|
 |
シーテック、GI基金フェーズ2浮体式洋上風力実証でアセス
「愛知県沖浮体式洋上風力実証事業」配慮書公表 |
2025.2.10 |
|
 |
三菱商事、洋上風力ラウンド1で事業性の再評価を発表
継続意思ありも風車調達ルート含め検討対象に |
2025.2.6 |
|
 |
環境省、千葉県銚子沖の洋上風力アセス準備書に大臣意見
三菱商事・シーテックによる公募選定案件 |
2024.12.11 |
|
 |
NEDO、洋上風力GI基金フェーズ2実海域実証は秋田と愛知
丸紅、シーテックの2グループ採択 |
2024.6.12 |
|
 |
千葉銚子オフショアウィンド、洋上風力のアセス準備書
2026年12月着工予定 |
2024.5.10 |
|
 |
環境省、「青山高原風力発電所リプレース事業」準備書に意見
2003年稼働の発電所を更新 |
2023.3.30 |
|
 |
経産省/国交省、三菱商事など採択の洋上風力公募占用計画認可
風車出力が12.6MWから13MWへ |
2022.12.16 |
|
 |
三菱商事/シーテック、能代市沖の洋上風力計画を公表
ボーリング調査が10月完了/法定協議会 |
2022.9.30 |
|
 |
三菱商事/シーテック、由利本荘市の洋上風力計画を公表
法定協議会で説明 |
2022.9.29 |
|
 |
シーテック、「ウインドパーク天竜風力発電事業」準備書
静岡県浜松市で最大6.1万kW開発 |
2022.7.28 |
|
 |
三菱商事など、能代市沖の洋上風力でアセス方法書
2027年6月の着工を予定 |
2022.6.20 |
|
 |
三菱商事エナジー、由利本荘市沖の洋上風力でアセス方法書
2029年4月着工予定 |
2022.6.14 |
|
 |
三菱商事など、洋上風力発電の地域共生策について公表
サプライチェーン構築や地域特産品拡販など |
2022.2.28 |
|
 |
経産省/国交省、能代市沖、由利本荘市沖、銚子沖の事業者選定
全海域で三菱商事とシーテックが落札、太陽光以下の価格も |
2021.12.27 |
|
 |
シーテック、ウインドパーク布引北風力発電事業の評価書
三重県津市で6.4万kW、2027年完成予定 |
2021.12.3 |
|
 |
中部電力、所有ダムでシーテックが小水力発電建設
360kWの中切水力発電所を建設 |
2021.4.1 |
|
 |
環境省、「ウインドパーク布引北風力発電事業」準備書に意見
シーテックが三重で6.4万kW開発 |
2021.2.3 |
|
 |
シーテックなど、青山高原風力発電所のリプレース計画
アセス手続きを開始 |
2020.6.17 |
|
 |
環境省、「ウインドパーク天竜風力発電事業」の配慮書に大臣意見
シーテックが静岡県浜松市で7.5万kW開発 |
2019.11.12 |
|
 |
環境省、「ウインドパーク遠州東部風力発電事業」配慮書に意見
シーテックが静岡県掛川市で10万kW開発 |
2019.10.24 |
|
 |
シーテック、静岡県浜松市天竜区で7.5万kWの風力発電開発計画
「ウインドパーク天竜風力発電事業」配慮書公表 |
2019.9.5 |
|
 |
シーテック、静岡県掛川市で最大10万kWの風力発電開発計画
「ウインドパーク遠州東部風力発電事業」配慮書公表 |
2019.8.28 |
|
 |
シーテック、岐阜県下呂市でさこれ水力発電所完成
出力380kW、自社開発2カ所目の発電所 |
2018.9.12 |
|
 |
環境省、「ウインドパーク布引北風力発電事業」配慮書に大臣意見
シーテックが三重県で12万kWの発電所開発 |
2017.9.19 |
|
 |
GE、秋田潟上ウインドファーム向け風力タービン22基受注
秋田にサービス拠点を開設予定 |
2017.6.22 |
|
 |
ウェンティ・ジャパンなど、秋田県で6万5,990kWの風力発電
北都銀行が約155億円のプロジェクトファイナンス |
2017.3.22 |
|
 |
シーテックなど、国内最大80MWの風力発電所が運転開始
一般家庭4万4,000世帯分の電力供給 |
2017.2.8 |
|
 |
三菱商事など、秋田潟上ウインドファーム合同会社設立
潟上市などで6.6万kW風力発電事業 |
2016.5.24 |
|
 |
シーテック、岐阜県高山市で290kWの秋神水力発電所運転開始
独オズバーガー社製水車/同社と独占販売契約も |
2016.5.16 |
|
 |
日立製作所、青山高原ウインドファーム向け風力設備一部完工
3万6,000kW引き渡し/第2期4万4,000kW分は2017年完成 |
2016.3.4 |
|
 |
中部電力/シーテック、東上田ダムに小水力発電建設
370kWで2018年7月運開予定 |
2016.2.9 |
|
 |
三井化学など7社、愛知県田原市の太陽光・風力発電所が完成
太陽光発電5万kW・風力発電6,000kW |
2014.10.1 |
|
 |
シーテック、出力290kWの秋神水力発電所開発着手
中部電力の設備利用で2016年4月運転開始 |
2014.4.22 |
|
 |
シーテック、ウインドパーク笠取19号機の再建設着手
2,000kWの日本製鋼所製で7月運転開始 |
2014.4.18 |
|
 |
シーテック、島田市で出力1,500kWのメガソーラー竣工
シャープ製パネル8,568枚設置 |
2014.2.14 |
|
 |
シーテック、鈴鹿市の1,000kWメガソーラー稼動開始
不燃物リサイクルセンター敷地活用 |
2014.2.10 |
|
 |
シーテック、鈴鹿市で出力500kWの太陽光発電設備建設
1期の「レインボーソーラーすずか」と合わせ出力1.5MW |
2013.12.9 |
|
 |
シーテック、知多市の廃棄物処分場でメガソーラー事業
南5区U工区メガソーラー設置運営事業者に選定 |
2013.10.28 |
|
 |
シーテック、出力1MWのソーラーパーク ひちそう竣工
公共用地を利用し岐阜県内初のメガソーラー |
2013.10.7 |
|
 |
シーテック、鈴鹿市で出力1MWのメガソーラーに着工
2014年2月運転開始予定で年間発電量139kWh |
2013.8.19 |
|
 |
シーテックなど、多治見市の市有施設屋根で太陽光発電
発電設備合計357.38kWで施設貸付年間収入34万円 |
2013.8.9 |
|
 |
東芝プラントシステム、国内最大級メガソーラー建設受注
出力80.9MWのたはらソーラーの建設を一括請負 |
2013.7.18 |
|
 |
シーテック/須山建設、浜松・浜名湖太陽光発電稼働
シーテックが約2.2MW/須山建設が1MWの運転開始 |
2013.7.5 |
|
 |
シーテック、ウインドパーク笠取の事故で最終報告提出
ブレーキの材質変更・定期点検マニュアル整備 |
2013.6.25 |
|
 |
シーテックなど、浜松市の公共施設屋根貸し太陽光事業
小中学校16施設・640kW/環境教育など実施 |
2013.6.20 |
|
 |
シーエナジー、新潟で発電出力2.6MWのメガソーラー事業
新光電気の京ヶ瀬工場の用地借用し12月運転開始 |
2013.6.3 |
|
 |
三菱商事/シーテック、田原市のメガソーラーに7月着工
土地賃貸借契約締結し2015年4月稼働予定で出力81MW |
2013.5.14 |
|
 |
シーテック、笠取発電所のナセル脱落事故中間報告まとめ
ピッチモータブレーキを点検強化 |
2013.5.9 |
|
 |
シーテック、豊橋で発電出力1MWのメガソーラー竣工
同社初・東海地区初の公共用地利用のメガソーラー |
2013.4.1 |
|
 |
IHIシバウラ、長野の朝日工場に2.3MWのメガソーラー
中部電力と共同事業で災害時には非常用電源に活用 |
2013.3.26 |
|
 |
シーテック/中川電気、長野県佐久市でメガソーラー
発電出力1.25MWの太陽光発電事業を共同推進 |
2013.2.21 |
|
 |
シーテック、岐阜県海津市で出力2MWのメガソーラー
一般廃棄物最終処分場跡地で2014年2月運転開始 |
2013.2.7 |
|
 |
三菱商事/シーテック、愛知県田原市でメガソーラー
合弁会社設立し2014年度中の売電開始予定で77MW |
2013.1.29 |
|
 |
三井化学など7社、田原市の太陽光・風力発電事業に着工
2014年10月稼働予定で太陽光発電50MW/風力発電6MW |
2012.11.8 |
|
 |
シーテック/須山建設、浜松市でメガソーラーを開発
浜松市が進めるメガソーラー発電事業に決定 |
2012.9.7 |
|
 |
シーテック、太陽光発電事業参入〜中部地域で用地選定
12月にもメガソーラー発電所の建設に着工 |
2012.1.26 |
|
 |
シーテック、三重で風力発電機9機増設〜1.8万kW規模 |
2010.12.17 |
|
 |
シーテック、岐阜で出力3.2kWの風力発電所建設〜2013年着工 |
2010.10.21 |