|
 |
三井E&S、常石商事より高圧大流量往復動圧縮機を受注
ジャパンハイドロの洋上水素ステーション用途で |
2024.11.11 |
|
 |
岩谷産業など、大井ふ頭で水素燃料によるRTG荷役作業開始
燃料電池でRTGを稼働 |
2024.10.23 |
|
 |
三井E&S、高圧大流量水素圧縮機の販売を開始
大流量水素を供給可能に |
2024.4.10 |
|
 |
三井E&S、パワーエックスの定置用蓄電池組立の協力工場に
岡山・玉野事業場でモジュールを最終製品に |
2023.8.24 |
|
 |
コスモ石油など、SAF実証設備の圧縮機を三井E&Sに発注
年間3万kLのSAF生産実証大規模設備 |
2023.7.6 |
|
 |
リンナイ/岩谷産業、北九州市で水素燃焼給湯器の実証実験
実生活で信頼性評価、2023年7月から |
2023.4.28 |
|
 |
豊田通商、米国カリフォルニア州で港湾での水素地産地消
NEDO実証、日野自と三井E&Sマシナリーが参画 |
2021.12.27 |
|
 |
NEDO、水素・アンモニア燃料船開発へ事業総額320億
4事業を採択、グリーンイノベーション基金 |
2021.10.27 |
|
 |
商船三井/三井E&S、港湾荷役機器への水素燃料導入へ検討
実証も視野に入れ神戸港へ |
2021.5.11 |
|
 |
三井E&Sマシナリー、コンテナ用ヤードクレーン発売
従来からCO2削減、燃料電池対応型も開発へ |
2021.2.22 |
|
 |
千葉県市原市で出力4.99万kWの木質バイオマス発電商業運開
伊藤忠、大阪ガス、三井E&Sの3社 |
2020.12.22 |
|
 |
JFEエンジ、三井E&S環境エンジの全株式取得へ
バイオマス関連事業など内容拡大 |
2020.12.8 |
|
 |
みんな電力、市原市内の飲食店電力料金2カ月無料に
4.9万kWの市原バイオマス発電と協力、電力売買契約 |
2020.9.10 |
|
 |
タケエイ、市原グリーン電力の株式85.1%を取得
三井E&S、三井物産と株式譲渡契約 |
2020.5.19 |
|
 |
三井E&S、大分県大分市の太陽光発電所を売却
出力21MW、持分51%を売却 |
2020.3.2 |
|
 |
三井E&S、事業再生計画見直し・太陽光売却や風力撤退なども
677億円の営業損失計上、子会社JFEエンジに売却 |
2019.11.12 |
|
 |
三井E&S、積水化学向けコージェネシステム引き渡し
出力5,940kW、滋賀工場で増設設備を納入 |
2019.9.2 |
|
 |
三井E&S、1,000kW級ガスタービンコージェネ新機種
兵庫県内企業より初号機受注、総合効率83% |
2019.8.9 |
|
 |
JFEエンジ、J&T環境が三造有機リサイクルの全株式取得
札幌市で食品廃棄物処理、バイオガス発電も実施 |
2019.6.6 |
|
 |
三井E&S環境、福岡県みやま市バイオマスセンター建設竣工
日量処理能力130トン、年間87万kWh発電 |
2019.3.6 |
|
 |
三井E&Sマシナリー、TOYO TIRE向けコージェネ引渡完了
仙台工場へ発電出力15.2MWの設備納入 |
2019.3.6 |
|
 |
ウェンティ・ジャパン/三井E&S、富山県で洋上風力発電
出力7,485kW、国内初の一般海域事業 |
2018.12.20 |
|
 |
ガスアンドパワー、和歌山県印南町で風力発電所の運転を開始
三井E&Sエンジニアリングが建設 |
2018.6.5 |
|
 |
三井E&S、6,000kW級ガスタービンコージェネ設備受注
国内初号期となるタービン搭載の米企業製システム |
2018.4.23 |
|
 |
三井造船、神戸製鋼所向け高炉用炉頂圧回収タービン受注
排出ガス利用して発電 |
2018.4.2 |
|
 |
伊藤忠/大ガス/三井造船、4万9,900kWの木質発電起工
2020年10月完成、総事業費280億円 |
2018.3.16 |
|
 |
千葉銀行など、市原バイオマス発電にプロファイ組成
伊藤忠などが4万9,900kWのバイオマス発電計画 |
2017.12.18 |
|
 |
伊藤忠/大ガス/三井造船、千葉で木質バイオマス発電実施
出力4万9,900kWで総事業費約280億円 |
2017.9.19 |
|
 |
三井造船、アルフォより受注の城南島第2飼料化センター建設竣工
日量5,400kWhの消化ガス電力を売電 |
2017.8.23 |
|
 |
三井造船、ごみ処理の溶融スラグから高比表面積シリカ製造
一定条件下で酸性溶液により化学処理/産総研と共同 |
2017.7.28 |
|
 |
三井造船、ディーゼル発電機関用排熱回収型サイレンサー開発
消音効果と熱エネルギー回収同時に実現 |
2017.5.26 |
|
 |
三井造船、唐津市のごみ処理施設に小規模蒸気発電設備を設置
電気事業法緩和など活用し275kWの設備を設置 |
2017.5.23 |
|
 |
三井造船、神津島で黒根沖機で械式波力発電装置の実証開始
定格出力は3kW |
2017.5.12 |
|
 |
三井造船、独MAN社との協力関係強化へ包括的協業契約を締結
蒸気タービンや圧縮機など新分野も協力視野 |
2017.5.12 |
|
 |
三井造船、東洋ゴムなどからガスタービンコージェネ設備連続受注
滋賀では14MWの設備納入 |
2017.2.17 |
|
 |
三井造船、2017年から2019年の中期経営計画を策定
国内着床式洋上風力のエンジニアリング参入 |
2017.2.16 |
|
 |
三井造船、100%子会社が2万7,800kWのバイオマス発電へ投資
英国で大手年金管理会社と協業 |
2016.11.4 |
|
 |
三井造船/北都銀行、再生可能エネルギー分野で連携合意
風力やバイオマス事業などで協力 |
2016.9.2 |
|
 |
三井造船/三菱化学、液用ゼオライト分離膜事業で業務提携
バイオエタノール製造工程に活用 |
2016.7.20 |
|
 |
三井造船、子会社が英国で4万kWのバイオマス発電所完工
稲わら燃料にデンマーク年金基金などと売電事業参画 |
2016.5.9 |
|
 |
伊藤忠/九電工/三井造船、大分でメガソーラー運転開始
4万4,800kWで総事業費約150億 |
2016.3.24 |
|
 |
日本製紙/ウェンティ・ジャパン、秋田で7,490kWの風力発電
約30億投じ2018年1月完工/EPCは三井造船 |
2016.3.8 |
|
 |
三井造船、アジア地域でのコージェネ発電システム営業開始
東南アジア中心に米国Solar社製技術提案 |
2015.12.24 |
|
 |
三井造船、英国で木質バイオマス熱電併給プラント建設受注
発電能力2万7,800kWが2017年末稼働 |
2015.12.11 |
|
 |
三井造船、鹿島に7,000kW級GTコージェネ設備2台受注
鹿島動力向け発電効率33.6% |
2015.11.19 |
|
 |
アミタ、宮城県南三陸町で有機系廃棄物の処理プラントが竣工
処理能力10.5トンで三井造船施工/総事業費4億 |
2015.10.23 |
|
 |
大阪ガス、和歌山県印南町で2万6,000kW風力発電所建設
2018年6月運転開始で売電先今後検討 |
2015.10.2 |
|
 |
三井造船、大分で今井製作所向け1万1,000kWメガソーラー竣工
大分事業所敷地貸し付け総事業費38億5,000万円 |
2015.9.1 |
|
 |
三井造船、合計64億円で奈良と佐賀のごみ処理施設改良工事
処理規模日量150トンと180トン/2019年までに完工 |
2015.8.7 |
|
 |
三井造船、NEDO事業で高効率ガスエンジン発電設備開発
出力3,000kW級で発電効率50%以上 |
2015.8.3 |
|
 |
三井造船など、別海町で1,800kWの消化ガス発電施設運転開始
市などと共同出資し年間960万kWhを売電 |
2015.7.21 |
|
 |
三井造船、和歌山の2万6,000kW風力発電は年内道路整備
2018年5月稼働開始予定 |
2015.7.3 |
|
 |
関西電力、電源開発から千葉の出力11万kW市原パワー発電所取得
2014年4月から首都圏の電力供給事業開始 |
2015.7.3 |
|
 |
三井造船、アルフォから城南島第2飼料化センター建設を受注
2017年3月竣工/消化ガス発電も実施 |
2015.3.20 |
|
 |
JA北海道信連など、三井造船などのバイオガス発電事業に融資
別海町も参画し1,800kWが2015年7月稼働/融資総額14億 |
2015.3.3 |
|
 |
NEDO、次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究体制
レノバや三井造船など参加 |
2015.2.3 |
|
 |
三井造船、加地テックと資本提携で水素関連事業強化
水素ステーション向けなどのRC事業 |
2015.2.3 |
|
 |
三井造船、英国で320億投じ4万4,000kWのバイオマス発電所建設
2017年引き渡し/ブリッグでも4万kWの設備建設中 |
2015.1.23 |
|
 |
三井造船、米国社製小型蒸気タービン発電システム販売
5年後メドに年間5億円売上目指す |
2014.11.13 |
|
 |
三井造船、リチウム電池用正極材のリン酸鉄リチウム事業撤退
電気自動車など需要伸びず |
2014.10.27 |
|
 |
三井化学など7社、愛知県田原市の太陽光・風力発電所が完成
太陽光発電5万kW・風力発電6,000kW |
2014.10.1 |
|
 |
伊藤忠/九電工/三井造船、大分で4万4,800kWのメガソーラー
2016年3月稼働/パネルは東芝製 |
2014.7.16 |
|
 |
三井造船、北海道別海町で1,800kWのメタンガス発電事業
2015年7月稼働予定 |
2014.5.16 |
|
 |
広島銀、今井製作所の1万1,000kWのメガソーラーへ35億融資
施工は三井造船/2015年8月稼働 |
2014.3.10 |
|
 |
三井造船、今井製作所の1万1,000kW太陽光発電設備受注
大分で2015年7月稼働/三井造船の分事業所用地貸出 |
2014.1.31 |
|
 |
商船三井、WFS社向けメタノール専用船長期定期貸船契約
世界初のメタノールと重油2元燃料対応エンジン搭載 |
2013.12.16 |
|
 |
三井造船、大分事業所に出力17MWのメガソーラー完成
三井不動産と共同で玉野事業所に続く2件目 |
2013.12.2 |
|
 |
丸紅など、福島浮体式ウィンドファーム11月運転開始
洋上風力と浮体式洋上サブステーション係留完了 |
2013.10.15 |
|
 |
三井造船、北アイルランドバイオマス発電設備受注
1万5,800kW・140億円/2015年夏引き渡し |
2013.9.19 |
|
 |
三井造船、北海道別海海でバイオガス発電プラント建設
出力800kW/総事業費約20億円 |
2013.7.10 |
|
 |
三井造船、環境エネルギーエンジニアリング事業拡大
英バイオガス発電や国内メガソーラー |
2013.7.1 |
|
 |
三井造船、福島洋上風力発電の風車+浮体設備が完成
7月小名浜に曳航/2013年10月発電開始 |
2013.6.26 |
|
 |
経産省、電源開発など風力発電計画の準備書に対する勧告
電源開発・三井造船合計4万9,500kW |
2013.6.4 |
|
 |
三井造船/戸田工業、リン酸鉄リチウム生産工場が竣工
年産2,100トン/鉄系の高い安全性 |
2013.3.29 |
|
 |
三井造船、玉野事業所に出力1.96MWのメガソーラー建設
大分で17MWの太陽光発電設備が11月完成 |
2013.3.25 |
|
 |
三井造船、日本海水向け7,000kW級GTコージェネ受注
連続受注を達成/発電効率33,5% |
2013.2.20 |
|
 |
経産省、デリー・ムンバイ産業大動脈構想で事業候補合意
三井造船・太陽熱発電/日揮・スマートコミュニティ |
2012.11.21 |
|
 |
三井化学など7社、田原市の太陽光・風力発電事業に着工
2014年10月稼働予定で太陽光発電50MW/風力発電6MW |
2012.11.8 |
|
 |
三井造船/三井不動産、大分事業所にメガソーラー建設
2013年運転開始予定で発電出力17MW |
2012.9.18 |
|
 |
三井造船、LiB正極材用リン酸鉄リチウム工場に着工
年産2,100トン設備が2013年1月竣工 |
2012.5.29 |
|
 |
福島復興・浮体式洋上ウインドファーム実証事業開始
第1期で2MWのダウンウインド型とサブステーション |
2012.3.7 |
|
 |
三井造船、住友精化向け7,700kWGTコージェネ受注
総合効率87.7%を達成 |
2012.2.16 |
|
 |
三井造船、英国で麦藁焚きバイオマス発電所を受注
建設工事など127億円/2014年運開 |
2012.1.16 |
|
 |
三井造船/戸田工業、千葉にLiB正極材工場建設着手 |
2011.12.16 |
|
 |
三井造船、子会社の大阪事業所でゼオライト膜増産開始 |
2011.11.17 |
|
 |
商船三井、木材チップ船にVTAターボチャージャー搭載 |
2011.10.25 |
|
 |
三井化学など、愛知県田原市で太陽光・風力発電事業 |
2011.10.24 |
|
 |
三井造船、燃料費・CO2排出30%削減のLNG船 |
2011.7.13 |
|
 |
三井造船、管路点検ロボット使用し通水中水道管の内面調査 |
2011.2.28 |
|
 |
三井造船、一般可燃ごみからのバイオ資源選別システム開発 |
2011.1.14 |
|
 |
三井造船、マレーシアでバイオエタノール実証事業開始 |
2011.1.5 |
|
 |
三井造船、チュニジアの太陽熱複合発電設備のFS受託 |
2010.12.28 |
|
 |
NEDO、チュニジアで5MWの太陽熱複合発電プロジェクト |
2010.12.14 |
|
 |
三井造船、リチウムイオン電池用正極材を2012年度発売 |
2010.11.5 |
|
 |
三井造船、次世代の環境対応・低燃費船を開発・市場投入 |
2010.10.25 |
|
 |
三井造船、青森で日本風力開発向け風力発電研修センター完成 |
2010.9.30 |