|
 |
ユーグレナなど9社、東京都新エネ推進技術開発支援事業採択
新規HVO混合燃料の開発や実証利用2028年2月まで実施 |
2025.3.13 |
|
 |
秋田県、鎧畑・田沢湖発電所の大規模改良落札者選定
清水建設、落札価格228.8億円 |
2025.3.3 |
|
 |
清水建設、水素蓄エネルギーの実証を東京都江東区で実施
山梨県産の水素を活用 |
2024.9.17 |
|
 |
清水建設、コンテナ型の水素エネルギー利用システム製品化
水電解した水素を燃料電池で出力 |
2024.6.19 |
|
 |
日立造船、水素発生装置1基を進工業小浜工場に納入
清水建設から受注、再エネ水素製造で電力貯蔵 |
2024.6.10 |
|
 |
清水建設など、5〜6MW陸上風車対応のタワークレーン開発
移設も用意で工期短縮 |
2023.12.5 |
|
 |
清水建設、清和綜合建物とオフサイトコーポレートPPA契約
789kWの太陽光電力をオフィスビル3棟へ供給 |
2023.11.7 |
|
 |
清水建設、北海道石狩湾新港で洋上風車の設置工事完了
8MW風車14基、自社SEP船で施工 |
2023.10.18 |
|
 |
清水建設、SEP船が台湾の洋上風力プロジェクト建設に採用
2024年2月から200日以上 |
2023.9.5 |
|
 |
清水建設、イオンモール豊川がZEB Ready認証付与
10万u超える商業施設で初認証 |
2023.8.1 |
|
 |
クリーンエナジーコネクト、清水建設に電力提供サービス
190カ所・1万7,000kWの非FIT低圧発電所開発 |
2023.5.22 |
|
 |
クリーンエナジーコネクト、第一生命のオフィスビルへPPA
12棟へ64カ所の非FIT太陽光から電力供給 |
2023.4.24 |
|
 |
EnergyColoring、ラグビー試合で排出量リアルタイム可視化
清水建設と共同、来場者がスマホアプリで確認可能 |
2023.3.3 |
|
 |
ユーグレナ、清水建設のクレーン向けにバイオ燃料採用
芝浦プロジェクトでのクレーン用で |
2023.2.9 |
|
 |
コスモエコパワーなど、秋田大学と風力発電関連で共同研究
潟上市沖で洋上風力開発計画の合同会社 |
2022.11.15 |
|
 |
クリーンエナジーコネクト、TDテラス宇都宮へPPAサービス
オフサイトで100kWの太陽光発電設置 |
2022.10.12 |
|
 |
清水建設、2,500トン吊クレーン搭載のSEP船が完成
入善町、石狩湾の洋上風車施工に投入 |
2022.10.7 |
|
 |
日鉄エンジ/清水建設、GPIの石狩湾新港洋上風力建設を受注
ジャケット基礎採用、2,500トン吊クレーンSEP船投入 |
2022.9.12 |
|
 |
クリーンエナジーコネクトが新たに18億円を資金調達
累計105億円調達、非FIT太陽光開発推進 |
2022.8.3 |
|
 |
清水建設、低コスト・グリーン水素製造実証プラント完成
大分でバイオマス・地熱由来、8月から実証 |
2022.8.1 |
|
 |
長野トヨタ、ZEB化へ水素エネルギー利用システム導入
清水建設受注、燃料電池は東芝ESS |
2022.7.28 |
|
 |
清水建設、洋上風力発電建設のSEP船母港を北海道室蘭港に
市と協定締結、2023年4月から5年間 |
2022.7.15 |
|
 |
住友商事/レノバなど、福島県で14.7万kWの陸上風力を着工
2025年春運転開始、総事業費670億円 |
2022.4.5 |
|
 |
清水建設、水素エネルギー利用システムのCO2削減効果検証
電力由来のCO2排出量を53%削減 |
2022.1.5 |
|
 |
清水建設、賃貸用オフィスビル3棟に太陽光PPA導入
クリーンエナジーコネクトがオフサイトで提供 |
2021.12.9 |
|
 |
清水建設、大分に地熱・バイオマスからの水素製造プラント
2022年7月から実証運転 |
2021.12.2 |
|
 |
東京ガス横須賀パワーの株式をエフビットが取得
エフビットは自社発電所確保30万kW超え確保 |
2021.10.13 |
|
 |
清水建設、オランダの建設会社と洋上風力でアライアンス
SEP船運航から基礎・風車据付までの体制構築 |
2021.9.6 |
|
 |
清水建設、不動産事業物件の使用電力再エネ化推進
2030年度までに再エネ電力導入率100% |
2021.8.6 |
|
 |
清水建設、物流施設「S・LOGI新座プロジェクト」最終棟完工
3棟屋上で太陽光設置、年間480万kWhをFIT売電 |
2021.8.3 |
|
 |
清水建設、本社ビルの使用電力を水力由来に切り替え
東京電力のアクアプレミアム採用 |
2021.8.3 |
|
 |
清水建設、洋上風力建設分野で欧州企業とアライアンス
日本国内の受注獲得へ技術支援 |
2021.7.2 |
|
 |
清水建設など3社、富山で961kWの水力発電所竣工
総事業費16億円 |
2021.6.29 |
|
 |
東急不動産など10社、再生可能エネルギー地域活性協会設立
再エネ主力電源化・地域と共栄へ新プラットフォーム発足 |
2021.6.8 |
|
 |
清水建設、2020年度に3.1GWhのグリーン電力使用量利用
ネクストエナジーから証書調達 |
2021.5.20 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、燃料電池が清水建設に採用
北陸支店に導入、照明などに電力供給 |
2021.5.18 |
|
 |
IHI運搬機械/清水建設、陸上風力建設用移動型クレーン
5MW風車に対応可能、2023年6月完成予定 |
2021.5.13 |
|
 |
清水建設、綾第二発電所の大規模改修工事受注
2万8,000kWの宮崎県営発電所を改修 |
2021.3.31 |
|
 |
清水建設、水素バリューチェーン推進協議会に参画
愛三工業、明治電機工業も発表 |
2021.3.15 |
|
 |
CO2・再エネでの化学原料生成実現へ最長10年の研究事業
宇部興産、清水建設、千代田化工、古河電気など |
2020.9.25 |
|
 |
清水建設、ネクストエナジー・アンド・リソースへ出資
太陽光自家消費サービスなど推進 |
2020.8.4 |
|
 |
清水建設、長野で1,990kWの木質バイオマス発電所完成
トヨタ ユー・グループと共同出資 |
2020.7.17 |
|
 |
清水建設、中部大学で非FIT太陽光発電活用の電力小売事業
非FITで売電、対価でクリーンエネルギー調達・供給 |
2020.7.1 |
|
 |
長野県春近発電所改修は清水神稲八千代エンジ共同体が受注
2万3,600kWの水力発電所、契約金額131億円 |
2020.4.10 |
|
 |
清水建設、金沢市で新社屋・大型水素蓄電システムなど導入
蓄電容量2,000kWh、2021年2月竣工 |
2020.2.20 |
|
 |
清水建設/JERA、洋上風力発電の協業に関する覚書
秋田県沖候補、公募へ準備 |
2020.1.17 |
|
 |
ウェンティ・ジャパン、三井E&S撤退も富山の洋上風力継続
清水建設にEPCの優先交渉権 |
2020.1.9 |
|
 |
清水建設/千葉エコ、千葉県千葉市でソーラーシェアリング完成
清水が耕作を依頼 |
2019.12.27 |
|
 |
清水建設、クリーン空調制御システム「クリーンEYE」開発
ランニングコスト30%削減 |
2019.9.19 |
|
 |
清水建設、500億円投じ洋上風力発電のSEP船を8月建造
市場規模5兆円を想定 |
2019.7.26 |
|
 |
清水建設/産総研、福島県郡山市で水素利用システム運用開始
卸売市場の管理棟でCO2を4割削減 |
2019.7.25 |
|
 |
清水建設など3社、960kWの水力発電・2020年12月完成目指す
日本小水力発電、日本エレクトロニクスサービスと共同出資 |
2019.1.11 |
|
 |
清水建設、長野で1,990kWの木質バイオマス発電事業計画
トヨタも出資、2020年5月稼働開始 |
2018.12.3 |
|
 |
産総研/清水建設、ゼロエミッション・水素タウン連携研究室設立
産総研の水素吸蔵合金と清水建設のBEMSを結合 |
2018.10.5 |
|
 |
地熱の風致景観配慮マニュアルと配慮手法パターン参考集公表
「優良事例」開発に関する技術・手法など整理 |
2018.7.5 |
|
 |
清水建設、AIがサーバ室の温度最適管理で25%省エネ
新たなクラウドサービスを事業化 |
2018.4.10 |
|
 |
清水建設、四国支店ビルが年間運用実績で「ZEB Ready」達成
一次エネルギー消費量68%削減 |
2017.8.18 |
|
 |
清水建設/産総研、水素エネルギー利用システムを実証運転
2020年までに建物や街区への導入目指す |
2017.6.14 |
|
 |
清水建設、AI技術による建物電力需要高精度予測システム開発
中部大キャンパスで蓄積されたデータ活用し共同研究 |
2017.2.20 |
|
 |
清水建設、置換空調技術を応用したクリーン空調システム開発
循環風量を約30%削減 |
2017.1.26 |
|
 |
IHI/清水建設、福島ガス発電からLNGタンク1基受注
118万kWのGTCC発電所へ燃料貯蓄 |
2016.11.18 |
|
 |
清水建設、BSP事業推進へ建設担当施設へ電力小売展開
年間約1,400万kWh供給しノウハウ取得 |
2016.11.14 |
|
 |
NEDO、系統安定化狙い再エネ由来水素製造で6テーマ採択
1年間で技術検討し2020年に成果 |
2016.10.3 |
|
 |
日立造船、固体高分子形水電解装置を産総研から受注
1時間に5Nm3の水素を再エネから製造 |
2016.9.26 |
|
 |
JOGMEC、地熱資源開発調査事業費助成金の新交付先公表
JR東・日本重化学・清水建設参画事業など |
2016.8.24 |
|
 |
清水建設、京橋でエリア・エネルギーマネジメント展開
東京電力と省エネパートナーシップ協定 |
2016.4.21 |
|
 |
清水建設、ニューヨーク州立工科大学とZEBの実証開始
消費電力の標準ビル比半減目指す/NEDO事業 |
2016.3.25 |
|
 |
清水建設、再エネ余剰電力の水素貯蔵・発電システム研究着手
2億5,000万投じ実証システム構築 |
2016.3.3 |
|
 |
清水建設、15%エネ削減の天井輻射空調システム
中小規模オフィス向け |
2016.2.26 |
|
 |
大阪狭山市など、グリーン水素シティ事業推進研究会
SPCによるグリーン水素発電など検討 |
2016.1.6 |
|
 |
東燃ゼネラルなど、170万kW天然ガス発電の新会社設立
LNG調達方法など検討 |
2015.11.4 |
|
 |
清水建設、群馬県川場村で森林資源活用コンビナート事業へ出資
45kWの発電事業など/カーボン・ニュートラル化に活用 |
2015.10.15 |
|
 |
清水建設、水素ガス爆発の影響予測シミュレーション開発
水素関連施設の設計に反映 |
2015.7.1 |
|
 |
清水建設、岩手県北上市で3,000kWのメガソーラー売電開始
約6万u借り受け36円/kWhの売電事業 |
2015.4.14 |
|
 |
清水建設、ユーラス六ヶ所ソーラーパークは2015年11月稼働
総出力11万5,000kWで全パネル数30万2,400枚 |
2014.10.22 |
|
 |
清水建設、岩手県北上市に3MWメガソーラー建設・運営
グループ所有2カ所目で長期の安定収益貢献 |
2014.6.12 |
|
 |
清水建設、赤穂市で出力10MWのメガソーラー竣工
投資額35億円/赤穂太陽光発電が施設運営 |
2014.3.25 |
|
 |
清水建設、ベンゼン汚染土壌・地下水の浄化工法開発
工期25%短縮と工費を18%削減の性能検証 |
2014.1.6 |
|
 |
丸紅など、福島浮体式ウィンドファーム11月運転開始
洋上風力と浮体式洋上サブステーション係留完了 |
2013.10.15 |
|
 |
古河電工など、世界初の浮体式風力発電設備ケーブル連結
福島復洋上ウインドファーム/新ケーブル開発 |
2013.10.3 |
|
 |
ユーラスエナジー、六ヶ所村で115MWのメガソーラー
2015年11月発電開始/国内最大規模で清水が建設 |
2013.9.2 |
|
 |
第一生命、大規模太陽光発電プロジェクトにファイナンス
清水建設の兵庫県赤穂市のメガソーラープロジェクト向け |
2013.7.3 |
|
 |
清水建設、地中熱利用と地下水浄化合わせたシステム開発
年間受注目標10件程度 |
2013.6.11 |
|
 |
清水建設、赤穂市で出力10MWのメガソーラー建設着工
2014年4月の運用開始予定で投資額約35億円 |
2013.4.16 |
|
 |
清水建設、最先端のEMSで賃貸集合住宅を18%省エネ
総合的な節電・省エネ・BCP対策を実践 |
2013.3.4 |
|
 |
清水建設、ecoBCP推進に向け新実験棟2棟で研究着手
多目的実験棟/材料実験棟が竣工 |
2013.2.27 |
|
 |
清水建設、ecoBCPに対応したオフィスビルに着工
テナントの節電・省エネ支援サービス展開 |
2012.12.7 |
|
 |
清水建設、運用時カーボンマイナス62%の新本社竣工
BEMSなど最新技術投入 |
2012.5.25 |
|
 |
清水建設など、SGの日米共同実証プロジェクトが始動
ニューメキシコ州で3プロジェクト |
2012.5.21 |
|
 |
福島復興・浮体式洋上ウインドファーム実証事業開始
第1期で2MWのダウンウインド型とサブステーション |
2012.3.7 |
|
 |
清水建設、ゼロ・エネルギー・ビルの建設に着手
45%省エネと太陽光発電など |
2012.2.24 |
|
 |
清水建設、射性物質汚染土壌の汚染濃度を最大94%低減
超音波洗浄が威力を発揮して土壌汚染減容化に貢献 |
2012.1.20 |
|
 |
三菱重工、容量60kWhの大型LiBを清水建設に納入 |
2011.12.27 |
|
 |
清水建設、クリーンルーム内ケミカル汚染物質監視 |
2011.12.6 |
|
 |
清水建設、生産施設向け停電・節電ソリューション提供 |
2011.12.2 |
|
 |
清水建設、地下水利用のヒートポンプ空調実証試験開始 |
2011.11.16 |
|
 |
清水建設、主要事業所でピーク電力を40%超削減達成 |
2011.9.9 |
|
 |
清水建設、ネシアでバイオマスボイラ発電のFS開始 |
2011.9.2 |
|
 |
清水建設、モンゴルとネシアCO2削減プロのFS着手 |
2011.9.2 |
|
 |
NEDO、マレーシアの低炭素都市構想実現に協力事業 |
2011.8.16 |
|
 |
清水建設、アルメニアで排出権11,664t-CO2を獲得 |
2011.6.13 |
|
 |
清水建設、最大使用電力削減必達目標15%・努力目標25% |
2011.5.31 |
|
 |
日本ラッド/清水、超節電の排熱型データセンタ開発 |
2011.5.23 |
|
 |
清水建設、ネシアの国営パームオイル工場でCDM提案 |
2011.5.11 |
|
 |
清水建設、物質・材料研究機構のBEMSを受注 |
2011.3.8 |
|
 |
清水建設、自然由来汚染土壌を低コストでオンサイト洗浄 |
2010.12.28 |
|
 |
清水建設、オマーンで油田随伴水の処理プラントが稼働 |
2010.11.15 |
|
 |
清水建設、CO2削減と快適性追求の世代型超環境オフィス |
2010.10.25 |
|
 |
清水建設、集合住宅用の騒音対策に遮音バルコニーを開発 |
2010.10.18 |
|
 |
ノーリツ、明石に環境機器開発施設を建設/総投資額20億円 |
2010.9.6 |