かけがえのない地球の未来を守るために、
新エネルギー産業に取り組む企業活動を応援します。
技術、製品をはじめとするあらゆる事業活動を通じて、
新エネルギー産業の現状と未来を伝えます!
TOP
|
太陽光発電
|
太陽電池セル・モジュール
|
シリコン
|
太陽電池部材
|
太陽電池製造装置
|
風力発電
|
二次電池
|
電気自動車・充電器
|
燃料電池
|
太陽熱利用
|
水力発電
|
バイオマス
|
LED照明
|
スマートグリッド
|
エネルギー管理
|
その他エネルギー
|
廃棄物
|
リサイクル
|
水処理
|
土壌浄化
|
大気汚染処理
|
環境事業
|
排出権
|
政 策
|
統計資料
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)
ご利用に際して
会員登録が必要です
サービス内容
ご契約までの流れ
サンプル申込
購読申込
配信規約
企業別バックナンバー
地域別バックナンバー
掲載日別バックナンバー
NEDO、洋上風力GI基金フェーズ2実海域実証は秋田と愛知
丸紅、シーテックの2グループ採択
2024.6.12
東芝ESS/JMU、10MW風車対応のセミサブ浮体が連成解析完了
NEDO委託事業の一環
2023.12.1
JMUなど、洋上風力浮体の量産化手法確立へモックアップ試験
ハーフサイズをドックで製作、洋上で接合
2023.6.8
JMU/東亜建設工業など、港湾の陸上クレーン代替にSEP船利用
浮体式の12MW風車搭載への改造計画がAiP証書取得
2023.4.17
液化アンモニアガス運搬専用船などの共同研究開発契約
日本郵船、ジャパンマリンユナイテッド、海事協会
2020.8.27
JMU、洋上風力発電のセミサブ型浮体デザインを独自開発
12MW風車にも対応した設計
2020.3.23
NEDO、洋上風力発電の低コスト施工技術5テーマ着手
資本費と運営費提言目指す/日立や五洋建設など
2017.7.28
ジャパンマリンなど、20円/kWhの海洋温度差発電開発
日本海事協会の概念承認取得
2013.9.9
JMU、世界初の浮体式洋上サブステーション曳航開始
アドバンストスパー型/稼働喫水50m
2013.7.16
(C) The Heavy & Chemical Industries News Agency, all rights reserved
掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は
鰹d化学工業通信社
に帰属します。