|
 |
日本製鋼所など、水素ステーション用蓄圧器の新型を開発
99MPa高圧水素に耐え寿命30万回以上を達成 |
2019.2.25 |
|
 |
山陽特殊製鋼、特殊鋼製造販売のOvako AB社子会社化
グローバル事業への体制整備 |
2018.8.8 |
|
 |
新日鐵住金、欧州特殊鋼メーカー Ovako AB社を子会社化
風力発電・ロボットなど拡大 |
2018.6.6 |
|
 |
神戸製鋼など、試験高炉でCO2排出低減の検証試験完了
CO2排出約30%削減の実現へ/NEDO事業 |
2018.2.26 |
|
 |
新日鉄住金、SiC単結晶ウェハの関連資産を昭和電工へ譲渡
事業の選択と集中の一環 |
2017.8.8 |
|
 |
NEDO、試験高炉でCO2削減・分離・回収技術の有効性確認
水素還元でCO2排出削減 |
2017.3.28 |
|
 |
IHI/新日鐵住金、2016年度新エネ大賞の経済産業大臣賞
石炭火力発電への高比率木質バイオマス混焼技術 |
2017.1.31 |
|
 |
電源開発/新日鐵住金、鹿島火力発電所2号機の建設開始
64.5万kWの超々臨界圧石炭火力発電 |
2016.11.14 |
|
 |
新日鉄住金、水素ステーション向けにステンレス鋼供給
高圧水素用ステンレス鋼「HRX19」 |
2016.3.29 |
|
 |
IHI、新日鐵住金事業所で石炭木質混焼発電の実証結果公表
釜石で3万6,000kWを木質燃料で発電 |
2015.12.7 |
|
 |
新日鐵住金、釜石・大分でIPP事業の木質燃料使用量引き上げ
最大4.8万トンの間伐材石炭と混焼 |
2015.2.23 |
|
 |
新日鐵住金、高圧水素用ステンレス鋼「HRX19R」提供開始
商用水素ステーションなどに採用 |
2015.1.21 |
|
 |
丸紅など、福島浮体式ウィンドファーム11月運転開始
洋上風力と浮体式洋上サブステーション係留完了 |
2013.10.15 |
|
 |
新日鐵住金など、CO2とメタノールから炭酸ジメチル
リチウムイオン電池用電解液製造 |
2013.7.1 |
|
 |
新日鐵住金、室蘭製鉄所の新設自家発電設備をフル稼働
1.5カ月前倒しで12万5,000kW |
2013.1.29 |
|
 |
新日鉄、環境対応型商品「スーパーダイマ」の能力拡大
太陽光発電設備用架台向け需要対応強化 |
2012.5.10 |
|
 |
新日鉄、洋上風力発電用ハイテン鋼開発に着手
世界市場のスタンダードへ |
2012.3.8 |
|
 |
福島復興・浮体式洋上ウインドファーム実証事業開始
第1期で2MWのダウンウインド型とサブステーション |
2012.3.7 |
|
 |
東北経済産業局、再生可能エネ利活用で新日鐵など表彰
林地残材バイマス発電 |
2012.1.24 |
|
 |
新日鉄/神戸製鋼、姫路で製鉄ダストリサイクル設備稼働 |
2011.10.5 |
|
 |
新日鉄、仙台市で津波堆積物の改質プロセス実証試験 |
2011.9.22 |
|
 |
新日鐵など、次世代鋼を用いた環境対応車の設計完成 |
2011.5.20 |
|
 |
新日鉄、林地残材バイオマス資源の本格利用を開始 |
2010.12.1 |
|
 |
住友金属小倉、脱リン炉新設で製鋼プロセス革新投資完成 |
2010.10.25 |