|
 |
北海道電力と三菱商事、北海道で再エネアグリゲーション合弁
「北海道再エネアグリゲーション株式会社」設立 |
2025.3.14 |
|
 |
三菱商事エネルギーなど、「バイオエネルギー九州」設立
熊本いいくに県民発電所のバイオディーゼル事業を取得 |
2025.3.5 |
|
 |
三菱倉庫/三菱商事/ユアスタンド、EVトラック導入で連携
医薬品輸送をCO2フリー化 |
2025.3.3 |
|
 |
ENEOS、SAFなど製造事業で経産省の補助金交付決定
三菱商事と年間40万kL製造へFEED実施 |
2025.2.26 |
|
 |
ALTNA/三菱オートリース、EV車載電池を系統用に転用
日本コムシスに提供したN-VAN e:を対象に |
2025.2.14 |
|
 |
キリンビールなど、ビール製造工程でグリーン水素活用実証
三菱商事、高砂熱学工業、三浦工業と共同 |
2025.2.12 |
|
 |
三菱商事、洋上風力ラウンド1で事業性の再評価を発表
継続意思ありも風車調達ルート含め検討対象に |
2025.2.6 |
|
 |
三菱商事とJOGMEC、米Infinium Holdingsへ出資参画
政投銀も、商業規模e-fuel製造事業計画 |
2025.1.24 |
|
 |
ホンダ/MCリテール、EV充電のスマート化で実証
市場価格の安い時間に充電シフト |
2024.12.12 |
|
 |
環境省、千葉県銚子沖の洋上風力アセス準備書に大臣意見
三菱商事・シーテックによる公募選定案件 |
2024.12.11 |
|
 |
三菱商事エネルギー、バイオディーゼルの供給事業拡大
熊本いいくに県民発電所と全国需要家へ供給開始 |
2024.12.5 |
|
 |
米国のクリーン水素・アンモニア製造PJなど参画合意
出光興産と三菱商事 |
2024.10.29 |
|
 |
三菱商事、米エクソンモービルとクリーン水素PJ共同検討
年間90万トンのクリーン水素、100万トンアンモニア製造 |
2024.9.20 |
|
 |
マツダと三菱商事、広島で11万kWのアンモニア専焼火力建設
宇品工場の老朽化石炭火力を代替 |
2024.8.19 |
|
 |
千歳エリアにおけるグリーン水素供給に向けた共同検討協定
エア・ウォーター、高砂熱学工業、北海道電力、三菱商事 |
2024.6.20 |
|
 |
ホンダ/三菱商事、EVバッテリーサービスの新会社
電池リース化や系統用蓄電池への転用など |
2024.6.17 |
|
 |
千葉銚子オフショアウィンド、洋上風力のアセス準備書
2026年12月着工予定 |
2024.5.10 |
|
 |
日産/三菱商事、モビリティやEV活用のエネルギーサービス
新規事業検討の覚書 |
2024.3.21 |
|
 |
三菱商事、カナダのPAKリチウムプロジェクトへ出資参画
年EV30万台相当炭酸リチウム賦存、2027年生産開始 |
2024.3.19 |
|
 |
NTTアノードなど14社、浮体式洋上風力発電技術研究組合設立
コスト・リスク低減へ共同研究 |
2024.3.18 |
|
 |
グリーンファイナンス推進機構、水力発電ファンドへ出資
年発電量3,300MWh、8,000MWh規模の発電所建設 |
2024.3.11 |
|
 |
DREAMプライベートリート、エレクトロルートジャパンとPPA締結
日本べネックスのFIP屋根置き太陽光の環境価値供給、4,500kW |
2024.3.4 |
|
 |
三菱自動車/三菱商事など、車両からEV充放電制御の実証
コネクティッド機能活用で充電器側の通信機能不要に |
2024.2.20 |
|
 |
北海道電力と三菱商事、水力更新アライアンス第1号完工
相沼内発電所が稼働再開、出力2,000kWから990kWに |
2024.2.8 |
|
 |
ホンダ/トクヤマ/三菱商事、FCVの燃料電池を定置型に
NEDO実証決定、2025年度まで |
2023.12.27 |
|
 |
三菱地所、太陽光発電電力調達へバーチャルPPA相次ぎ締結
三菱商事クリーンエナジー、テス・エンジニアリングと |
2023.11.20 |
|
 |
ホンダ/三菱商事、EVバッテリー価値を高める共同事業検討
車載から定置型への転用とスマート充放電の2事業 |
2023.10.16 |
|
 |
三菱商事クリーンエナジー、柏崎市で太陽光発電所建設
出力1万8,600kW、2024年11月運転開始 |
2023.10.10 |
|
 |
レンタルのニッケン、鹿児島国体水泳競技でバイオ燃料採用
ディーゼル発電機用燃料、三菱商事エネルギーから調達 |
2023.10.4 |
|
 |
MCリテールエナジー、昼間時間の従量料金が安い新プラン
EVユーザーは基本料金も値下げ |
2023.9.21 |
|
 |
NTTアノード/九州電力/三菱商事、八代市と連携協定
新八代駅周辺などで再エネ導入モデル事業実施 |
2023.9.6 |
|
 |
2030年13万トンe-メタン製造へ米センプラと共同検討合意
東京ガス、東邦ガス、大阪ガス、三菱商事 |
2023.9.4 |
|
 |
NTTアノード/九電/三菱商事、福岡県で系統用蓄電池稼働
出力1.4MW、容量4.2MWh |
2023.7.21 |
|
 |
三菱商事エネとレンタルのニッケン、バイオ燃料の実証試験
可搬ディーゼル発電機へのバイオ燃料適正確認 |
2023.6.29 |
|
 |
三菱商事、エネコと再エネ開発やグリーン水素新会社設立
オランダ起点とした欧州域内の再エネ開発事業など展開 |
2023.6.27 |
|
 |
三菱商事、千葉県銚子市と地域創生に関する連携協定を締結
洋上風力の建設地 |
2023.6.21 |
|
 |
米アモジー、日本ゼオン・三菱商事・三菱重工より資金調達
アンモニア発電のスタートアップ、2024年製品上市 |
2023.6.19 |
|
 |
三菱商事、ラオスの陸上風力事業で6.9億ドル融資契約
60万kWの発電所が2025年運転開始 |
2023.4.13 |
|
 |
東洋紡と三菱商事、機能素材製造・販売合弁会社を設立
電池分野など展開、30年度売上高2,500億円目標 |
2023.4.13 |
|
 |
三菱商事洋上風力、千葉県いすみ市沖で洋上風力開発計画
出力52万kW、アセス配慮書公表 |
2023.4.5 |
|
 |
関西電力と三菱商事クリーン、相生バイオマス発電運転開始
重油から木質ペレットへ燃料転換、出力20万kW |
2023.4.4 |
|
 |
三菱商事、米国で賃貸住宅のスマート化実証実験
スマートデバイス実装や照明空調自動化など実施 |
2023.3.31 |
|
 |
EGATとクリーン水素アンモニアバリューチェーン構築覚書
商船三井、三菱商事、千代田化工建設の3社 |
2023.3.9 |
|
 |
三菱商事、韓国ロッテケミカルや独RWEとアンモニア供給提携
米テキサス州で年間最大1,000万トン製造 |
2023.2.13 |
|
 |
キリン、メルシャンと協和キリンで太陽光PPA導入
三菱商事クリーンエナジーが提供 |
2022.12.26 |
|
 |
経産省/国交省、三菱商事など採択の洋上風力公募占用計画認可
風車出力が12.6MWから13MWへ |
2022.12.16 |
|
 |
東急不動産、秋田県能代市・男鹿市で地域共生プロジェクト
洋上風力開発会社が参画/廃校を地域交流スペースに |
2022.12.15 |
|
 |
東京ガスなど、三菱商事と合成メタン日本導入へ検討着手
2030年13万トン合成メタンを米国から日本へ輸出 |
2022.12.13 |
|
 |
三菱商事、秋田県秋田市と千葉県銚子市に支店開設
国内支店は35年ぶり |
2022.11.2 |
|
 |
三菱商事、ドイツのコンサル企業と自動車素材関連合弁設立
EVや電池材料など |
2022.11.2 |
|
 |
千代田化工/三菱商事、Sembcorpと水素事業で連携強化
2026年に年間6万トン想定 |
2022.10.28 |
|
 |
三菱商事/シーテック、能代市沖の洋上風力計画を公表
ボーリング調査が10月完了/法定協議会 |
2022.9.30 |
|
 |
三菱商事/シーテック、由利本荘市の洋上風力計画を公表
法定協議会で説明 |
2022.9.29 |
|
 |
三菱商事、英国の洋上風力向け海底送電事業で優先交渉権
同国の海底送電事業でシェアトップに |
2022.9.13 |
|
 |
三菱商事洋上風力、秋田県八峰町沖の洋上風力アセス方法書
最大40万5,000kW |
2022.9.2 |
|
 |
ゼロボード、商社など経由しでGHG算定ツールをアジア展開
第一弾としてタイに |
2022.8.26 |
|
 |
MCリテールエナジーとシェアリングエネルギーが業務提携
MCリテールのブランドで住宅太陽光ゼロ円モデル提供 |
2022.7.20 |
|
 |
フソウハイドロソリューションズ、道南水力発電の水力更新受注
5案件のうち4案件を工事受注 |
2022.7.13 |
|
 |
三菱商事と村田製作所、カーボンニュートラルで新たに協業
2025年度までに7万kWの太陽光整備など協業 |
2022.6.28 |
|
 |
三菱商事など、能代市沖の洋上風力でアセス方法書
2027年6月の着工を予定 |
2022.6.20 |
|
 |
三菱商事エナジー、由利本荘市沖の洋上風力でアセス方法書
2029年4月着工予定 |
2022.6.14 |
|
 |
NTTアノード/九電/三菱商事、系統側蓄電池を事業化へ
余剰再エネ貯蔵、福岡で検証 |
2022.6.14 |
|
 |
東南アジアで始まる水素・アンモニア活用への取り組み
日本の総合商社やプラント会社が覚書や調査着手 |
2022.6.14 |
|
 |
三菱重工、インドネシア火力へのアンモニア導入FS
402万kWのスララヤ石炭火力などへ導入可能性調査 |
2022.6.7 |
|
 |
北海道電力と三菱商事、水力発電事業でプロファイ融資
合同会社によるリプレースアライアンス事業展開 |
2022.5.25 |
|
 |
三菱商事、モルゲンロットと資本業務提携契約を締結
日・ASEANで分散コンピューティングサービス構築 |
2022.5.25 |
|
 |
三菱商事、エイコーエナジオと太陽光開発運営契約
エイコーエナジオが2025年までに30MW発電所整備 |
2022.5.16 |
|
 |
三菱商事、米ブレイクスルーエナジーカタリスト社へ出資
1億ドル、ビル・ゲイツ氏設立の脱炭素推進企業 |
2022.4.28 |
|
 |
ENEOSと三菱商事、SAFの事業化にむけた共同検討実施へ
早期事業化目指し検討協力 |
2022.4.19 |
|
 |
三菱商事/関電、英国で約95.3万kWの洋上風力が稼働
風車100基の大規模発電所 |
2022.4.8 |
|
 |
三菱商事/中部電力ミライズ、モビリティの脱炭素化実証
EVユーザーの協力を受けスマート充電開発 |
2022.3.16 |
|
 |
三菱商事/ボッシュ、EV電池をクラウド上で管理する技術開発
中国で交換式バッテリー実証へ |
2022.3.9 |
|
 |
三菱商事など、洋上風力発電の地域共生策について公表
サプライチェーン構築や地域特産品拡販など |
2022.2.28 |
|
 |
三菱商事、黒崎バイオマス発電施設整備事業の評価書
北九州市で7万4,950kWの発電所建設 |
2022.2.9 |
|
 |
経産省/国交省、能代市沖、由利本荘市沖、銚子沖の事業者選定
全海域で三菱商事とシーテックが落札、太陽光以下の価格も |
2021.12.27 |
|
 |
三菱商事とローソン、店舗への再エネ電力供給へ協業合意
ウエストに委託し4万5,000kWの発電所整備 |
2021.12.15 |
|
 |
再エネ由来水素合成メタン供給網構築共同検討着手
東京ガスと三菱商事 |
2021.12.3 |
|
 |
北海道電力と三菱商事、水力発電所アライアンス事業展開
5カ所17MWの発電所共同更新・運営へ |
2021.11.1 |
|
 |
三菱商事、2030年度にかけ再エネなどに2兆円投資
エネルギー・トランスフォーメーション指針策定 |
2021.10.19 |
|
 |
三菱商事/千代田化工、シンガポールで水素サプライチェーン
現地エネルギー企業と覚書 |
2021.10.7 |
|
 |
MCリテールエナジー、EV充電シフト実証のモニター募集
毎日4時間、充電が無料に |
2021.9.17 |
|
 |
三菱商事、アマゾンへの太陽光発電PPA供給サービス
450カ所2.2万kWサイト開発、ウエストが建設担当 |
2021.9.9 |
|
 |
環境省、三菱商事子会社の洋上風力アセス配慮書に大臣意見
秋田県八峰町・能代市沖における洋上風力発電事業 |
2021.9.9 |
|
 |
三菱商事、カナダでCCS活用水素製造へシェルと覚書
2020年代後半より年間16.5万トン水素日本へ輸出 |
2021.9.9 |
|
 |
インドネシア・タングーLNGプロジェクトが承認取得
CCUS活用でガス生産時CO2排出半減 |
2021.9.9 |
|
 |
旭化成/日揮、アルカリ水電解低コスト化へNEDO事業採択
福島水素エネルギー研究フィールドで実証予定 |
2021.8.31 |
|
 |
千代田化工建設、オランダで水素サプライチェーン検討
覚書を締結、ロッテルダム港で |
2021.8.6 |
|
 |
マラウイでJICA資金協力の1.9万kW水力発電が竣工
コンサル東電設計、施工は三菱商事 |
2021.7.20 |
|
 |
三菱商事子会社、秋田県八峰町沖で洋上風力開発検討
出力18万kW、アセス配慮書公表 |
2021.7.8 |
|
 |
三菱商事、ラオスで60万kWの風力発電事業に参入
送電網も整備しベトナムへ供給 |
2021.6.21 |
|
 |
三菱商事、スイスのカーボンクレジット販売会社と協業
CCUS由来のクレジット事業展開へ協業契約 |
2021.5.28 |
|
 |
ウェンティ・ジャパンなど、風力発電分野で産学金連携
秋田大学への風力発電所データ提供など |
2021.5.20 |
|
 |
三菱商事、2030年度再エネ電源容量を倍増へ
660万kW規模へ拡大 |
2021.5.13 |
|
 |
三菱商事パワー、黒崎バイオマス発電のアセス準備書
北九州で7万4,950kWの発電事業 |
2021.3.29 |
|
 |
三菱商事とJOGEMC、インドネシアでCCS調査実施へ覚書
クリーン燃料アンモニア生産に向けた共同調査 |
2021.3.24 |
|
 |
GSユアサなど28社、電池サプライチェーン協議会を立ち上げ
国際競争力強化へ横断的取り組み |
2021.3.11 |
|
 |
中部電力と三菱商事、くらし全般サービスの新会社
「中部電力ミライズコネクト」共同で設立 |
2021.3.5 |
|
 |
三菱商事/中部電力、エネコ通じアマゾンと電力供給契約
洋上風力由来の電力13万kW分を供給 |
2021.2.15 |
|
 |
千代田化工建設など、国際間水素サプライチェーン実証完了
安全・安定的な輸送を実現 |
2021.2.8 |
|
 |
キリンビール、4工場で8,560kWのPPA自家消費太陽光発電を導入
三菱商事パワー受注、名古屋は100%再エネ電力採用 |
2020.12.4 |
|
 |
三菱商事とエア・ウォーター、小型LNG充填設備の実証開始
大型トラックLNG燃料推進、ヤンマー製コージェネ併設 |
2020.11.16 |
|
 |
関西電力/e5ラボ、関西ベイエリア向け電気推進船開発
ワイヤレス充放電システムなど |
2020.11.4 |
|
 |
MCリテールエナジー、家庭など向けCO2フリープラン
東京電力従量料金B・Cと同水準でCO2フリー実現 |
2020.10.13 |
|
 |
MCリテール、三菱商事本社ビルへCO2フリー電力供給
トラッキング非化石証書を活用 |
2020.8.27 |
|
 |
千代田化工など、国際間水素サプライチェーン実証開始
ブルネイからMCHで輸送 |
2020.7.8 |
|
 |
NTTアノードエナジー/三菱商事、エネルギー分野協業で合意
国内外再エネ発電参画や電力供給など検討 |
2020.7.3 |
|
 |
中部電力、秋田県能代市などでの洋上風力でアセス配慮書公表
三菱商事パワー、ウェンティ・ジャパンと共同 |
2020.6.3 |
|
 |
中部電力/三菱商事パワー/ウェンティ、秋田で洋上風力開発
「秋田県由利本荘市沖における洋上風力発電事業」 |
2020.6.2 |
|
 |
千代田化工など、水素サプライチェーンから発電を開始
国内初、海外由来水素から発電 |
2020.6.2 |
|
 |
東電EP/出光興産など、電動船舶実現へコンソーシアム設立
e5ラボが事務局に、2022年にタンカー竣工 |
2020.5.25 |
|
 |
三菱商事/千代田化工、シンガポールに有機ハイドライド技術
現地5社と覚書締結 |
2020.4.2 |
|
 |
三菱商事/ALSOK、国内外ファシリティマネジメント事業で提携
国内や東南アジアで施設省エネなど総合運営サービス提供 |
2020.4.1 |
|
 |
中部電力/三菱商事、英国洋上風力発電の海底送電運営
優先交渉権獲得、資産規模1,700億円 |
2020.3.3 |
|
 |
商船三井/e5ラボ、水素ハイブリッド自動車運搬船の共同検討
船舶のゼロエミッション拡大 |
2019.12.20 |
|
 |
三菱自動車、岡崎製作所に自家消費型太陽光発電を導入
PHEVのリユース蓄電池で系統安定化も |
2019.12.13 |
|
 |
三菱商事など、鈴川エネセンターを木質専焼発電所へ改修へ
11万2,000kW、IHIが改修工事受注 |
2019.12.6 |
|
 |
三菱商事と中部電、蘭エネルギー会社最大5,000億円で買収
120万kW再エネ資産保有などのエネコ社 |
2019.11.27 |
|
 |
MCリテールエナジー、新たな電気料金2メニュー展開
EV充電し放題、NPO法人への寄附支援プラン |
2019.10.7 |
|
 |
MCリテールエナジー、住宅太陽光余剰買取サービス
9円/kWh、電気料金と相殺やポイント還元 |
2019.10.4 |
|
 |
三菱商事、アフリカで分散電源事業展開の英企業へ出資
仏EDFとも協業しアフリカでの分散電源事業推進 |
2019.8.29 |
|
 |
三菱自動車、電気自動車が充電し放題のプランを販売店で提案
MCリテールエナジーと協業 |
2019.8.19 |
|
 |
商船三井/三菱商事など、内航タンカーのEV化へ合弁会社設立
2021年半ばに東京湾でゼロエミタンカー運行 |
2019.8.9 |
|
 |
九電/三菱商事/JERA、韓国で1.9万kW燃料電池発電所建設
都市ガス燃料に2020年12月稼働目指す |
2019.7.17 |
|
 |
三菱商事/中部電力、英国洋上風力の海底送電資産運営に参画
国内事業へ知見収集 |
2019.3.28 |
|
 |
三菱商事、英国の次世代型のエネルギーサービス会社へ出資
OVO Group Limitedに20%出資 |
2019.2.18 |
|
 |
三菱商事、国内発電プラント取引事業をパワーシステムズに継承
事業環境変化へ対応や意志決定・サービス迅速化措置 |
2019.2.18 |
|
 |
MHIヴェスタス、世界最大出力の9,500kW風車を100基受注
三菱商事、関電など出資する英国のプロジェクト向け |
2018.12.18 |
|
 |
浜松で電力・水道・ガスの使用量データ遠隔収集の実証
三菱商事、中部電力など |
2018.12.14 |
|
 |
三菱商事、英国で洋上風力発電所の海底送電資産運営事業
優先交渉権獲得、発電所規模は35.3万kW |
2018.12.6 |
|
 |
関西電力、英国の95万kW洋上風力発電事業に10.02%出資
三菱商事から株式取得 |
2018.11.30 |
|
 |
関電/三菱商事、相生バイオ発電融資受領し正式事業化
重油から木質へ燃料転換、20万kWで2023年1月稼動 |
2018.11.1 |
|
 |
三菱商事/ローソン、ローソン店舗でVPP事業展開
関東270店舗で電力調達コスト削減など目指す |
2018.10.31 |
|
 |
九電/三菱商事、地熱発電の理解促進事業費補助金交付決定
長崎県雲仙市で地熱開発への理解促進活動 |
2018.9.20 |
|
 |
三菱商事、アフリカ無電化地域で分散電源レンタル事業
仏EDFと協業、コートジボワールなど中心に展開 |
2018.9.11 |
|
 |
三菱商事、出資参画するオランダの洋上風力発電事業が着工
約73万kW、2021年運転開始見込み |
2018.7.3 |
|
 |
三菱商事、英国洋上風力の海底送電事業の優先交渉権を獲得
資産規模は約751億円 |
2018.6.25 |
|
 |
関電、相生2号機休止・三菱商事と木質発電事業へ準備
外材燃料活用し20万kW、買取制度活用へ認定取得完了 |
2018.4.9 |
|
 |
三菱商事、英国の新規洋上風力発電プロジェクトに出資参画
95万kWで2022年運転開始 |
2018.3.27 |
|
 |
日本製紙/三菱商事、宮城で149MWの石炭木質混焼発電稼動
石巻雲雀野発電所が運転開始 |
2018.3.19 |
|
 |
ボッシュ/GSユアサ/三菱商事、次世代LIB研究開発終了
合弁事業を解消 |
2018.3.15 |
|
 |
水素協議会、JXTGエネルギーやBoschなど新たに11企業加入
発足から1年でメンバー2倍に |
2018.3.15 |
|
 |
水素協議会、2050年までにエネ消費量全体の2割担う可能性
2.5兆ドルのビジネスと3,000万人以上の雇用創出 |
2017.11.20 |
|
 |
日本製紙/三菱商事、宮城で石炭木質混焼発電所で火入れ式
14万9,000kWの発電所の総合試運転に着手 |
2017.9.7 |
|
 |
千代田化工など、ブルネイからFCV4万台分の水素輸送
昭シェルの製油所で火力発電用燃料に |
2017.7.31 |
|
 |
三菱商事、英国で洋上風力の海底送電資産運営権を取得
ケーブル長25km、資産規模約262億円 |
2017.7.28 |
|
 |
GE、秋田潟上ウインドファーム向け風力タービン22基受注
秋田にサービス拠点を開設予定 |
2017.6.22 |
|
 |
中部電力/MUL、ドイツ洋上風力向けの海底送電に参画
海外の送電事業に初参画/400億円出資 |
2017.4.27 |
|
 |
NEC、ドイツで約5万kWの大規模蓄電システム構築
三菱商事と蘭エネルギー事業社の合弁から受注 |
2017.4.24 |
|
 |
三菱商事、ドイツに出力5万kWの蓄電システムを設置
2017年末完工/欧州最大規模 |
2017.4.10 |
|
 |
関西電力/三菱商事、20万kW木質バイオマス発電整備共同検討
相生2号機の燃料木質ペレットへ転換、2022年度稼動想定 |
2017.4.7 |
|
 |
三菱商事、ウクライナ警察からアウトランダーPHEVを635台受注
環境配慮車両に切り替え |
2017.1.31 |
|
 |
三菱商事、インドで系統安定化のための蓄電システム実証
1万kWの蓄電システム設置 |
2017.1.17 |
|
 |
三菱商事パワー、葛巻ウィンドファームの準備書に環境大臣意見
出力11万400kW |
2017.1.5 |
|
 |
三菱商事、ベルギー最大の37万kW洋上風力発電事業に参画
総事業費1,500億円 |
2016.12.15 |
|
 |
JOGMEC、地熱資源開発調査事業費助成金の新たな交付先
九電・三菱商事の事業/2016年度26案件が確定 |
2016.12.13 |
|
 |
三菱商事、欧州で電力関連トレーディングなど展開企業に出資
同事業分野など強化へエレクトロルート社に資本参画 |
2016.10.26 |
|
 |
三菱商事/東電、福島復興のIGCCプロジェクトで事業会社設立
総事業費3,000億円 |
2016.10.24 |
|
 |
日本製紙/三菱商事パワー/中部電、静岡で石炭火力発電所完成
出力10万kWでダイヤモンドパワーに売電 |
2016.9.29 |
|
 |
MCリテールエナジー、ローソン3,000店に電力供給開始
年間約5億kWhで一般家庭15万軒分 |
2016.9.9 |
|
 |
GSユアサなど、バーチャルパワープラント構築実証事業参画
関西電力などと実証事業開始 |
2016.8.22 |
|
 |
三菱商事、米国で子会社通じ分散型太陽光発電事業者へ出資参画
5万kWの開発実績/屋根利用案件など成長見込む |
2016.8.17 |
|
 |
出光など10社、福島県磐梯山周辺地域で地熱資源3次調査
掘削長最大2,300mの調査井2本掘削 |
2016.6.21 |
|
 |
三菱商事、台中発電所向けボイラー・環境設備改造工事
三菱日立パワーシステムズが機器供給 |
2016.6.16 |
|
 |
三菱商事など、秋田潟上ウインドファーム合同会社設立
潟上市などで6.6万kW風力発電事業 |
2016.5.24 |
|
 |
ローソン、家庭向け電力「まちエネ」サービスで新規特典提供
電気料金が最大初年度約1万円分割安 |
2016.4.4 |
|
 |
三菱商事、ベトナムで60万kWの超臨界石炭火力発電所建設受注
韓国・斗山重工などと共同で2019年運転開始 |
2016.3.15 |
|
 |
三菱商事、米AESとLiB蓄電システム販売で業務提携
日本含むアジア・オセアニア地域で展開 |
2016.2.12 |
|
 |
三菱商事/ローソン、家庭向け電力「まちエネ」料金プラン受付
電気料金1,000円にPontaポイント10ポイント |
2016.2.3 |
|
 |
三菱商事/ローソン、家庭向け電力小売事業へ参入
コンビニの電力小売事業参入初 |
2016.1.5 |
|
 |
中部電力、ダイヤモンドパワーの電源調達は2016年9月
鈴川エネルギーセンターの建設工事遅延 |
2015.12.11 |
|
 |
三菱商事/千代田化工、ポルトガルの浮体式洋上風力参画
出力2万5,000kWで2018年稼働予定 |
2015.11.19 |
|
 |
環境省、三菱商事の葛巻ウィンドファーム配慮書に大臣意見
岩手県葛巻町で最大で総出力13万8,000kW |
2015.9.25 |
|
 |
三菱ガス化学、トリニダード・トバゴでジメチルエーテル製造
ジメチルエーテル生産年間2万トン |
2015.9.9 |
|
 |
東京電力など、福島県の108万kW級IGCC建設計画で合意
2020年代初頭の運転開始予定 |
2015.8.24 |
|
 |
三菱自動車、仏で蓄電システムの実証プロジェクト開始
電動車両の使用済みバッテリー再利用 |
2015.7.14 |
|
 |
三菱商事、国内石油製品販売の子会社統合で三菱商事エネルギー
電気自動車や燃料電池車対応も検討 |
2015.7.2 |
|
 |
三菱電機、三菱商事向け長崎の13.2MWメガソーラー完成
太陽電池モジュールやパワコン・電気工事など |
2015.5.29 |
|
 |
三菱商事/東京電力、カタールの240万kWガス火力発電落札
25年間の売電・水供給契約 |
2015.5.28 |
|
 |
三菱商事/九州電力、熊本県南阿蘇村で地熱資源調査を実施
同村条例に基づく村長同意交付/JOGMECが補助 |
2015.5.22 |
|
 |
日本製紙、宮城・石巻工場隣接地の火力発電所建設は7月着工
間伐材混燃比率3割想定 |
2015.5.11 |
|
 |
日本製紙/三菱商事、宮城で石炭・木質混焼発電所を建設
14万9,000kWで2018年3月完成目指す |
2015.4.27 |
|
 |
三菱商事、三重県四日市市で子会社が石炭火力発電設備建設
11万2,000kWで2019年稼働開始 |
2015.4.22 |
|
 |
三菱商事/日本製紙、徳島県小松市で21MWのメガソーラー完成
総事業費約60億/東芝プラントシステム受注 |
2015.2.17 |
|
 |
日立造船など、新潟県村上市の洋上風力発電事業者に採択
着床式22万kWで2024年度運転開始 |
2015.2.10 |
|
 |
三菱電機、福島県いわき市でEPC担当の小名浜太陽光PJ竣工
三菱商事と三菱UFJリースが共同運営/合計1万8,400kW |
2015.1.29 |
|
 |
国際協力銀行、ヨルダンで太陽光発電事業プロジェクトファイナンス
日本企業の太陽光発電事業参画支援 |
2015.1.22 |
|
 |
三菱商事、ヨルダンで5万2,500kWの太陽光発電事業参画
2016年初頭稼働開始予定/国営電力会社へ長期売電 |
2014.6.30 |
|
 |
三菱電機、いわき市の小名浜太陽光プロジェクト受注
日本化成敷地内など18.4MWで2015年3月完成 |
2014.2.25 |
|
 |
三菱電機、長崎の発電出力13.2MWソーラーの工事受注
太陽電池モジュールやパワコン・電気工事など |
2014.2.17 |
|
 |
三菱商事/野村不動産、千葉・ふなばし森のシティが受賞
スマートシティ・アワード/環境価値創出を評価 |
2013.12.17 |
|
 |
三菱重工、ブラジルで電気バス運用技術の実証開始
電池を最小化してパンタグラフの急速充電 |
2013.11.21 |
|
 |
三菱商事、オランダの13万kW洋上風力発電所建設着手
エネコ社と折半出資/総事業費450億円 |
2013.10.10 |
|
 |
出光興産など10社、福島県磐梯山地域で地熱開発地表調査
2014年度以降本格調査目指す |
2013.9.25 |
|
 |
総合商社が展開する国内メガソーラー事業@三菱商事
自治体やパートナー企業と提携し2020年に200MW |
2013.9.24 |
|
 |
三菱商事、英国でロンドンアレイからの海底送電開始
世界最大63万kW洋上風力発電所 |
2013.9.12 |
|
 |
三菱商事、フランスで2カ所の太陽光発電所持分取得
欧州で発電事業新統括会社/56MWの太陽光発電取得 |
2013.8.20 |
|
 |
中部電力、ダイヤモンドパワー買収/関東で電力販売
富士市に10万kW石炭火力発電所建設/2016年5月 |
2013.8.8 |
|
 |
三菱商事/戸田工業、LiB負極用炭素材マーケティング
年産2,000トン体制目標/低温特性が特徴 |
2013.7.30 |
|
 |
東芝プラントシステム、国内最大級メガソーラー建設受注
出力80.9MWのたはらソーラーの建設を一括請負 |
2013.7.18 |
|
 |
三菱重工/三菱商事、トルコの地熱発電所向けタービン受注
出力4万7,000kW/2015年稼働 |
2013.6.28 |
|
 |
京セラ、JAグループ施設向け太陽光発電システム受注
KSCが初年度計画約30MWのシステム供給 |
2013.6.19 |
|
 |
JA全農/三菱商事、農業施設活用の太陽光発電事業
いわて純情米広域集出荷施設から太陽光発電事業開始 |
2013.6.4 |
|
 |
日本製紙、徳島県小松島市で四国最大規模のメガソーラー
三菱商事と共同で2014年後半に約21MWの発電開始 |
2013.5.15 |
|
 |
三菱商事/シーテック、田原市のメガソーラーに7月着工
土地賃貸借契約締結し2015年4月稼働予定で出力81MW |
2013.5.14 |
|
 |
NEDO、スペインでスマートコミュニティ実証事業
チャデモ規格EV200台導入/欧州視野 |
2013.4.19 |
|
 |
三菱商事/産業革新機構、イタリアの太陽光発電事業参入
新たに10万〜15万kWの発電容量追加取得検討 |
2013.3.21 |
|
 |
三菱商事、いわき市小名浜で18MWのメガソーラー推進
日本化成・小名浜工場に12MW/小名浜石油に6MW |
2013.1.29 |
|
 |
三菱商事/シーテック、愛知県田原市でメガソーラー
合弁会社設立し2014年度中の売電開始予定で77MW |
2013.1.29 |
|
 |
三菱商事、エネコ社とオランダの洋上風力発電で協業
ルフタダウネン洋上風力発電所/13万kW |
2013.1.23 |
|
 |
日立造船、カタール向け大型海水淡水化プラント受注
処理能力16万4,000トンでカタール向けに初受注 |
2013.1.21 |
|
 |
三菱商事、独の洋上風力向け海底送電資産2カ所を取得
総額400億円/送電容量160万kW |
2013.1.18 |
|
 |
三菱商事/昭和電工、フラーレンの製造販売会社を運営
有機薄膜太陽電池負極材で採用相次ぐ |
2013.1.10 |
|
 |
三菱商事、フランスで出力55MWの太陽光発電事業に参画
EDFグループの発電事業の持分50%取得 |
2013.1.8 |
|
 |
三菱商事、金属資源事業を三菱商事ユニメタルズへ承継
レアメタル・レアアース、熱交材など |
2012.12.26 |
|
 |
GSユアサ/三菱商事、大規模LiBをチリの火力に納入
運転予備用6.3MWh/商業ベース最大級 |
2012.12.6 |
|
 |
三菱商事、インドネシアで地熱発電事業参加
スターエナジー社の株式20%取得 |
2012.10.18 |
|
 |
三菱商事/三菱総研、阿蘇くまもと空港にメガソーラー
県有地に熊本県企業群が一体となり2MWの発電設備建設 |
2012.9.5 |
|
 |
全農/三菱商事、農業施設活用し200MWの太陽光発電
約600億円投じJAグループ関連施設に太陽光パネル
|
2012.7.26 |
|
 |
NEDO、スペインでスマートコミュニティ実証事業
急速充電器配置などEVおよびEVインフラ普及促進 |
2012.5.29 |
|
 |
三菱自動車など、EVを用いたスマートグリッド実証
蓄電池の二次利用検討 |
2012.4.13 |
|
 |
三菱商事など、船橋市にEVシェアなどのスマートタウン
充電システムはGSユアサが提供 |
2012.3.27 |
|
 |
福島復興・浮体式洋上ウインドファーム実証事業開始
第1期で2MWのダウンウインド型とサブステーション |
2012.3.7 |
|
 |
三菱商事、メキシコで39.6万kW風力発電事業に参画
ヴェスタス社の洋上風力用を使用 |
2012.2.27 |
|
 |
三菱商事、ドイツの風力発電用海底送電事業に参入
300kV直流送電採択 |
2012.2.13 |
|
 |
三菱重工など、スペインでスマートコミュニティ実証開始
EVなど次世代交通インフラ構築 |
2012.1.30 |
|
 |
北越紀州製紙/三菱商事、共同で天然ガス発電事業着手
15年間熱電供給/投資金額80億円 |
2012.1.17 |
|
 |
JXエネルギー/三菱商事、露ガスプロムの排出権受領
2012年12月まで総計254万トン |
2012.1.12 |
|
 |
三菱商事、英国で風力発電海底送電インフラ事業開始 |
2011.12.5 |
|
 |
三菱商事、フィリピンの熱供給・省エネビジネス参画 |
2011.11.28 |
|
 |
三菱自、「アイ・ミーブ」507台をエストニアに納車 |
2011.10.25 |
|
 |
三菱商事、米で合計100万kWのガスタービン発電所建設 |
2011.10.18 |
|
 |
三菱商事、TRILITY社が豪州で新設上水道事業を一括受注 |
2011.10.4 |
|
 |
三菱商事、チリの鉱山向け海水淡水化事業に参画 |
2011.8.16 |
|
 |
国内電力・ガス会社がカナダシェールガス開発に参加 |
2011.5.10 |
|
 |
三菱商事、台湾で太陽電池用シリコンウエハ事業参入 |
2011.4.27 |
|
 |
三菱商事など、スペインのスマートコミュニティ事業参加 |
2011.3.11 |
|
 |
三菱商事、スペインの太陽熱発電4事業に資本参加 |
2011.3.1 |
|
 |
三菱商事、韓国ガス公社と天然ガス事業で戦略的協業 |
2011.3.1 |
|
 |
GSユアサなど4社、EV用LiBの2次利用で実証試験 |
2011.1.25 |
|
 |
三菱商事、インドネシアでのLNGプロジェクト投資決定 |
2011.1.25 |
|
 |
三菱重工、インドのスマートコミュニティづくりで包括合意 |
2011.1.14 |
|
 |
JXエネルギー、ロシアでJIプロジェクトの排出権 |
2011.1.11 |
|
 |
三菱商事、EVの蓄電池利用しスマートグリッドシステム |
2010.12.3 |
|
 |
三菱商事、ベトナムとの二国間クレジット組成検討調査受託 |
2010.10.22 |
|
 |
三菱商事、カナダのシェールガス開発権益取得完了 |
2010.9.27 |