|
 |
ちとせ、第三者割当増資により総額73億円の資金調達実施
100ha藻類生産施設建設準備へ資金調達さらに計画 |
2025.3.13 |
|
 |
三井住友銀行、地熱発電オフサイトコーポレートPPA導入
九電みらいの4カ所19.7万kWの発電所電力導入 |
2025.2.17 |
|
 |
セブン-イレブンなど7社、千葉で家庭廃食油回収事業実施
県公募で採択、SAFサプライチェーン構築事業 |
2025.1.20 |
|
 |
みずほリース、三井住友信託銀行と契約を締結
2025年度再エネ発電容量1GW確保のSPT設定 |
2024.12.20 |
|
 |
プロロジス、自己託送環境価値でI-REC発行しカシオが購入
SCSKの取引プラットフォーム利用 |
2024.12.19 |
|
 |
ENEOSリニューアブルと東京メトロがバーチャルPPA締結
1,000kWの蓄電併設太陽光、三井住友銀がコーデ |
2024.10.8 |
|
 |
Japan Hydrogen Fund、水素ファンドへ4億ドル投資家出資
トヨタ自動車や東京センチュリー、三菱UFJ銀行など |
2024.9.17 |
|
 |
アスエネ、17社から42億円調達・累計額調達額101億円へ
三井住友銀行など6社とは資本業務提携も |
2024.6.17 |
|
 |
SCSK/東急不動産、I-REC発行を伴うコーポレートPPA締結
太陽光発電からデータセンターに供給 |
2024.4.2 |
|
 |
グリーンファイナンス推進機構、水力発電ファンドへ出資
年発電量3,300MWh、8,000MWh規模の発電所建設 |
2024.3.11 |
|
 |
ESG投資促進するデジタルプラットフォームサービス開始
サステナブルファイナンスプラットフォーム運営協会 |
2023.10.13 |
|
 |
アスエネと三井住友銀行、ESG評価サービス提供で提携
アスエネは20億円の資金調達も実施 |
2023.10.10 |
|
 |
三井住友銀行/ゼロボード、排出量可視化サービスが連携
排出量データを相互に受け渡し |
2023.9.22 |
|
 |
住友林業など10社、資産規模600億円の森林ファンド運用開始
木材とカーボンクレジット販売、北米中心に13万ha森林管理 |
2023.7.14 |
|
 |
GPI、北海道石狩湾新港の港湾部洋上風力で融資契約
2023年12月運転開始、11万2,000kW |
2022.9.12 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、オフサイトコーポレートPPA開始
三井住友銀行より1号案件受託、4,900kW発電所建設 |
2022.6.2 |
|
 |
住商/三井住友銀/DBJ、国内の再エネ事業投資ファンド新設
福島の59MW、32MWメガソーラーの運営会社株式取得 |
2022.4.12 |
|
 |
住友商事/トヨタなど、中部圏での海外水素受け入れでFS
NEDO事業受託、大規模サプライチェーン構築検討 |
2021.8.17 |
|
 |
ポーランド再エネ拡大へのスマートグリッド実証終了
日立、三井住友銀、昭和電工が実施、設備継続供用 |
2021.7.14 |
|
 |
カナディアン、メキシコで太陽光建設へ三井住友銀と融資契約
97億円、12.6万kWで稼働後に韓国電力公社などへ売却 |
2020.10.29 |
|
 |
トヨタなど10社、中部圏での水素需要拡大へ協議会設立
岩谷、中部電力など参画、需要サイド検討 |
2020.3.9 |
|
 |
日立製作所/日立化成など、ポーランドで系統安定化の実証
NEDO委託事業、再エネ拡大に貢献 |
2019.12.5 |
|
 |
みらいエネルギー・パートナーズへ出資参画・水力事業推進
三井住友F&L、NECキャピ、三井住友銀の3社 |
2019.4.18 |
|
 |
住友商事/三井住友銀行/日本政策投資銀行、再エネファンド設立
海外洋上風力が投資対象/総額300億円規模のファンド目指す |
2019.2.18 |
|
 |
スパークスなど最大300億円の未来再エネファンド運用開始
トヨタのほか中部電、みずほ、三井住友銀も出資 |
2018.11.12 |
|
 |
スパークスがベンチャーファンド、トヨタと三井住友が出資
電動化など5分野投資対象、500億円ファンド目指す |
2018.8.6 |
|
 |
三井住友銀、石炭火力や農園開発などへの融資方針厳格化
石炭火力は超々臨界など高効率案件のみに融資限定 |
2018.6.27 |
|
 |
ジンコ/三井住友銀、2年で41億円のシンジケートローン
同社の運転資金として補填 |
2017.7.3 |
|
 |
日立製作所など、ポーランドで蓄電スマートグリッド実証
拡大する風力発電の変動対策/NEDO事業 |
2017.3.23 |
|
 |
三井住友銀など、豊前ニューエナジーのバイオマス発電に融資
イーレックス、九電みらい、九電工出資の74MW発電PJ |
2017.1.11 |
|
 |
ジンコソーラー、三井住友銀と20億円シンジケートローン
日本国内販売網強化 |
2016.7.15 |
|
 |
信託受益権発行後のプロファイ貸付債権譲渡スキーム組成
三井住友銀/初回案件はSGETによる22MW太陽光発電 |
2016.3.23 |
|
 |
トヨタ自動車など、水素関連技術育成のファンド設立検討
三井住友銀行/スパークス・グループ参加 |
2015.7.27 |
|
 |
商工中金など4行、兵庫で木質バイオマス発電所建設に80億融資
兵庫パルプ工業の2万2,100kW/2017年12月稼働 |
2015.6.23 |
|
 |
三井住友銀行など、太陽光発電事業向け投資ファンド設立
住友商事のソーラーパワー九州取得 |
2014.12.25 |
|
 |
東邦銀行、福島県のユーラス矢吹中島太陽光に39億融資
発電出力8MWで2015年3月稼働 |
2014.8.21 |
|
 |
三井住友銀行、SMBCソーラーローン取り扱い開始
2,000kW未満で5,000万円以上5億円未満 |
2014.8.8 |
|
 |
三井住友銀、大船渡で前田建設のメガソーラー向けPF組成
2015年3月に1万8,000kWの設備稼働 |
2014.4.9 |
|
 |
三井住友銀など、ユーラスエナジーの太陽光発電事業に97億融資
出力3万3,500kWで2015年7月稼働 |
2014.4.1 |
|
 |
みずほ銀行、111MWの苫東安平ソーラーにファイナンス
SBエナジー出資で2015年冬完成 |
2014.3.13 |
|
 |
日立と三井住友銀行、モンゴルの発電・送電網で包括協定
再生可能エネルギー拡大も検討 |
2013.5.8 |
|
 |
SMFG、節電対策で電算センターへ太陽光発電装置
蓄電池を併用して日中のピーク時間帯電力を安定供給 |
2012.5.29 |
|
 |
三井住友銀、モンゴル開発銀行と温暖化対策業務で提携
二国間クレジット想定 |
2012.3.16 |
|
 |
三井住友銀行、メキシコ石油公社と温暖化ガス排出削減
二国間オフセット・クレジット想定 |
2012.3.8 |
|
 |
NEDO、マレーシアの低炭素都市構想実現に協力事業 |
2011.8.16 |