|
 |
ウエストホールディングス、JERA Crossと太陽光PPAで協業
ウエスト開発の再エネ電力を供給 |
2025.3.17 |
|
 |
JERA Cross/パワーエックス、蓄電池関連事業で協業
業界初、系統用蓄電池を2社で活用 |
2025.3.13 |
|
 |
JERA/JR東日本、フィジカルコーポレートPPAを2月に開始
関東42カ所、約2,000kWの太陽光を供給 |
2025.1.16 |
|
 |
良品計画、無印良品店舗の排出削減へ再エネ発電事業参入検討
JERAと太陽光開発、まず36億円投じ1年間で12MW |
2025.1.15 |
|
 |
JERA、革新的な水蒸気電解技術を有する米国企業に出資
出資額200万ドル、100〜650℃の温度帯で電解可能 |
2025.1.14 |
|
 |
ヤマト、再エネ由来電力供給事業会社を新たに設立
JERAと協力しヤマト運輸や外部事業者に電力供給 |
2025.1.10 |
|
 |
GPI、「つがる洋上風力発電事業」のアセス方法書を公表
最大60万kWの着床式洋上風力 |
2025.1.6 |
|
 |
経産省/国交省、洋上風力のラウンド3事業者を選定
青森はJERA東北電、山形は丸紅関電など |
2024.12.25 |
|
 |
JERAと東邦ガス、知多火力7・8号機開発運営へ共同出資
出力131.98万kWのガス火力発電所建設計画 |
2024.12.25 |
|
 |
JERA、英国bpと洋上風力発電事業の統合で基本合意
2025年9月までに新会社、開発中含め13GW集約 |
2024.12.10 |
|
 |
JERA、水素発電からの電力を東宝スタジオに供給開始
水素ガスエンジンと燃料電池で発電 |
2024.12.5 |
|
 |
JERA、アイングループの薬局にオフサイトPPAで電力供給
太陽光発電から、年間1,000トンのCO2削減 |
2024.11.29 |
|
 |
JERA、東京メトロと太陽光発電バーチャルPPAを締結
アワリーマッチングの試験導入も |
2024.11.29 |
|
 |
JERA、タイの太陽光発電事業権益を合弁相手に売却
6件30.9MWの事業会社について保有分49% |
2024.11.25 |
|
 |
JERA/TRENDEなど、東京都世田谷区で電力P2P取引実証
地域内で市場構築しDR |
2024.10.23 |
|
 |
JERA、米国の稼働済み太陽光発電所2プロジェクトを取得
9.5万kWと30万kW |
2024.8.19 |
|
 |
アスエネ、8億円資金調達・JERAや日本生命と資本業務提携
CO2見える化クラウドサービスは累計導入9,000社突破 |
2024.8.8 |
|
 |
JERA/ENEOS/九州電力、五井火力発電所1号機運転開始
発電出力78万kW |
2024.8.7 |
|
 |
JERA/自然電力、24/7カーボンフリー電力供給へ実証
2024年末までにシステム連携、翌月から供給へ |
2024.7.12 |
|
 |
Shizen Connect、大手電力3社を含む計8社と資本業務提携
8.6億円を追加調達、VPP構築進める |
2024.7.10 |
|
 |
JERAと東洋エンジ、NEDO脱炭素に資する技術国際実証採択
タイで水素普及可能性調査やアンモニア技術検証 |
2024.6.21 |
|
 |
JERA、プレステージのBPO拠点で電力ゼロエミ化を支援
岩手に200kWカーポート太陽光導入 |
2024.6.6 |
|
 |
JERA、インド拠点「JERA Energy India Private Limited」設立
再エネ・グリーン水素案件情報収集業務など担当拠点 |
2024.5.9 |
|
 |
JERA、2035年度までに再エネ開発2,000万kWの新目標
現状は約340万kW/国内外再エネ事業は英国に集約 |
2024.4.16 |
|
 |
IHIとJERA、碧南火力で石炭アンモニア混焼実証開始
熱量比20%のアンモニア混焼 |
2024.4.12 |
|
 |
JERA、子会社パークウインドがノルウェーの洋上風力落札
出力150万kW、2030年運転開始 |
2024.3.26 |
|
 |
NTTアノードなど14社、浮体式洋上風力発電技術研究組合設立
コスト・リスク低減へ共同研究 |
2024.3.18 |
|
 |
横河電機子会社、石狩湾新港洋上風力に遠隔操作システム提供
蓄電量制御に必要な判断材料提供 |
2024.3.12 |
|
 |
ミネベアミツミ、フィリピンで電力会社と再エネ供給契約締結
JERA・丸紅の合弁と、セブ工場で使用電力100%再エネ |
2024.2.6 |
|
 |
JERA、北海道石狩市沖で浮体式洋上風力発電の実証を計画
GI基金のフェーズ2、TLPで風車1〜2基設置 |
2023.11.30 |
|
 |
九州電力、五井火力に出資へJERAと包括的協業検討覚書
再エネ含む新規電源共同開発など協業加速 |
2023.10.27 |
|
 |
JERA、ベトナム電力公社と脱炭素ロードマップ策定協業
火力発電所へのアンモニア・水素導入検討 |
2023.10.17 |
|
 |
JERA、米・独大手エネ会社と水素アンモニア販売基本合意
米国産低炭素水素アンモニアを独ユニパー社へ供給 |
2023.9.8 |
|
 |
JERA/電源開発/伊藤忠/東北電、男鹿市沖洋上風力で方法書
「男鹿市、潟上市及び秋田市沖洋上風力発電事業」 |
2023.7.31 |
|
 |
JERA、サウジアラビアの政府系ファンドと覚書締結
グリーン水素製造などの共同開発に関する覚書 |
2023.7.27 |
|
 |
エア・ウォーターなど7社、液化バイオメタンの舶用利用成功
家畜糞尿由来のバイオメタンを舶用燃料に利用 |
2023.6.26 |
|
 |
JERA、米リンデンガス火力発電所6号機の改造工事が完了
体積比40%まで水素混焼可能に |
2023.6.12 |
|
 |
JERA、Trusted Energy Interoperability Alliance設立覚書
エネソリュ提供へのオープンスタンダードアライアンス設立 |
2023.6.12 |
|
 |
NTTアノードとJERA、グリーンパワーインベストメント買収
買収規模3,000億円規模で100%取得 |
2023.5.19 |
|
 |
JERA、タイ石油公社と水素アンモニアサプライチェーン検討覚書
タイ向けの水素アンモニア供給投資機会など検討 |
2023.5.17 |
|
 |
JERAと積水化学、フィルム型ペロブスカイト太陽電池共同実証
火力発電所内に設置、耐塩害・防汚性能・発電性能実証 |
2023.3.28 |
|
 |
JERA、ベルギーの洋上風力発電事業者「パークウインド」買収
2,210億円、稼働済み42万kWのほか建設・開発案件保有 |
2023.3.23 |
|
 |
JERA、比アボイティス・パワーと脱炭素化に向けた覚書
石炭火力でのアンモニア混焼 |
2023.2.15 |
|
 |
タイEGCO、インドネシアで地熱発電事業者全持分売却
JERAや九州電力が出資、資産合理化 |
2023.1.20 |
|
 |
JERA、秋田県潟上市沖で洋上風力発電開発を検討
出力34万kWでアセス配慮書 |
2023.1.18 |
|
 |
JERA、Sustechと再エネアグリゲーションビジネス開始契約
FIP制度に基づく電力市場取引、高精度発電予測で協業 |
2022.12.27 |
|
 |
JERA、英国の企業と米国での蓄電池事業共同開発で合意
ニューヨーク州とニューイングランド地方対象 |
2022.12.20 |
|
 |
JERA/九電/中国電/四電/東北電、燃料用水素で協業検討
アンモニア含む |
2022.12.6 |
|
 |
JERA、JDSCと太陽光発電量高精度予測システム共同開発
システム運用負荷を大幅低減 |
2022.11.28 |
|
 |
JERA/トヨタ、リユース車載電池で大容量電池構築
系統用蓄電池として活用 |
2022.10.31 |
|
 |
IHIとJERA、マレーシアの火力発電所脱炭素化協業合意
アンモニア混焼検討へステークスホルダーへ共同提言 |
2022.10.28 |
|
 |
JERA、bajjiとアプリ「CAPTURE X」導入へ検討を開始
再エネ設備デジタルツインNFT化で消費者にマイル |
2022.9.14 |
|
 |
JERAなど4社、浮体式洋上風力の技術開発へ海底地盤調査
北海道の石狩湾沖で/NEDO事業 |
2022.8.22 |
|
 |
JERA、ベトナムの大手再生可能エネルギー発電事業者へ出資
ザライ電力、2025年までに170万kWへ保有資産拡大 |
2022.8.18 |
|
 |
東南アジアで始まる水素・アンモニア活用への取り組み
日本の総合商社やプラント会社が覚書や調査着手 |
2022.6.14 |
|
 |
経産省、洋上風力の公募制度見直しで事業者ヒアリング実施
定性点変更や落札制限に意見、コンソ制限は不要多数 |
2022.5.31 |
|
 |
JERA、バングラデシュIPPと脱炭素ロードマップ策定覚書
230万kW発電設備運営のサミット・パワー |
2022.5.10 |
|
 |
ウエストホールディングスとJERAが提携合意・JERAが出資へ
4年で100万kW以上の太陽光発電開発計画 |
2022.4.28 |
|
 |
ENEOS/JERA/JFE、神奈川県京浜臨海部で水素供給検討
大需要地で拠点整備 |
2022.4.22 |
|
 |
JERA/九州電力/中国電力、水素・アンモニア導入で協業検討
大需要向けの共同調達など |
2022.4.22 |
|
 |
環境省、JERAの八峰町沖洋上風力アセス配慮書に大臣意見
八峰町及び能代市沖における洋上風力発電事業 |
2022.4.5 |
|
 |
JERA、燃料アンモニアの調達に向けた国際競争入札へ
27年度から40年代まで長期契約、最大50万トン/年 |
2022.2.22 |
|
 |
JERAとウエストホールディングスが業務提携
5年で国内100万kW以上の太陽光開発 |
2022.2.3 |
|
 |
木質バイオマス由来ガス化FT合成による航空燃料製造新実証
三菱パワー、JERA、東洋エンジ、伊藤忠商事の4社 |
2021.9.2 |
|
 |
旭化成/日揮、アルカリ水電解低コスト化へNEDO事業採択
福島水素エネルギー研究フィールドで実証予定 |
2021.8.31 |
|
 |
アブダビでクリーンアンモニア生産事業可能性調査
INPEXとJERA、原油回収にCO2活用し排出抑制 |
2021.7.29 |
|
 |
JERAなど参加のNEDO事業バイオ燃料が定期便に供給
木くずや藻類由来燃料をJAL、ANA便に供給 |
2021.6.23 |
|
 |
J&T環境、小牧市の1,100kWバイオガスプラント着工
食品バイオガス中京地区初進出、22年秋運開 |
2021.6.4 |
|
 |
環境省、青森県つがる沖南部洋上風力発電事業配慮書に意見
JERAが青森県つがる市沖で60万kW開発計画 |
2021.5.18 |
|
 |
JERA、青森県つがる市沖で最大60万kWの洋上風力発電を計画
「青森県つがる沖南部洋上風力発電事業」配慮書公表 |
2021.3.12 |
|
 |
JERA、マレーシアのペトロナス社と脱炭素分野で協業
水素サプライチェーンなどで連携協議 |
2021.2.16 |
|
 |
環境省、「石狩湾洋上風力発電所建設計画」配慮書に大臣意見
JERAが北海道石狩市沖で52万kW開発 |
2020.10.28 |
|
 |
JERA、2050年CO2排出実質ゼロへロードマップなど策定
アンモニア専焼発電や洋上風力発電など注力 |
2020.10.21 |
|
 |
電源開発/JERA、エクイノールと洋上風力のコンソーシアム
秋田県沖の洋上風力応札へ |
2020.9.11 |
|
 |
ENEOS/JERA、大井火力発電所に水素ステーション開所
オンサイト方式で周辺に水素出荷も |
2020.9.1 |
|
 |
JERA、北海道石狩湾で最大52万kWの洋上風力開発を検討
「石狩湾沖洋上風力発電所建設計画」配慮書公表 |
2020.8.27 |
|
 |
JERA、仏IDEOL社などと浮体式洋上風力発電の開発会社
欧州で事業開発、入札参加へ |
2020.6.24 |
|
 |
扇島都市ガス供給、年間110万トンの都市ガス製造設備完成
JERA、JXTGエネルギー、大阪ガスが出資 |
2020.4.7 |
|
 |
IHIなど、NEDOのアンモニア混焼火力発電研究事業実施
JERA、丸紅、豪Woodside Energy社も参画 |
2020.4.1 |
|
 |
三菱日立パワー、JERAの姉崎火力新設備建設工事を受注
195万kWで2023年稼働開始 |
2020.3.23 |
|
 |
JERA、台湾の新たな洋上風力発電事業に最大出資者として参画
出力200万kW、2020年代後半に運転開始 |
2020.3.12 |
|
 |
清水建設/JERA、洋上風力発電の協業に関する覚書
秋田県沖候補、公募へ準備 |
2020.1.17 |
|
 |
JERA、台湾の洋上風力発電「フォルモサ1」が商業運転を開始
フォルモサ2は2021年運転 |
2020.1.8 |
|
 |
JERA、出資する台湾の洋上風力発電「フォルモサ1」が完工
洋上風力のノウハウ取得 |
2019.11.27 |
|
 |
JERA、経済産業省へガスの小売事業者登録を完了
年間3,500万トンのLNG調達 |
2019.8.20 |
|
 |
九電/三菱商事/JERA、韓国で1.9万kW燃料電池発電所建設
都市ガス燃料に2020年12月稼働目指す |
2019.7.17 |
|
 |
東芝、234万kWの五井火力発電所更新工事のEPC業務受注
JERAとJXTGが出資、2024年〜2025年完成目指す |
2019.7.2 |
|
 |
JFEエンジ、J&T環境が三造有機リサイクルの全株式取得
札幌市で食品廃棄物処理、バイオガス発電も実施 |
2019.6.6 |
|
 |
JERA、2025年度連結純利益で現状倍増の2,000億円目標
再生エネの持ち分出力5GW |
2019.4.4 |
|
 |
JERA/東電PG、英国で蓄電池活用サービス展開する企業に出資
国内展開へノウハウ取得 |
2019.2.25 |
|
 |
JFE環境と東京臨海リサイクルパワー、合弁契約締結
首都圏最大の廃棄物処理会社に |
2019.2.6 |
|
 |
JERA、台湾と英国の洋上風力発電プロジェクトに出資参画
同社初の洋上風力 |
2019.1.8 |
|
 |
JXTG/JERA/東電FP、五井火力更新の共同開発検討合意
234万kWのガス火力発電所建設へ |
2018.9.14 |
|
 |
JERA、米国北東部で天然ガス火力発電事業参画
3発電所合計112.3万kW |
2018.8.21 |
|
 |
東電/中部電、火力事業JERAへの統合に関し詳細を決定
25カ所・6,600万kWの火力発電所などを統合へ |
2018.3.1 |
|
 |
東電/中部電、JERAへの事業統合へ合弁契約正式締結
統合から5年で年間1,000億円の効果創出目指す |
2017.6.12 |
|
 |
東京電力/中部電力、既存火力発電事業JERAに統合合意
燃料、発電、卸販売までの一貫バリューチェーン完成へ |
2017.3.29 |
|
 |
JERA、インドの再生可能エネルギー発電事業者に出資
ReNew Power Ventures Private Limitedの株10%取得 |
2017.2.17 |