|
 |
ENEOSリニューアブル、沖縄の太陽光発電所リパワリング
海沿いの塩害でパネル5万枚入れ替え |
2025.2.21 |
|
 |
環境省、「三瀬矢引風力発電事業」アセス準備書に大臣意見
EREが山形で最大2万5,150kW開発 |
2025.2.13 |
|
 |
ERE、「宗谷丘陵南風力発電事業」環境アセス方法書を公表
北海道稚内市で27万kWの陸上風力 |
2024.12.13 |
|
 |
ENEOSリニューアブル・エナジー、東北で低圧太陽光50件開発
2025年中に運転開始目指す |
2024.12.6 |
|
 |
ENEOSリニューアブルと東京メトロがバーチャルPPA締結
1,000kWの蓄電併設太陽光、三井住友銀がコーデ |
2024.10.8 |
|
 |
ENEOSリニューアブル、ノルウェーの浮体式洋上風力に参画
1.5万kW5基設置の関電参画プロジェクト |
2024.9.19 |
|
 |
ENEOSリニューアブルエナジー、八峰町の洋上風力で準備書
ラウンド2採択案件 |
2024.8.22 |
|
 |
ENEOSリニューアブル・エナジー、むつ風力発電事業アセス方法書
むつ市周辺で4.2万kWの陸上風力 |
2024.8.20 |
|
 |
ENEOSリニューアブル・エナジー、釜石市と包括連携協定
1,539kWの太陽光発電所市有地で建設 |
2024.8.7 |
|
 |
Amazon、日本国内の大規模風力・太陽光発電所に投資
風力33MW、太陽光9.5MW |
2024.7.22 |
|
 |
ERE/関西電力、日本毛織と太陽光コーポレートPPA
12月までに関西エリアで1.5MW開発 |
2024.7.22 |
|
 |
ENEOSリニューアブル・エナジー、中国・四国で太陽光開発
地場企業と提携、高圧88件、49MWをバルク開発 |
2024.6.28 |
|
 |
ERE/三菱総研、蓄電池運転計画策定システム共同開発
三菱総研は外販も計画 |
2024.6.20 |
|
 |
ENEOSリニューアブル、北海道小平町で陸上風力計画
「小平町風力発電事業」配慮書公表 |
2024.6.4 |
|
 |
ENEOS/東北電力、宮城県加美町で風力発電所が稼働
出力4.2万kW |
2024.5.9 |
|
 |
八峰町の洋上風力、JREなどのコンソが事業者に選定
経産省/国交省公表、室蘭港を建設に利用 |
2024.3.26 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、安茂会長を解任
内部通報でセクハラ行為確認 |
2024.2.22 |
|
 |
北海道庁、JREの「黒松内町風力発電事業」に知事意見
北海道黒松内町で最大7万5,600kW開発 |
2024.1.26 |
|
 |
環境省、「肥薩風力発電事業」アセス準備書に大臣意見
JREが熊本県人吉市で6万8,600kWの陸上風力 |
2023.12.22 |
|
 |
ミツミ電機、千歳事業所で太陽光発電電力自己託送で活用
ジャパン・リニューアブル・エナジーのサポート受ける |
2023.12.14 |
|
 |
環境省、JREの「黒松内町風力発電事業」配慮書に大臣意見
北海道黒松内町で最大7万5,600kWの陸上風力 |
2023.12.7 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、4月に社名変更
ENEOSリニューアブル・エナジーに |
2023.11.9 |
|
 |
JRE、「北海道八雲町風力発電事業」のアセス方法書を公表
出力が18万4,800kWから6万4,500kWに |
2023.10.25 |
|
 |
JRE、北海道黒松内町で最大7万5,600kWの陸上風力発電計画
「黒松内町風力発電事業」アセス配慮書公表 |
2023.10.23 |
|
 |
JRE、青森県むつ市で5万kWの陸上風力発電を計画
「むつ風力発電事業」配慮書公表 |
2023.9.27 |
|
 |
戸田建設など、長崎県五島市沖の洋上風力は稼働2年先延ばし
浮体の不具合で設置済みも陸揚げ調査 |
2023.9.26 |
|
 |
JRE、北海道稚内市で35.4万kWの陸上風力発電開発を計画
「宗谷丘陵南風力発電事業」配慮書公表 |
2023.9.15 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、北海道で陸上風力
「JRE今金せたな風力発電事業」配慮書公表 |
2023.8.9 |
|
 |
環境省、「肝付風力発電事業」アセス準備書に大臣意見
JREが鹿児島県肝属町で4.3万kW開発計画 |
2023.7.13 |
|
 |
JREオペレーションズ、Envision Digitalとシステム導入で提携
国内再エネ発電所90カ所を遠隔監視・分析 |
2023.7.6 |
|
 |
JRE、「肥薩風力発電事業」のアセス準備書を公表
熊本県人吉市で6万8,600kWの陸上風力 |
2023.5.25 |
|
 |
JRE、長野県大町市の太陽光発電所にデータセンター併設
モルゲンロットのGPUクラウドサービスに利用 |
2023.5.10 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、福島で風力発電稼働
出力3万2,400kW、22円/kWh案件 |
2023.5.10 |
|
 |
ENEOS、八代メガソーラー発電所がFIPへ運用切り替え
東芝ESSが予測提供、JREトレが電力・環境価値販売 |
2023.2.22 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジーのさつま太陽光稼働
出力5万4,235kWのメガソーラー |
2023.1.17 |
|
 |
ENEOSとJRE、再エネ事業に関する吸収分割契約を締結
JREの運転・建設中再エネ容量約100万kWに |
2023.1.17 |
|
 |
JRE/東北電力、岩手県一戸町で風力発電所が運転を開始
出力4万4,180kW、清水建設が施工 |
2023.1.17 |
|
 |
JRE、長野大町太陽光発電所をFIP制度に切り替え
JREトレーディングが電気買い取り |
2022.12.14 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、肝付町で風力発電
「六郎館岳風力発電事業」配慮書公表 |
2022.12.13 |
|
 |
JRE、島根県安来市周辺で4万2,000kWの風力発電所開発計画
「日向山風力発電事業」配慮書 |
2022.11.30 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、島根で風力発電計画
「大出日山風力発電事業」配慮書公表/4.6万kW |
2022.11.29 |
|
 |
東ガス/JRE/九州大学、風車ウエイク現象の共同研究
高精度風況予測ツールの開発に着手 |
2022.10.14 |
|
 |
JREとSMFLみらい、熊本で7万9,954kWのメガソーラー完成
JRE山都高森第一・第二太陽光発電所 |
2022.9.9 |
|
 |
環境省、「JRE酒田風力発電所更新計画」準備書に大臣意見
山形県酒田市の発電所をリプレース |
2022.8.22 |
|
 |
JRE、モルゲンロットへ再エネ利用データセンター提供
JRE長野大町太陽光発電所由来の電力で稼働 |
2022.6.29 |
|
 |
SMFLみらいとJREの共同開発太陽光発電所が商業運転開始
発電出力6万2,524.8kW |
2022.6.14 |
|
 |
JRE、千葉県いすみ市沖で最大56.4万kWの洋上風力
いすみ市沖洋上風力発電事業 |
2022.6.13 |
|
 |
ENEOS、JREに三井住友信託銀行と共同出資
三井住友信託銀行が5%出資 |
2022.2.17 |
|
 |
JRE、茨城県稲敷市で蓄電池併設の発電所が稼働
テスラ製蓄電池採用、再エネアグリ実証に |
2022.2.7 |
|
 |
ENEOS、ジャパン・リニューアブル・エナジーの買収完了
シナジー見込む第三者へ一部株譲渡も |
2022.1.19 |
|
 |
東北電力/JRE、酒田港の風力発電リプレースを共同調査
出力2万7,500kWに増強、2023年着工へ |
2021.12.24 |
|
 |
エコグリーンホールディングス、富里市と倒木受入へ協定
風倒木や林地残材を発電燃料向けに無料受入 |
2021.12.23 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、岡山で風力計画
「JRE鏡野風力発電事業」配慮書、出力9.2万kW |
2021.12.17 |
|
 |
JRE、福島県白河市で7万kWの太陽光発電所が稼働
東北最大級、36円案件 |
2021.11.26 |
|
 |
JRE/東北電力、山形県鶴岡市で風力発電所が運転開始
シーメンス製3,400kW風車5基 |
2021.11.17 |
|
 |
JRE、同社初の蓄電池併設型太陽光発電を茨城で建設
テスラ製蓄電池採用、再エネアグリ実証 |
2021.11.16 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、宮崎で風力発電建設
出力1万2,800kW、2023年7月稼働 |
2021.11.16 |
|
 |
ENEOS、ジャパン・リニューアブル・エナジーを買収
買収価格2,000億円、再エネ総発電容量122万kWに |
2021.10.12 |
|
 |
東京ガス/JRE/九大、風車ウエイクモデル研究
JSTの研究開発に採択 |
2021.10.6 |
|
 |
JRE、長崎県西海市の洋上風力を独wpd社と共同開発
最大29.95万kW、2028年度運転開始予定 |
2021.9.14 |
|
 |
JRE、「西海江島洋上風力発電事業」アセス方法書再提出
公募に向け出力増加、最大29万9,500kWに |
2021.8.26 |
|
 |
JRE、八峰能代沖洋上風力発電事業でアセス方法書再提出
出力を増加、最大36万kWに |
2021.8.25 |
|
 |
JRE、グループ会社が千葉で森林再生プロジェクト
早生樹のバイオマス活用推進 |
2021.7.21 |
|
 |
山口県、「天井山風力発電事業」アセス方法書に知事意見
JREが長門市で最大6.3万kW開発 |
2021.6.30 |
|
 |
九州大学、日本での洋上風力実現へ風車ウエイク研究加速
東芝、日立造船、東京ガス、JREと共同研究 |
2021.4.21 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、台湾で太陽光発電
1,800kWの発電所を買収 |
2021.3.8 |
|
 |
JRE、「志賀風吹岳風力発電事業」アセス方法書公表
石川県志賀町で約5万kW開発 |
2021.2.25 |
|
 |
JRE、「沼津真城山風力発電事業」アセス方法書を公表
静岡県沼津市で4.2万kW開発計画 |
2021.2.15 |
|
 |
東北電力、JREが宮城県加美町で建設中の風力発電に参画
2024年4月運転開始、4.2万kW |
2021.2.10 |
|
 |
環境省、「石狩湾オフショアウィンドファーム」配慮書に意見
JREが北海道石狩市沖で100万kW開発 |
2021.1.15 |
|
 |
環境省、「天井山風力発電事業」アセス配慮書に大臣意見
JREが山口県長門市で8.6万kW開発 |
2020.11.18 |
|
 |
JRE、北海道石狩市沖で最大100万kWの洋上風力計画
「石狩湾オフショアウィンドファーム」配慮書 |
2020.11.12 |
|
 |
環境省、「虫ヶ峰風力発電事業」アセス配慮書に大臣意見
JREが石川県七尾市で5万4,600kW開発 |
2020.11.9 |
|
 |
JRE、宮崎県諸塚村で1万2,000kWの風力発電所を開発
「第二中九州大仁田山風力発電事業」評価書公表 |
2020.10.13 |
|
 |
JRE、東北地方の風力発電3事業が東北電力の出資受ける
合計約9.7万kW |
2020.9.30 |
|
 |
JRE、東北地方の風力発電3事業が東北電力の出資受ける
合計約9.7万kW |
2020.9.30 |
|
 |
東北電力/ENEOS、八峰能代沖洋上風力発電事業に参画
JREが秋田県能代市沖で15.5万kW開発 |
2020.9.14 |
|
 |
JRE、山口県長門市で最大8万6,000kWの風力発電計画
「天井山風力発電事業」配慮書公表 |
2020.9.4 |
|
 |
JRE、石川県七尾市の風力発電所リプレースを計画
「虫ヶ峰風力発電事業」配慮書公表 |
2020.8.21 |
|
 |
JRE、宮城県加美町で4万2,000kWの風力発電所着工
2023年4月運転開始、ヴェスタス製風車採用 |
2020.7.27 |
|
 |
環境省、「大分南風力発電事業」アセス配慮書に大臣意見
JREが大分県臼杵市などで7.5万kW開発 |
2020.7.16 |
|
 |
環境省、「沼津真城山風力発電事業」配慮書に大臣意見
JREが静岡県沼津市で4.2万kW開発 |
2020.7.2 |
|
 |
JRE、熊本県水俣市周辺で6万3,000kWの風力発電計画
「大関山風力発電事業」配慮書公表 |
2020.7.1 |
|
 |
JRE、鹿児島県肝属郡肝付町で4.3万kWの風力発電開発計画
「肝付風力発電事業」配慮書公表 |
2020.6.25 |
|
 |
JRE、福井県大飯郡高浜町で7万5,600kWの風力発電
「若狭嶺南風力発電事業」配慮書公表 |
2020.6.4 |
|
 |
JRE、石川県志賀町で7万1,400kWの風力発電開発を計画
「志賀風吹岳風力発電事業」アセス配慮書公表 |
2020.5.22 |
|
 |
JRE、1万3,180kWのメガソーラーを運転開始
LG電子製パネル採用、百五銀などが融資 |
2020.5.8 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、大分県臼杵市で風力発電
「大分南風力発電事業」配慮書公表 |
2020.5.8 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、静岡で風力発電
沼津市南部、最大4万2,000kW |
2020.4.28 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、石川県で風力発電
出力9,600kW、GE製風車設置 |
2020.3.6 |
|
 |
JRE、「丸森風力発電事業」のアセス方法書縦覧
宮城県丸森町で6.3万kW開発 |
2020.2.28 |
|
 |
三井住友ファイナンス&リース、JREの太陽光発電に出資
九州で建設中の3発電所 |
2020.2.7 |
|
 |
JRE/東光電気工事/デルタ、北海道の最適な電源供給構成研究
北海道大学と共同研究、6月取りまとめ |
2020.1.30 |
|
 |
JREなど、福島で4.4万kWのメガソーラー運転開始
西の郷ソーラーパークが完成 |
2020.1.16 |
|
 |
日本コムシス、JREより14.2万kWメガソーラー建設受注
7.9万kWの山都高森発電所と6.2万kWの阿蘇高森発電所 |
2019.12.26 |
|
 |
環境省、「宮城加美風力発電事業」アセス準備書に大臣意見
JREが宮城県加美町で5.8万kW開発 |
2019.12.26 |
|
 |
JRE、熊本で2件のメガソーラー着工・7.9万kWと6.2万kW
2022年8月稼働開始 |
2019.12.5 |
|
 |
環境省、「丸森風力発電事業」アセス配慮書に大臣意見
JREが宮城県で6.3万kW開発 |
2019.12.2 |
|
 |
環境省、「吾妻高原風力発電事業」アセス準備書に大臣意見
JREなどが最大3.2万kW開発 |
2019.11.29 |
|
 |
JRE、鹿児島県さつま町で5万4,000kWメガソーラー着工
2023年1月運転開始予定 |
2019.11.26 |
|
 |
環境省、「南伊豆洋上風力発電事業」の配慮書に大臣意見
パシフィコが静岡県で50万kW開発 |
2019.10.24 |
|
 |
ジャパン・リニューアブルなど、福島でメガソーラー起工式
7.3万kWの白河ソーラーパーク、2021年12月末稼動 |
2019.10.17 |
|
 |
JRE、「JRE酒田風力発電所更新計画」方法書公表
発電所リプレース、出力約2.4倍に |
2019.10.10 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、宮城県丸森町で風力発電
最大6万3,000kW、「丸森風力発電事業」配慮書公表 |
2019.9.18 |
|
 |
JRE、宮城県大崎市で最大7万5,000kWの風力発電所を建設
「大崎鳥屋山風力発電事業」のアセス配慮書公表 |
2019.8.23 |
|
 |
JRE、宮城加美風力発電事業の環境アセス準備書を公表
宮城県加美町で5万8,800kWの風力発電 |
2019.6.19 |
|
 |
JREなど、福島県福島市で3.2万kWの風力発電所開発を計画
「吾妻高原風力発電事業」準備書公表/2022年7月稼働 |
2019.5.21 |
|
 |
JRE、茨城県神栖市で木質バイオマス発電所が運転開始
出力2万4,400kW |
2019.5.14 |
|
 |
JRE、福島の44.8MWメガソーラー環境影響評価
2021年12月完工、36円案件 |
2019.5.7 |
|
 |
JRE、山形県鶴岡市で1万4,000kWの風力発電所を開発
「鶴岡八森山風力発電事業」評価書公表 |
2019.4.12 |
|
 |
JRE、茨城県稲敷市で6,100kWのメガソーラー運転開始
JRE稲敷伊佐津太陽光発電所 |
2019.4.11 |
|
 |
JRE、茨城県神栖市で3,163kWのメガソーラー建設
2019年8月完成予定 |
2019.3.13 |
|
 |
JRE、「八幡岳風力発電事業」の環境アセス評価書を公表
青森県七戸町で3万kW開発 |
2019.3.5 |
|
 |
環境省、「JRE酒田風力発電所更新計画」配慮書に大臣意見
JREが山形県酒田市の発電所を更新し出力増強 |
2019.1.24 |
|
 |
JRE、茨城県稲敷市で約1万7,100kWの太陽光発電所稼働
JRE稲敷佐倉太陽光発電所 |
2019.1.15 |
|
 |
JRE、茨城県美浦村でメガソーラー完成・県内8カ所目稼働
3,381kWのJRE美浦第四太陽光発電所 |
2018.12.27 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、滋賀でメガソーラー完成
出力3,015kW/JRE上駒月太陽光発電所 |
2018.11.21 |
|
 |
JRE、山形県酒田市の風力発電所更新に向けアセス手続き
「JRE酒田風力発電所更新計画」配慮書公表 |
2018.11.21 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、茨城県でメガソーラー
3,381kWが運転開始/県内8カ所目 |
2018.11.7 |
|
 |
JRE、滋賀県高島市でメガソーラーの起工式
1万3,180kWで2020年6月稼動 |
2018.10.1 |
|
 |
JRE、西海江島洋上風力発電事業のアセス方法書を公表
長崎県西海市で24.7万kWの発電所を開発 |
2018.9.6 |
|
 |
JRE、茨城県土浦市でメガソーラーが運転開始
出力2万3,078kW |
2018.9.5 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、山梨と福島で水力調査
新エネルギー財団より3件の補助金交付決定 |
2018.7.9 |
|
 |
環境省、第二中九州大仁田山風力発電事業の準備書に大臣意見
JREが宮崎県で1.2万kW開発 |
2018.7.3 |
|
 |
JRE、茨城県稲敷市で6,052kWのメガソーラー建設
2019年3月完成予定 |
2018.6.29 |
|
 |
JRE、白河市大信地区太陽光建設の環境影響評価準備書提出
4万4,800kWのメガソーラー2021年10月完成目指す |
2018.3.15 |
|
 |
JRE、茨城県美浦村で3,381kWのメガソーラー建設開始
県内同社9カ所目のプロジェクト |
2018.3.6 |
|
 |
環境省、JREが長崎県で計画の洋上風力配慮書に大臣意見
西海江島洋上風力発電事業 |
2018.3.6 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、宮崎県で1.2万kWの風力発電
「第二中九州大仁田山風力発電事業」の準備書公表 |
2018.2.15 |
|
 |
JRE、山形県・酒田港で2万8,500kWのメガソーラー完成
鹿児島でも2,946kWの発電所稼動 |
2018.2.6 |
|
 |
JRE/北拓、北九州市で風力と太陽光のハイブリッド発電所
響灘周辺にヴェスタス製洋上タイプ風車設置 |
2018.1.15 |
|
 |
環境省、JREの「米原風力発電事業」環境配慮書に大臣意見
滋賀県米原市などで最大2万3,800kWを開発 |
2018.1.10 |
|
 |
JRE、秋田県能代市沖合などで18万kWの洋上風力発電計画
「八峰能代沖洋上風力発電事業」の配慮書を公表 |
2018.1.4 |
|
 |
JRE、秋田県能代市で出力1万6,878kWのメガソーラー運転開始
シャープ製パネルと日立製パワコン採用 |
2017.12.27 |
|
 |
JRE、長崎県西海市江島沖合で24万kWの洋上風力発電計画
「西海江島洋上風力発電事業」の配慮書公開 |
2017.12.27 |
|
 |
JRE、滋賀県米原市で2万3,800kWの風力発電
「米原風力発電事業」の配慮書公表 |
2017.11.15 |
|
 |
環境省、JRE計画の青森県での風力発電事業準備書に大臣意見
八幡岳風力発電事業 |
2017.11.8 |
|
 |
JRE、高知県香美市で出力9,772kWのメガソーラーが運転開始
同社案件で最標高のサイト、6kmの自営線も整備 |
2017.10.27 |
|
 |
JRE、親会社へシンガポールの政府投資公社が資本参画
公社のインフラ・再エネセクター国内投資第1号 |
2017.10.26 |
|
 |
JRE、青森県七戸町で3,089kWのメガソーラー運転開始
県内同社3カ所、全国31カ所目の発電所開設 |
2017.9.21 |
|
 |
環境省、JREが岩手県で計画の風力発電アセス準備書に大臣意見
折爪岳南(T期地区)風力発電事業 |
2017.9.21 |
|
 |
新生銀行など、JREの2万4,400kW木質発電事業へ融資契約
常陽、足利、荘内と共同で総額117億円の融資決定 |
2017.9.12 |
|
 |
JRE、宮城加美風力発電事業の環境影響評価方法書を公表
宮城県加美町で6万800kWの風力発電 |
2017.8.24 |
|
 |
JRE/バイテック、青森県上北郡六戸町でメガソーラー稼動
2万2,090kWの「六戸ソーラーパーク」 |
2017.8.8 |
|
 |
北海道、JREの「北海道八雲町風力発電事業」配慮書に知事意見
遊楽部川の水環境への影響回避など求める |
2017.7.19 |
|
 |
東邦銀行など、福島の4万4,000kWメガソーラー事業へ126億融資
ジャパン・リニューアブル・エナジーなどが出資 |
2017.7.12 |
|
 |
環境省、JREの「北海道八雲町風力発電事業」に大臣意見
北海道八雲町で18万4,800kWの風力発電所 |
2017.7.7 |
|
 |
JRE、茨城県稲敷市で17MWの「JRE稲敷櫻太陽光発電所」建設
EPCは日本コムシスで2018年12月完工 |
2017.7.4 |
|
 |
JRE、神栖で2万4,000kWの木質バイオマス発電所建設開始
2019年5月稼動/荏原・若築JVがEPC受託 |
2017.6.30 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジーのメガソーラーに知事意見
福島県/白河市で44MWの発電所建設計画 |
2017.5.19 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、北海道八雲町で風力発電
出力18万4,800kW/環境配慮書の縦覧開始 |
2017.5.15 |
|
 |
JRE、福岡県田川郡福智町の4カ所の太陽光発電所取得
合計出力7,847kWで京セラ製パネル |
2017.4.28 |
|
 |
新生銀など、酒田港メガソーラーパークの太陽光増設へ融資
2万8,500kWの発電所が2018年4月稼動 |
2017.4.18 |
|
 |
環境省、JREの風力発電事業に係る配慮書に大臣意見
宮城県加美町で6万1,200kWの発電所 |
2017.3.29 |
|
 |
JRE、茨城で22MW、鹿児島2.9MWのメガソーラー建設開始
2018年10月までに完工/同社茨城7カ所、鹿児島5カ所目 |
2017.3.8 |
|
 |
JRE、岩手県九戸村で5万2,800kWの風力発電所開発
2020年稼働/準備書の縦覧開始 |
2017.3.7 |
|
 |
北拓など、福岡県北九州市の響灘で風力発電設備着工
洋上向け風車の調査/12月完成 |
2017.2.10 |
|
 |
JRE、白河市で4万4,800kWのメガソーラーの建設計画
1月30日まで環境影響評価方法書縦覧 |
2017.1.6 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、宮城県で風力発電所
出力6万1,200kW/環境影響評価配慮書を公開 |
2017.1.5 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、秋田でメガソーラー着工
1万6,900kWのJRE能代三種太陽光発電所 |
2016.12.7 |
|
 |
ジャパン・リニューアブル・エナジー、三重でメガソーラー着工
南伊勢で8,971kW/2017年9月竣工目指す |
2016.6.21 |
|
 |
JREさつま太陽光発電所開発事業の環境影響評価方法書提出
ジャパン・リニューアブル・エナジーが32MW建設計画 |
2016.5.10 |
|
 |
環境省、由利本荘権現山風力発電事業の配慮書に意見
総出力3万kWでJREが計画 |
2015.12.24 |
|
 |
環境省、第二中九州大仁田山風力発電事業の配慮書に意見
JREが宮崎で1万4,000kW計画 |
2015.11.12 |
|
 |
環境省、ノソウケ峠風力発電事業の配慮書に環境大臣意見
JREが岩手県で3万kWを計画 |
2015.11.12 |
|
 |
環境省、JREの八幡岳風力発電事業配慮書に環境大臣意見
青森県七戸町などで最大3万kW |
2015.10.7 |
|
 |
環境省、鶴岡八森山風力発電事業の配慮書に対する大臣意見提出
JREが最大2万7,000kWの計画 |
2015.9.25 |
|
 |
エコグリーン、東京都内で木質バイオマス燃料生産工場建設
ジャパン・リニューアブル・エナジー向け |
2015.8.6 |
|
 |
あおぞら銀など4行、新潟での14MWメガソーラー建設に協調融資
ジャパン・リニューアブル・エナジーなどが2015年12月運開 |
2015.4.1 |
|
 |
JRE、山形県酒田市の「酒田発電所」で風力発電開始
出力16MW/サミットウインドパワーの施設譲渡 |
2014.4.18 |
|
 |
JRE/キタック、新潟市で8,974kWのメガソーラー建設
県有地12ha使用し2015年4月稼働開始 |
2014.1.20 |
|
 |
JRE、水戸ニュータウンで40MWのメガソーラー事業
2015年1月運転開始予定で6月着工 |
2013.6.6 |