|
 |
豊田通商と東邦ガス、ブラジルでバイオメタン生産実証
5,500m3/日の実証プラント2026年稼働目指す |
2025.2.21 |
|
 |
東邦ガス、自治体支援のJ-クレジット創出サービス拡充
対象設備に太陽光発電を追加 |
2025.2.17 |
|
 |
伊藤忠商事と東邦ガス、英国のグリーン水素企業へ出資
オンサイトのグリーン水素製造販売事業を展開 |
2025.1.15 |
|
 |
四日市市、「よっかいちクリーンエネルギー株式会社」を設立
東邦ガス、日鉄エンジ、三十三銀行と市が出資の地域新電力 |
2025.1.10 |
|
 |
東邦ガス、インドネシア電動二輪向け電力販売会社へ参画
第三社割当増資引き受け30%を出資 |
2024.12.25 |
|
 |
JERAと東邦ガス、知多火力7・8号機開発運営へ共同出資
出力131.98万kWのガス火力発電所建設計画 |
2024.12.25 |
|
 |
東邦ガス、金シャチエナジーとオフサイトPPA締結
岐阜、愛知、三重で2,000kWの太陽光建設 |
2024.12.19 |
|
 |
東ガスや三菱商事など、e-メタン普及国際アライアンス設立
「e-NG Coalition」を設立 |
2024.12.18 |
|
 |
Terra Charge、総額100億円の資金調達を実施
EV充電の設置口は1万を突破 |
2024.12.5 |
|
 |
東邦ガスと日立製作所、環境省低コスト水素事業FS採択
既存インフラ活用し再エネ水素でe-メタン製造目指す |
2024.11.19 |
|
 |
東邦ガス、パワーエックスの第三者割当増資を引受
蓄電池と組み合わせたソリューション開発へ |
2024.11.6 |
|
 |
東京センチュリーと東邦ガス、再エネ開発合同会社設立
非FIT太陽光中心に100MW開発目指す |
2024.10.2 |
|
 |
豪州サントスと合成メタンの輸出プロジェクトへ詳細検討
東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの3社 |
2024.8.27 |
|
 |
神鋼環境ソリューション、東邦ガスに水素発生装置を納入
知多LNG共同基地のバイオガスによるe-メタン実証向け |
2024.8.9 |
|
 |
自然電力/東邦ガス、家庭用蓄電池の逆潮流VPP実証完了
技術的問題なしと確認 |
2024.7.9 |
|
 |
東邦ガス、愛知県知多市で水素製造プラントが運転開始
1日1.7トン製造、モビリティなどに供給 |
2024.7.4 |
|
 |
自然電力/Yanekara/東邦ガス、EV充電制御で下げDR
市場価格が高い時間の充電を避け卸調達コスト削減 |
2024.6.18 |
|
 |
中部電力/東邦ガス/エネ・ビジョン、バイオマス発電所完成
出力7万5,000kWの木質専焼、IHIが建設受注 |
2024.6.18 |
|
 |
MIRARTHエナソリュ、東邦ガスと電力売買契約を締結
1,600kWの太陽光発電所開発 |
2024.4.17 |
|
 |
東邦ガス/OSS、EV用充放電システム活用の逆潮流放電実証
サーバから直接制御する国内初実証 |
2024.3.21 |
|
 |
金沢エナジー、新内川発電所の出力600kW増加
8,000kWの発電所として営業運転を開始 |
2024.1.12 |
|
 |
レノバ、東邦ガスと新規開発太陽光発電によるPPAを締結
直流最大10MWの電力取引 |
2023.12.7 |
|
 |
サンヴィレッジ、東邦ガスとフィジカルPPA契約締結
岐阜、愛知、三重で2,000kWの太陽光発電所建設 |
2023.12.5 |
|
 |
東邦ガス/大陽日酸、水素事業で協業
2024年6月にプラント完成 |
2023.10.23 |
|
 |
2030年13万トンe-メタン製造へ米センプラと共同検討合意
東京ガス、東邦ガス、大阪ガス、三菱商事 |
2023.9.4 |
|
 |
東邦ガス/オムロン、家庭用蓄電池の逆潮流電力を買い取り
国内初のサービス、2024年9月まで実証 |
2023.8.25 |
|
 |
日本ガイシ、水素焼成炉実用化へ量産実証用炉を自社開発
2025年セラミックス量産向け水素燃焼技術を開発 |
2023.4.5 |
|
 |
東邦ガスと丸紅、ポルトガルでグリーン水素配送実証
既存ガスパイプラインに最大20%水素注入 |
2023.3.28 |
|
 |
一宮市、東邦ガス・アーバンエナジー・愛知銀と地域新電力
市が51%出資のいちのみや未来エネルギーを設立 |
2023.1.24 |
|
 |
IHI、東邦ガスよりメタネーション装置を初受注
バイオガス由来CO2活用、愛知県知多市で |
2023.1.20 |
|
 |
東京ガスなど、三菱商事と合成メタン日本導入へ検討着手
2030年13万トン合成メタンを米国から日本へ輸出 |
2022.12.13 |
|
 |
東邦ガスなど、刈谷・知立市と共同出資の地域新電力
刈谷知立みらい電力株式会社を設立 |
2022.12.5 |
|
 |
鈴鹿市、アーバンエナジー・東邦ガス・三十三銀と地域新電力
共同出資の鈴鹿グリーンエナジー設立 |
2022.10.4 |
|
 |
東邦ガス、大王製紙可児工場で燃料バイオマスガス混焼
重油から都市ガスへ転換・混焼し安定性確認 |
2022.10.3 |
|
 |
東邦ガス、三重県津市で6万9,600kWhの系統用蓄電池
日本ガイシのNAS電池採用 |
2022.8.22 |
|
 |
豊田通商/東邦ガス、仏トタルと水素サプライチェーン構築
中部地区に再生可能・低炭素水素・合成メタン |
2022.6.16 |
|
 |
田原バイオマスパワー、11.2万kW木質バイオマス発電所着工
2025年9月運転開始、国内最大級の専焼発電所 |
2022.6.2 |
|
 |
ヴィーナ・エナジー、洋上風力で四国電力・東邦ガスと協業
青森県沖日本海南側の入札へコンソーシアム組成 |
2022.5.11 |
|
 |
東邦ガスなど5社、名古屋でAI地域冷暖房実証実験
AIで99%の熱需要量予測実現 |
2022.5.10 |
|
 |
中部電力など3社、熊本で木質バイオマス発電所着工
出力7.5万kW、2024年6月稼働 |
2022.4.22 |
|
 |
商船三井/東邦ガス/北陸電力、台湾洋上風力に出資参画
稼働済みのフォルモサ1、3社で25%取得 |
2022.3.8 |
|
 |
東邦ガス、家庭向けカーボンニュートラル都市ガス受付開始
ポイントにより追加費用無しで使用可能 |
2022.3.8 |
|
 |
東邦ガス、4法人へカーボンニュートラル都市ガス供給
7万トンのCO2排出削減効果 |
2022.3.8 |
|
 |
JFEエンジ、11.2万kWの田原バイオマスEPC受注
大型FITの受注10件目 |
2021.12.8 |
|
 |
東邦ガス、1,990kWの深谷バイオマス発電所稼働
燃料は廃食用油由来バイオディーゼル |
2021.11.9 |
|
 |
ファミマ、愛知県岡崎市でFCトラックを配送車両に
都市ガス由来水素を再エネでオフセット |
2021.10.28 |
|
 |
JFEエンジなど4社、田原で11.2万kWの木質専焼発電所建設
ペレット燃料に2025年9月運転開始予定 |
2021.10.28 |
|
 |
東邦ガスなど3社、南山カントリークラブで木質発電
2024年度稼働視野、出力は2,000kW未満想定 |
2021.10.15 |
|
 |
関西電力、唐津バイオマスエナジーよりOE業務受注
レノバなどが建設の4.9万kWバイオマス発電所 |
2021.9.8 |
|
 |
東邦ガス/三菱重工エンジン、コジェネで水素混焼実証
体積比35%の混焼に成功 |
2021.9.6 |
|
 |
レノバなど4社、佐賀で4.9万kW木質バイオマス発電
2024年12月運転開始 |
2021.9.2 |
|
 |
東邦ガス、6社へカーボンニュートラルガス供給
昭和電線やデンソー、日本ガイシGなどに供給 |
2021.7.27 |
|
 |
東邦ガス、2030年度再エネ電源取扱量50万kW目指す
カーボンニュートラルへ方向性公表 |
2021.7.21 |
|
 |
東邦ガス/アイシン、工業炉バーナの水素燃焼技術実証
2026年3月実用化目指す |
2021.6.28 |
|
 |
東邦ガス、低圧電気料金を見直しや値下げ
月額基本料金約300円値下げなど改定 |
2021.6.24 |
|
 |
大阪ガスなど、豪州洋上CO2回収貯留PJ参加
アジア太平洋地域のCO2輸送し地下に貯留 |
2021.6.23 |
|
 |
東邦ガス、名工建設向け太陽光PPAサービス提供
名古屋支店で13kWの太陽光発電設備設置 |
2021.6.15 |
|
 |
中部電力と東邦ガス、エネ・ビジョンの木質発電に出資
熊本県八代市で7万5,000kW、IHIが建設担当 |
2021.3.19 |
|
 |
北陸電力など6社、金沢市ガス発電事業の優先交渉権者に
水力発電など含め2022年4月に譲渡へ |
2021.3.10 |
|
 |
中部圏水素利用協議会、2030年の水素利活用へレポート
需要ポテンシャルは年間11万トン |
2021.2.24 |
|
 |
東邦ガス、愛知県豊田市にCO2フリー水素供給ステーション
JFE製Type2蓄圧器採用 |
2021.1.5 |
|
 |
都市ガススマートメーターシステムの共同開発で合意
東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの3社 |
2020.12.8 |
|
 |
東邦ガス、産総研と都市ガス水素混焼エンジン基礎研究着手
22年3月完了後採用目指す |
2020.12.1 |
|
 |
東邦ガス、家庭向けCO2フリー電力供給プランを開始
中部電力同型メニューより安価に供給 |
2020.10.2 |
|
 |
東邦ガス、10月1日に低圧電気料金値下げ
電力量料金0.03円/kWh値下げ |
2020.9.18 |
|
 |
三交不動産、3,457kWのメガソーラー電力を特定卸供給
地域新電力の松阪新電力へ売電 |
2020.5.15 |
|
 |
東邦ガス、NTTドコモのdポイント貯まる電気プラン
中部電力と同等料金水準でdポイント還元 |
2020.4.17 |
|
 |
中部電など、愛知県岡崎市と地域新電力会社設立
年間利益4,000万円程度見込む |
2020.3.11 |
|
 |
東邦ガス/西部ガス/広島ガス、米国で48万kW火力発電事業へ参画
3社海外初の発電事業出資、双日など出資の事業の持分取得 |
2020.3.10 |
|
 |
トヨタなど10社、中部圏での水素需要拡大へ協議会設立
岩谷、中部電力など参画、需要サイド検討 |
2020.3.9 |
|
 |
東邦ガス、家庭向けのデマンドレスポンス実証試験を6月開始
ポイント付与で節電促す |
2020.3.5 |
|
 |
都市ガス大手3社、ガスエンジンヒートポンプ次世代機発売
電気式ビル用マルチエアコン10分の1以下の低消費電力 |
2020.2.6 |
|
 |
トヨタなど、NEDO事業としてインドネシアにCNG充填所
燃料の品質確認や車両性能などを実施 |
2019.12.19 |
|
 |
デジタルグリッド、J−クレジットをブロックチェーンで計測
東京ガス、東邦ガス、日立製作所が参加 |
2019.11.27 |
|
 |
東邦ガス、住宅太陽光余剰買取でポイントによるプラン発表
ポイントで50種類以上ギフト利用可能、リロクラブと協業 |
2019.9.10 |
|
 |
東邦ガス/アイシン精機、愛知県豊田市でVPP実証
エネファームtypeSを使った国内初の実証 |
2019.5.27 |
|
 |
東邦ガス、電気料金2カ月半額などのキャンペーン
ウェブ明細化でポイント付与などの特典 |
2019.5.24 |
|
 |
東邦ガス、愛知県豊田市内に水素ステーションを建設
燃料電池バス対応、2020年内運用開始 |
2019.5.16 |
|
 |
東邦ガス、住宅太陽光余剰電力9.5円などで買い取り
買取2プラン公表 |
2019.5.15 |
|
 |
東邦ガス、セントレア空港で水素ステーションを営業開始
FCバスにも対応 |
2019.3.25 |
|
 |
東邦ガス、エネファームの累積販売台数2万台を達成
2018年度は3,500台 |
2019.3.12 |
|
 |
東邦ガス、2021年度電力販売量は2倍に拡大・契約30万件に
新たな中期経営計画を公表 |
2018.12.10 |
|
 |
東邦ガス、スマートタウンみなとアクルスがまちびらき
CEMSで省エネルギー率40%目標 |
2018.9.27 |
|
 |
トヨタなど11社、日本水素ステーションネットワーク合同会社設立
2021年度までの4年間で80カ所整備目標 |
2018.3.6 |
|
 |
自動車メーカー、インフラ事業者など水素ST整備へ新会社
2018年春設立 |
2017.12.13 |
|
 |
東邦ガス/三菱重工、ガスコージェネの初期負荷投入率向上仕様
停電時の電源供給能力向上 |
2017.12.12 |
|
 |
三重県松坂市、市51%出資の地域新電力「松坂新電力」発足
3,000万円程度の電力料金削減など見込む |
2017.11.15 |
|
 |
東邦ガス、セントレア内にバス充填対応の水素ステーション
経済産業省の補助金を適用する初の事例 |
2017.11.9 |
|
 |
三重県松坂市、地域新電力事業パートナーに東邦ガスを選定
市が51%出資の地域エネルギー会社創設 |
2017.10.18 |
|
 |
東邦ガス、需給調整電源に1万6,500kWガスエンジン発電稼動
三菱重工エンジン&ターボ製のコージェネシステム |
2017.10.6 |
|
 |
三浦工業など、低圧ガス対応の換算蒸発量1,200kg/hボイラ開発
ベンチュリサクション技術採用 |
2017.8.2 |
|
 |
東邦ガス、なごやエコラボポイント事業の協力事業者に
同事業には中部電力も参画 |
2017.6.26 |
|
 |
トヨタ/JXTGなど、水素ST整備計画策定の新会社設立検討
本格整備に向け自動車メーカーやST運営会社など11社協業へ |
2017.5.22 |
|
 |
東京ガス、GHP+EHPのスマートマルチ製品拡充
2020年に5,000セット目標 |
2017.3.24 |
|
 |
東邦ガス、SOFCエネファームの余剰電力買取を開始
年間の光熱費を7.4万円削減 |
2017.3.21 |
|
 |
三菱重工、東邦ガスと共同開発のコージェネ機器日機連より表彰
450kWで総合効率81.5%、脱硝装置不要 |
2017.2.14 |
|
 |
東邦ガス、供給約款需要家向け「がすてきトクトク料金」新設
従来の供給約款料金よりも割安 |
2017.1.13 |
|
 |
東邦ガス、スマートエネルギーハウスの展示リニューアル
省エネ行動アドバイス/FCVから自宅へ給電提案 |
2016.7.5 |
|
 |
東邦ガス、BOG効率処理へJFEエンジと共同開発の設備導入
BOG再液化設備で動力エネ従来比2分の1に |
2016.7.4 |
|
 |
東邦ガス、みなとアクルス エコ・ステーションが竣工
水素・天然ガス・LPガススタンド併設 |
2016.4.21 |
|
 |
東邦ガス、家庭用エネファームtypeSの新製品発売
世界最高発電効率で世界最小サイズ |
2016.3.18 |
|
 |
東邦ガス、電気需給契約の申込み受付開始で会員サイト
会員向けポイントサービスも同時に開始 |
2016.2.5 |
|
 |
東邦ガス、2016年4月から小売電気事業参入決定
利用者ニーズに柔軟に対応 |
2015.11.5 |
|
 |
東邦ガス、家庭向け省エネルギー診断で環境省の認定取得
専用タブレットで水道光熱費の節約額など試算 |
2015.10.28 |
|
 |
東ガス/大ガス/東邦ガス、ガス焚き簡易貫流熱媒ボイラ新製品
サムソンと共同開発で定格効率90%実現 |
2015.9.25 |
|
 |
東邦ガス、四日市工場に1万5,000kWの自家発電設備設置
高効率コージェネで需給調整 |
2015.8.7 |
|
 |
東ガスなど、最低出力25%で制御可能の簡易貫流ボイラ開発
日本サーモエナー通じ8月販売開始 |
2015.7.24 |
|
 |
東京ガスなど、昭和鉄工と共同で小型温水ヒーター新製品開発
最低30%での燃焼制御に対応/2016年以降目標販売数100台 |
2015.7.3 |
|
 |
サムソン、東ガスなどと燃焼三位置制御の簡易貫流ボイラ開発
出力50%制御対応で運転効率向上 |
2015.6.8 |
|
 |
東ガスなど、ガスヒートポンプ冷暖房システム新機種開発
低負荷運転時効率約40%向上 |
2015.5.29 |
|
 |
東邦ガス、天然ガス・LP一体運用水素ステーション建設
2カ所目の商用水素ステーション |
2015.5.28 |
|
 |
東邦ガス、愛知県日進市の商用水素ステーション竣工
水素販売価格1,100円/kg |
2015.4.22 |
|
 |
三菱重工/東邦ガス、450kWガスエンジンコージェネ設備製品化
両社合計で年間目標販売台数10台 |
2015.3.23 |
|
 |
東邦ガス、166万円のパナソニック製「エネファーム」発売
一体型デザインでコンパクト化 |
2015.2.9 |
|
 |
東邦ガス、港明用地開発のCEMS基本計画まとめ
コジェネ+NAS電池で省エネ40%実現 |
2014.12.15 |
|
 |
東邦ガス、マンション向け家庭用燃料電池「エネファーム」発売
三井不動産レジデンシャル向け採用 |
2014.9.29 |
|
 |
加地テック、水素ステーション用新型水素圧縮機受注
東邦ガスの日進水素ステーション向け |
2014.7.14 |
|
 |
トヨタ/中部電/東邦ガス、工業団地のエネルギー共有技術実証
工場廃熱の地域内有効活用システムなど検証 |
2014.7.3 |
|
 |
日立アプライ/東邦ガス、新型ナチュラルチラー共同開発
2種類の排温水同時利用可能/2014年度目標販売数10台
|
2014.5.27 |
|
 |
東邦ガス、ガソリンなど併売の日進水素ステーション建設
同社初の商用水素ステーション |
2014.4.4 |
|
 |
東邦ガス、「エネファーム」累計販売台数5,000台突破
2014年度の販売計画は今年度比約10%増2,300台 |
2014.3.7 |
|
 |
東邦ガス、都市ガス原料の水素供給ステーション
FCバスに直接充填可能/独製充填装置 |
2013.5.30 |
|
 |
東邦ガス、10年間で家庭用コージェネシステム5万台
名古屋市港区のスマートタウン2015年度着手 |
2013.4.8 |
|
 |
東邦ガス、名古屋市港区にCEMS導入スマートタウン
国内トップレベルの省エネルギー率40%以上 |
2013.3.28 |
|
 |
東邦ガス、パナソニック製の新型エネファームを発売
2012年度販売台数目標突破へ |
2013.1.21 |
|
 |
東邦ガス、SOFCで発電効率46.5%のエネファーム
アイシン精機製/設置スペース最小 |
2012.12.26 |
|
 |
東邦ガス、固体酸化物形燃料電池システム発売開始
JXエネルギー製/発電効率45% |
2012.10.16 |
|
 |
大阪ガス/東邦ガス、停電時使用可能なエコウィル発売
エネファームと家庭用コジェネ市場拡大 |
2012.9.27 |
|
 |
東邦ガス/岩谷産業、豊田市内に水素ステーション建設
国内最大級の直充填方式/低コスト化 |
2012.7.26 |
|
 |
東邦ガス、賃貸集合住宅で3電池のエネルギー有効利用
複数戸の需要対応で高効率化/全国初 |
2012.7.24 |
|
 |
東邦ガス、スマートエネルギーハウスで3電池実証
さらに5%の省エネ目標 |
2012.6.4 |
|
 |
JFEエンジなど、都市ガス製造向け熱量調整器開発
シェールガスなど多様化に対応 |
2012.5.8 |
|
 |
パナソニック/東京ガス、停電時に運転可能なGHP
内蔵バッテリーで起動し照明などに利用可能 |
2012.2.9 |
|
 |
東邦ガス、東芝燃料電池システム製エネファーム発売 |
2011.12.22 |
|
 |
三浦工業など4社ガス焚き簡易貫流蒸気ボイラを開発 |
2011.12.5 |
|
 |
東邦ガス、家庭用燃料電池「エネファーム」出荷1,000台 |
2011.9.9 |
|
 |
東京ガスなど、ビル用マルチエアコンで最高の省エネ性 |
2011.7.1 |