|
 |
三井不動産、不動産アセットのリソースで調整力拠出実証
柏の葉スマートシティで |
2025.2.26 |
|
 |
自然電力オペレーションズ、312MWの太陽光アセマネ受注
アクティス傘下ののぞみエナジーから |
2025.2.14 |
|
 |
自然電力、ブルボン向け太陽光PPAでプロファイ契約
第四北越銀行が約9億円融資 |
2025.2.6 |
|
 |
SMFLみらい/自然電力、シエル・テールから水上太陽光取得
12案件合計1万8,614kW、水上特有の知見獲得狙う |
2024.12.6 |
|
 |
Shizen Connect、ストリーミングデバイスからリソース制御
V2H機器を遠隔充放電 |
2024.12.6 |
|
 |
西鉄自然電力、2件目の系統用蓄電池が福岡で運転開始
Shizen ConnectがEMSで運用 |
2024.12.3 |
|
 |
西鉄自然電力、大阪府の西鉄所有物流施設にオンサイトPPA
千葉にも設置予定、太陽光と蓄電池 |
2024.11.19 |
|
 |
自然電力、理研興業と発電できる防雪柵の開発で協業
雪害や獣害を防ぐ太陽光発電搭載の柵 |
2024.11.13 |
|
 |
Shizen Connect、Natureとパートナー契約を締結
低圧VPP具体化へシステム連携 |
2024.11.1 |
|
 |
東北電力など、低圧向けのデマンドレスポンスサービス
Shizen Connect採用 |
2024.10.1 |
|
 |
自然電力/ゼロボード、脱炭素経営支援サービスで提携
海外対応の非化石証書提供などでシナジー |
2024.9.18 |
|
 |
自然電力、EPCとO&M事業を再編し体制強化
JUWIとの合弁解消で社名変更 |
2024.9.4 |
|
 |
自然電力、マレーシアのトレンガヌ州政府系投資機関と覚書
野立て太陽光発電プロジェクトを検討 |
2024.9.2 |
|
 |
北海道自然電力、帯広畜産大学と脱炭素化などで提携
実証や共同研究講座設置など計画 |
2024.8.26 |
|
 |
ダイキン/Shizen Connect、エコキュート沸き上げDR実証
北海道、東北、北陸電力と協業しエリア内家庭機器で |
2024.8.5 |
|
 |
四国電力/伊予鉄バス、電動バスの最適運用に向けた実証
Shizen Connectなど協力、充電と運行計画マネジメント |
2024.7.29 |
|
 |
トピー工業豊橋製作所へオンサイトPPA締結・年170万kWh発電
西鉄自然電力が発電、三井住友パナファイナンスがリース |
2024.7.24 |
|
 |
JERA/自然電力、24/7カーボンフリー電力供給へ実証
2024年末までにシステム連携、翌月から供給へ |
2024.7.12 |
|
 |
Shizen Connect、大手電力3社を含む計8社と資本業務提携
8.6億円を追加調達、VPP構築進める |
2024.7.10 |
|
 |
Shizen Connect、VPPプラットフォームがOCPP対応
EV充電器2社を制御対象に |
2024.7.10 |
|
 |
自然電力/東邦ガス、家庭用蓄電池の逆潮流VPP実証完了
技術的問題なしと確認 |
2024.7.9 |
|
 |
東電EP、エコ・省エネチャレンジに機器制御型DRメニュー
Shizen Connectのサービス採用 |
2024.6.24 |
|
 |
自然電力/Yanekara/東邦ガス、EV充電制御で下げDR
市場価格が高い時間の充電を避け卸調達コスト削減 |
2024.6.18 |
|
 |
西鉄自然電力、福岡県宇美町に系統用蓄電池を設置
BYD製リチウムイオン電池採用、高圧規模 |
2024.6.13 |
|
 |
Shizen Connect、関西電力と家庭用蓄電池の制御実証
2025年度以降の容量市場参入目指す |
2024.6.3 |
|
 |
自然電力、Googleと20年間のバーチャルPPAを締結
関東に30MW規模の太陽光開発 |
2024.5.27 |
|
 |
Shizen connect、システムがエネクスライフサービスに採用
節電キャンペーンの機器制御DRに |
2024.5.23 |
|
 |
自然電力子会社、エネルギーリソース制御のエッジ端末開発
国内製で秋にも発売、初年度5,000台販売目指す |
2024.5.13 |
|
 |
自然電力、マレーシアの太陽光開発で州政府系投資機関と覚書
野立て・水上太陽光を最大100MWで開発検討 |
2024.5.7 |
|
 |
西鉄自然電力、マルハニチロ新石巻工場でオンサイトPPA
731.49kWの太陽光発電、20年間の再エネ供給 |
2024.4.17 |
|
 |
西鉄自然電力、博多国際展示場屋根にオンサイトPPA太陽光
九州電力の再エネメニューと併用しゼロエミ化 |
2024.4.8 |
|
 |
自然電力/サミットエナジー、ブルボン向けオフサイトPPA
6.7MWの太陽光発電が順次稼働 |
2024.4.4 |
|
 |
自然電力、ストーンピークと日本含むアジアで陸上風力開発
合弁会社設立、日本で30MW案件保有 |
2024.3.29 |
|
 |
自然電力、愛知県のマイクロソフト向けV-PPA太陽光が完工
出力31MW、東芝ESSがアグリゲーターに |
2024.3.27 |
|
 |
自然電力、北海道の事業推進へ100%子会社を設立
垂直型太陽光発電など推進 |
2024.3.18 |
|
 |
自然電力、JUWI自然電力とJSEOの完全子会社化でJUWIと合意
C-PPAや蓄電池事業拡大へ意思決定加速 |
2024.3.14 |
|
 |
Shizen Connect、エネルギー管理システムのSaaS提供を開始
機能の部分提供も可能、系統用蓄電池管理など |
2024.3.6 |
|
 |
自然電力、愛知県の太陽光発電所がCDPQから出資受け入れ
マイクロソフト向けV-PPA案件 |
2024.2.22 |
|
 |
Shizen Connect、EV充放電機器を活用したVPP実証
家庭所有186台をリソースにする最大規模の事例 |
2024.2.19 |
|
 |
日東工業/Shizen Connect、EVを活用したDR実証
5月から3日ほど、OCPP対応普通充電器を制御 |
2024.2.7 |
|
 |
自然電力、商用車電動化支援のスタートアップに出資
出資比率33%、EVと再エネ融合の電動化支援へ |
2024.1.11 |
|
 |
Shizen Connect、大阪ガスの系統用蓄電池事業にシステム採用
ベンダーフリーで管理可能 |
2023.12.14 |
|
 |
Shizen Connect、マイクログリッド構築基本設計業務受託
長野県小布施町から |
2023.12.11 |
|
 |
Shizen Connect、小売電気事業者8社と機器制御型DR実証
旧一電など大手と/2024年夏の商用採用目指す |
2023.12.8 |
|
 |
自然電力、香川県三豊市とEVバスの運行実証
サブスクモデル構築へ |
2023.12.6 |
|
 |
日東工業/Shizen Connect、EVリユースバッテリーでVPP実証
需給調整市場の三次調整力Aを検証 |
2023.11.28 |
|
 |
アラムポートなど、ジャワ島での太陽光導入がJCM事業採択
3,033kWの設備が2024年10月試運転開始 |
2023.11.16 |
|
 |
西鉄自然電力、第4回脱炭素先行地域に2件採択
福岡県うきは市、熊本県 |
2023.11.15 |
|
 |
自然電力、商用車電動化支援のスタートアップに出資へ
日本、アジアで事業展開予定 |
2023.10.30 |
|
 |
自然電力、マイクロソフトとバーチャルPPA契約を締結
愛知県犬山市に25MW規模の太陽光建設 |
2023.10.17 |
|
 |
自然電力、岩手県大船渡市の太陽光開発で環境アセス
出力35MW、牧場跡地で |
2023.9.20 |
|
 |
西鉄自然電力、直方市へのオンサイト太陽光PPA電力供給開始
汚泥再生処理センター屋根に189kWの設備設置、蓄電池も |
2023.9.15 |
|
 |
自然電力、宮城県東松島市の垂直営農型太陽光発電設備を公開
第2弾として北海道での実証も計画 |
2023.8.22 |
|
 |
自然電力など、インドネシアで屋根置き太陽光発電展開
大日本印刷の現地拠点など2件受注 |
2023.8.21 |
|
 |
東急不動産など、埼玉県東松山市で系統用蓄電池事業
パワーエックス製蓄電池、2024年度上期から |
2023.8.7 |
|
 |
自然電力、エネルギーマネジメントシステムを10月に分社化
出資による仲間づくりを目指す |
2023.7.27 |
|
 |
自然電力、エネルギー管理システムが東京ガスに採用
EV導入支援サービスへの組み込み |
2023.7.25 |
|
 |
西日本鉄道/自然電力、補助金無しで系統用蓄電池事業
IBeeTの蓄電システムで電池はBYD |
2023.7.20 |
|
 |
JUWI自然電力オペ、パネル洗浄サービスのPV Japanと提携
太陽光発電効率回復保証付き洗浄サービス提供 |
2023.7.10 |
|
 |
自然電力、中部電力の2.2MW発電所向けに水車発電機を納入
オーストリア・ググラー社製、メガワット級国内第1号 |
2023.7.10 |
|
 |
グリーンズ、佐賀県佐賀市のホテルのCO2排出オフセット
自然電力の唐津市湊風力発電所から県内地産地消 |
2023.7.5 |
|
 |
juwi自然電力オペレーション、仙台市に監視センター
14万7,000kWの太陽光発電O&Mに活用 |
2023.6.20 |
|
 |
自然電力、モルテンのスポーツ用ボール生産タイ拠点にPPA
出力999kWの屋根置き太陽光 |
2023.6.20 |
|
 |
自然電力、ソーラーシェアリング拡大へ垂直型を調査
マイファームと資本業務提携し人材・用地確保 |
2023.6.2 |
|
 |
自然電力、佐賀県唐津市のキャンプイベントをサポート
CO2約138トンをオフセット |
2023.5.26 |
|
 |
東京ガス、2023年度の節電キャンペーンで蓄電池を遠隔制御
自然電力のEMSが初採用 |
2023.5.16 |
|
 |
自然電力、韓国で現地企業と再エネ開発の合弁会社設立
年内100MW投資、5年で1GWまで拡大へ |
2023.5.11 |
|
 |
juwi自然電力、同社最大規模の受注となる太陽光が完工
福島県で100MW、カナディアンから受注 |
2023.4.21 |
|
 |
自然電力、地域密着のオンデマンド交通サービス展開企業に出資
香川県三豊市で再エネ開発やモビリティビジネス可能性検討 |
2023.4.7 |
|
 |
自然電力、ホクトのマレーシア法人向け太陽光PPA電力供給
出力730kWの発電所設置、ネットメータリング制度も活用 |
2023.3.22 |
|
 |
自然電力、タイ企業と再エネ投資検討へ提携覚書に署名
60MW以上の水上太陽光発電など検討 |
2023.3.10 |
|
 |
自然電力、フィリピンでの陸上風力発電共同開発へMOU
最大出力96MW |
2023.3.10 |
|
 |
自然電力、RE100など対応の環境証書提供サービス開始
国内外で自社発電所由来に限らず販売 |
2023.2.27 |
|
 |
自然電力、伊藤忠商事と系統用蓄電池事業で協業の覚書
福岡県に蓄電池設置へ |
2023.2.20 |
|
 |
自然電力、アイシンと太陽光発電オンサイトPPAを契約
合計5.2MW、屋根置き電力を固定価格で供給 |
2023.2.13 |
|
 |
NTTアノード、自然電力とIoT/AI技術によるエネマネで提携
EVスマート充放電サービスを3月提供開始 |
2022.12.26 |
|
 |
自然電力、バイソンエナジーグループに出資し海外展開強化
アジア太平洋地域をターゲットに |
2022.12.22 |
|
 |
西鉄自然電力と日創プロニティ、福岡県八女市と包括連携
公共施設での再エネ導入検討などへ協定 |
2022.11.8 |
|
 |
自然電力など9社、家庭用蓄電池制御によるVPP構築実証
700人、2,200kW規模のリソース確保目指す |
2022.11.1 |
|
 |
自然電力、自営線活用の太陽光PPAをダイナックスと契約
出力3,850kW、工場電力の12%賄う |
2022.10.27 |
|
 |
自然電力、カナダ・ケベック州年金基金から総額700億円調達
2030年1GWへ取り組み加速 |
2022.10.25 |
|
 |
インドネシア屋根置き3.1MW太陽光発電導入事業がJCM補助
アラムポートなど3社、花王と大日本印刷事業所で導入 |
2022.10.24 |
|
 |
juwi自然電力、15億円のコミットメントライン契約を締結
運転資金調達、累計実績は500MWに |
2022.10.5 |
|
 |
juwi自然電力オペレーション、特定建設業取得へ増資
大規模修繕工事など展開へ |
2022.8.19 |
|
 |
環境省、「いすみ市沖洋上風力発電事業」配慮書に大臣意見
東京ガスと自然電力が50万kW開発計画 |
2022.6.28 |
|
 |
OSS/自然電力、京都府舞鶴市でEV充放電の実証
カーポート太陽光の電力を有効活用 |
2022.6.10 |
|
 |
juwi自然電力、栃木県佐野市のパシフィコ案件を完工
5万3,900kWの太陽光、最大規模の完工実績に |
2022.6.8 |
|
 |
環境省、「京丹後市磯砂山風力発電事業」配慮書に意見
自然電力が京都府で5万8,800kW開発 |
2022.5.26 |
|
 |
九電/自然電力、東南アジアでの再エネ開発で協業
両社子会社が資本提携 |
2022.5.18 |
|
 |
自然電力とAlam Nix Renewables、インドネシアで太陽光完工
806kW、物流施設会社に電力供給 |
2022.5.9 |
|
 |
自然電力、マレーシアで150MWの水上太陽光発電を開発へ
現地企業と1年間のFSで合意 |
2022.5.9 |
|
 |
自然電力、ブラジルで17カ所33.4MWの太陽光発電所建設
三井物産など出資の分散電源会社に供給 |
2022.5.9 |
|
 |
西日本鉄道/自然電力、再エネ開発加速へ合同会社を設立
まずPPAで物流施設など3件に太陽光設置 |
2022.4.25 |
|
 |
東京ガス/自然電力、いすみ市沖の洋上風力で配慮書公表
出力最大50万kW |
2022.4.14 |
|
 |
自然電力、エネルギーマネジメントシステムにEV充電管理機能
市場価格の安い時間にシフト |
2022.3.16 |
|
 |
自然電力、京都府京丹後市で最大5万8,800kWの風力計画
「京丹後市磯砂山風力発電事業」配慮書公表 |
2022.3.11 |
|
 |
自然電力、パナソニックエナジータイ向け太陽光電力供給
1,169kWの発電設備による長期電力供給契約 |
2022.3.2 |
|
 |
自然電力、ブラジルで555kWの太陽光発電所が完成
ネットメータリングにより家具屋店舗へ電力供給 |
2022.3.2 |
|
 |
自然電力、東京建物の福岡県物流センターに太陽光発電設置
オンサイトPPA、出力706kW |
2022.2.14 |
|
 |
自然電力、長野県王滝村で2.9MWの太陽光発電が運転開始
スキー場跡地に建設 |
2022.1.19 |
|
 |
自然電力、トップグローブと屋根置き型太陽光のPPA契約
マレーシア工場に2,200kW導入 |
2021.12.16 |
|
 |
自然電力、ベトナムのメガソーラーの株式19%を譲渡
ENEOSが取得し同国の太陽光発電事業に初参画 |
2021.12.14 |
|
 |
自然電力、台湾スワンコールと九州での洋上風力開発で合意
2030年ごろに2,000MW規模を想定 |
2021.12.10 |
|
 |
自然電力、「動鳴山風力発電事業」アセス準備書公表
熊本県天草市で2.5万kW開発 |
2021.12.6 |
|
 |
自然電力、タイで太陽光発電PPAサービスの新契約締結
アイシン、豊田通商合弁向け・計3,700kW設備整備 |
2021.12.3 |
|
 |
juwi自然電力、EPC受注した宮城の太陽光発電が稼働
タカラレーベン所有、1.4万kW |
2021.10.21 |
|
 |
SMFLと自然電力、稼働済み太陽光発電所を取得
九州・中国地区6物件、36円案件中心 |
2021.10.21 |
|
 |
自然電力、インドネシアで自家消費型太陽光発電
鉄鋼・製紙工場の合計3カ所向け |
2021.10.14 |
|
 |
メンバーズ、自社社員向け再エネ電力メニュー開発
自然電力と共同開発、非FIT自社発電所も活用 |
2021.10.8 |
|
 |
自然電力、さつま町バイオマス発電所が竣工
1,990kW、自社初の木質バイオマス発電 |
2021.7.28 |
|
 |
東京ガス子会社、山口県岩国市に2.3万kWの太陽光発電所
自然電力が開発から保守まで担当 |
2021.7.5 |
|
 |
自然電力など、インドネシアで4,200kW太陽光発電着工
JCM案件、工場・店舗など13カ所向け電力供給 |
2021.6.21 |
|
 |
自然電力、鹿児島県志布志市でソーラーシェアリング開発
出力2.19MW、牧草を栽培 |
2021.6.11 |
|
 |
自然電力、小売電気事業で3つの電力プランを提供開始
市場連動型継続も上限・下限を設定 |
2021.5.6 |
|
 |
自然電力、山梨県北杜市のメガソーラー開発計画を廃止
大平ファーム太陽光発電事業 |
2021.4.22 |
|
 |
juwi自然電力、福島県福島市で約10万kWの太陽光発電EPC
カナディアンから受注、2023年完成 |
2021.4.13 |
|
 |
自然電力など、唐津市浄水センターに災害対策再エネ導入
太陽光発電とテスラ製蓄電池 |
2021.3.30 |
|
 |
自然電力、鹿児島県志布志市で営農型太陽光発電を開発
牧草を生育、2.2MWで4月完成 |
2021.3.25 |
|
 |
自然電力、ベトナムで3万5,000kWのメガソーラー稼働
6カ月での完工を実現 |
2021.3.1 |
|
 |
寒波やLNG不足でスポット市場の取引価格が高騰
JEPXの需給曲線が公開 |
2021.1.26 |
|
 |
東京ガス、自然電力などの千葉県沖洋上風力計画に参画
銚子市沖以外で予定か |
2020.11.26 |
|
 |
自然電力、アイシン精機と豊田通商のタイ合弁会社とPPA
現地に屋根置き太陽光建設し再エネ供給 |
2020.11.16 |
|
 |
juwi自然電力、山梨県甲斐市の太陽光発電計画でEPC受注
出力14MW、カナダ企業から |
2020.10.14 |
|
 |
juwi自然電力、全国の建設事務所と社宅を再エネ電気へ
非化石証書調達、年間6万トンのCO2削減 |
2020.10.5 |
|
 |
自然電力、タイでPPA太陽光発電設備が建設完了
7拠点へ5,000kWの太陽光発電で電力供給 |
2020.9.11 |
|
 |
自然電力、ブラジルで1,100kWの太陽光発電所建設完了
ドラッグストアチェーン66店舗へ電力供給 |
2020.8.17 |
|
 |
TBM、白石工場での使用電力実質100%再生可能エネルギー化
自然電力が電力供給を受注 |
2020.7.31 |
|
 |
自然電力、バーチャルパワープラント構築実証に参画
2年連続、2020年度は九電がAC |
2020.6.24 |
|
 |
juwi自然電力オペレーション、営農型特化のO&M提供開始
センシングで土壌の水分量など農業側も監視 |
2020.6.10 |
|
 |
ながの電力、太陽光初期費用なし第三者所有サービス開始
小布施町2カ所施設で先行導入 |
2020.5.28 |
|
 |
長大/自然電力、フィリピンで33MWの風力発電開発へ
150MW開発の第1段階 |
2020.5.20 |
|
 |
自然電力、風力と太陽光を併設した発電所が運転開始
福岡県北九州市、日立製5MW風車使用 |
2020.5.12 |
|
 |
自然電力、卒FIT電力の買取業務支援クラウドサービス
3年で30社へ提供目指す |
2020.2.27 |
|
 |
自然電力、鹿児島県さつま町で1,990kWの木質発電事業
2021年夏稼働、機器供給はタクマ |
2020.1.21 |
|
 |
自然電力/東京ガス、石川県で2カ所の太陽光発電所稼働
資本提携後初の協業案件 |
2020.1.15 |
|
 |
自然電力、山梨県北杜市で23.6MWの太陽光発電所を開発
「大平ファーム太陽光発電事業」条例アセス開始 |
2020.1.14 |
|
 |
自然電力、新たな個人向け電力プラン「SEデビュー」
安価で再エネ電源普及にも貢献型メニュー |
2019.12.19 |
|
 |
自然電力、独企業などと無電化地域へエネ提供取り組みで協業
ナイジェリアでソーラーランプの展開 |
2019.12.17 |
|
 |
自然電力、初の自社単独組成となる再エネファンドを組成
80億円規模、開発段階から投資 |
2019.12.16 |
|
 |
自然電力、太陽光開発資金3億円グリーンボンドで調達
日本格付研究所が最上評価 |
2019.12.4 |
|
 |
自然電力、千葉県で合計約60万kWの着床式洋上風力発電を計画
カナダ企業と合弁会社設立 |
2019.11.22 |
|
 |
自然電力、ベトナム企業に出資し風力発電開発にノウハウ提供
出力21MW、2019年12月稼働 |
2019.10.31 |
|
 |
自然電力、東南アジア太陽光PPA事業者と連携へ覚書
日本企業への太陽光電力直接供給事業を推進 |
2019.10.21 |
|
 |
自然電力、ナイジェリアの再生可能エネルギー事業者と覚書
同国やアフリカでの事業展開、折半出資のPJ開発推進 |
2019.10.10 |
|
 |
自然電力、りそな銀行引受先とした無担保社債発行
事業資金へ3億円調達、SDGs分野の寄附も |
2019.9.30 |
|
 |
自然電力、ブラジルで1,100kWのメガソーラー完成
ネットメータリングによる支援対象 |
2019.7.29 |
|
 |
自然電力、福岡県北九州市響灘で風力・太陽光併設の発電所建設
2020年春完成/同社2カ所目の風力発電開発案件 |
2019.7.4 |
|
 |
自然電力、浮体式洋上風力発電の実現に向け仏イデオル社と協力
九州で実現目指す |
2019.6.28 |
|
 |
自然電力、グループ発電所の非化石証書18万kWh取得
栃木と熊本で稼働の1,000kW発電所 |
2019.6.18 |
|
 |
中部電/自然電力、G20会場へCO2フリー水力由来電力供給
長野県営水力も活用、環境関係閣僚会合の会場へ |
2019.6.14 |
|
 |
自然電力、東邦銀などと3年・20億円のコミットメントライン契約
東北エリアでの受託工事増加受け資金確保 |
2019.4.17 |
|
 |
自然電力、FWTジャパンと協力し雪山保全の電力供給サービス
料金1%分を保全活動に充当、RCTジャパンと供給契約締結 |
2019.4.17 |
|
 |
自然電力、ブラジルで1.1MWの太陽光発電・5月完成予定
政府後援のネットメータリングシステムに登録 |
2019.3.6 |
|
 |
自然電力、「動鳴山風力発電事業」のアセス方法書を公表
熊本県天草市で最大2万5,200kW開発 |
2019.1.16 |
|
 |
ジンコ、ユーイがギリシャで建設のメガソーラー向けパネル受注
出力9,000kW、同国ユーイ初の1500V案件 |
2018.12.19 |
|
 |
環境省、「動鳴山風力発電事業」アセス配慮書に大臣意見
自然電力が熊本県で最大2万5,200kW開発 |
2018.11.28 |
|
 |
自然電力、長野で190kWの小水力発電完工・グループ初の水力
小布施町と共同出資の電力会社も設立 |
2018.11.28 |
|
 |
juwi自然電力/トリナ、2.8万kWメガソーラーのEPC受注
タイ企業から、宮城県で2019年夏完成 |
2018.10.24 |
|
 |
自然電力、小売電気事業で個人向けに自然エネ30%の新メニュー
環境価値のついた電気を安価に |
2018.9.20 |
|
 |
自然電力、熊本県天草市で最大2万5,200kWの風力発電所開発
「動鳴山風力発電事業」の配慮書公表 |
2018.9.19 |
|
 |
独juwi、アフリカで3カ所・25万kWのメガソーラーEPC受注
国内では自然電力とジョイントベンチャー組み事業展開 |
2018.9.4 |
|
 |
juwi自然電力/千葉エコ、ソーラーシェアリングで新サービス
自然電力の発電・O&M事業と千葉エコの農業支援を融合 |
2017.8.10 |
|
 |
juwi自然電力、仙台に新オフィス・業務拡大へ対応
東北エリアでEPC遂行実績・計画 |
2018.3.28 |
|
 |
自然電力、「自然電力のでんき」を沖縄除く全国で展開
非化石証書全量購入などで |
2018.3.6 |
|
 |
自然電力、同社初の風力発電所が佐賀県唐津市で運転開始
売電利益の1%を地域還元/出力2,000kW |
2018.2.6 |
|
 |
GEグループ、宮城県石巻市で1万4,000kWの太陽光発電所
juwi自然電力がEPC |
2018.2.2 |
|
 |
自然電力、長野で190kWの「小布施松川小水力発電所」建設開始
グループ初の小水力発電に着工 |
2017.12.19 |
|
 |
東京スター銀行、自然電力へ4金融機関による10億円ローン組成
資金調達先の多様化などに寄与 |
2017.11.30 |
|
 |
太陽光発電の2017年度入札、落札者と落札価格が公表
最低価格17.20円/kWh/カナディアンや自然電力など |
2017.11.24 |
|
 |
自然電力、家庭含む電力小売事業東京・関西・九州で開始
5年で3万件の契約目指す |
2017.11.9 |
|
 |
自然電力、鳥取県と静岡県で計画の風力事業が方法書段階に
「鳥取市青谷町風力」「浜松市天竜区熊風力」 |
2017.10.16 |
|
 |
自然電力など、洋上風力発電所建設向けSEP船建設へ
2019年末の建造完了に向け検討開始 |
2017.9.12 |
|
 |
自然電力、エコ・マイファームとソーラーシェアリングで提携
千葉エコ・エネルギー、マイファームの合弁と協業 |
2017.9.1 |
|
 |
環境省/静岡県、自然電力の風力発電アセス配慮書に意見提出
最大3万kWの浜松市天竜区熊風力発電事業 |
2017.8.17 |
|
 |
東京ガス、太陽光開発の100%子会社「プロミネットパワー」設立
2月に自然電力と資本業務提携 |
2017.8.7 |
|
 |
環境省/鳥取県、自然電力の風力発電所に意見提出
鳥取市青谷町風力発電事業 |
2017.8.4 |
|
 |
自然電力、静岡県浜松市で最大3万kWの風力発電所開発
環境配慮書公表 |
2017.6.2 |
|
 |
自然電力、鳥取県鳥取市で最大4万kWの風力発電所開発
風車15基使用/配慮書を公表 |
2017.6.2 |
|
 |
自然電力/ケネディクス、4件の太陽光発電所へ投資決定
うち3件は合計6,970kWで2018年11月稼動予定 |
2017.4.6 |
|
 |
自然電力、新潟県でグループ初のソーラーシェアリング
36円/kWhで売電 |
2017.3.9 |
|
 |
自然電力、九州南部の取引拡大で宮崎市に新オフィス設置
関西オフィスは移設 |
2017.2.27 |
|
 |
東京ガス/自然電力、太陽光発電共同開発へ資本業務提携契約
東京ガスが自然電力へ出資/60MWの発電事業共同推進 |
2017.2.24 |
|
 |
北拓など、福岡県北九州市の響灘で風力発電設備着工
洋上向け風車の調査/12月完成 |
2017.2.10 |
|
 |
自然電力、風力発電ゾーニング検討モデル事業の調査開始
徳島県鳴門市などとの共同事業 |
2017.2.6 |
|
 |
自然電力、出力1,800kWの薩摩川内開拓跡地太陽光発電所完工
南九州自然エネルギーファンド3号目の投資案件 |
2017.1.25 |
|
 |
自然電力、同社初の1,990kW風力発電PJへ金融機関と融資契約
佐賀県唐津市で2018年2月完工/日立製風車採用 |
2016.12.27 |
|
 |
自然電力、トーエネックより受注の20MWメガソーラー竣工
13kmの長距離送電線も設置 |
2016.12.5 |
|
 |
自然電力、オーストリア・ググラー社と業務提携契約締結
同社小水力発電設備の国内独占販売代理店に |
2016.11.8 |
|
 |
自然電力、キユーピーが福島で保有のメガソーラーEPC受注
500kWから1,500kWへ増強し2017年3月完成予定 |
2016.10.11 |
|
 |
自然電力/長大、フィリピン・カラガで風力発電事業可能性調査
経産省の公募事業で採択 |
2016.9.21 |
|
 |
自然電力、北海道七飯町で1,800kWの大沼太陽光発電所完工
自然電力初の北海道完工案件 |
2016.9.16 |
|
 |
ケネディクス自然電力ファンド、投資対象第1号案件決定
栃木で自然電力開発の合計6.1MW太陽光発電所 |
2016.9.16 |
|
 |
juwi自然電力、石巻市でEPC受注の1万kWメガソーラー建設開始
GE、トリナ・ソーラーが出資し2017年夏完工 |
2016.7.21 |
|
 |
自然電力、オーストリア小水力設備メーカーと提携協議中
5kW〜2万kWの多様な水車ラインアップ |
2016.6.29 |
|
 |
juwi自然電力、洋野町で交流出力2万kWのメガソーラー竣工
スペイン・エクセリオグループより受託 |
2016.6.1 |
|
 |
自然電力、大分県国東市で2,400kWのメガソーラー竣工
事業資金のリファイナンス完了 |
2016.5.17 |
|
 |
自然電力、長大など5社とフィリピンでの事業展開へ覚書
ミンダナオ島での再エネ発電事業を推進 |
2016.4.28 |
|
 |
自然電力/マルショウ運輸、環境省風力ゾーニング事業者に採択
兵庫県洲本市で最大100MWクラスの発電所規模想定 |
2016.3.31 |
|
 |
自然電力/リトライ太陽光発電所など開発で業務提携契約
共同研修や混成チーム編成などでノウハウ・理念共有 |
2016.3.31 |
|
 |
自然電力、宮崎県西都市で2,000kWのメガソーラーが運転開始
自然エネルギーファンド活用の同社第1号案件 |
2016.3.1 |
|
 |
自然電力、佐賀県唐津市で2,000kWの風量発電設備建設
佐賀県初の農山漁村再生可能エネルギー法適用 |
2016.2.3 |
|
 |
juwi自然電力、資本金6,200万円を増資し総額1億200万円に
事業拡大に向けた増資昨年末実施 |
2016.1.26 |
|
 |
自然電力/日本アジア投資、熊本で共同事業のメガソーラー完成
総事業費約7億円で出力2,300kW |
2015.12.21 |
|
 |
自然電力、北海道で初参画案件の1,800kWメガソーラー建設開始
2016年2月稼働/出資参画のほか資金調達を支援 |
2015.12.2 |
|
 |
自然電力、太陽光発電所建設でノンリコース型プロファイ組成
新潟で合計約2,400kWを運営中 |
2015.10.22 |
|
 |
自然電力、新潟県胎内市で合計約2,300kWのメガソーラーが竣工
30度のモジュール傾斜角など降雪や地域特性配慮し完工 |
2015.10.15 |
|
 |
自然電力/翡翠倶楽部、大分で1,550kWのメガソーラーが竣工
施工・O&Mはデンケン |
2015.9.10 |
|
 |
自然電力、農業ベンチャーのイージェイ社へ出資を実行
エネルギー事業通じた課題解決の取り組み展開 |
2015.8.27 |
|
 |
自然電力、那須町で出力2,100kWのメガソーラーの運転開始
既存発電所とあわせ3,000kW級のサイト完工 |
2015.8.5 |
|
 |
自然電力、累計26カ所の太陽光発電所EPC受注案件を完工
設立から3年未満で達成/実績もとに風力にも注力 |
2015.7.13 |
|
 |
自然電力、福島県須賀川で開発受託の太陽光発電所完工
コーワ建設工業が600kWの売電事業実施 |
2015.7.6 |
|
 |
自然電力、宮崎で開発受注の500kW太陽光発電所が運転開始
薬局運営などのアビックが売電事業 |
2015.6.17 |
|
 |
自然電力、宮崎県西都市で出力1,200kWのメガソーラーが竣工
ゴルフ場跡地で年間144万kWh発電 |
2015.6.11 |
|
 |
自然電力、風力・小水力事業拡大/風力リパワリングなど
開発から補修運営までの一貫サービス提供 |
2015.6.1 |
|
 |
juwi自然電力、岩手県洋野町でメガソーラーの建設工事受注
2万kWでスペインのゲスタンプ社向け |
2015.5.20 |
|
 |
自然電力、那須塩原で開発受注の太陽光発電所が運転開始
約900kW/県内2カ所目の建設関与案件が稼働 |
2015.4.28 |
|
 |
自然電力/日本アジア投資、熊本で2,300kWメガソーラー着工
球磨郡錦町で12月完成予定/総工費約7億 |
2015.4.3 |
|
 |
自然電力、福島県棚倉町で500kWの太陽光発電所が運転開始
開発停滞計画を取得し同社グループ初のM&A案件 |
2015.4.2 |
|
 |
自然電力、宮崎県西都市で出力1,000kWのメガソーラー建設開始
5月下旬完成予定/同社5件目の自社所有案件 |
2015.3.17 |
|
 |
自然電力、今後の事業展開見据え神戸内で新たに営業所開設
関西エリアでの各種再エネ事業円滑運営にむけ新拠点 |
2015.3.16 |
|
 |
自然電力、静岡で開発受注の2,000kWメガソーラーが運転開始
パシフィックコンサルタンツグループ会社が事業実施 |
2015.3.5 |
|
 |
自然電力、広島で開発受注の500kW太陽光発電所が運転開始
BYD製パネルとSMA製パワコン採用 |
2015.2.17 |
|
 |
自然電力、秋田県大館市で出力2,190kWのメガソーラーが竣工
市有地活用し年間229万4,000kWhを発電 |
2015.2.9 |
|
 |
自然電力、発電出力1.2MWの熊本菊池自然電力太陽光発電所
発電所売電益の一部は地域へ還元 |
2015.1.22 |
|
 |
自然電力、大分県内で1.53MWの自社メガソーラー建設着手
2015年6月稼働予定で九州7件目 |
2015.1.8 |
|
 |
自然電力、南伊勢自然電力太陽光発電所のプロファイ実行
発電出力1,127kWで2014年9月完成 |
2014.12.17 |
|
 |
自然電力、熊本県菊池市で1.24MWメガソーラー建設着手
売電益の一部で地元に貢献するモデル |
2014.11.7 |
|
 |
自然電力、ベンチャー企業と電力系統制御技術の共同研究開始
太陽光発電所の出力変動制御試験 |
2014.11.7 |
|
 |
自然電力、自社保有の1.1MW南伊勢自然電力発電所が竣工
秋田県大館市でも自社保有ソーラー建設 |
2014.10.3 |
|
 |
自然電力、秋田県大館市で出力2,190kWの太陽光発電所着工
2014年12月発電開始目指す |
2014.7.24 |
|
 |
自然電力、三重県にグループ初の自社メガソーラー建設
1.1MWで2014年9月竣工予定 |
2014.6.10 |
|
 |
自然電力、仙台営業所開設/秋田でメガソーラー着手
太陽光発電所設置ノウハウを地域へ展開 |
2014.3.14 |
|
 |
自然電力、大分にメガソーラー発電所の開発・建設拠点
熊本・福岡に次いで九州3カ所目 |
2014.2.26 |
|
 |
インスパイアー、秋田のスキー場跡地でメガソーラー
発電出力約1.5MWでEPCはjuwi自然電力 |
2013.12.27 |
|
 |
自然電力、栃木の中学校グランド跡地で太陽光発電事業
東日本地区でグループ初の太陽光発電所建設 |
2013.12.27 |
|
 |
JIA、和歌山県みなべ町で1.1MWメガソーラー起工式
東本庄生産森林組合の所有地で2014年4月完成予定 |
2013.12.16 |
|
 |
juwi自然電力、和歌山の備長炭生産地にメガソーラー建設
出力1.1MWで地域の伝統産業と新エネルギーの共生 |
2013.11.20 |
|
 |
自然電力、三井物産が協力してメガソーラー発電所開発
広島県尾道市に1.5MWの瀬戸田第一太陽光発電所 |
2013.11.14 |
|
 |
自然電力、山口県宇部市で出力1MWのメガソーラー受注
三和コンクリート工業の発注で2014年4月竣工予定 |
2013.11.1 |
|
 |
juwi自然電力、熊本の養豚団地跡を自然エネルギーで再生
自然電力グループが手掛ける3カ所目のメガソーラー竣工 |
2013.10.11 |
|
 |
自然電力、栃木県那須烏山のメガソーラーEPC受注
市立中学校グラウンド跡地でビジョナリーが出力1MW |
2013.9.26 |
|
 |
北九州市、風力発電関連産業集積促進に北拓などを選定
大型・小型風力実証設備を建設 |
2013.7.18 |
|
 |
自然電力、風力発電に関する北九州市公募事業に選定
2,500kW実証/製造・物流拠点設置も検討 |
2013.7.12 |
|
 |
自然電力、福岡営業所開設しメガソーラー開拓を加速
世界水準のノウハウを九州地域へ展開 |
2013.6.7 |
|
 |
自然電力、熊本で2カ所目のメガソーラーが稼働開始
合志市で熊本製粉の倉庫屋根上を活用した1MW |
2013.5.23 |
|
 |
瀬戸内市、最大出力230MWのメガソーラー11月着工
総事業費550億〜820億円で2018年9月運転開始 |
2013.4.10 |
|
 |
自然電力/juwi、再エネ事業でユーイ自然電力を設立
2013年に100MW/2017年までに1GWの電力供給目標 |
2013.1.25 |
|
 |
岡山の錦海塩田跡地を活用し出力250MWのメガソーラー
くにうみアセットマネジメントなど6社連合体に決定 |
2012.9.18 |