|
 |
旭化成ホームズ、伊藤忠などの使用済み衣料再生PJ参画
レゾナックのプラントで水素やアンモニアに再生 |
2023.11.24 |
|
 |
レゾナック/川崎重工、川崎の水素発電事業開発で協業覚書
100MW以上の発電事業2030年頃開始 |
2023.10.19 |
|
 |
三菱化工機とレゾナック、燃料電池用改質器ユニット開発協業
岐阜大と、アンモニア分解触媒の開発と量産化検討など |
2023.9.15 |
|
 |
富山共同自家発電、水力発電所「葛山発電所」の改修が完了
2万5,676kWで運転開始、見座発電所も改修中 |
2023.5.31 |
|
 |
レゾナック、独パワー半導体企業とSiC材料供給契約
新たな複数年供給・協力契約、8インチ製品も |
2023.1.19 |
|
 |
レゾナック、パワーモジュール材料開発強化〜小山で本格始動
パワーモジュールの開発期間短縮に寄与 |
2023.1.19 |
|
 |
昭和電工、リチウムイオン電池正極用導電助剤増強
年産能力33%増の400トンに拡大 |
2022.12.23 |
|
 |
IHIなど3社、UAE日本間アンモニアサプライチェーン実証
クリーンアンモニアをコンテナ輸送し燃焼実験 |
2022.7.4 |
|
 |
昭和電工、東芝D&SとSiCエピタキシャルウェハ供給契約
パワー半導体向けに2年半契約、延長オプション付 |
2021.10.4 |
|
 |
昭和電工とローム、SiCエピタキシャルウェハ長期供給契約
太陽光発電、電気自動車用途など市場拡大期待 |
2021.9.21 |
|
 |
ポーランド再エネ拡大へのスマートグリッド実証終了
日立、三井住友銀、昭和電工が実施、設備継続供用 |
2021.7.14 |
|
 |
昭和電工、独企業とSiCエピタキシャルウェハー販売契約
パワー半導体のインフィニオン社と2年契約 |
2021.5.14 |
|
 |
昭和電工など、川崎の東急REIホテルで植物工場実証着手
水素エネ利用し栽培システム運用、環境省事業 |
2021.1.5 |
|
 |
昭和電工、廃プラ水素による発電・電動バイク運用実証開始
日本マクドナルド、川崎市と協業し検討着手 |
2020.12.2 |
|
 |
昭和電工、産廃処分業の許可取得・プラ産廃の受入開始
川崎で水素とCO2へ転換処理し有効活用 |
2020.9.4 |
|
 |
昭和電工子会社、LiBラミネートフィルムを量産
車載など大型需要見込み |
2020.3.24 |
|
 |
廃プラスチックのケミカルリサイクル技術で協業へ
日揮、荏原環境、宇部興産、昭和電工の4社 |
2019.8.30 |
|
 |
昭和電工、第2世代SiCエピウエハを開発
歩留まりを大きく向上 |
2019.8.5 |
|
 |
昭和電工、ラミネートシートを用いた車載電池向け超軽量冷却器
従来から400℃以上低温で接合可能、2020年度サンプル出荷 |
2019.1.17 |
|
 |
TDK、昭和電工のネオジム磁石合金研究開発事業取得
EVモーター向けなどの製品開発強化 |
2018.11.29 |
|
 |
昭和電工、パワー半導体用SiCエピウェハの増強決定
2019年2月に月産9,000枚体制 |
2018.7.4 |
|
 |
大和ハウス、川崎でキングスカイフロントA地区一次まちびらき
100kW燃料電池設置の東急ホテルが6月1日開業 |
2018.5.31 |
|
 |
昭和電工、コメ型経口ワクチンの開発プロジェクトで業務受託
ワクチン米栽培へ植物育成用LEDを提供 |
2018.4.27 |
|
 |
昭和電工、SiCエピウェハー高品質グレード品の追加増強決定
年央に月産7,000枚体制 |
2018.1.25 |
|
 |
昭和電工、SiCエピウェハ高品質グレード品の生産能力増強
月産能力5,000枚へ拡大 |
2017.9.15 |
|
 |
昭和電工、赤外LEDチップのラインナップ拡充〜高出力用途向け
2017年内までに秩父事業所で量産開始 |
2017.8.29 |
|
 |
昭和電工、使用済みプラスチック由来水素を巴商会の水素STに供給
東京都江東区の新砂水素ステーション |
2017.8.9 |
|
 |
新日鉄住金、SiC単結晶ウェハの関連資産を昭和電工へ譲渡
事業の選択と集中の一環 |
2017.8.8 |
|
 |
東芝、昭和電工から100kW純水素燃料電池システムを受注
プラ由来水素でホテルのエネルギー需要の3割供給 |
2017.6.6 |
|
 |
昭和電工、使用済みプラスチック由来水素を川崎市のホテルに供給
10kmのパイプラインでエネルギーの30%賄う/環境省事業 |
2017.5.19 |
|
 |
昭和電工、3年間のコストダウン総額を100億円積み増し
中期経営計画の進捗情報報告 |
2016.12.16 |
|
 |
昭和電工、LiB材料供給強化で中国EV市場取り込み
体制強化と生産能力強化で優位確立へ |
2016.12.15 |
|
 |
昭和電工、リチウムイオン電池用導電助剤生産能力増強
川崎事業所で年産能力300トン体制 |
2016.8.16 |
|
 |
昭和電工ら5者、アンモニアから世界初のFCV用水素製造
プラ由来のアンモニア製造でクリーン社会 |
2016.7.20 |
|
 |
昭和電工/丸紅/千代田化工建設、植物工場の海外展開を推進
山口大と共同研究の植物光合成に最適な波長光技術 |
2016.7.13 |
|
 |
昭和電工、リチウムイオン電池向けカーボン負極材増産
大町事業所で年産1,500トンのほか中国で委託生産 |
2016.6.20 |
|
 |
昭和電工、マレーシアでイセタン店舗向け植物工場システム採用
山口大学と共同研究の独自技術 |
2016.6.13 |
|
 |
昭和電工、SiCエピウェハの高品質グレード生産能力増強
フルSiCパワーモジュール実用化 |
2016.6.10 |
|
 |
昭和電工、植物工場システムが協栄興業の大型植物工場に採用
岐阜県美濃市で2016年4月稼働開始 |
2015.8.28 |
|
 |
昭和電工、天然芝生長促進用LED照明システムに同社技術採用
スポーツ施設芝生の育成効率化に寄与 |
2015.8.7 |
|
 |
川崎市/昭和電工、使用済プラスチック由来の水素活用
アンモニア製造工程で水素製造 |
2015.7.31 |
|
 |
昭和電工、山口大とLEDによる植物工場技術の海外展開へ協定
導入後の運用などサポート環境充実へ技術者育成 |
2015.3.13 |
|
 |
昭和電工、リチウムイオン電池用新方式の外装材開発成功
小形・軽量化で放熱性向上 |
2015.1.9 |
|
 |
昭和電工、山形県天童市で同社製LED採用の植物工場竣工
遠藤商事が建設/1日最大4,000株の葉菜類収穫 |
2014.10.24 |
|
 |
昭和電工、パワー半導体用SiCエピウェハ6インチ品増強
生産性と品質向上で次世代パワーデバイス普及 |
2014.9.25 |
|
 |
昭和電工、二次電池電池関連部材の海外拠点新設検討
人造黒鉛負極材とカーボンコート箔 |
2014.9.8 |
|
 |
昭和電工、リチウムイオン電池向けラミネート包材設備増強完了
ラミフィルム生産能力2010年比で3倍 |
2014.7.9 |
|
 |
昭和電工、リチウムイオン電池向け部材事業強化
パッケージ材増強投資/負極材は高容量品開発 |
2013.12.16 |
|
 |
昭和電工、ジスプロシウムフリー磁石用合金開発成功
電気自動車向けのDy削減も可能 |
2013.11.28 |
|
 |
昭和電工、中国で高純度アルミ箔工場竣工/量産体制確立
アルミ電解コンデンサ需要増に対応 |
2013.10.17 |
|
 |
昭和電工、パワー半導体用SiCエピウェハ6インチ品
低コスト・大電流対応でEV用途拡大 |
2013.10.1 |
|
 |
昭和電工、リチウムイオン電池向け包材の生産能力増強
彦根工場追加増強/市場規模250億円に拡大 |
2013.5.17 |
|
 |
昭和電工、バイオマスを高効率で分解する新しい触媒開発
アルカリ処理した活性炭で安価に変換 |
2013.3.15 |
|
 |
昭和電工、リチウムイオン電池負極用のバインダー量産
耐温度環境向上や高容量・長寿命 |
2013.2.27 |
|
 |
昭和電工、海底トンネルを利用した省エネの取組みが受賞
海底トンネルに配管/蒸気を3地区に供給 |
2013.2.7 |
|
 |
三菱商事/昭和電工、フラーレンの製造販売会社を運営
有機薄膜太陽電池負極材で採用相次ぐ |
2013.1.10 |
|
 |
昭和電工、窒化ガリウム系LED製造事業で吸収分割契約
売上高53億円/豊田合成とLED事業合弁 |
2012.10.29 |
|
 |
昭和電工、パワー半導体用4インチウエハ生産2.5倍増
新エネルギー分散電源で実用化進む |
2012.8.31 |
|
 |
昭和電工、LiB向けアルミラミネートフィルム増強
彦根工場増強で年産能力倍増/スマホ向け拡大 |
2012.8.24 |
|
 |
昭和電工、CNTグレードをLiB添加材向けに集約
川崎事業内に年産200トンプラント稼働 |
2012.7.30 |
|
 |
昭和電工、中国にLiB用アルミフィルム加工・物流拠点
成長市場にリードタイム短縮で対応
|
2012.7.11 |
|
 |
昭和電工、産業廃棄物の再資源化で全社的取組開始
川崎のリサイクルプラント利用しゼロエミッション |
2012.5.24 |
|
 |
昭和電工、山口大と共同でLED植物育成工場の新栽培法
ライセンス供与と栽培設備の販売開始 |
2012.5.10 |
|
 |
昭和電工、LiB正負極添加剤生産を年産200トンに拡大 |
2011.12.5 |
|
 |
昭和電工、3拠点でリチウムイオン二次電池部材能力増強 |
2011.7.20 |
|
 |
昭和電工、ネオジム系レアアース磁石用合金の能力増強 |
2011.7.7 |
|
 |
昭和電工、LiB用カーボン下地アルミ箔を本格量産 |
2011.1.21 |
|
 |
昭和電工、福島で液晶パネル向け低環境負荷型COF2新設 |
2011.1.12 |
|
 |
昭和電工/エア・ウォーター、山口でセレン化水素生産 |
2010.12.1 |
|
 |
昭和電工など3者、稲作用のLED照明ユニットを開発 |
2010.11.5 |