|
 |
JNC、熊本・頭地発電所の営業運転開始
4,990kW、全13カ所で改修完了 |
2024.3.13 |
|
 |
JNC、熊本県八代市で水力発電所の改修工事を完了
1.66万kWと8,200kWに出力増の内谷第一・第二発電所 |
2023.5.16 |
|
 |
五井と蘇我コンビナートカーボンニュートラル化へ検討覚書
岩谷など9社、エネマネ導入やCO2回収活用事業へ |
2022.12.15 |
|
 |
JNC、熊本・津留水力発電の運転開始・49億円投資
最大出力1万1,100kWに向上 |
2021.5.19 |
|
 |
JNC、内大臣川発電所の改修工事を完了〜営業運転開始
最大出力8,000kWに、10%増加 |
2021.1.18 |
|
 |
JFEエンジとJNC、水俣市と電力供給へ協定締結
公共施設へ水力中心の電力供給 |
2020.7.31 |
|
 |
JNC、白川発電所で改修工事完了〜4月から営業運転開始
9,500kWに増強、投資額26億円 |
2020.4.3 |
|
 |
JNC、LiB用セパレータ事業から撤退〜2020年3月末付で
価格下落など受け、特別損失2,400万円計上 |
2019.12.25 |
|
 |
JNC、内谷第一・第二水力大規模改修・投資額80億円
1万6,600kWと8,300kWへ出力100kW増強 |
2019.10.28 |
|
 |
JNC、熊本の目丸水力発電所で改修工事を完了
出力200kW増加し5,900kWで運転再開 |
2019.8.5 |
|
 |
JNC、宮崎・高千穂発電所で改修工事完了・1.4万kWへ増強
総投資額39億円 |
2019.5.13 |
|
 |
JNC、LiB負極材用添加剤の米国共同開発企業へ出資
電池寿命長期化などの技術所有 |
2018.12.5 |
|
 |
JNC、熊本・頭地発電所で効率化目指し大規模改修
4,900kWで2022年稼働、年間発電量6%増加へ |
2018.10.30 |
|
 |
JNC、13カ所水力発電所改修注力・群馬などで新規開発
「ゼロからの開発目指す、水力の100年が武器」 |
2018.2.22 |
|
 |
JNC、川辺川第二発電所が出力8,900kWに増強完了し運転開始
総事業費29億円/国内13カ所水力発電保有 |
2017.11.6 |
|
 |
九大/JNC、水素と一酸化炭素を燃料とする燃料電池触媒開発
自然界に存在するH2酵素とCO酵素の機能をモデル化 |
2017.6.9 |
|
 |
JNC、熊本で水力発電所1カ所の改修工事完成〜出力200kW増
新エネルギー財団の補助金3件交付も決定 |
2017.6.2 |
|
 |
JFEエンジ/JNC、水俣市と再エネ電力供給実証協力
水力など再エネ中心に供給しコスト・CO2削減効果検証 |
2017.3.1 |
|
 |
JNC、内大臣川・津留の2水力発電所を93億投じ出力増強
7,900kWと1万1,100kWへ改修 |
2016.11.11 |
|
 |
JNC、熊本の水力発電所2カ所で改修完了し営業運転開始
合計41億円で設備更新 |
2016.9.9 |
|
 |
JNC、鹿児島・栗野発電所の大規模改修工事完成
認可取水量変更なしで約9%増強 |
2015.10.2 |
|
 |
JNC、熊本で水力発電所大規模改修/投資額22億円
2018年6月完成で200kW増 |
2015.6.25 |
|
 |
JNC、水島工場跡地でメガソーラー発電所稼働〜出力2.3MW
メガソーラー4カ所目で投資額6億円 |
2015.2.17 |
|
 |
JNC、市原市でリチウムイオン電池用セパレータ製造設備竣工
商業用量産設備で既存ユーザー向けに供給 |
2015.1.30 |
|
 |
JNC、水俣市で出力2,600kWのメガソーラー運転開始
年間発電量290万kWh/総事業費7億円 |
2014.12.4 |
|
 |
JNC、電力売買の子会社設立〜再生可能エネ事業拡大
2015年2月に水島工場で2.3MWソーラー稼働 |
2014.10.31 |
|
 |
JNC、白川/高千穂発電所で大規模改修〜2018年末完了
2018年12月完成予定/投資額60億円で1,900kW増 |
2014.7.29 |
|
 |
JNC、熊本県と水俣市のメガソーラー建設に関する協定締結
約7億投じ12月完成予定/県内56カ所目のメガソーラー |
2014.5.20 |
|
 |
JNC、岡山県倉敷市に出力2.3MWのメガソーラー建設
投資額6億円/2014年9月着工 |
2014.3.31 |
|
 |
JNC、水俣の遊休地に2.6MWの太陽光発電所新設
千葉県市原市・滋賀県守山市に次いで3カ所目 |
2014.2.24 |
|
 |
JNC、水力発電所の大規模増改修工事合計1,300kW増
2017年2月めどで老朽化対応や効率化目的 |
2014.2.6 |
|
 |
JNC、太陽光発電事業で市原ソーラー合同会社設立
2014年6月運転開始予定で発電出力11MW |
2013.6.18 |
|
 |
JNC、千葉で太陽光追尾型発電設備の実証実験開始
QBotix社の技術導入し4月に実証実験 |
2013.3.12 |
|
 |
JNC、千葉県市原市で発電出力約11MWのメガソーラー
2014年6月運転開始予定で地元企業の参加募る |
2013.3.4 |
|
 |
JNCなど3社、太陽光発電用途ポリシリコン事業撤退
世界的供給過剰など環境悪化で事業化断念 |
2013.3.4 |
|
 |
JNC、紡績可能な多層カーボンナノチューブ製造技術
前処理不要で低コスト化に貢献 |
2013.1.29 |
|
 |
JNC、LiB用セパレータ新工場を検討/2014年春
自動車向け需要立ち上げ対応/年産500万u |
2012.8.6 |
|
 |
JNC、LiBの負極材と電極を仏原子力庁と共同開発
正極材、セパレータ、負極材の主要材料に進出
|
2012.7.5 |
|
 |
JNC、水俣市の竹バイオエタノール実証設備完成
2012年度以降事業化検討 |
2012.2.2 |
|
 |
JNC、水俣製造所に竹バイオエタノール実証プラント
2012年度末までの試験で事業性を検討 |
2012.1.24 |