |
2022.6.21 |
|
 |
北海道ガス、家庭用ガスマイホーム発電機の新型機発売
定格出力1.2kW |
2022.6.21 |
|
 |
北海道ガス、カーボンニュートラル天然ガス発売
業務用に離島除き全道へ展開 |
2022.5.26 |
|
 |
北海道ガス、北海道芦別市の稼働済み太陽光発電取得
出力500kW、FIT後も自社電源として運用 |
2021.11.4 |
|
 |
北海道ガス、セイコーエプソンへ再エネ実質100%電力提供
セイコーエプソンは国内拠点使用電力全再エネ化 |
2021.10.29 |
|
 |
北海道ガス、北海道稚内市の稼働済み風力発電所を取得
出力2,300kW、稼働から20年以上経過 |
2021.10.6 |
|
 |
北海道電力など道内9社、水素事業プラットフォーム設立
道内外企業を募り脱炭素に貢献 |
2021.7.9 |
|
 |
北海道ガス、南富良野町と再エネ活用などで連携協定
町内森林142ha取得も、CO2吸収クレジット活用 |
2021.6.21 |
|
 |
北海道ガス、夕張郡栗山町の稼働済み太陽光取得
出力499kW、自社電源としてFIT終了後も運用へ |
2021.6.3 |
|
 |
北海道ガス、環境共創イニシアチブのZEBプランナー登録
省エネ、快適、レジリエントなZEB提案を推進 |
2021.4.1 |
|
 |
北海道ガス、カーボンニュートラルLNG受け入れ
三井物産からの購入契約、21万件分CO2削減 |
2021.4.1 |
|
 |
北海道ガス、石狩発電所の増設工事が完了
9.3万kWに増強 |
2020.12.9 |
|
 |
北海道ガス、エコジョーズ累計設置台数が4万台
排熱も有効活用で高効率に暖房・給湯 |
2020.10.13 |
|
 |
北海道ガス、電力サービスの割引範囲を拡充
8都市ガス利用者にも電気割引適用 |
2020.10.2 |
|
 |
118万kWの福島相馬天然ガス火力発電所が全面運開
石油資源開発など5社出資 |
2020.9.1 |
|
 |
北海道ガス、電気ガス料金支払期限延長措置を拡大
7月検針分も、5カ月分延長対象に |
2020.6.29 |
|
 |
北海道ガス、ガス電気料金支払期限延長6月検針分も対象に
道内累計陽性件数1,071件 |
2020.5.29 |
|
 |
北海道ガス、コロナによる電力ガス支払延長対象を拡大
5月検針分も支払い期限延長認める |
2020.4.23 |
|
 |
北海道ガス、電力割引都市ガス他社利用者にも拡大適用
8都市ガス契約者も電力割引き対象に |
2020.3.30 |
|
 |
北海道ガス、コロナウィルス受けガス電気支払期限延長措置
道内101件の感染事例 |
2020.3.10 |
|
 |
北海道ガス、新さっぽろ駅周辺地区I街区開発PJでエネ供給
大和ハウスが開発中、従来比35%のCO2削減 |
2020.1.27 |
|
 |
北海道ガス、北ガス石狩発電所を9万5,000kW規模に増強
川崎重工製ガスエンジン12台体制へ、蒸気発電も新設 |
2020.1.20 |
|
 |
北ガス、アマゾンプライム年会費肩代わりなど電力キャンペーン
現在契約件数16万件 |
2019.11.22 |
|
 |
北海道ガス、住宅太陽光余剰電力買取価格は11円/kWh
ガス発電機併設で13.24円に上乗せ |
2019.7.12 |
|
 |
北海道ガス、北ガス電気の申し込み件数が15万件を突破
三越伊勢丹Gとポイント交換新たに開始 |
2019.6.5 |
|
 |
北海道ガス、2月8日に都市ガス供給量が過去最大更新
364万212m3で今冬2度目の更新 |
2019.2.14 |
|
 |
北海道ガス、モバイルバッテリーシェアサービスの実証事業
札幌市内など40カ所にバッテリーステーション設置 |
2019.2.13 |
|
 |
北海道ガス、1月17日に都市ガス供給量過去最大・342.9万m3に
前回記録を15万m3更新、都市ガス需要家件数57.4万件 |
2019.1.23 |
|
 |
北海道ガス、豊富町とエネ地産地消のまちづくりへ協定
町産の天然ガス有効活用など目指す |
2018.12.12 |
|
 |
北海道ガス、7.8万kWの北ガス石狩発電所が営業運転開始
オール電化向け料金プラン提案 |
2018.10.15 |
|
 |
北海道ガス、コンビニにSOFC導入でエネルギー消費3割減
北大と共同開発のAI搭載融雪システムも |
2018.7.19 |
|
 |
北海道ガス、北ガスの電気の累計契約件数が10万件突破
独自開発HEMSは2023年度に1万件展開目指す |
2018.4.4 |
|
 |
北海道ガス、寒冷地仕様エネファームの新製品を4月発売
LPG仕様機も導入開始 |
2018.3.9 |
|
 |
北海道ガス、4月より組織改正・スマートエネ推進室など設置
分散型エネ普及・推進などへ体制構築 |
2018.3.9 |
|
 |
北海道ガス、離島除く道内全域で電力供給契約を獲得達成
幌加内町で需要家獲得/契約数は9万3,000件に |
2018.2.16 |
|
 |
日本オラクルなど、日本版ナッジの大規模実証事業に着手
ガス・電力各社参加で30万件のデータ検証 |
2017.11.15 |
|
 |
北海道ガスなど5者、上士幌町と畜産バイオマス核に連携協定
300kWのバイオガス発電プラント4基が町内で建設中 |
2017.9.11 |
|
 |
北海道ガス、北海道札幌市の同社工場跡地で熱電供給事業
2019年4月の供給開始目指す |
2017.7.4 |
|
 |
日立ソリューションズ、北海道ガスのポイントサービス支援
基幹システムとの連携で電力販売強化 |
2017.4.24 |
|
 |
北海道ガス、苫小牧の5,000kW木質バイオマス電力買取開始
物産、住林、イワクラと共同事業で小売用電源 |
2017.2.2 |
|
 |
北ガス、ガス非利用者も電気メニューの料金割引比率引上
「北ガスの電気」申込み5万件突破 |
2017.1.10 |
|
 |
北海道ガス、12月まで冬の電気代節約キャンペーン実施
電力販売実績4万2,488件 |
2016.11.4 |
|
 |
北海道ガス、石狩78MWLNG火力発電設備工事は川崎重工に発注
送電線整備は北海電気工事/2018年10月稼動 |
2016.7.15 |
|
 |
北海道ガス、電力販売申込み件数が累計2万件を突破
2020年度電力販売契約目標14万件超え |
2016.4.27 |
|
 |
北海道ガス、北見工業大とエネルギー・環境分野で協定締結
人的交流や共同研究など推進 |
2016.4.12 |
|
 |
北海道ガス、北海道石狩市に高効率ガス発電設備を建設
出力7万8,000kWで2018年10月稼働 |
2016.4.6 |
|
 |
北海道ガス、低圧需要家の電力販売対象拡大へ他社と提携
道内8都市ガス事業者と提携 |
2016.3.18 |
|
 |
北海道ガス、寒冷地仕様家庭用燃料電池新製品発売
外気温マイナス20℃対応で販売地域拡大 |
2015.6.25 |
|
 |
富士通、北海道ガスの電力料金計算システム開発・導入受注
電力小売事業の参入で中核システム構築 |
2015.6.19 |
|
 |
王子・伊藤忠エネクス、電力販売の王子エネクス設立
北海道エリアでの事業展開検討 |
2015.4.3 |
|
 |
北海道ガス、電力事業参入/伊藤忠・王子との共同も検討
2015年度から自社関連施設へ供給開始 |
2014.11.4 |
|
 |
三井物産など合計4社、苫小牧市で5,000kWの木質バイオマス発電
2016年12月稼働で総事業費約40億/北ガスへ売電 |
2014.10.28 |
|
 |
北海道ガス、石狩市に出力1.2MWのメガソーラー建設
北ガス新港ガバナステーション隣接地の2.9ha活用 |
2013.1.24 |
|
 |
ホーム企画センター、節電・省エネのエコタウン北48発売 |
2011.10.11 |