|
 |
リミックスポイント、同社初のNon-FIT太陽光発電所が完成
茨城県水戸市、低圧規模で自社電源に |
2024.10.17 |
|
 |
リミックスポイント、高圧ハイブリッド電力プラン開始
時期で市場連動と固定単価型使い分け |
2024.8.20 |
|
 |
リミックスポイント、東京・東北エリアで低圧太陽光開発へ
グッドフェローズ、オデッセイグループと提携 |
2024.6.27 |
|
 |
リミックスポイント、太陽光初期費用ゼロサービス都助成対象
ハイブリッド蓄電システム合わせ家庭向けに提供 |
2023.9.22 |
|
 |
リミックスポイント、家庭用蓄電システムがJET系統連系認証
パワーコンディショナーと蓄電池一体のハイブリッド型 |
2023.7.12 |
|
 |
リミックス、JEPX連動型産業用蓄電池EMS技術で特許出願
EMS開発のブルーマウステクノロジーとともに |
2023.6.23 |
|
 |
徳島県、福井ダム管理用発電所余剰電力売払先落札者決定
リミックスポイントが18円40銭/kWhで落札 |
2023.1.25 |
|
 |
リミックスポイント、CO2削減プロジェクトがJクレ登録
家庭太陽光・蓄電池導入のCO2削減効果クレジット化 |
2022.10.3 |
|
 |
リミックスポイント、インフィニティエージェントと業務提携
0円リフォームで蓄電池も選択可能に |
2022.7.12 |
|
 |
リミックスポイント、関西電力エリアで卒FIT住宅太陽光買取
13円/kWhで買い取り |
2022.4.5 |
|
 |
リミックスポイント、法人向け再エネ電力メニュー開始
家庭向けも先行して展開 |
2021.3.17 |
|
 |
リミックスポイント、家庭など向け電力メニューエリア拡大
基本料金ゼロ円、東北、中部、関西、中国、九州でも開始 |
2020.11.20 |
|
 |
リミックスポイント、10.8kWh家庭向け蓄電システム販売
上海電気日本エンジと独占販売契約 |
2020.10.14 |
|
 |
リミックスポイント、ZEBプランナーに登録
EMS活用したZEB化推進 |
2018.12.11 |
|
 |
リミックスポイント、FIT後住宅太陽光マネジメント事業
IBMと協力しアグリゲーター事業参入 |
2018.11.19 |
|
 |
独自燃料調整費で安価な電力供給・電力が主力の事業に
リミックスポイント 小田玄紀代表取締役社長 |
2018.1.19 |
|
 |
リミックスポイント、法人向け低圧電力供給事業に参入
2018年9月末に1万2,000kW契約目指す |
2017.9.26 |
|
 |
リミックスポイント、電力供給エリア東北電力管内にも拡大
家庭向け電力供給も予定 |
2017.1.18 |
|
 |
リミックスポイント、電力使用量モニタリングシステム
専用ウェブサイトで可視化 |
2016.10.7 |
|
 |
リミックスポイント、2016年度エネマネ事業者採択
省エネコンサルティングサービス強化 |
2016.5.30 |
|
 |
リミックスポイント、SIIのEMS補助対象事業者採択
自社開発のEMSシステム活用 |
2014.6.5 |