|
 |
東電グループ、文京区と太陽光由来のオフサイトPPA
区が千葉県に所有する土地から供給 |
2025.3.21 |
|
 |
東電/シャープ、家庭用蓄電池を遠隔制御する実証
HEMSから遠隔制御 |
2024.12.26 |
|
 |
東京メトロ、コスモエコパワーの陸上風力由来電力PPA
東電EP経由のバーチャルPPA |
2024.10.16 |
|
 |
東電と三井不動産、オフサイトフィジカルPPA新たに締結
2,356kWと1,250kWの太陽光発電所から電力供給 |
2024.10.3 |
|
 |
東電と東京発電、読売新聞とオフサイトフィジカルPPA
1,300kWの太陽光電力供給、蓄熱槽によるDR |
2024.9.30 |
|
 |
東電EP/エナリス/京セラ、家庭用蓄電池の遠隔制御実証
充放電の追従性など検証 |
2024.9.5 |
|
 |
東京電力など、東京海上日動へオフサイト太陽光PPA
長州産業グループが直流3,346kWの太陽光建設 |
2024.8.28 |
|
 |
アット東京/アドバンス/東電EP、オフサイトPPA締結
データセンターに3カ所3,600kWの太陽光から電力供給 |
2023.7.23 |
|
 |
アズビル、藤沢テクノセンターの購入電力を実質再エネに
CECが専用太陽光開発、不足分は東電EPが供給 |
2024.7.18 |
|
 |
東電EP、エコ・省エネチャレンジに機器制御型DRメニュー
Shizen Connectのサービス採用 |
2024.6.24 |
|
 |
東電EP、CO2排出量可視化サービス提供の4社と提携
可視化ツールのデータから削減策提案と実行 |
2024.6.19 |
|
 |
明電舎、FIT切れ自社風力発電所の電力を事業所などで利用
東電EPとコーポレートPPA契約 |
2024.5.17 |
|
 |
東電など10者、分散型エネ制御技術開発フィールド実証開始
NEDO事業、那須塩原で6,310kWhの蓄電池設置 |
2024.5.13 |
|
 |
NTTドコモ、太陽光や木質バイオマス電力を順次導入
追加性ある太陽光発電など導入 |
2024.5.7 |
|
 |
東電、横浜市で電気メニュー「はまっこ電気 Plus」販売開始
市内事業者へRE100対応再エネ電力を提供 |
2024.4.25 |
|
 |
東電EPなど、慶應藤沢キャンパスエネサービス合意
590kWの太陽光発電設備設置 |
2024.4.17 |
|
 |
日本橋一丁目再開発でエネルギーセンター設備工事に着工
三井不動産TEPCO、AIエネマネシステムなど導入 |
2024.4.8 |
|
 |
常陽銀行と東電、メガソーラーや水力活用プロジェクト開始
常陽銀行平須総合グラウンドへ1,600kWの太陽光建設へ |
2024.3.26 |
|
 |
東京発電、富士宮市の水力発電所リニューアル・158kW
実質100%再エネ供給、静銀はネーミングライツ取得 |
2024.3.11 |
|
 |
東電/NTTデータ/プロメディア、太陽光フィジカルPPA締結
三鷹データセンターEASTに3,700kWの太陽光電力供給 |
2024.3.6 |
|
 |
ジンコ、プレナ幕張向けオフサイトPPA事業へパネル供給
栃木で1,500kWの太陽光発電所建設 |
2024.2.28 |
|
 |
東電など10社、サントリー工場の大規模P2Gシステム工事開始
16MWのPEM型水電解システム設置、2025年稼働目指す |
2024.2.28 |
|
 |
東電など、大成ユーレック川越工場にP2Gシステム設置
500kW、太陽光発電でグリーン水素製造 |
2024.2.28 |
|
 |
東電/シン・エナジー/野村不動産、太陽光発電PPA締結
栃木で1,500kW発電所建設しオフサイトフィジカル供給 |
2024.2.19 |
|
 |
東京電力、ベネッセスタイルケアとコンサルサービス契約
カーボンニュートラルへ24年度100施設へエネマネ導入 |
2024.2.13 |
|
 |
東京電力、法人顧客向け2024年度省エネプログラム概要公表
蓄熱設備導入に200万円補助 |
2024.2.13 |
|
 |
東電EPと山梨県、県営水力活用電力ブランド契約募集開始
実質再エネメニュー新設、県外でも契約可能へ内容拡充 |
2024.1.30 |
|
 |
東京電力、さいたま市とエネマネ事業に関する基本協定
再エネ地産地消の効率的推進に向けて |
2024.1.30 |
|
 |
東京電力、エコキュート昼シフトチャレンジ申込受付
昼時間帯の電力需要増で2,500ポイント贈呈 |
2024.1.19 |
|
 |
住友商事と東京電力、KANDA SQUARE向け太陽光PPA締結
茨城県板東市で1,592kWのオフサイト発電所建設 |
2023.11.17 |
|
 |
PPIH/東電EPなど、オフサイトフィジカルPPA契約
茨城4カ所に高圧太陽光、ドンキなど生再エネ化 |
2023.11.14 |
|
 |
西武鉄道、2024年1月から全線で使用する電力を実質再エネに
東電EPの再エネメニュー利用 |
2023.11.10 |
|
 |
東電EP、ソーラーカーポートのエネカリプラン受付開始
パナソニックの太陽電池使用、設置初期費用40%低減 |
2023.11.9 |
|
 |
ENECHANGE、PinTと環境価値付きの電気料金プランを開発
りびか通じ理美容業界向け100%再エネプラン提供 |
2023.11.9 |
|
 |
森ビル、自社物件への電力供給用に関東で営農型太陽光開発
東電EPがオフサイトPPA、エコ革と協業 |
2023.10.20 |
|
 |
東電、スターツの賃貸集合住宅で太陽光発電標準導入
初期費用無料で毎月定額、入居者が無料で電力使用 |
2023.10.16 |
|
 |
東京電力、エネ・人的リソース省力化EMS2024年度上期製品化
AI活用、複雑な電熱併給型システムの運転を最適化 |
2023.10.16 |
|
 |
東電EP、高圧・特別高圧の受付を10月23日に再開
60億kWhを確保 |
2023.9.28 |
|
 |
東京電力エナジーパートナーとレーベンクリーンエナジー協定
オフサイトコーポレートPPA推進 |
2023.7.31 |
|
 |
常陽銀行と東京電力、カーボンニュートラルに向けた包括協定
常陽銀行本店、支店で追加性ある再エネやEV導入 |
2023.7.24 |
|
 |
東京電力など13社、分散型エネルギーリソース活用実証開始
システム高度化や制御精度向上、EVアグリゲーションも |
2023.7.19 |
|
 |
中央日土地/東電EP/フォトンキャピタル、オフサイトPPA
埼玉県深谷市に400kWの発電所、フィジカル供給 |
2023.7.7 |
|
 |
LIXIL TEPCOスマートパートナーズ、建て得みらいクラブ開始
住宅太陽光発電の環境価値をクレジット化 |
2023.7.6 |
|
 |
群馬銀行、東京発電の水力発電所ネーミングライツ取得
678kWの尾瀬片品発電所、東電EPが再エネ電気供給 |
2023.5.31 |
|
 |
東京電力、武州・大東・東部ガスエリアで都市ガス販売開始
月3%安価な都市ガスプラン |
2023.5.31 |
|
 |
東電EP、6月規制料金値上げ・値上幅平均15.90%に圧縮
経産省より修正指示で475億円原価圧縮 |
2023.5.17 |
|
 |
東京電力、2023年度省エネプログラムの詳細を公表
太陽光導入補助など、23年度省エネ目標32億kWh |
2023.5.11 |
|
 |
東京電力、2023年度の省エネサポートは太陽光導入支援など
規制料金値上げの再算定結果も発表、値上げ幅圧縮 |
2023.3.31 |
|
 |
東電、那須塩原市と再エネ普及や災害時住民支援協力協定締結
ヨークベニマル店舗のPPA太陽光・蓄電池やEV活用 |
2023.2.10 |
|
 |
カネカなど、さいたま市脱炭素型先進街区創出PJチーム設立
高効率太陽電池搭載ZEH30棟規模で建設 |
2023.2.7 |
|
 |
東京電力、蓄熱槽活用したDR社会実装へ東京都と協定
空調用温水、冷水蓄える水槽活用した実証 |
2023.2.2 |
|
 |
東京電力、6月より低圧規制料金含めて値上げ申請
従量電灯Bで月2,611円値上げなど |
2023.1.24 |
|
 |
レノバ、エバーグリーン・マーケティングと太陽光PPA締結
直流最大約9,000kWの電力直接取引 |
2023.1.16 |
|
 |
東京電力、住宅メーカーのケイアイスター不動産と提携
太陽光PPAプランを月4,950円の特別料金で提供 |
2023.1.12 |
|
 |
スズキ、カナダInmotive社とEV向け二段変速機共同開発
航続距離延長やコスト抑制狙う |
2023.1.12 |
|
 |
ケネディクス、賃貸戸建住宅「Kolet」に太陽光PPA導入
東京電力エナジーパートナー、PinTと協業 |
2023.1.5 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、低圧電気料金メニュー見直し
規制料金含め全メニュー見直し |
2022.11.4 |
|
 |
東電EP、特別高圧・高圧需要家標準メニュー受付終了
10月24日受付再開もすでに上限200kWh到達 |
2022.10.31 |
|
 |
ケネディクスの新築賃貸戸建住宅に実質100%再エネ電気供給
PinT、年内1,000戸以上供給へ |
2022.10.26 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、特高・高圧の受付再開へ
10月24日から、一定量に達すると終了 |
2022.10.20 |
|
 |
LIXIL TEPCOスマート、太陽光製品代実質ゼロ設置新サービス
最大17kW設置可能、工事費は一律49.5万円 |
2022.9.27 |
|
 |
東電EP、家庭省エネプログラムメニューを追加と見直し
冬期前年比以上省エネでポイント、エアコン洗浄支援も |
2022.9.26 |
|
 |
シチズン時計、東京・所沢事業所使用電力実質CO2フリー化
中国とマシナリー工場では太陽光発電設備も導入へ |
2022.9.14 |
|
 |
東京電力、タイ現地法人増資・1,300万バーツを調達
太陽光事業では協立機電工業向け500kW設備竣工 |
2022.8.25 |
|
 |
東京電力、群馬県渋川市に水力発電の環境価値付電力供給
佐久発電所の環境価値を活用 |
2022.8.25 |
|
 |
東京電力とLIXIL、屋根リフォームとセットの太陽光PPA
既設戸建向けに屋根耐久性課題など解消 |
2022.8.22 |
|
 |
サンヴィレッジ、東電EPと太陽光発電電力供給契約
非FIT太陽光発電設備による電力供給 |
2022.8.19 |
|
 |
ロッテ、浦和・狭山工場使用電力電力で再エネ導入
太陽光由来、彩の国ふるさとでんきモデル |
2022.7.25 |
|
 |
東急不動産・東電など、再エネ電力活用マンション展開協定
ブランズ牛込柳町で太陽光や蓄電池運用サービス採用 |
2022.7.25 |
|
 |
東京電力、カーボンニュートラルトータルソリュ新サービス
ヨークベニマルが先行採用、CO2見える化も展開へ |
2022.7.7 |
|
 |
安田不動産、運用・管理中計22棟ビル使用電力再エネ化
年間約1,840万kWh再エネ利用、東電とエネットが供給 |
2022.7.7 |
|
 |
P2G需給調整ポテンシャル調査で山梨県と新たに合意
東電EPとエナジープールジャパン |
2022.6.24 |
|
 |
東電EP、デマンドレスポンスなど省エネプログラム開催
節電でポイント付与、今夏45万人が参加見込み |
2022.6.9 |
|
 |
ZOZO、ZOZOBASEつくば2の物流拠点で再エネ電力導入
東京電力のプラン、拠点使用電力7割以上再エネ化 |
2022.6.6 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、オフサイトコーポレートPPA開始
三井住友銀行より1号案件受託、4,900kW発電所建設 |
2022.6.2 |
|
 |
東電EPと野村不動産、分譲戸建向け太陽光PPA事業協業
年間300戸・1,000kW規模導入 |
2022.5.20 |
|
 |
旭タンカーなど、川崎でEVタンカー・充電設備整備完了
3,480kWh大容量蓄電設備搭載、100%再エネ電力で運行 |
2022.4.15 |
|
 |
東京電力、日本出版販売より再エネ電力メニュー採用
王子流通C3号館の使用電力全量再エネ化 |
2022.4.14 |
|
 |
森永乳業、神戸サイトと研究情報Cの購入電力100%再エネ化
オリックスと東京電力エナジーパートナーから購入 |
2022.4.13 |
|
 |
住友不動産/東電、既設戸建も太陽光蓄電初期費用ゼロサービス
リフォーム事業で、5,000万戸の既設戸建開拓 |
2022.4.12 |
|
 |
エネテク、日本ファシリソリュの太陽光発電EPC受注
2,000kW、三菱UFJ銀行にオフサイト自己託送で給電 |
2022.4.7 |
|
 |
横浜市、ごみ発電環境価値付き電力採用の市内13団体に感謝状
東京電力エナジーパートナーと協業し展開 |
2022.3.28 |
|
 |
東武鉄道、日光・鬼怒川エリア運行列車など使用電力再エネ化
東電より調達、自社FIT太陽光発電所も活用 |
2022.3.25 |
|
 |
日本郵船、郵船ビルディング全電力再エネ化・東電より調達
入居企業による国際指標への報告もサポート |
2022.3.25 |
|
 |
東京電力、三菱UFJ銀へオフサイト自己託送太陽光電力供給契約
千葉県内遊休地で2,000kWのメガソーラー建設 |
2022.3.17 |
|
 |
実質再エネ100%一括受電とデマンドレスポンス型住宅電力プラン
東電、三井不動産レジ、ファミリーネットが標準採用開始 |
2022.3.17 |
|
 |
東電EPやUCCなど、山梨県で産業部門の脱炭素化実証
コーヒー焙煎への水素適用など |
2022.3.4 |
|
 |
永谷園、茨城工場で再生可能エネルギー電力導入
東京電力エナジーパートナーのメニュー採用 |
2022.2.21 |
|
 |
東電、住宅太陽光蓄電池初期費用ゼロ円新サービス
新エコキュート専用電気料金プランも開始 |
2022.1.27 |
|
 |
協和キリン、2拠点でアクアプレミアムの電力メニュー採用
東京電力エナジーパートーの水力由来電力採用 |
2022.1.25 |
|
 |
ZOZO、物流拠点2カ所で再生可能エネルギー電力採用
出光興産、東京電力が供給担当 |
2022.1.24 |
|
 |
東京メトロ、本社ビルと総合研修訓練C使用電力再エネ化
東京電力のメニューを採用 |
2022.1.11 |
|
 |
オフィスビルより排出の有機性廃棄物によるエネ供給実証
東電など、廃棄物の亜臨界水処理燃料化技術活用 |
2021.12.22 |
|
 |
京浜急行電鉄、駅業務用電力や本社使用電力CO2ゼロ化
東京電力の県営水力由来メニューなど採用 |
2021.12.6 |
|
 |
旭化成など、非FIT太陽光により本社使用電力グリーン化
集合住宅屋根設置の太陽光活用スキーム実現 |
2021.11.30 |
|
 |
野村不動産、戸建てやマンションで再エネ活用を推進
東電の初期費用ゼロ太陽光や東ガス再エネ電力採用 |
2021.11.17 |
|
 |
東武鉄道、日光鬼怒川エリア特急使用電力実質再エネ化へ
東電より供給、自社FIT発電所活用 |
2021.11.11 |
|
 |
東京電力、横浜市内事業者向け小売電力メニュー
市内ごみ発電や卒FIT住宅太陽光活用 |
2021.11.2 |
|
 |
ソフトバンク、東電EPと協業し家庭向けガス販売に参入
通信と電気、ガスのセット提供が実現 |
2021.10.27 |
|
 |
東電EPと住友不動産、セガサミー本社にグリーン電力供給
生グリーン電力をオフィスビルテナント専有部に提供 |
2021.10.25 |
|
 |
ヨークベニマル/東電EP、店舗のレジリエンス強化
PVと蓄電池、EVをV2Xで連携 |
2021.10.12 |
|
 |
旭タンカー/東電EP、川崎市とEV船推進の協定
2022年4月運行予定 |
2021.10.4 |
|
 |
東電EP/住友不動産、住宅初期費用ゼロ円太陽光協業
環境価値も活用、脱炭素リードプロジェクト協定 |
2021.9.6 |
|
 |
相鉄ビルマネジメント、アクアdeパワーかながわ採用
県営水力発電由来の電力メニュー |
2021.9.6 |
|
 |
清水建設、本社ビルの使用電力を水力由来に切り替え
東京電力のアクアプレミアム採用 |
2021.8.3 |
|
 |
TEPCOホームテック、累計施工件数1万件突破
太陽光や蓄電池など初期投資無料で設置 |
2021.7.26 |
|
 |
虎ノ門エネルギーネットワーク、下水熱利用へ都と協定
虎ノ門・麻布台プロジェクトへの熱供給源に下水活用 |
2021.6.30 |
|
 |
明電舎、太田事業所で水力由来電力メニュー採用
群馬県営発電所を電源に活用 |
2021.4.22 |
|
 |
森永乳業、多摩サイトでグリーン電力証書を活用
東電EPと購入契約 |
2021.4.20 |
|
 |
伊藤忠エネクス、本社使用電力100%グリーン化
卒FIT太陽光由来のグリーン電力使用 |
2021.4.19 |
|
 |
東京電力、住宅太陽光買取で「再エネ企業応援プラン」新設
応援企業を指定、謝礼品もらえる |
2021.4.15 |
|
 |
東京電力、法人向け非FIT太陽光による電力供給サービス
5年で30万kW以上の設備開発、ウエストと協業 |
2021.4.15 |
|
 |
アドバンテスト、群馬工場で100%再エネ電力採用
県営水力由来の電力メニュー採用 |
2021.4.14 |
|
 |
東電EP、家庭向け100%水力プランが環境省補助事業採択
EVなど購入費用最大80万円補助事業で採択 |
2021.2.12 |
|
 |
LIXIL、ZEH新築向け11.5kWh蓄電システム販売に参入
太陽光施工費含め198万円、東電との合弁で展開 |
2021.1.25 |
|
 |
三井不動産と東京電力、ビル使用電力再エネ化へ協定
卒FIT住宅太陽光電力活用 |
2020.12.25 |
|
 |
横浜銀行、本店ビルで「アクアdeパワーかながわ」を採用
神奈川県営水力由来の電力メニュー |
2020.12.14 |
|
 |
秩父新電力と東電EP、小中学校への電力取次供給協業
エネルギー学習機会提供でも協力 |
2020.12.10 |
|
 |
協和発酵バイオ、タイ拠点で再生可能エネルギー証書購入
東京電力エナジーパートナータイ法人が提供 |
2020.12.4 |
|
 |
東電EP、新潟と熊本でカスタマーセンター開設
レジリエンス性向上などへ分散設置推進 |
2020.11.20 |
|
 |
東電EP、関西と中部エリアで家庭向け都市ガス販売
千葉・四街道エリアでも販売開始 |
2020.11.9 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、中部と関西で低圧料金値下げ
中部電力比3%安などの価格で提供、2社値下げに対抗 |
2020.9.29 |
|
 |
テプコホームテック、エナジーゲートウェイアプリ標準搭載サービス
太陽光定額利用サービスで見える化など提供 |
2020.9.28 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、群馬県営水力活用電力プラン
26カ所の県営発電所活用した法人向けメニュー |
2020.9.24 |
|
 |
ユニ・チャーム、九州工場の使用電力100%再エネ化
年間980万kWhを全量再エネ化 |
2020.9.15 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、埼玉県とエネ地産地消協定
2つの法人向け再エネ電力メニュー開始 |
2020.9.3 |
|
 |
東電EPと旭化成、非FIT太陽光電力の活用で協業
旭化成ホームズ集合住宅に非FIT太陽光設置 |
2020.9.3 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、ルネサンス稲毛24にV2X導入
EVバスから放電しピークカットや非常電源に活用 |
2020.9.2 |
|
 |
東電/三菱自など、V2Gビジネス実証の試験運転を開始
EVなど63台を活用 |
2020.8.17 |
|
 |
東京電力エナジーパートナーなど、完全人工光植物工場完成
年間5万株のレタス栽培 |
2020.7.6 |
|
 |
PinT、イタンジの不動産リーシング業務サービスと連携
賃貸物件内見時の電気契約切替自動化など実現 |
2020.7.1 |
|
 |
エバーグリーンマーケ、エルクホームズより電力契約受注
山口県周南市の住宅メーカー、100%再エネ電力供給 |
2020.6.11 |
|
 |
東電EP、電気ガスサービスに生活かけつけ標準付加
別途月額支払いが不要に |
2020.6.3 |
|
 |
イーレックス、スパークマーケを東電EPと合弁の完全子会社化
7月1日に組織改正 |
2020.6.1 |
|
 |
東電EP/出光興産など、電動船舶実現へコンソーシアム設立
e5ラボが事務局に、2022年にタンカー竣工 |
2020.5.25 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、中央大学と協定締結
キャンパスでエネマネ設置しデータ解析など支援 |
2020.4.10 |
|
 |
エバーグリーン・マーケティング、CCCと包括業務提携
CO2フリー電力販売などで相互協力 |
2020.4.8 |
|
 |
エバーグリーン・マーケティング、防衛病院の電力供給受注
非化石証書も活用し再エネ比率30%の電力供給 |
2020.4.8 |
|
 |
アステラス製薬、東京電力の100%水力由来メニュー採用
3拠点で、温室効果ガス年間3.1万トン削減 |
2020.4.7 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、秩父新電力と包括連携
地域再エネ供給やレジリエンス強化などで協力 |
2020.3.27 |
|
 |
東電EP/ニチガス、都市ガス顧客件数が200万件到達
2019年には目標1年前倒し達成 |
2020.3.19 |
|
 |
協和キリン、東電EPの水力発電由来電気料金メニュー採用
高崎工場の使用電力75%が水力発電由来に |
2020.2.3 |
|
 |
東電EP、ジャイアンツの特典付き電気・ガスメニュー
公式戦VIP観戦など招待、売上は野球振興に還元 |
2020.1.31 |
|
 |
東電EP、虎ノ門ヒルズビジネスタワーへのエネ供給事業開始
東電PGが国内初の特定送配電サービス提供 |
2020.1.24 |
|
 |
東電EP、神奈川県営水力発電所による電力供給プラン
「アクアdeパワーかながわ」 |
2019.12.25 |
|
 |
伊藤忠商事、東京本社が実質CO2フリー電気へ切替え
東京電力EPから調達 |
2019.12.18 |
|
 |
東電EPなど、京阪カードと協力した電気料金プラン
関電従量料金と同水準でポイント特典付与 |
2019.12.16 |
|
 |
PinT、LPガス販売事業者向けプラットフォーム展開
業務効率化など全国のLPガス業者を支援 |
2019.12.13 |
|
 |
PinT/大崎電気/イタンジ、不動産賃貸サービスで業務提携
物件管理業務の負荷削減サービスに注力 |
2019.12.12 |
|
 |
東電EP、北海道・北陸・中国・四国も家庭電力販売
沖縄除く全国で販売体制 |
2019.11.14 |
|
 |
東電EP、充レンサービスの使用電力を100%再エネ化
レンタルモバイルバッテリーの電力をグリーン化 |
2019.11.11 |
|
 |
東電EP、Amazonプライムと都市ガスセットの料金プラン
大手エネ各社がAmazonとのセットメニュー展開 |
2019.11.1 |
|
 |
栃木県、8カ所の県営水力発電電力売電候補は東電EP
合計出力6万700kWの発電所 |
2019.10.29 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、都市ガス契約100万件へ
すかいらーく優待券贈与のキャンペーン展開 |
2019.10.25 |
|
 |
東電EPとTOKAI、愛知・岐阜・三重での都市ガス販売合弁設立
2020年度までに1万件契約獲得目指す |
2019.10.2 |
|
 |
テプコカスタマーサービス、10月1日で会社分割
テプコ・ソリューション・アドバンス発足へ |
2019.9.5 |
|
 |
三菱UFJ、東京電力エナジーパートナーのアクアプレミアム採用
丸の内本館ビルの使用電力100%水力化 |
2019.8.30 |
|
 |
東京電力、東北・九州エリアでも家庭向け小売電力供給展開
東京外エリアでの家庭向け電力供給を推進 |
2019.8.26 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、「再エネ推進部」新設
需要家再エネ活用やコスト削減ニーズへ多様に対応 |
2019.8.22 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、タイで初の現地海外法人設立
日系企業などへエネサービス提供、同国以外の展開も検討 |
2019.8.20 |
|
 |
東電EP、電力預かりサービス詳細・月4,900円負担減など試算
太陽光余剰分を電力料金に充当、蓄電池無し家庭などへ提案 |
2019.8.8 |
|
 |
東電EPや日野自動車など、車輸送・定置型の蓄熱システム実証
従来比2倍の蓄熱性能材料活用 |
2019.7.26 |
|
 |
サンテックパワー、TEPCOホームテックと業務提携
太陽光など初期投資0円導入サービス展開 |
2019.7.24 |
|
 |
東電EP、ガス基本料金3カ月無料キャンペーン
電力プランとの集約が条件 |
2019.7.8 |
|
 |
東電EP、住宅太陽光余剰電力買取価格は8.5円
電力預かりサービスも展開へ |
2019.6.28 |
|
 |
東京エナジーアライアンス、中部でプラットフォーム提供開始
エフビットなどへガス小売事業用基盤提供開始 |
2019.6.5 |
|
 |
第一生命、東電の100%水力電力アクアプレミアム採用
日比谷本社の全電力を水力由来に |
2019.4.16 |
|
 |
東電EPなど3社、静岡県藤枝市で植物工場建設
20年春稼働、レタス4トン/日生産 |
2019.3.26 |
|
 |
イーレックス/東電EP、共同出資の小売電気事業者設立
「エバーグリーン・マーケティング」 |
2019.3.19 |
|
 |
村田製作所/東電EP、パイオニアグループに大型蓄電池を納入
PCSを明電舎が供給 |
2019.2.28 |
|
 |
東電/三菱自/静岡ガスなど、V2Gで系統安定化効果を確認
経産省に成果報告 |
2019.2.28 |
|
 |
東電EP/KDDI、家庭向け電気・ガス販売で業務提携
電気料金5%分ポイントで還元などのメニュー |
2019.2.20 |
|
 |
東電EP、住宅メーカー・工務店など向けHEMSサービス
家電ごとの個別電力使用状況の把握可能なセンサ採用 |
2019.2.7 |
|
 |
東電EP、サンヨーホームズのシニア住宅向けサービス受注
高齢者見守りサービスが採用、226戸全戸で |
2019.2.5 |
|
 |
東電/ニチガス、都市ガス供給契約100万件・1年前倒し達成
2019年度には200万件到達目指す |
2019.1.15 |
|
 |
東電EP、2019年以降の住宅太陽光余剰電力買取継続表明
旧一般電気事業者は全10社が買取継続を正式表明 |
2018.12.27 |
|
 |
東芝ES、蓄電池をIoTで制御するVPP運用サービス開始
東電EPと契約、横浜市内の小学校に蓄電池設置 |
2018.12.26 |
|
 |
NEDO、工場蒸気・熱利用実態把握、モデル化検討委託先決定
東電、中部電、PEARカーボンの3社 |
2018.12.17 |
|
 |
東電EP、アクアプレミアムが再エネ運用国際ルール準拠確認
日本品質保証機構が確認実施、GHGプロトコルなど参照 |
2018.12.12 |
|
 |
東電EP、都市ガス供給事業用の熱量調整設備完成
家庭販売目標前倒し、2018年度100万件目指す |
2018.11.15 |
|
 |
東京電力/アンドファクトリー、宿泊事業分野の業務提携
施設へのタブレット端末「タビー」導入などで協力 |
2018.10.17 |
|
 |
LIXIL TEPCO、太陽光負担ゼロスキーム導入プラン東北でも展開
余剰売電収入を割賦支払いに充当 |
2018.8.28 |
|
 |
ダイヘン、EV急速充電と蓄電池一体化のV2Xシステム開発
東電EPと協業 |
2018.7.17 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、青森にオペセンター
トッパンなどと協定締結 |
2018.7.11 |
|
 |
TEPCOホームテック、ソーラーフロンティアと住宅太陽光で協業
初期投資ゼロでCIS太陽電池設置 |
2018.7.10 |
|
 |
東電EP/ゆりかもめ、モバイルバッテリーレンタルサービス
自治体などとの連携も視野に実証開始 |
2018.7.5 |
|
 |
東電EP、関西エリアでの電力料金プラン7月より値下げ
関電従量料金より安価、同水準に |
2018.6.18 |
|
 |
日鉄住金パイプエンジ、高圧ガスパイプライン施工受注
東電富津LNG基地から姉崎火力へのパイプ30kmを受注 |
2018.6.18 |
|
 |
東電/三菱自/静岡ガスなど、V2G実証事業を開始
実証サイトは三菱自岡崎製作所など |
2018.6.8 |
|
 |
セブン&アイHDなど、データ活用に関する研究会発足
エネ分野からは東京電力エナジーパートナーが参加 |
2018.6.6 |
|
 |
東京電力エナジーパートナーとセコム、業務提携合意
IoTサービスでの警備員駆けつけ付加など検討 |
2018.6.5 |
|
 |
TEPCOホームテック、住宅への充電設備工事サービス
カーディーラーを窓口に受付開始 |
2018.5.31 |
|
 |
東京電力EPなど、家電と自動車利用者に省エネ促すナッジ活用
大規模実証の2017年度成果 |
2018.5.31 |
|
 |
東京電力エナジーパートナー、ペット見守りサービス開始
ディープラーニング技術を活用 |
2018.5.22 |
|
 |
東京電力フロンティアパートナーズ合同会社設立
20年までに総額8億円出資し製品開発など加速 |
2018.5.11 |
|
 |
ソフトバンクなど、ブロックチェーン活用した再エネCtoC取引
香川県豊島のレンタル電動バイクをクリーンに |
2018.4.27 |
|
 |
TEPCOホームテック、TEPCOメンテナンスセンター開設
住宅設備メンテナンス事業に参入 |
2018.4.27 |
|
 |
東電EP/パネイル、電力などサービス展開の共同出資会社
不動産管理会社向けサービスなど第1弾 |
2018.4.25 |
|
 |
東京エナジーアライ、HTBエナジーへガス事業運営基盤提供
東京電力エナジーパートナーと日本瓦斯の合弁会社 |
2018.4.11 |
|
 |
ZEH購入時初期費用なしで太陽光導入実現のメニュー開始
LIXIL TEPCOスマートパートナーズ |
2018.4.2 |
|
 |
東京電力、個人事業主など向け都市ガス料金プラン
家庭含め全需要家へ供給体制整う |
2018.3.28 |
|
 |
TEPCOホームテック、家電レンタルによる省エネサービス
初期費用負担抑え高熱費削減を実現 |
2018.3.26 |
|
 |
東電EP、ニチガスの株式3%取得・取締役も推薦
関東外エネプラットフォーム早期展開など目指す |
2018.3.26 |
|
 |
東電EPなど、山梨県の2工場に大型LiB蓄電システム導入
村田製作所の「Fortelion」採用 |
2018.3.1 |
|
 |
東電EP、栃木県矢板市の小学校など12施設電力供給落札
F-Powerなども参加の入札で選定、落札 |
2018.2.27 |
|
 |
東電EP/トヨタウッド、次世代スマートタウンPJ共同で推進
「電気のお預かりサービス」実現へ実証 |
2018.2.23 |
|
 |
東京電力、さいたま市と「E-KIZUNA Project 協定」を締結
低炭素で電気の絶えない町づくりへ協業 |
2018.1.31 |
|
 |
東京電力エナジパートナー、とくとくガス床暖プラン
東ガスと同料金から割引きも |
2018.1.11 |
|
 |
東京電力、栃木の県営水力発電所による法人向け電力プラン
収益環境保全などに活用の「とちぎふるさと電気」 |
2017.11.17 |
|
 |
東京電力、関東エリアで料金値下げやオール電化向け新プラン
月7,600円の料金削減など見込む |
2017.10.12 |
|
 |
東電EP、複数店舗保有する法人向け省エネ分析サービス第一弾
ビッグデータ活かし複数店舗のエネ使用状況など包括分析 |
2017.10.4 |
|
 |
東京電力/LIXIL、ZEH普及に向けた電力サービスへ合弁会社設立
ZEH建設の費用負担を軽減/2020年度2万軒へ提供目指す |
2017.9.25 |
|
 |
東電/ICMG、合弁会社「TEPCO i−フロンティアズ株式会社」設立
国内外の有望な技術など事業化を支援 |
2017.9.21 |
|
 |
東電、法人向けにグリーン証書活用の低CO2都市ガス料金
グリーン熱証書価値と都市ガスと合わせ需要家に提供 |
2017.9.15 |
|
 |
東電EP/エプコ、住宅省エネのワンストップサービス提供
合弁会社を設立/2021年度末までに累計13万件目指す |
2017.8.18 |
|
 |
東電/ニチガス、21日に「東京エナジーアライアンス」設立
2019年度100万軒相当の都市ガス販売目指す |
2017.8.9 |
|
 |
東京電力/ソニーモバイル、スマートホームサービス開始
ソニー独自のセンサ技術などによる2つの見守りプラン |
2017.8.9 |
|
 |
東京電力、関西地域で電気料金プラン「スタンダードA」値下げ
年間9,000円の電気代削減効果など見込む |
2017.8.4 |
|
 |
東電など、5者富士市で地域エネ供給事業に向け協定締結
岳南鉄道線軌道敷活用の地域電力事業に採択 |
2017.7.7 |
|
 |
東電エナジーパートナー、中部エリアの電気料金一部値下げ
年間5,400円割安などの試算 |
2017.7.6 |
|
 |
LIXIL/東電EP、ZEH普及に向け業務提携
東電の電力使用データなど知見生かす |
2017.6.29 |
|
 |
東京電力など、静岡県富士市で地域電力事業提案者に採択
JFEエンジ、テス・エンジ、静ガスと協力 |
2017.6.28 |
|
 |
東京電力、家庭向け水力料金プラン「アクアエナジー100」創設
初年度3万件・1億kWh供給計画 |
2017.6.2 |
|
 |
東電など、約8万世帯対象にナッジによる省エネ促進大規模実証
環境省実証として5年間のプロジェクト |
2017.6.1 |
|
 |
東電EP、東ガスより最大8%安の都市ガス料金メニュー公表
水まわり、家電修理サービスも開始 |
2017.5.10 |
|
 |
東電、BCP対策電力メニュー「プレミアムグリッドサービス」
住友商事開発の神田錦町二丁目計画で採用決定 |
2017.5.8 |
|
 |
東電EP、スバル研究実験センターに蓄電池サービス提供
落雷停電対策向けにLiBシステム運用 |
2017.4.12 |