|
 |
四国電力、住友商事などのウズベキスタン再エネPJへ参画
100万kWの太陽光や150万kWの風力発電・蓄電池併設PJ |
2025.3.14 |
|
 |
四国電力、坂出発電所5号機建設計画の環境配慮書
60万kWのガス火力発電、水素混焼も |
2025.3.11 |
|
 |
四国電力、西条市で1,990kWの水上太陽光発電所を建設
2025年度内運転開始、同社初の愛媛県内水上太陽光 |
2025.2.21 |
|
 |
四国電力、インドネシアの再エネ発電事業者へ出資参画
Hero Global Investment社に25%出資 |
2025.1.7 |
|
 |
四国電力、高知県で計画の陸上風力発電事業から撤退
住友商事、JWEなど参画の19.3万kW |
2024.12.10 |
|
 |
四国電力、香川県高松市でため池水上太陽光発電所建設
出力1,500kW、同社4例目の水上太陽光発電 |
2024.11.6 |
|
 |
四国電力、高松市で2,190kWの水上太陽光発電所完成
FIT・FIP使わずPPAで電力供給 |
2024.9.24 |
|
 |
前田建設工業など4者、大洲バイオマス発電が運転開始
出力5万kW |
2024.8.23 |
|
 |
ダイキン/Shizen Connect、エコキュート沸き上げDR実証
北海道、東北、北陸電力と協業しエリア内家庭機器で |
2024.8.5 |
|
 |
四国電力/伊予鉄バス、電動バスの最適運用に向けた実証
Shizen Connectなど協力、充電と運行計画マネジメント |
2024.7.29 |
|
 |
Shizen Connect、大手電力3社を含む計8社と資本業務提携
8.6億円を追加調達、VPP構築進める |
2024.7.10 |
|
 |
イオンモール、Sun Trinityとカーポート太陽光導入契約
12店舗で1.49万kWの設備設置 |
2024.1.15 |
|
 |
四国化成、四国電力などと太陽光オフサイトPPA契約締結
香川県三木町で2,035kWの太陽光発電設備設置 |
2023.12.25 |
|
 |
四国電力、香川県高松市で2,190kWの水上太陽光発電所建設
2025年2月運転開始、FIT・FIP活用せずPPA事業向け |
2023.11.24 |
|
 |
住友商事と東京電力、KANDA SQUARE向け太陽光PPA締結
茨城県板東市で1,592kWのオフサイト発電所建設 |
2023.11.17 |
|
 |
グリッドスカイウェイ有限責任事業組合に9社新たに参画
JR東日本、北海道電力ネットワークなどが参画・出資 |
2023.10.2 |
|
 |
一般送配電事業者、次期中給システム統一へ合弁会社
電力データ集約によるレジリエンス強化も |
2023.9.4 |
|
 |
日立製作所、四国電力などから系統用蓄電システム受注
松山みかんエナジー向け |
2023.8.10 |
|
 |
揚水発電の運用高度化導入支援補助金の公募結果公表
北海道電、東北電、東電、四電を採択 |
2023.7.20 |
|
 |
宮城県、南部山浄水場小水力発電施設建設工事業務委託先公募
年間発電量600万kWh以上の発電所建設、予算上限14億円 |
2023.7.5 |
|
 |
四国電力、愛媛県松山市に1.2万kW/3.58万kWhの系統用蓄電池
CATLなど参画するCHC Japanとの共同事業 |
2023.6.16 |
|
 |
四国電力と東ガス子会社、兵庫と岡山で太陽光発電所取得
パシフィコ・エナジー運営の発電所、合計18万kW |
2023.4.19 |
|
 |
奥村組など3社、平田バイオエナジーの2号機営業運転開始
1,990kW、1号機と合計3,980kWの発電所 |
2023.4.19 |
|
 |
パワーエックス、四国電力などから27億円調達
蓄電池製造や研究開発を加速 |
2023.1.11 |
|
 |
JERA/九電/中国電/四電/東北電、燃料用水素で協業検討
アンモニア含む |
2022.12.6 |
|
 |
四国電力、高知県大豊町のオートキャンプ施設に風車設置
300kWを3基、2025年1月運転開始へ |
2022.11.28 |
|
 |
四国銀行、小松島支店に太陽光発電設備を導入
GFがオンサイトPPA提供 |
2022.11.14 |
|
 |
四国電力、ベトナムのフーイエン太陽光発電事業に出資参画
2019年稼働の21.4万kW発電所 |
2022.11.8 |
|
 |
百十四銀行、500kWの自家消費太陽光発電導入へ
四国電力が提供、2023年4月稼働 |
2022.9.12 |
|
 |
e-dash、四国電力と脱炭素サービス提供で連携
排出可視化しソリューション提案 |
2022.7.29 |
|
 |
JWDなど、「今ノ山風力発電事業」のアセス準備書を公表
19.3万kW、2024年着工 |
2022.7.13 |
|
 |
四国電力とグリッド、電力需給計画立案システム本格運用
AIで需給計画最適化 |
2022.6.27 |
|
 |
四国電力/三菱自、徳島県徳島市と軽商用EVの実証
効率的運用と運用データ取得 |
2022.6.22 |
|
 |
福島平田村バイオマスパワー1号営業開始・1,990kW
奥村組、四国電力、岩堀建設工業 |
2022.6.7 |
|
 |
ヴィーナ・エナジー、洋上風力で四国電力・東邦ガスと協業
青森県沖日本海南側の入札へコンソーシアム組成 |
2022.5.11 |
|
 |
四国電力、大蔵工業より太陽光PPAサービス受注
917kWの発電設備設置へ |
2022.4.25 |
|
 |
四国電力、4発電所増強で水力発電出力1,830kW増加
1,900kWの黒藤川発電所も建設中 |
2022.4.19 |
|
 |
日鉄エンジ、愛媛と大分で下水汚泥燃料化事業相次ぎ受託
四国電力などと協業、総契約金額233億円 |
2022.3.4 |
|
 |
四国電力と住友商事、国内太陽光PPA事業の新会社
シンガポール企業との共同出資 |
2022.3.3 |
|
 |
四国電力、再生可能エネルギー事業の拡大計画公表
水力増強、750kWの水上太陽光発電も新たに着手 |
2022.3.3 |
|
 |
四国電など3社、福島県でバイオマス発電所2基建設
1,990kW×2基、2023年4月稼働 |
2022.3.2 |
|
 |
住友重機械、坂出バイオマスパワーの木質発電所受注
7.5万kW級、2025年6月商用運転開始予定 |
2021.11.19 |
|
 |
四国電力など、イーレックス坂出バイオマスに出資参画
7.5万kW、外材ペレット燃料に2025年6月稼働 |
2021.10.25 |
|
 |
三菱HCキャピタルと四国電力、米国で太陽光発電事業へ参画
2.5万kWの稼働済みサイトへ出資 |
2021.10.4 |
|
 |
四国電力、住友商事などが高知で計画中の風力発電に参画
国内最大級19.3万kW、2027年稼働予定 |
2021.10.4 |
|
 |
西松建設、四国支店管内の建設工事使用電力100%再エネ化へ
高知県内の工事2件で県営水力由来電力導入 |
2021.9.16 |
|
 |
四電、電気料金体系一部見直し・2.20円/kWh値上げや値下げ
太陽光導入拡大で昼需要低下や夜間増など生活変化受け |
2021.8.24 |
|
 |
四国電力、愛媛県久万高原町で1,900kWの水力着工
黒藤川発電所、2024年6月稼働 |
2021.6.18 |
|
 |
四国電力、高知県と徳島県営水力活用の電力メニュー
100%水力由来や家庭向けメニューなど展開 |
2021.5.19 |
|
 |
住商/四電/三井住友F&L、シンガポール企業へ出資
アジアでクリーンエネ事業展開のSunseap社へ出資 |
2021.5.10 |
|
 |
四国電力、米国のLO3エナジーに出資・分散電源事業拡大へ
次世代電力取引プラットフォームベンチャー |
2021.3.19 |
|
 |
一般送配電事業者9社、電力需給調整力取引所を設立
需給調整市場の運営組織発足 |
2021.3.19 |
|
 |
四国電力、新規事業部内に分散型エネ事業推進室設置
分散型電源事業やサービスなど注力新組織 |
2021.3.4 |
|
 |
四国電力、伊予川発電所の水車ランナ交換で出力増強
300kW増加し3,400kWで運用開始 |
2021.2.24 |
|
 |
四国電力、高知県営水力活用などの電力メニュー開始へ
100%水力由来電力供給メニューなど展開 |
2021.2.24 |
|
 |
四電エンジ、京セラTCLソーラーのメガソーラーを竣工
長野・富士見メガソーラー、出力6,232kW |
2021.2.18 |
|
 |
四国電力、徳島県営水力100%電力プランなど創設
県内進出企業の料金割引プランも |
2021.2.12 |
|
 |
四国電力、再エネ事業の新部署「開発推進室」設置
2030年度まで開発目標50万kW |
2020.11.5 |
|
 |
四国電力・STNet、電気とネットセットで割引きサービス
セットによる割引きサービス拡充 |
2020.9.29 |
|
 |
四電エナジーサービス、蓄電池リースサービスを展開
ジャックスと協業 |
2020.9.16 |
|
 |
四国電力、エコキュートの普及促進へキャンペーン
もれなく5,000円をキャッシュバック |
2020.7.21 |
|
 |
四国電力、一宇水力発電所の出力8,800kWへ増強
設備変更伴わず100kW増強 |
2020.7.10 |
|
 |
四国電力、ショッピングモール運営のフジと協業
卒FIT住宅太陽光買取で電子マネー付与 |
2020.7.3 |
|
 |
四国電力、格安スマホと電気のセットメニュー開始
格安スマホ利用料毎月100円割引き |
2020.6.30 |
|
 |
四電送配電、スマートメーター活用通信回線サービス21年開始
ガス・水道検針業務の効率化実現 |
2020.4.10 |
|
 |
四国電力、愛媛県久万高原町での水力発電建設計画公表
1,900kWで2024年6月完成目指す |
2020.3.24 |
|
 |
四国電力、広野発電所の出力増強し3万6,500kWに
年間発電量は1.33億kWhへ |
2020.2.18 |
|
 |
四国電力とイオン、FIT切れ住宅太陽光余剰電力買取サービス協業
グリーン電力をイオンに提供、7円支払いに加えポイントも付与 |
2019.11.19 |
|
 |
四国電力、風力発電設備の受付は制限・無補償での出力制御必要
30日等出力制御枠71万kWに到達 |
2019.11.1 |
|
 |
四国電力、ネクスト・イー・ソリューションズと業務資本提携
車載電池のリユース目指す |
2019.8.2 |
|
 |
四国電力、ネクストエナジーに1億円出資し資本提携を締結
IoTプラットフォーム構築など技術開発を加速 |
2019.8.1 |
|
 |
徳島県鳴門市、リースでの道路照明LED化は四電エナジーサービス
10年間の提案上限額2.7億円 |
2019.6.18 |
|
 |
四国電力、伊予鉄グループと提携・ポイントの交換サービス開始
ポイントサービス提携先拡大し27社目 |
2019.6.5 |
|
 |
四国電力G、電気給湯器による太陽光電力活用実証着手
遠隔制御技術1年間かけ検証 |
2019.5.27 |
|
 |
中国電力/四国電力、ミャンマーでガス火力発電出資参画
2013年稼働の12.1万kWアーロン火力 |
2019.5.20 |
|
 |
四国電力/入交石油、電力とのセット割サービスメニュー
洗車料金年間8,000円まで無料などの特典 |
2019.5.20 |
|
 |
四国電力、住宅太陽光余剰電力買取価格は7円/kWh
150kWh超過余剰分は8円/kWhで買取も |
2019.4.24 |
|
 |
四国電力など、電化住宅向け新割引きサービス開始
家電リース、電力新規同時申込で月540円割引 |
2019.4.23 |
|
 |
四国電力、愛媛CATVと協業。ケーブルテレビ電気セット割り
電気料金年間3,600円、CATVサービス1,100円など安価に |
2019.4.22 |
|
 |
双日/中国電/四電/JXTG、台湾の洋上風力発電事業に出資
2021年12月稼働、64万kW/ドイツと合弁、日本側27.0% |
2019.4.10 |
|
 |
四国電力、LPガス販売事業のヒワサキに電力営業委託
よんでんコンシェルジュ加入件数は26.9万件に |
2019.4.5 |
|
 |
四国電力、愛媛県で1,900kWの流れ込み式発電所新設計画
久万高原町へ開発協議申し入れ |
2019.3.25 |
|
 |
JFEエンジ、新居浜LNG基地のプラント設備を受注
15万kWのガス火力発電プロジェクト向け |
2019.3.18 |
|
 |
四国電力/三井物産、インドネシアで1万kW水力発電事業参画
稼働開始は2020年 |
2019.3.4 |
|
 |
四国電力、西条1号機更新の環境影響評価書が確定通知
超々臨界の50万kW石炭火力、バイオマス3%混焼 |
2019.2.28 |
|
 |
四国電力、住友商事などとUAEで複合ガス火力発電
180万kWで2023年稼働開始予定 |
2019.2.1 |
|
 |
四国電力、ソフト開発のWill Smartに出資で新ビジネス展開
EVのカーシュアリングなど検討 |
2019.1.7 |
|
 |
経産省、四電の西条1号リプレース計画環境影響評価準備書へ勧告
50万kWの超々臨界圧石炭火力発電、3%の木質燃料混焼 |
2018.12.28 |
|
 |
四国電力、2019年以降の住宅太陽光余剰電力買取継続
管内4県22.5万kWの住宅太陽光新規導入 |
2018.12.14 |
|
 |
四国電力、超小型EV開発のベンチャー企業FOMMに出資
出資額3億円、ベンチャー投資3例目に |
2018.10.23 |
|
 |
四電/太陽石油、レドックスフロー電池の電解液製造会社に出資
2020年度から本格生産開始 |
2018.9.4 |
|
 |
四国電力、再エネ電源によるCO2フリー電力プランなど展開
オール電化普及など新たな家庭向け電力メニュー |
2018.9.4 |
|
 |
未来機械、四国電などが出資・太陽光パネル清掃ロボ世界展開
海外砂漠地帯発電所向けに販売、年間100台程度で量産へ |
2018.9.3 |
|
 |
米国でガスコンバインドサイクル発電に日本企業4社出資
九電/四電/昭シェル/政投銀の4社、出力118万kW |
2018.8.27 |
|
 |
四国電力、よんでんポイント交換先にJR四国旅行券追加
ポイントの交換先は22社に |
2018.7.23 |
|
 |
四国電、太陽光が5月5日に電力需要最大80%に到達
最大出力177万kWを記録 |
2018.5.23 |
|
 |
四国電、住商と仙台で共同検討の112MW石炭木質火力撤退
住商は検討継続、市は石炭火力へ規制強化 |
2018.4.12 |
|
 |
四国電力、徳島県三好市の白川発電所の廃止を決定
400kW、地滑りが収束せず |
2018.4.9 |
|
 |
IHI、愛媛で出力15万kWガスタービン発電設備など受注
住友共同火力、住友化学、東ガスなど参加の事業 |
2018.3.2 |
|
 |
四国電力、2月6日に電力使用量が過去最高更新・1億578万kWh
2012年の前回記録を12.6%更新 |
2018.2.9 |
|
 |
住友共同火力へのガス供給へ事業契約・22年基地操業開始
東ガス、四電など/15万kWのガス火力建設計画 |
2018.2.7 |
|
 |
四国電力、電柱・ビーコン活用した情報配信サービス実証
四国遍路サポートサービス実施 |
2018.2.1 |
|
 |
日産/四電、リーフ購入者にポイント付与のキャンペーン
最大3年間、毎月150円相当を付与 |
2018.1.29 |
|
 |
四国電力、四国エリア冬季最大電力過去最高・508.1万kW記録
従来記録を3万3,000kW上回る |
2018.1.26 |
|
 |
NEXI、チリ太陽光事業の米ドル建融資保険を正式引き受け
双日・四国電が長期運営参加、98MWで卸売市場へ売電 |
2017.11.29 |
|
 |
四国電力、2018年4月より送配電カンパニー設置など組織改編
2025年海外事業利益40億円確保へ国際事業部創設など |
2017.10.3 |
|
 |
四国電力、首都圏で単身者などh家庭向け電気料金プラン追加
ひと月100kWhまで定額2,400円などのパールプラン |
2017.8.4 |
|
 |
双日/四国電力、チリで9万8,000kWのメガソーラー事業参画
2018年8月運転開始予定 |
2017.6.27 |
|
 |
日本貿易保険、双日・四国電のチリ98MW太陽光融資保険引受
電力卸売市場向け売電事業向けの融資保険引受 |
2017.6.27 |
|
 |
出力15万kWのLNG火力発電所向けLNG供給基地整備へ合意
住化、住友共電、四電、東ガスの4社 |
2017.6.1 |
|
 |
四国電力、水力発電出力合計3万kWの増強実績・計画まとめ
3,000kW増加計画の分水第一発電所など詳細 |
2017.3.31 |
|
 |
四国電力/住友商事、仙台で11万2,000kWの石炭木質混焼発電
2021年度稼動想定し環境評価書縦覧 |
2017.3.15 |
|
 |
四国電力とJXエネルギー、ガス小売事業者の登録完了
合計12件が登録完了 |
2017.2.9 |
|
 |
四国電力、おトクeプランなど家庭向けで新たな3つのサービス
300kWh超分の電力量料金単価2.16円/kWh割安に |
2017.1.18 |
|
 |
トヨタ、電力5社と新型プリウスPHVによるサービス共同展開
EVモード走行距離や充電量確認 |
2016.12.7 |
|
 |
環境省、西条発電所1号機リプレース計画に環境大臣意見
15.6万kW廃止で50万kW設置 |
2016.6.14 |
|
 |
四国電力、首都圏・関西圏での家庭向け電力料金メニュー拡充
電力使用量200kWh、500kW/月向けメニューも追加 |
2016.6.1 |
|
 |
松山市、2016年度中央浄化C消化ガス電力売電先は四国電力
42円/kWh/2015年度はエネット |
2016.3.28 |
|
 |
四国電力、首都圏・関西圏の家庭向け電力料金プラン公表
従来従量電灯契約より5%料金低減プランなど提案 |
2016.2.26 |
|
 |
四国電力、太陽光発電設備の30日等出力制御枠へ到達
257万kW超で指定電気事業者制度 |
2016.1.28 |
|
 |
SAPソリューション、四国電力に小売営業料金システム
全世界で約4,600社公益事業者に提供 |
2016.1.28 |
|
 |
シーメンス、四国電力向けメーターデータ管理システム
電力消費データ収集や電力業務処理 |
2015.12.21 |
|
 |
四国電力、風力発電設備の30日等出力制御枠見直し
60万kWから64万kWに拡大 |
2015.11.19 |
|
 |
電力3社、スマートメーター171万台の共同調達実施
2018年まで2年間/大崎電気工業など受注 |
2015.10.23 |
|
 |
北海道電力など3社、スマートメーター84万台の共同調達
2016年度調達の汎用5機種 |
2015.6.10 |
|
 |
四国電力、愛媛・西条発電所で新石炭火力発電設備の建設計画
超々臨界圧方式で発電出力50万kW |
2015.4.6 |
|
 |
四国電力、発電出力300kWの室戸風力発電所廃止
1994年9月稼働 |
2015.3.17 |
|
 |
四国電力、家庭向け新サービス「よんでんコンシェルジュ」
無料で省エネ方法の紹介や節約金額試算 |
2015.3.12 |
|
 |
四国電力グループ、マンション向け一括受電サービスで業務提携
2015年3月にSTNetがサービス参入 |
2014.12.15 |
|
 |
四国電力、12月からスマートメーター1万台先行設置開始
2023年度末すべて完了予定 |
2014.11.27 |
|
 |
四国電力、再エネ発電設備の系統接続申し込み可否回答を保留
太陽・風力接続分250万kW/軽負荷時期需要すでに超過見込 |
2014.10.1 |
|
 |
四国電力、フィリピンで電力メータメンテナンス調査
スマートメータ導入可能性調査 |
2013.10.1 |
|
 |
四国電力、風力発電系統接続可能な60万kW公募開始
実質募集枠18万5,000kW/出力制御前提 |
2013.6.20 |
|
 |
四国電力、管内水力発電5カ所増出力で7,500kW拡大
松山太陽光発電増設は2020年度 |
2013.4.4 |
|
 |
前川製作所、タイで冷温同時取出ヒートポンプ導入事業
食品飲料工場で省エネ効果従来比2倍
|
2012.7.13 |
|
 |
帝人、7月から四国電力へ最大1万4,000kWの電力供給
松山事業所で大型プラントの定期修理を実施
|
2012.7.2 |
|
 |
関西電力、中西日本の風力発電導入拡大で地域間連携
四国電力が地域間連系線活用し風力発電導入拡大 |
2012.5.29 |
|
 |
四国電力、1,000件でスマートメーターの実証開始
携帯通信網も活用 |
2012.4.2 |
|
 |
中部電力など6電力、連係線活用で風力40万kW拡大 |
2011.12.26 |
|
 |
四国電力、阿南発電所2号機運転再開に向け工事開始 |
2011.9.9 |
|
 |
四国電力の供給計画、水力2拠点増出力に太陽光増設 |
2011.4.1 |
|
 |
四国電力、松山太陽光発電所の1期増設分が営業運転開始 |
2010.12.7 |