|
 |
石油資源開発など8社、田原バイオマス発電営業運転開始
輸入ペレット燃料に出力5万kW |
2025.4.4 |
|
 |
静岡ガス、静岡市などと電池交換式EVの実証
ビジネス化など検証 |
2025.1.28 |
|
 |
静岡ガス、2027年度運用開始へ系統用蓄電池事業に参入
静岡支社に出力1.3万kW、容量4.7万kWhの電池設置 |
2025.1.7 |
|
 |
フォレストエナジーなど3社、静岡県袋井市で木質発電所完工
出力7,100kW、発電電力は特定卸供給で地産地消 |
2024.11.22 |
|
 |
静岡ガス、ベトナムの太陽光発電事業者株式25%取得
ベトナムで初の事業展開 |
2024.11.13 |
|
 |
東北電力など、鳥海南バイオマス発電所が商業運転開始
木質ペレット、PKSで出力5万2,900kW |
2024.11.12 |
|
 |
静岡ガス、アークエルテクノロジーズと業務提携
排出量算定ツールを県内企業に展開 |
2024.10.23 |
|
 |
静岡ガス、インドのバイオガス生成・販売事業に参画
バイオCNGとして自動車向けに販売 |
2024.7.16 |
|
 |
静岡ガス、自営線介し太陽光発電の企業間融通を開始
出力1,568kW、脱炭素先行地域の恩田原・片山で |
2024.6.6 |
|
 |
静岡ガス&パワー、静岡県袋井市でソーラーシェアリング
パネル下でソバ栽培、1,980kW |
2023.5.19 |
|
 |
静岡ガスと中部電力、遠州フォレストエナジー合同会社に出資
7,100kWの国産材100%発電所建設、2024年12月運転開始 |
2023.4.18 |
|
 |
太陽光自家消費支援へ清水ソーラーエナジー設立
ENEOS、静岡ガス、鈴与商事の3社 |
2022.9.5 |
|
 |
静岡ガス、地場企業と太陽光メンテナンス専業会社を設立
事業用太陽光に特化 |
2022.8.16 |
|
 |
静岡ガス/フジタ、地域脱炭素化に向けた新会社設立
静岡市恩田原・片山エリアで8,000kW太陽光整備 |
2022.7.26 |
|
 |
静岡ガス&パワー、富士発電所の出力1.5万kW増強
川崎重工製ガスエンジン、最大出3.2万kWに |
2022.5.18 |
|
 |
石油資源開発など7社、田原市で5万kWの木質発電
2025年4月稼働、三菱重工GがEPC |
2022.4.4 |
|
 |
静岡ガス、2030年に再エネ電源容量20万kW目指す
2050年カーボンニュートラルビジョン策定 |
2021.8.17 |
|
 |
静岡ガス、タイで太陽光による電力供給事業参画
2,139kWの設備で大学へ長期供給、JCM案件 |
2021.7.14 |
|
 |
三菱地所など3社、所沢市で1,990kWの木質バイオマス発電
全国十数件で展開視野 |
2021.6.2 |
|
 |
静岡ガス、住宅向け太陽光初期投資ゼロ円サービス
静岡県内、一部山梨・長野でも提供 |
2021.5.10 |
|
 |
東北電力と静岡ガス、山形で5.2万kW木質発電事業参画
オリンピアとも協業し24年度稼働、EPC三菱パワー |
2021.4.23 |
|
 |
三井ホームと静岡ガス、太陽光実質ゼロ円設置サービス
新築住宅エネファーム同時設置で工事費減額 |
2021.1.12 |
|
 |
中部電、静ガスとスマートメーター通信網活用検針技術導入合意
静岡市水道局交えた水道ガス検針実証も開始 |
2020.12.17 |
|
 |
静岡ガス、静岡サレジオ小学校向けに太陽光PPAサービス受注
51.98kW、10kWhの蓄電池も設置 |
2020.10.15 |
|
 |
静岡ガス、家庭など向けCO2フリー電力販売サービス
J-クレジットを活用 |
2020.9.10 |
|
 |
中遠ガス、都市ガス・LPガス需要家数が1万件突破
電気も販売、静岡ガス100%子会社 |
2020.9.8 |
|
 |
東電/三菱自など、V2Gビジネス実証の試験運転を開始
EVなど63台を活用 |
2020.8.17 |
|
 |
静岡ガス、コロナ受けガスと電気料金の支払救済措置対象拡大
8月検針分も支払期限1か月延長 |
2020.7.31 |
|
 |
静岡ガスG、島田市公共施設への再エネ供給10月より開始
48施設の使用電力1割を太陽光でカバー |
2020.7.28 |
|
 |
静岡ガス、電力地産地消や省エネ事業展開へ富士市と協定
日本ファシリティ・ソリューションとも協力し展開 |
2020.7.21 |
|
 |
静岡ガス、ガス電気料金支払期限延長7月検針分も対象に
新型コロナウィルス感染拡大受け |
2020.7.1 |
|
 |
静岡ガス、コロナ感染による電気ガス料金支払延長対象を拡大
エネ小売全面自由化3年、新規参入含め各社が救済対応実施 |
2020.5.13 |
|
 |
静岡ガスG、島田市とSDGs推進する電力供給へ基本協定
47公共施設に15年間の電力供給、公募で選定 |
2020.4.23 |
|
 |
静岡ガス、SHIZGASでんきの利用者数が5万件を突破
ガスとセット利用世帯は12% |
2020.4.17 |
|
 |
静岡ガス、電気とガスセット利用者の割引き内容拡充
低圧電気契約件数は4万5,000件に |
2019.10.25 |
|
 |
静岡ガス、住宅太陽光余剰電力買取価格1.3円/kWh上乗せ
8.3円/kWhに、さらに上乗せやパワコン交換プランも |
2019.8.28 |
|
 |
静岡ガス、FIT後の住宅用太陽光発電の余剰電力買取
基本単価7円/kWh、条件により金額上乗せ |
2019.4.1 |
|
 |
東電/三菱自/静岡ガスなど、V2Gで系統安定化効果を確認
経産省に成果報告 |
2019.2.28 |
|
 |
東電/三菱自/静岡ガスなど、V2G実証事業を開始
実証サイトは三菱自岡崎製作所など |
2018.6.8 |
|
 |
東電など、5者富士市で地域エネ供給事業に向け協定締結
岳南鉄道線軌道敷活用の地域電力事業に採択 |
2017.7.7 |
|
 |
静岡ガス、天満特殊製紙のガスコージェネが10万時間運転
オンサイト・エネルギーサービス事業 |
2017.7.5 |
|
 |
東京電力など、静岡県富士市で地域電力事業提案者に採択
JFEエンジ、テス・エンジ、静ガスと協力 |
2017.6.28 |
|
 |
静岡ガス、静岡県初のオンサイト型ステーションを開所
燃料電池バスやバイクにも対応 |
2017.3.22 |
|
 |
省エネ家電の電気代削減分で家電購入費充当実証が成果
冷蔵庫の月電気代2,000円以上削減/静岡ガス |
2017.2.28 |
|
 |
パナソニック/静岡ガス/静岡市、水素タウンの実現に向け協定
純水素型燃料電池の実証実験 |
2016.11.8 |
|
 |
静岡ガス、静岡県静岡市駿河区でオンサイト水素ステーション整備
建設費7億円で2017年4月稼働 |
2016.8.23 |
|
 |
静岡ガス&パワー、富士市地域PPS登録完了/地域第1号
4月から1万7,000kWガスコジェネ稼働 |
2016.6.6 |
|
 |
東レ建設、電力融通システム導入のマンション発売
静岡ガスとパナソニックの特許 |
2016.1.25 |
|
 |
東燃ゼネラルなど、170万kW天然ガス発電の新会社設立
LNG調達方法など検討 |
2015.11.4 |
|
 |
東レ建設、電力融通システムを備えたマンション発売
静岡ガスと開発したT-グリッドシステム |
2015.9.7 |
|
 |
静岡ガス、エネファームで発電した余剰電力の地域活用実証試験
余剰電力売電の制度設計に活用 |
2015.8.19 |
|
 |
静岡ガス、タイで350MWの卸電力発電事業の現地法人に出資
日本政策投資銀行が優先株出資 |
2015.7.29 |
|
 |
川崎重工、静岡ガス&パワー向けガスエンジン発電所建設工事受注
7,800kW×2基で2016年1月稼働 |
2014.11.6 |
|
 |
静岡ガス、静岡県東部に1万5,000kWコジェネ設備建設
投資金額30億円/自家発など含め3万kW供給体制 |
2014.6.30 |
|
 |
静岡ガス、2016年に県東部地域で電力事業事業開始
再生可能エネルギーなど調達 |
2014.6.5 |
|
 |
静岡ガス、燃料電池でマンション内の電力融通システム
東レ建設はマンション200戸開発計画に採用 |
2014.2.5 |