|
 |
イトーヨーカ堂、AIスマート空調システムを店舗に導入
神戸大学と共同、70店舗に導入 |
2024.9.10 |
|
 |
イトーヨーカ堂、家庭廃食用油回収店舗を都内全店舗へ拡大
SAFなどへ2025年度までに累計25万トン回収目指す |
2024.8.30 |
|
 |
セブン&アイ、再エネ調達拡大へ小売電気事業新会社設立
電力需給管理業務は三井物産プラントシステム |
2024.8.20 |
|
 |
イトーヨーカ堂など8社、都内家庭廃食用油回収事業
回収専用容器によるSAF原料回収・活用検討 |
2023.8.7 |
|
 |
セブン&アイ、サプライチェーンCO2削減東京都事業採択
2024年度から実証 |
2023.4.27 |
|
 |
NTTアノードとセブン&アイが再エネ長期供給継続へ基本合意
オフサイトPPAモデルを推進 |
2022.6.14 |
|
 |
第二電力、アイワイフーズへ307kWの太陽光PPA提供
余剰電力はFITで売電 |
2022.2.17 |
|
 |
東洋エンジ、岡山でペットボトルリサイクル工場建設受注
ヴェオリア、三井物産、セブン&アイが建設計画 |
2021.12.9 |
|
 |
北陸電力、セブンイレブン店舗向けオフサイト太陽光PPA
300店舗へ6.2MWのメガソーラーから電力供給 |
2021.11.1 |
|
 |
ヨークベニマル/東電EP、店舗のレジリエンス強化
PVと蓄電池、EVをV2Xで連携 |
2021.10.12 |
|
 |
NTTとセブン&アイ、太陽光オフサイトPPA事業
2,300kW非FIT太陽光などで店舗に電力供給 |
2021.4.5 |
|
 |
セブン&アイ、RE100加盟・2050年CO2排出実質ゼロ
2050年80%減から目標変更 |
2020.12.18 |
|
 |
ヴェオリアなど、西日本で廃ペットボトルリサイクル工場を整備
樹脂年産能力2万5,000トンを計画 |
2020.11.16 |
|
 |
セブンなど、神奈川県内10店舗再エネ100%電力の運営実証
リユース電池や卒FIT電力、両面太陽光パネル導入 |
2019.9.27 |
|
 |
セブン&アイHDなど、データ活用に関する研究会発足
エネ分野からは東京電力エナジーパートナーが参加 |
2018.6.6 |
|
 |
セブン&アイHD、NECのEV充電で自社電子マネー決済可能
100円ごとに1ポイント付与 |
2017.7.7 |
|
 |
セブン&アイHD、国内最大規模3,380台の充電インフラ導入
全国45店舗のイトーヨーカドーなど |
2015.8.18 |
|
 |
JFEエンジ、コンビニに地中熱利用空調システム導入 |
2011.10.26 |
|
 |
セブン&アイ、1,280円のLED電球を各社で発売開始 |
2011.8.17 |
|
 |
凸版印刷など、消費者向けCO2排出量取引で実証実験開始 |
2011.2.9 |
|
 |
CT活用のCO2排出量取引の新手法実用化で実証試験 |
2010.11.25 |