|
 |
環境省、ナノ・セルロース・ビークル・プロジェクト始動
自動車を10%軽量化/トヨタグループなど参画 |
2016.12.8 |
|
 |
日立マクセル、電動バイクがマン島TTレースで3連覇達成
ラミネート形リチウムイオン電池提供 |
2016.6.21 |
|
 |
日立マクセル、社会インフラ用途向け円筒形CR電池増産
スマートメーターの電源需要 |
2016.6.15 |
|
 |
宇部マクセル、トヨタプリウスの電池に塗布型セパレータ
高度な安全性や電池高温時の挙動安定性など評価 |
2016.2.18 |
|
 |
日立マクセル、リチウムイオン電池の高容量化技術開発
従来品比約2倍のエネルギー密度 |
2016.1.7 |
|
 |
日立マクセル、ECHONET Lite準拠の計測ユニット受注開始
既築住宅向けHEMSに対応 |
2015.12.3 |
|
 |
宇部興産、宇部・堺でセパレータ増強2億u体制構築
日立マクセルも塗布加工能力増強 |
2015.9.17 |
|
 |
アルティマ、環境発電ワイヤレスセンサネットワーク用端末開発
リコーの色素増感太陽電池、日立マクセル製二次電池採用 |
2015.5.12 |
|
 |
日立マクセル、くらしサポートHEMSサービス本格展開
専用端末「ESゲートウェイ」販売開始 |
2015.3.13 |
|
 |
日立マクセル、壁掛けタイプのリチウムイオン蓄電システム
UPS機能搭載で非常用電源として活用 |
2015.2.6 |
|
 |
日立マクセル、厚さ4mmのシート状リチウムイオン電池発売
1億3,500万台のウェアラブル機器市場に対応 |
2015.1.15 |
|
 |
日立マクセル、リチウムイオン電池の受注減少で下方修正
定置型蓄電システムなどにリソース集中 |
2014.10.23 |
|
 |
日立マクセル、容量1.4kWhのHEMS対応蓄電システム
冷蔵庫上部の収納スペース想定 |
2014.8.18 |
|
 |
宇部マクセル、LG化学と塗布型セパレータで提携
特許ライセンス契約締結 |
2014.5.20 |
|
 |
日立マクセル、小野事業所でマイクロ電池新棟建設
2017年度まで投資額40億円 |
2014.4.24 |
|
 |
日立マクセル、100V電源使用可能なリチウムイオン蓄電池
電池容量255Whで大型冷蔵庫2.5時間稼動
|
2014.2.5 |
|
 |
日立、京都に自動車用リチウムイオン電池工場新設
月産能力66万個/日立ビークルと2拠点体制 |
2013.11.28 |
|
 |
三井不動産、マンション全住戸設置の蓄電池・HEMS
電気代節約と電力需給ピークカットや非常用電源 |
2013.9.5 |
|
 |
日立マクセル、リチウムイオンの反応定量化で新電極開発
エネルギー密度1.6倍・寿命10年以上実現 |
2013.3.27 |
|
 |
日立マクセル、京都と兵庫で合計2.9MWのメガソーラー
2013年度下期開始予定で年間発電量約280万kWh |
2013.3.26 |
|
 |
日立マクセル、1,200Wのポータブル蓄電池発売
複数台の接続使用も可能 |
2012.4.12 |
|
 |
宇部興産/日立マクセル、LiB用塗布型セパレータで合弁 |
2011.1.17 |
|
 |
日立とジョンソンコントロールズ、先端蓄電分野で提携 |
2010.10.19 |