|
 |
北陸電力、富山新港火力LNG2号機建設計画環境配慮書
60万kWで2033年度運転開始、アンモニアや水素導入も |
2025.3.11 |
|
 |
東レ、石川工場に5,000kWの太陽光発電設備を導入
北陸電力グループのオンサイトPPAモデル採用 |
2025.3.6 |
|
 |
北陸電力、猪谷発電所の出力を1,200kW増加
最大出力2万4,800kWに |
2025.1.30 |
|
 |
インテック、分散エネリソースリモート制御システム開発
北陸電力と協力開発の機器DR用システム |
2025.1.28 |
|
 |
INPEXと北陸電力、エネルギー低炭素・高度化包括連携協定
CCSや水素・アンモニア、再エネ導入推進検討で連携 |
2025.1.21 |
|
 |
JR西日本と北陸電力、花立発電所によるオフサイトPPA締結
2,000kWの水力発電所建設計画、太陽光を4.8万kWへ拡大も |
2024.12.23 |
|
 |
北陸電力、韓国水力原子力発電会社と交流覚書締結
水力発電人材や技術知見で交流 |
2024.12.23 |
|
 |
北陸電力、敦賀火力2号機でバイオマス混焼比率15%に拡大
サイロJFEエンジが、発電設備を三菱重工が施工と改造 |
2024.12.4 |
|
 |
スギノマシン、早月事業所で830kWの太陽光発電設置
北陸電力グループのPPAモデル活用 |
2024.9.30 |
|
 |
ダイキン/Shizen Connect、エコキュート沸き上げDR実証
北海道、東北、北陸電力と協業しエリア内家庭機器で |
2024.8.5 |
|
 |
すかいらーく、北陸のガスト9店舗へ太陽光PPA導入
北陸電力のオフサイトサービス、年48.4万kWh発電 |
2024.8.1 |
|
 |
MIRARTH、北陸電力と太陽光オフサイトPPA特定契約
四国で建設の1.3MW発電所電力を北陸電力が調達 |
2024.7.16 |
|
 |
Shizen Connect、大手電力3社を含む計8社と資本業務提携
8.6億円を追加調達、VPP構築進める |
2024.7.10 |
|
 |
脱炭素化支援機構、北陸電と日鉄物産のバイオマス事業支援
北米でのブラックペレット製造 |
2024.6.27 |
|
 |
北陸電力とインテック、エネリソースアグリ事業で協業
次世代電力マネジメント実現サービス検討推進 |
2024.6.13 |
|
 |
NTTドコモ、太陽光や木質バイオマス電力を順次導入
追加性ある太陽光発電など導入 |
2024.5.7 |
|
 |
NTTアノードなど14社、浮体式洋上風力発電技術研究組合設立
コスト・リスク低減へ共同研究 |
2024.3.18 |
|
 |
北陸電力、無料の太陽光発電所診断サービスを提供開始
能登半島地震の復旧に貢献/高圧以上対象に目視点検 |
2024.3.7 |
|
 |
JR西と北陸電力、太陽光オフサイトPPAを締結
1.7万kWの太陽光で新幹線運転用電力を供給 |
2024.3.6 |
|
 |
氷見ふるさとエネ、太陽光設備工事はNECネッツエスアイ落札
落札価額4億5,000万円 |
2024.3.1 |
|
 |
氷見ふるさとエネ、太陽光灘浦発電所設備工事きょう開札
予定価額4.8億円、出力3,270kW以上 |
2024.2.29 |
|
 |
金沢エナジー、新内川発電所の出力600kW増加
8,000kWの発電所として営業運転を開始 |
2024.1.12 |
|
 |
北陸電力、氷見ふるさとエネルギーの太陽光発電によるPPA
2,500kWの太陽光発電所建設しオフサイトPPA供給 |
2023.12.5 |
|
 |
サンヴィレッジ、北陸電力とオフサイトPPA電力需給契約
奈良県で321kWの太陽光発電所建設 |
2023.12.5 |
|
 |
北陸電力、万博の電事連パビリオンでコンクリート製品採用
フライアッシュに太陽光パネル廃棄ガラス混合した製品 |
2023.12.5 |
|
 |
ウェンティ・ジャパンなど、入善町沖の洋上風力が運転開始
中国製風車を3基設置 |
2023.10.20 |
|
 |
グリッドスカイウェイ有限責任事業組合に9社新たに参画
JR東日本、北海道電力ネットワークなどが参画・出資 |
2023.10.2 |
|
 |
北陸電力、Easy ソーラーで蓄電池設置プランを開始
デマンドレスポンスサービスも開始 |
2023.9.29 |
|
 |
北陸電力とサンヴィレッジ、オフサイトPPA電力供給契約
群馬県千代田町で300kWの非FIT太陽光売電開始 |
2023.9.26 |
|
 |
北陸電力、北陸銀行向けオフサイトPPA太陽光が完成
発電出力3,201kW、太陽電池ジンコ製 |
2023.9.11 |
|
 |
北陸電力、日機装よりカーボンニュートラルサービス採用
668.3kWの太陽光オンサイトPPAやLNGへの燃料転換提供 |
2023.9.7 |
|
 |
一般送配電事業者、次期中給システム統一へ合弁会社
電力データ集約によるレジリエンス強化も |
2023.9.4 |
|
 |
北海道電力/北陸電力子会社、ほくほくFGとオフサイトPPA
白糠町に太陽光発電建設、道内店舗に供給 |
2023.8.28 |
|
 |
北陸電力、竹内電気工事社屋にカーボンニュートラルサービス
太陽光PPAやEV充電器設置、100%水力由来電力提供 |
2023.7.14 |
|
 |
北陸電力、大野市と卒FIT再エネ電力公共施設への供給開始
取り組み参加世帯に温泉利用券を贈呈 |
2023.7.14 |
|
 |
富山共同自家発電、水力発電所「葛山発電所」の改修が完了
2万5,676kWで運転開始、見座発電所も改修中 |
2023.5.31 |
|
 |
北陸電力、神通川第一発電所で4,800kW出力増加
8万6,800kWに、年間発電量増加分240万kWh |
2023.5.24 |
|
 |
澁谷工業、シブヤパッケージングシステム工場に太陽光
北陸電力GのPPAモデルで641kWの設備設置 |
2023.5.15 |
|
 |
福井県、吉野瀬川ダムの水力発電事業の最優秀提案者公表
マルツホールディングス、北陸電、安藤・間などの連合 |
2023.3.22 |
|
 |
北陸電力/JFEエンジ、富山県入善町沖の洋上風力発電に参画
2023年9月に運転開始 |
2023.3.15 |
|
 |
北陸電力、クリーンエナジーコネクトとオフサイトPPA契約
首都圏60カ所に5MW建設 |
2023.2.22 |
|
 |
北陸電力、ハシモトグループより再エネ電力メニュー受注
ランドセル製造工場使用電力を再エネ化 |
2023.1.26 |
|
 |
スギノマシン、滑川事業所で1,054kW自家消費太陽光導入
北陸電力のPPAモデル採用 |
2023.1.23 |
|
 |
北陸電力、エコキュート初期費用負なしのリースサービス
月額4,700円より、DRによる需要調整・対価支払いも |
2022.12.20 |
|
 |
北陸電力、前田工繊向け太陽光オンサイトPPA設備増設
1,515kW、グループ会社にも電力供給へ |
2022.12.1 |
|
 |
北陸電力、富士製薬工業富山工場向け太陽光PPA
720kWの設備で2024年春電力供給開始 |
2022.11.22 |
|
 |
ジンコソーラー、北陸電力のPPA太陽光発電所へパネル供給
出力3,145kW、2023年夏稼働 |
2022.11.9 |
|
 |
北陸電力、北陸銀行とカーボンニュートラル推進連携協定
同行向け3,145kW太陽光PPA事業実施 |
2022.10.27 |
|
 |
JFEエンジと北陸電力、ダム最適運用システムを運用開始
AIによる予測と最適運用提案で発電量増加 |
2022.10.21 |
|
 |
北陸電力、金沢市と卒FIT電力地産地消の取り組み開始
住宅卒FIT電力を公共施設へ供給、ポイント券贈呈も |
2022.9.21 |
|
 |
北陸電力とCCC、敦賀市と地域エネ地産地消の取組開始
卒FIT太陽光買取、余剰電力とTカードデータ連携 |
2022.7.7 |
|
 |
北陸電力、加賀市と市版RE100推進など包括連携協定締結
市出資の電力取次販売会社へ共同出資も |
2022.7.1 |
|
 |
北陸電力、伊折発電所の発電出力を増強
170kW増強し1万8,170kWに |
2022.6.23 |
|
 |
北陸電力、福井鉄道向け再生可能エネルギー電力供給
100%再エネによる車両運行 |
2022.6.6 |
|
 |
北陸電力、魚津市とエネルギー地産地消の取組開始
卒FIT電力を公共施設へ提供 |
2022.6.3 |
|
 |
北陸電力、射水市公共施設38カ所へ再エネ電力供給
市内バイオマス発電所の環境価値付き電力も |
2022.5.11 |
|
 |
北陸電力、再生可能エネルギー開発目標上方修正
2030年代早期に再エネ容量300万kWへ |
2022.5.11 |
|
 |
北陸電力/東芝、変電所へのデジタル技術導入に向け実証
遮断機の状態監視や制御ケーブルのデジタル管理など |
2022.5.9 |
|
 |
北陸電力、アイケープラストへ太陽光PPAサービス提供
発電出力1,402kW |
2022.4.12 |
|
 |
デンカと北陸電力、新潟・糸魚川で新姫川第六発電所稼働
発電出力2万7,900kW |
2022.4.7 |
|
 |
東京ガスと北陸電が仙台の11.2万kW木質専焼発電に参画
住友商事と共同出資 |
2022.4.4 |
|
 |
北陸電力、再生可能エネルギーによる電力メニュー拡充
RE100対応や追加性備えたメニューなど展開 |
2022.3.23 |
|
 |
北陸電力、越前市と公共施設への再エネ供給で新たな取り組み
卒FIT電力を買い取り供給 |
2022.3.23 |
|
 |
北陸電力、太陽光PPAサービスが2件新たに採用
2,000kW以上の大型設備などで2件受注 |
2022.3.15 |
|
 |
商船三井/東邦ガス/北陸電力、台湾洋上風力に出資参画
稼働済みのフォルモサ1、3社で25%取得 |
2022.3.8 |
|
 |
北陸電力、10社より太陽光PPAモデル新たに採用
合計出力3,400kW |
2022.2.28 |
|
 |
北陸電力、ハウスメーカー5社と業務提携契約締結
新築向け初期費用ゼロ住宅太陽光設置で連携 |
2022.2.28 |
|
 |
北陸電力、4月より再生可能エネルギー電力メニュー拡充
新規再エネ発電所との組合せメニューなど展開へ |
2022.2.7 |
|
 |
北陸電力、石川県白山市で水力発電所新設
584kW、2025年4月完成 |
2021.12.10 |
|
 |
北陸電力など、富山県南砺市で地域新電力設立
家庭も含め電力販売 |
2021.11.5 |
|
 |
北陸電力、セブンイレブン店舗向けオフサイト太陽光PPA
300店舗へ6.2MWのメガソーラーから電力供給 |
2021.11.1 |
|
 |
Looop、東急不動産など4社より資金調達し増資
東急不動産、北陸電力とは業務提携も |
2021.11.1 |
|
 |
北陸電力、住宅初期投資ゼロ円太陽光サービス拡充
戸数上限撤廃、対応屋根材や地域拡大 |
2021.10.7 |
|
 |
北陸電力、富山県朝日町で風力発電所の開発を計画
「あさひ風力発電事業」配慮書公表、3万kW |
2021.10.6 |
|
 |
北陸電力とリニューアブル・ジャパンが協定
北陸での再エネ案件相互紹介など協力 |
2021.10.6 |
|
 |
システムサポート、アウトソーシングCビル電力再エネ化
北陸電力のグリーン特約採用し100%再エネ化 |
2021.9.16 |
|
 |
ENECHANGEなど運営ファンド、米国センス社に出資
家庭用高精度電力消費モニタリング技術開発 |
2021.9.8 |
|
 |
ENECHANGEなど参画ファンド、米液体金属蓄電池企業に投資
Ambri社、安価・安全な蓄電技術を開発 |
2021.8.30 |
|
 |
北陸電力、法人向けEV導入トータルサービスを開始
月額制サービスで初期負担低減 |
2021.8.3 |
|
 |
丸紅/北陸電/関電、豪でクリーンアンモニア供給網調査
CCUSや植林による排出対策合わせた製造事業へ調査 |
2021.7.29 |
|
 |
北陸電力、家庭向け太陽光初期費用ゼロPPAサービス
出力は5.5kW、月額8,000円 |
2021.6.29 |
|
 |
北陸電力、EVの充電設備導入をサポートする新サービス
業務提携する工事会社がワンストップ提供 |
2021.6.11 |
|
 |
北陸電力、富山県朝日町で陸上風力開発可能性調査
最大3万kW、風車6〜7基 |
2021.6.3 |
|
 |
北陸電力、富山住友電工より太陽光PPAサービス受注
出力1,313kWで10月運用開始 |
2021.5.19 |
|
 |
出光興産、ボイラ制御最適化システムを北陸電力採用
4基同時採用、バイオマス発電でも実績 |
2021.5.11 |
|
 |
中村留精密工業、北陸電力の100%再エネ電力メニュー採用
水力100%由来の電力メニュー、年6,563トン排出削減 |
2021.4.13 |
|
 |
オリックスと北陸電力、バローHDスーパー店舗へ太陽光導入
2店舗へ150kWhの蓄電システム付きPPA設備設置 |
2021.3.29 |
|
 |
一般送配電事業者9社、電力需給調整力取引所を設立
需給調整市場の運営組織発足 |
2021.3.19 |
|
 |
北陸電力、2件の太陽光PPAサービスを運用開始
822kW、149kWの設備でサービス受注 |
2021.3.10 |
|
 |
北陸電力など6社、金沢市ガス発電事業の優先交渉権者に
水力発電など含め2022年4月に譲渡へ |
2021.3.10 |
|
 |
北陸銀行、富山県営水力電力メニュー採用・第1号
北陸電力の「とやま水の郷でんき」採用 |
2021.2.17 |
|
 |
北陸電力、三谷産業と電力ガスセット割引きサービス
ガス料金月額300円割引き |
2021.1.19 |
|
 |
北陸電、牧発電所2,200kW増強・4万2,700kWで運用開始
年間発電量約570万kWh |
2020.12.18 |
|
 |
北陸電力、富山県営水力による電力メニュー受付開始
とやま未来創生でんき、家庭や法人向けに展開 |
2020.12.18 |
|
 |
日産/北陸電力など、石川県白山市とEV活用の協定
災害時利用や再エネ利用のカーシェアなど |
2020.11.16 |
|
 |
北陸電力など、富山県氷見市と地域エネルギー事業者社設立
市が50.1%、北陸電33.4%出資 |
2020.11.2 |
|
 |
北陸電力、ガス販売の丸八と協業し電気ガスセット販売
ガス料金毎月300円割引の特典 |
2020.7.7 |
|
 |
北陸電力、コカ・コーラへ自販機電力使用量遠隔検針サービス
クラウドサービス事業のアイルジャパンと協業 |
2020.7.2 |
|
 |
北陸電力、家庭や低圧向け水力100%電力供給メニュー
2.20円/kWh料金上乗せで環境価値提供 |
2020.6.29 |
|
 |
北陸電/JFEエンジ、AI活用ダム最適運用システム効果確認
年間500万kWhの発電量増加 |
2020.6.16 |
|
 |
北陸電力、投資業務の新会社設立・累計2,000億円の成長投資
海外電力事業などに投資注力 |
2020.5.8 |
|
 |
エネチェンジとLooop、海外特化型脱炭素エネ事業ファンド設立
北陸電、大和エナインフラも参加、投資規模1,000億円計画 |
2020.4.22 |
|
 |
大手電力ガスなど7社、ジャパン・インフラ・ウェイマークへ出資
発電設備などドローンでインフラ点検、NTT西日本が設立 |
2020.4.22 |
|
 |
北陸電力、新電気料金メニュー「使っておとくライト」開始へ
電力使用量多めの世帯にリーズナブル |
2020.4.8 |
|
 |
北陸電力、手取川第二・第三発電所出力2,800kW増強
水車発電機改修、前後とも富士電機製 |
2020.3.26 |
|
 |
北陸電力、福井都市ガスとの電力ガスまとめ割メニュー
関西電力も出資・福井市公営事業譲受のガス会社 |
2020.3.24 |
|
 |
北陸電、福井でもケーブルTVとセット割電力メニュー開始
丹南ケーブルテレビとのセットサービス |
2020.3.6 |
|
 |
北陸電力、疋田発電所の出力580kWへ増強
年間30万kWh発電量増加 |
2020.2.13 |
|
 |
エネチェンジ、北陸電力よりSaaSクラウドサービス受注
受付、料金試算、顧客管理の3システム提供 |
2020.2.7 |
|
 |
環境省、「あわら沖洋上風力発電事業」アセス配慮書に大臣意見
中部電力/北陸電力など計画、福井で20万kW開発 |
2019.12.17 |
|
 |
北陸電力、ネクストエナジー・アンド・リソースに出資
再エネ事業のシナジー創出目指す |
2019.12.2 |
|
 |
北陸電力、エディオン・NTT西と協力しVPP実証事業
太陽光によるエコキュート制御100世帯規模で実証 |
2019.11.6 |
|
 |
北陸電力、ほくリンク提携先3大学を新たに追加
富山・金沢・福井大へ寄付、各社で寄付プラン |
2019.11.5 |
|
 |
中部電力/北陸電力、福井県あわら市で洋上風力発電計画
最大20万kW、「あわら沖洋上風力発電事業」配慮書 |
2019.9.30 |
|
 |
北陸電力、称名川第二発電所の出力300kW増加し8,400kWに
水車発電機は日立三菱水力製 |
2019.8.7 |
|
 |
北陸電力、経済産業省のVPP構築実証に初参画
関電のプロジェクトにRAとして参加 |
2019.6.5 |
|
 |
北陸電力、住宅太陽光余剰電力買取価格は8円/kWhなど
年間定額買取、電力預かりプランなども展開 |
2019.5.9 |
|
 |
北陸電力、水力発電量1.4億kWh上乗せなどの経営計画
2030年度までの長期ビジョンと実行計画公表 |
2019.5.9 |
|
 |
北陸電力、松ノ木発電所の出力6,200kWへ増強完了
日本工営、日立製水車発電機採用 |
2019.4.25 |
|
 |
北陸電力、スマホアプリによる電気料金支払い方式新たに導入
用紙バーコード読み取りで支払い可能に |
2019.4.9 |
|
 |
北陸電力、金沢ケーブルと電気のまとめ契約割引き
月額300円を合計料金より割引 |
2019.4.5 |
|
 |
新姫川第六発電所、出力500kW上乗せし2万8,000kWへ
北陸電力とデンカが建設計画 |
2019.1.25 |
|
 |
北陸電力、EV・蓄電池・太陽光発電をEMS運用する実証
遠隔操作により自動で最適化 |
2019.1.7 |
|
 |
北陸電力など、電気・ガス・水道共同検針実現へ実証試験
使用実態データ一括取得による付加価値創出など目指す |
2018.11.27 |
|
 |
北陸電力、富山新港火力発電所LNG1号機運転開始
出力42.47万kW |
2018.11.22 |
|
 |
北陸電力、FIT切れ住宅太陽光電力の買取継続方針
北陸3件のFIT太陽光導入量は15.8万kW |
2018.11.19 |
|
 |
関西電力など3社、福井市のガス事業譲渡先の優先交渉者に
需要家数2.3万戸のガス事業2020年4月に譲渡 |
2018.11.7 |
|
 |
エネチェンジ、住友商事など7社が業務提携に向け出資
出資総額7億円 |
2018.10.25 |
|
 |
北陸電力など、スマートメーター活用ガス遠隔検針実証
駐車場予約にも適用 |
2018.9.10 |
|
 |
北陸電力、吉野谷発電所の出力200kW増加し1万3,500kWに
年間80万kWhの発電量上乗せ |
2018.6.7 |
|
 |
北陸電力、富山市松ノ木発電所の出力増加し5,900kWに
2025年度の水力目標値も上方修正 |
2018.3.30 |
|
 |
北陸電力、有峰第二発電所の出力を3,000kW増加
12万3,000kWに、年間300万kWh増加 |
2018.3.13 |
|
 |
北陸電力、2018年7月組織改編・水力6センターを設置
各センター50〜100人体制/送配電事業本部新設 |
2018.1.4 |
|
 |
北陸電力、富山新港火力発電所の1号石炭火力発電廃止を延期
燃料安定調達などの観点から、廃止は2024年度に |
2017.12.13 |
|
 |
北陸電力、節電とくとく電灯による割引期間拡大など実施
ほくリンクのサービス内容を拡大 |
2017.12.1 |
|
 |
日本オラクルなど、日本版ナッジの大規模実証事業に着手
ガス・電力各社参加で30万件のデータ検証 |
2017.11.15 |
|
 |
KDDI/北陸電力、11月8日より電気・スマホサービス開始
電気料金に応じて最大5%相当分のポイント付与 |
2017.10.30 |
|
 |
北陸電力、風力発電設備の指定電気事業者として認定
無保証の出力抑制へ |
2017.9.20 |
|
 |
北陸電・デンカの新姫川第六発電所環境影響評価へ環境相意見
2万7,500kWの水力発電所2022年4月完成目指す |
2017.9.11 |
|
 |
北陸電力、片貝第二発電所の出力増加し8,600kWで運転再開
年間170万kWhの発電量増加見込み |
2017.8.22 |
|
 |
新姫川第六発電所建設計画に係る環境影響評価準備書へ知事意見
デンカと北陸電力が計画の2万7,500kW水力発電所 |
2017.7.18 |
|
 |
北陸電力、ほくリンク20万会員突破キャンペーン9月30日まで実施
新規申込みなどで合計500ポイント付与も |
2017.7.6 |
|
 |
北陸電力、KDDIと提携し電気と通信のセット販売
2017年秋ごろ開始 |
2017.6.30 |
|
 |
中部/北陸/関西電力、送配電部門の運用効率化へ協力
より広域的なインバランス対策など協力推進 |
2017.6.7 |
|
 |
北陸電力/日本海ガス、電気・ガス料金サービスで提携
セット申込みで毎年ポイント付与など |
2017.5.29 |
|
 |
北陸電力、東町発電所と尾口発電所の出力合計800kW増加
3万2,800kWと1万8,300kWの発電所に |
2017.4.27 |
|
 |
北陸電力、石川県の2風力発電所を老朽化により廃止
合計出力3,600kW/碁石ヶ峰と輪島 |
2017.4.7 |
|
 |
北陸電力、2025年度水力発電量2007年度比で2.4億kWh拡大目指す
西勝原第三発電所の出力は1,500kW増強完了 |
2017.4.6 |
|
 |
北陸電力、首都圏エリア低圧事業用向け料金プラン2種類発表
従来首都圏低圧プランより月間1万6,000円割安など試算も |
2017.4.3 |
|
 |
北陸電力/デンカ、2万7,500kWの新姫川第六発電所建設開始
2022年4月稼動開始予定 |
2017.2.17 |
|
 |
北陸電力、首都圏電力メニューで北日本物産などと協力
電力・LPガスセット契約ではポイント付与 |
2017.2.7 |
|
 |
北陸電力、福井県坂井市で8,000kWの風力発電所運転開始
一般家庭4,600世帯分の電力供給 |
2017.2.6 |
|
 |
北陸電、エネルギーソリューション事業新100%子会社3月発足
北陸電力ビズ・エナジーソリューション |
2017.2.1 |
|
 |
北陸電力、太陽光発電設備の接続申込み量が110万kWに到達
今後申込みの太陽光は出力制御への補償なし |
2017.1.25 |
|
 |
北陸電力、首都圏エリア家庭向け電気メニュー申込み1,000件に
需要家紹介で抽選10名に1万ポイント付与キャンペーン |
2017.1.12 |
|
 |
北陸電力、マレーシアLNG社と液化天然ガス売買契約締結
2018年11月稼動の42万kWガス火力発電向け燃料 |
2016.12.9 |
|
 |
北陸電力、境川第三発電所の発電所出力を200kW増加6,900kWに
年間約30万kWhの発電量増加 |
2016.12.5 |
|
 |
北陸電力、片貝南又発電所の出力300kW増加で5,300kWに
年間約40万kWhの発電量向上 |
2016.10.20 |
|
 |
北陸電力、富山県魚津市の水力発電所の出力を300kW増加
年間170万kWhの発電量増加 |
2016.9.13 |
|
 |
北陸電力、石川・中宮発電所の出力100kW増で稼働開始
水車・発電機全取替え |
2016.7.22 |
|
 |
北陸電力、ソフトバンク店舗で通信と電気のセット販売開始
電気料金により最大300ポイントのTポイントを付与 |
2016.6.27 |
|
 |
ソフトバンク/北陸電力、電気・通信組合せサービスへ協議
北陸エリアでのサービス展開へ協議で合意 |
2016.4.1 |
|
 |
北陸電力、4月からの首都圏家庭向け電力料金プランを公表
北陸出身者など先着1,000件に優先販売 |
2016.3.9 |
|
 |
北陸電力、出力8万2,000kWの手取川第二発電所運転再開
経年変化で固定子鉄心の一部破断 |
2016.1.27 |
|
 |
北陸電力、片貝別又発電所の3,000kW部分出力運転開始
2016年5月に最大出力運転予定 |
2015.12.17 |
|
 |
北陸電力、出力8,000kWの三国風力発電所建設工事開始
日立製作所製で2017年1月稼働 |
2015.11.18 |
|
 |
電力3社、スマートメーター171万台の共同調達実施
2018年まで2年間/大崎電気工業など受注 |
2015.10.23 |
|
 |
北陸電力、奥山発電所の出力300kW増で1万300kW
年間発電量90万kWh増加 |
2015.10.8 |
|
 |
北陸電力、福井県・上打波発電所の出力200kW増で1万400kW
年間140万kWh増加見込み |
2015.7.30 |
|
 |
北海道電力など3社、スマートメーター84万台の共同調達
2016年度調達の汎用5機種 |
2015.6.10 |
|
 |
北陸電力、白峰発電所と中島発電所の出力合計1,800kW増
増加分の年間発電量合計約310万kWh |
2015.5.25 |
|
 |
北陸電力、小俣発電所と滝波第一発電所の出力変更
年間発電量310万kWh増加 |
2015.4.28 |
|
 |
北陸電力、五条方水力発電所出力300kW増で運転開始
年間発電量40万kWh増加/110世帯分 |
2015.3.23 |
|
 |
北陸電力、富山新港火力発電所LNG1号機本体工事開始
42.47万kWで2018年11月運転開始 |
2015.3.12 |
|
 |
北陸電力、接続済みと接続契約申込合計は87万kW
再生可能エネルギーの申込み状況 |
2015.1.27 |
|
 |
北陸電力グループ、2水力発電所の出力合計500kW増強
常願寺川第一発電所と新薬師発電所 |
2014.12.22 |
|
 |
北陸電力、12月中旬に太陽光発電設備の状況精査内容公表
供給力合計250万kWで需要上回る可能性 |
2014.10.29 |
|
 |
北陸電力、国見岳・輪島風力発電所の風車破損事故の最終報告
落雷原因で再発防止策実施 |
2014.7.4 |
|
 |
北陸電力、猪谷・真名川水力発電所で合計出力900kW増
既存設備改修で年間1億kWh増大目標 |
2014.4.1 |
|
 |
北陸電力、4月に1,800kWの国見岳風力発電所廃止
輪島風力発電所の破損原因調査中 |
2014.3.18 |
|
 |
北陸電力、国見岳風力発電所の2号機火災の原因調査開始
周辺で落雷確認/900kW・2002年12月稼動 |
2014.1.6 |
|
 |
北陸電力、性能確認で大日川第二発電所の出力400kW増
年間発電量70万kWh増でCO2削減320トン |
2013.12.17 |
|
 |
北陸電力、国見岳風力発電所の2号機火災の原因調査開始
周辺で落雷確認/900kW・2002年12月稼動 |
2013.12.3 |
|
 |
北陸電力、石川・九谷発電所の改修で出力100kW増加
年間30万kWh増加/池の尾発電所など出力増 |
2013.6.27 |
|
 |
北陸電力、片貝別又発電所の建設工事開始/4,400kW
2016年5月運開/年間発電量1,740万kWh |
2013.5.16 |
|
 |
北陸電力、滝波川第一発電所の出力200kW増加決定
年間30万kWh増/一般家庭80世帯分 |
2013.5.14 |
|
 |
北陸電力、五条方水力発電所の改修で出力300kW増
年間発電量40万kWh増加/110世帯分 |
2013.3.19 |
|
 |
北陸電力、岐阜県・新猪谷ダム発電所が営業運転を開始
河川維持放流水を利用/当初計画470kW |
2012.12.27 |
|
 |
北陸電力、テクノポート福井で風力発電建設を計画
2,000kW級を4基建設/石川県で2万1,600kW |
2012.12.25 |
|
 |
北陸電力、風力発電連系希望は11件・約6万kW
導入目標45万kW/残余量24万kW |
2012.10.23 |
|
 |
北陸電力、福井で出力1MWの三国太陽光発電所が運開
11月には石川で珠洲太陽光発電所が運転開始 |
2012.9.25 |
|
 |
北陸電力、岐阜県の池の尾発電所出力を100kW増加
年間約90トンのCO2排出削減効果
|
2012.6.25 |
|
 |
関西電力、中西日本の風力発電導入拡大で地域間連携
四国電力が地域間連系線活用し風力発電導入拡大 |
2012.5.29 |
|
 |
北陸電力、境川第一発電所改修で発電所出力200kW拡大
老朽化発電機の取替工事で発電出力5,300kWに増加 |
2012.5.17 |
|
 |
北陸電力、11月運転開始予定で珠洲太陽光発電所着工
出力1MWで5月上旬着工/年間発電電力量100万kWh |
2012.4.16 |
|
 |
北陸電力、水力発電30カ所で8,000万kWh/年目標
太陽光は新たに2カ所開発 |
2012.4.3 |
|
 |
北陸電力、福井で出力1MWの三国太陽光発電所建設開始
9月運転開始予定で3月26日に建設工事開始 |
2012.3.16 |
|
 |
日立、北陸電力から1MWのメガソーラー発電2式受注
2012年運転開始予定で石川と福井で発電システム設置 |
2012.2.24 |
|
 |
中部電力など6電力、連係線活用で風力40万kW拡大 |
2011.12.26 |
|
 |
北陸電力、富山県魚津市で水力発電所を開発 |
2011.12.2 |
|
 |
北陸電力、有峰ダム発電所の170kWが営業運転開始 |
2011.11.18 |
|
 |
北陸電力、富山・有峰ダムなど3カ所で水力発電施設整備 |
2011.9.2 |
|
 |
北陸電力、富山新港火力発電所のLNG1号機建設概要策定 |
2011.8.1 |
|
 |
北陸電力、出力1MWの富山太陽光発電所の運転開始 |
2011.4.25 |
|
 |
北陸電力、東勝原発電所の水力発電設備出力を向上 |
2011.4.4 |
|
 |
北陸電力、尾口発電所の改修で発電所出力を500kW拡大 |
2011.3.25 |
|
 |
北陸電力、石川・志賀太陽光発電所を竣工〜運転開始 |
2011.3.18 |
|
 |
北陸電力、新型アモルファス柱上変圧器を開発・導入開始 |
2011.1.28 |
|
 |
北陸電力、出力220kWの仏原ダム発電所が営業運転開始 |
2010.11.24 |
|
 |
北陸電力、富山新港火力で40万kWLNG発電設備を建設 |
2010.11.1 |
|
 |
北陸電力、石川県で1MWの志賀太陽光発電所の建設工事開始 |
2010.10.28 |
|
 |
北陸電力、富山太陽光発電所の建設工事開始に10月25日着工 |
2010.10.20 |
|
 |
北陸電力、福井・仏原ダム発電所新設〜11月運転開始予定 |
2010.9.3 |
|
 |
北陸電力、七尾大田火力2号機で木質バイオマス混焼開始 |
2010.9.2 |