|
 |
東京ガス、系統用蓄電池最適運用サービスの提供を開始
レノバの2案件を受託 |
2025.3.7 |
|
 |
オクトパスエナジー、群馬県地産地消PPA事業者に選定
SUBARUとベイシアに県営水力発電電力を3年間供給 |
2025.3.6 |
|
 |
東ガスエンジ、ふるさと熱電と地熱発電最適化協業覚書
プラント効率化や熱利用、コスト最適化進める |
2025.1.29 |
|
 |
オクトパスエナジー、群馬県地産地消PPA事業者に採択
県営水力発電を販売、卸売価格15円/kWh |
2025.1.20 |
|
 |
東京ガス、ペトロナスとカーボンニュートラル技術検討覚書
水素製造とCCS技術に関する共同検討 |
2025.1.6 |
|
 |
東京ガス、安中市と太陽光発電予測高精度化研究プロジェクト
6.3万kWの発電所で予測モデル開発など |
2024.12.26 |
|
 |
経産省/国交省、洋上風力のラウンド3事業者を選定
青森はJERA東北電、山形は丸紅関電など |
2024.12.25 |
|
 |
東京ガス、スレート屋根に太陽光発電を設置できる新工法
薄型軽量パネルを接着剤で設置 |
2024.12.19 |
|
 |
東京ガス、日本マクドナルド向けの太陽光オフサイトPPA
環境負荷低減の包括連携協定を締結 |
2024.12.18 |
|
 |
東ガスや三菱商事など、e-メタン普及国際アライアンス設立
「e-NG Coalition」を設立 |
2024.12.18 |
|
 |
オクトパスエナジー、ソーラー初期セロプランを開始
住宅に初期費用ゼロで太陽光、電力価格24円kWh |
2024.12.17 |
|
 |
協和ホールディングス、東ガスエンジのPPA太陽光設備受注
ホンダ工場で屋根・カーポートで1,800kWの設備施工 |
2024.12.9 |
|
 |
東ガスエンジ、ホンダ熊本製作所で2万kWhの蓄電池稼働
静岡の拠点でも太陽光+蓄電池導入が決定 |
2024.11.26 |
|
 |
東京ガス、千葉市美浜区の分譲住宅開発で太陽光サービス採用
三菱地所と三井不動産が開発、153全区画で採用 |
2024.11.22 |
|
 |
東ガスエンジ、IDECシステムズ&コントロールズ全株取得
法人向け自家消費型太陽光発電ソリュ強化 |
2024.11.6 |
|
 |
東京ガス、市原八幡埠頭バイオマス発電所が商業運転開始
発電出力7万5,000kW |
2024.9.27 |
|
 |
英国Eku Energy、宮崎県宮崎市で系統用蓄電池建設開始
3万kW/12万kWh、東京ガスが運用 |
2024.9.26 |
|
 |
セブン-イレブンと東京ガス、脱炭素推進へ連携協定締結
三井物産プラントシステムとのPPAは2,000店舗へ拡大 |
2024.9.17 |
|
 |
東ガスと西部ガス、長崎スタジアムシティのコジェネ運用開始
発電出力800kWのガスコジェネなど導入 |
2024.9.9 |
|
 |
東京ガス、家庭用蓄電池を遠隔制御するサービス展開
既設にも拡大、登録で1万ポイント付与 |
2024.8.29 |
|
 |
豪州サントスと合成メタンの輸出プロジェクトへ詳細検討
東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの3社 |
2024.8.27 |
|
 |
東京ガスなど、水素専焼実現のパッケージバーナを開発
100℃以下から500℃の温度燃焼に対応 |
2024.8.27 |
|
 |
JR東、TAKANAWA GATEWAY CITYのPJで水素や再エネ活用
45階の高層マンションなど開発、2025年3月街開き |
2024.8.5 |
|
 |
Shizen Connect、大手電力3社を含む計8社と資本業務提携
8.6億円を追加調達、VPP構築進める |
2024.7.10 |
|
 |
ふるさと熱電、わいた第2地熱発電所へ80億円プロファイ
4,995kWの発電所、東京ガスエンジソリュが工事受注 |
2024.6.10 |
|
 |
オクトパスエナジー、太陽光発電と蓄電池設置サービス開始
2年で3,000件のパネル設置目指す |
2024.6.5 |
|
 |
東京ガス、住宅用太陽光・蓄電池システムの施工会社取得
IGNITURE事業を強化 |
2024.5.16 |
|
 |
王子ホールディングスと東京ガス、e-メタン製造共同検討
再エネ電力で製造、2030年までに苫小牧工場へ設備導入 |
2024.5.16 |
|
 |
東京ガス、九州で2つの系統用蓄電池事業を実施へ
宮崎では日本蓄電の開発案件を20年間運用 |
2024.4.25 |
|
 |
東京ガス、家庭用蓄電池の充放電を制御するソリューション
9.8kWh蓄電池を100人にプレゼントのキャンペーン |
2024.4.25 |
|
 |
東京ガスとNature、家庭分散エネリソース活用DRで提携
HEMS活用DRサービスやソリュ拡充など共同検討 |
2024.4.22 |
|
 |
レノバ、石巻ひばり野バイオマス発電所が営業運転開始
出力7万5,000kW、24円/kWhで売電 |
2024.4.4 |
|
 |
住友商事と東京ガス、メガワット級PEM型水電解装置設置完了
入力電源2.0MW、英国のITM Power社が開発 |
2024.4.3 |
|
 |
東京ガスと三浦工業、固体酸化物形燃料電池システム販売開始
発電効率世界最高の63%、出力5.8kW |
2024.4.3 |
|
 |
東京ガス、レノバの178億円の新株発行引き受け資本提携
再エネ購入拡大契約や10万kWの系統蓄電池事業で協議 |
2024.4.2 |
|
 |
NTTアノードなど14社、浮体式洋上風力発電技術研究組合設立
コスト・リスク低減へ共同研究 |
2024.3.18 |
|
 |
東京ガス、守谷市浄化センターDR試行業務実施者に選定
下水道施設活用した需給調整市場への調整力提供 |
2024.3.14 |
|
 |
三機工業、同社研修・研究施設や主力工場で太陽光PPA導入
東京ガスエンジソリュのサービス採用、523kW |
2024.3.4 |
|
 |
東京ガス、熊谷市とゼロカーボンシティ実現へ共同検証基本合意
公共施設への太陽光PPA検討、導入費用算定など |
2024.3.1 |
|
 |
TGES、英国の洋上風力発電向け建設サポート・O&M企業と協業
風車本体以外の部分を担う |
2024.2.29 |
|
 |
パナソニック ホームズ、住宅展示場118拠点で再エネ導入
東ガス・英オクトパス合弁との共同開発メニュー採用 |
2024.2.28 |
|
 |
東京ガス、メキシコの再エネ開発事業者全保有株譲渡
仏エンジーへエオリオス社の全保有株を譲渡 |
2024.2.21 |
|
 |
Nature、ENEOSなど8社より第三者増資割当で10.2億円調達
分散エネ最適制御プラットフォーム開発などに資金充当 |
2024.2.8 |
|
 |
東京ガス、東京都営の水力発電所からの電力売却先に選定
3カ所の発電所から2.2億kWhの電力購入 |
2024.2.2 |
|
 |
東京ガス、浮体式洋上風力の基礎の量産化手法検証完了
実スケールのモックアップ作成 |
2024.1.29 |
|
 |
東京ガス、米国でアクティナ太陽光発電事業の建設完了
発電出力63万kW |
2024.1.26 |
|
 |
アブダビ・マスダール社とe-メタン製造事業調査協業契約
INPEX、大ガス、東京ガスの3社 |
2024.1.25 |
|
 |
東京ガスなど、日本金属へオフサイト太陽光PPA電力供給
SMFLみらいが宇都宮で761kWの発電設備建設 |
2024.1.11 |
|
 |
東京ガス、米国テキサス州で系統用蓄電池事業
2億ドルで買収、17.4万kW |
2023.12.26 |
|
 |
東京ガス、八千代市・大多喜ガスと太陽光PPA共同検証合意
給食センター2施設への導入へ調査 |
2023.12.12 |
|
 |
東京ガス、豪サントスと日本へe-メタン輸出事業性検討覚書
2030年6万トンe-メタン輸出目指す |
2023.11.27 |
|
 |
東京ガスエンジニアソリュ、東レの米工場エネサービス拡大
ユーテリティ設備増設、レギュラートウ炭素繊維増産受け |
2023.11.22 |
|
 |
国光施設工業、Green Energy Frontierより太陽光工事受注
成田空港第8貨物ビルの2,000kW設備設置工事受注 |
2023.11.10 |
|
 |
東京ガス、横浜市と小中学校屋上の太陽光電力活用開始
6校の余剰電力を自己託送で中央図書館に供給 |
2023.11.10 |
|
 |
東京ガス、ベルギー企業とe-メタンに関する包括連携覚書
e-メタン国際的サプライチェーン構築共同で取り組み |
2023.11.10 |
|
 |
レーベンクリーンエナジー、東京ガスと太陽光電力卸売買契約
栃木県塩谷町で1,000kWのFIP発電所建設 |
2023.10.30 |
|
 |
NECキャピタルソリュ、四谷キャピタルとPPA太陽光開発協業
英オクトパス社が支援、オフサイト発電所開発で協業 |
2023.10.16 |
|
 |
東京ガス、英オクトパスエナジーのDER管理システムなど導入
オペレーションコスト削減やDER価値向上につなげる |
2023.10.16 |
|
 |
東京ガスと成田空港、空港第8貨物ビルへの太陽光導入着手
2,000kWの発電設備設置 |
2023.10.5 |
|
 |
東京ガス、EV充電サービスが新築分譲マンションに採用
平置き駐車場の全207区画 |
2023.9.25 |
|
 |
東京ガス、川崎市上下水道局デマンドレスポンス業務実施者に
送水ポンプ活用し容量市場へ調整力提供 |
2023.9.22 |
|
 |
ジンコ、東京ガス子会社の太陽光発電所に太陽電池供給
栃木県市貝町で完成の2.19万kWの発電所 |
2023.9.11 |
|
 |
東ガスや日本カーソリュなど、太田市でEV導入効果共同検証
導入計画や充電マネジメントによる料金算定、効果など検証 |
2023.9.5 |
|
 |
2030年13万トンe-メタン製造へ米センプラと共同検討合意
東京ガス、東邦ガス、大阪ガス、三菱商事 |
2023.9.4 |
|
 |
すかいらーく、11日にガスト東村山市役所前店をオープン
太陽光導入など排出実質ゼロの環境配慮型店舗 |
2023.8.10 |
|
 |
自然電力、エネルギー管理システムが東京ガスに採用
EV導入支援サービスへの組み込み |
2023.7.25 |
|
 |
東京ガス、袖ケ浦の195万kWLNG火力発電で投資意思決定
2029年度順次運転開始、三菱重工・電機JVが建設 |
2023.7.25 |
|
 |
東京ガス、中国四国で既存住宅へ太陽光定額サービス提供開始
今年度中にプラン契約者3倍・3,000件以上へ拡大 |
2023.7.19 |
|
 |
東京ガス、千住水素ステーションに水電解装置を導入
AEM電解装置でCO2フリー水素製造 |
2023.7.19 |
|
 |
東京ガス、東京都大田区や埼玉県坂戸市と脱炭素分野で協定
低炭素エネ提供や区施設ZEB化などで連携 |
2023.7.3 |
|
 |
英オクトパスエナジー、みなとみらい居住者向け特別電力プラン
売り上げ一部を環境保全地位団体へ寄付 |
2023.6.28 |
|
 |
東京ガス、グループ施設へオフサイトPPAで電力供給
1,700kWの非FIT太陽光発電所 |
2023.6.1 |
|
 |
英オクトパスエナジー、太陽光設置家庭向け電力プラン
夕方・夜間にリーズナブルな料金 |
2023.5.22 |
|
 |
英オクトパスエナジー、2027年までにアジアで15億ポンド投資
6億ポンドを日本の再エネ開発に、3億ポンドを東京拠点に |
2023.5.22 |
|
 |
東京ガス、2023年度の節電キャンペーンで蓄電池を遠隔制御
自然電力のEMSが初採用 |
2023.5.16 |
|
 |
東京センチュリー、NCSで東京ガスGの脱炭素サービス取扱
最適EV切替支援や初期費用ゼロ太陽光サービス取扱開始 |
2023.5.15 |
|
 |
四国電力と東ガス子会社、兵庫と岡山で太陽光発電所取得
パシフィコ・エナジー運営の発電所、合計18万kW |
2023.4.19 |
|
 |
英オクトパスエナジー、四ツ谷キャピタルへ投資
5年で250MW太陽光新規開発、東ガスと協業関係 |
2023.4.11 |
|
 |
東京ガス、三菱ケミカルより鹿島動力の株式14.7%取得
4,000kWの太陽光発電設備も導入 |
2023.3.30 |
|
 |
東京ガス/大和エネルギー、既設発電所をFIP転換し蓄電池併設
茨城県桜川市の630kW太陽光発電 |
2023.3.28 |
|
 |
東京ガス/日工、アスファルトプラント用水素バーナ開発
2024年3月販売目指す |
2023.3.28 |
|
 |
GSユアサ、ホンダ熊本製作所向け自家消費蓄電池設備受注
容量20MWh、TGESから |
2023.3.22 |
|
 |
東京ガス、川越市・武州ガスと太陽光発電PPA共同検証
市内公共施設2カ所対象に調査 |
2023.3.17 |
|
 |
東京ガス、埼玉県狭山市などと脱炭素まちづくり包括連携
EV充電マネジメントを共同検証 |
2023.3.6 |
|
 |
東京ガス、東京建物の賃貸マンションで太陽光発電など採用
共用部電気再エネ化、薄型軽量パネルを設置 |
2023.3.3 |
|
 |
東京ガス、2カ所の自治体と太陽光PPAなど共同検討合意
埼玉県日高市・東京都昭島市と、EVも |
2023.3.3 |
|
 |
東京ガス、2025年度にかけての中期経営計画を策定
脱炭素投資2,300億円、再エネ取扱量25年220万kW |
2023.2.27 |
|
 |
東京ガスと成田空港、空港にエネ供給折半出資会社
2050年までに1,000億円投資、180MW太陽光整備 |
2023.2.22 |
|
 |
東京都、都有地や施設活用太陽光PPAモデル事業者選定
東京ガスエンジ・キャプティグループを選定 |
2023.2.22 |
|
 |
レノバ、東京ガス向けの太陽光発電所開発で1号案件完成
2023年度内に1.3万kW開発へ |
2023.2.16 |
|
 |
東京ガスなど、福島県楢葉町の沖合で浮体式洋上風力計画
アセス方法書/過去の福島沖実証エリア |
2023.2.6 |
|
 |
東京ガス/LIXIL、アルミ形材熱処理の工程で水素利用
世界初、製品品質に影響がないことを確認 |
2023.1.30 |
|
 |
東京ガス、EV充電サービスを機械式駐車装置で初導入
新築賃貸マンションに |
2023.1.23 |
|
 |
東ガスと大ガス、革新メタネーション社会実装検討委員会設置
助言得て社会実装計画策定、委員長に橘川武郎国際大副学長 |
2023.1.5 |
|
 |
東京ガスなど、三菱商事と合成メタン日本導入へ検討着手
2030年13万トン合成メタンを米国から日本へ輸出 |
2022.12.13 |
|
 |
東京ガス、埼玉県三芳町と太陽光PPA事業の共同検証
対象公共施設選定や設置計画検討、費用算定 |
2022.12.12 |
|
 |
カルビーなど4社、清原工業団地スマエネ事業更なる省エネへ
エネマネシステムに新機能、2ポイント以上省エネ |
2022.12.12 |
|
 |
東京ガス、太陽光発電定額サービス拡充・蓄電池も対象に
電力料金は3%割引き |
2022.12.7 |
|
 |
東京ガスエンジ、ホンダ熊本工場にエネルギーサービス
初期費用ゼロで太陽光+20MWh蓄電池 |
2022.11.25 |
|
 |
東京ガス/丸紅、秋田県潟上市沖で洋上風力発電を検討
アセス配慮書を公表 |
2022.11.18 |
|
 |
東京ガスなど、群馬県富岡市のカーボンニュートラル化支援
太陽光のPPAとEV導入支援 |
2022.11.16 |
|
 |
自然電力など9社、家庭用蓄電池制御によるVPP構築実証
700人、2,200kW規模のリソース確保目指す |
2022.11.1 |
|
 |
ヤンマー、東京ガスへメタネーションガスによるコジェネ納入
横浜テクノステーションへ出力35kWのシステム提供 |
2022.10.25 |
|
 |
TGES、日立グループ3社へのエネルギーサービス事業合意
6,702kWのコジェネシステムなど設置へ |
2022.10.24 |
|
 |
TGES、中外製薬の新研究拠点でエネルギー供給事業開始
発電出力3,996kWのコジェネシステムなど設置 |
2022.10.24 |
|
 |
東京ガス、土浦市とカーボンニュートラルまちづくりへ協定
公共施設への太陽光発電PPA導入へ共同検証 |
2022.10.19 |
|
 |
東京ガスなど、茨城県守谷市のEV導入計画を検証
公用車30台の走行データから適正台数など算定 |
2022.10.19 |
|
 |
東ガス/JRE/九州大学、風車ウエイク現象の共同研究
高精度風況予測ツールの開発に着手 |
2022.10.14 |
|
 |
東京ガス、ふじみ野市・野田市とカーボンニュートラル包括協定
エネルギー地産地消など推進へ連携 |
2022.10.14 |
|
 |
ヤンマーなど、ガス電気空調最適制御チラーシステム開発
快適性維持しつつ契約電力超過を回避 |
2022.10.6 |
|
 |
東京センチュリー/TGES/KCCS、太陽光発電の3社合弁会社
アセマネと技術面の両面をサポート、300MW受注目標 |
2022.9.20 |
|
 |
東京ガスなど、秦野市とEV導入・充電管理の共同検証
公用車100台の運行状況から導入効果算定 |
2022.9.13 |
|
 |
東京ガス、神奈川県厚木市と再エネに関する共同検討
地域新電力、太陽光PPA、住宅太陽光分野で検討 |
2022.9.5 |
|
 |
東京ガス、群馬県太田市と太陽光PPAなど共同検証
中学校への太陽光導入、庁舎省エネ化更新も |
2022.9.1 |
|
 |
東京海上と東京ガス、容量市場参加事業者向け保険
報酬減額の90%を免除、減額リスク大幅緩和 |
2022.8.16 |
|
 |
レノバ、中小規模の太陽光発電を全国で新規開発へ
東京ガスと13MW分PPA契約 |
2022.8.4 |
|
 |
東京ガスと三井不動産、八重洲エネルギーセンター竣工
コジェネなどで2.1万kWの電力供給プロジェクト稼働 |
2022.8.4 |
|
 |
環境省、「いすみ市沖洋上風力発電事業」配慮書に大臣意見
東京ガスと自然電力が50万kW開発計画 |
2022.6.28 |
|
 |
九電、千葉袖ケ浦パワーから撤退・東ガスは検討継続
千葉県袖ヶ浦市で200万kWのガス火力建設計画 |
2022.6.17 |
|
 |
東京ガスと大阪ガス各社、シェルと水素など脱炭素分野共同検討
メタネーションは3社で共同検討 |
2022.6.8 |
|
 |
東北バイオフードリサイクル、780kW食品バイオガス発電稼働
JFEエンジ・JR東・東京ガスが出資 |
2022.5.23 |
|
 |
東京ガス、オープンハウス・ディベロップメントと提携
新築住宅注文者にずっともソーラー提供 |
2022.4.26 |
|
 |
東京ガス、デマンドレスポンスを7月にも本格展開
10万件の参加者目指す |
2022.4.26 |
|
 |
NEDO事業でハイブリッド型などのメタネーション技術開発
東京ガス/IHI/JAXAの3者 |
2022.4.20 |
|
 |
東京ガス、非FIT/FIP再エネ電源を買い取る新サービス
発電計画、インバランス費用負担を代替 |
2022.4.20 |
|
 |
東京ガス/自然電力、いすみ市沖の洋上風力で配慮書公表
出力最大50万kW |
2022.4.14 |
|
 |
東京ガスと北陸電が仙台の11.2万kW木質専焼発電に参画
住友商事と共同出資 |
2022.4.4 |
|
 |
東京ガス、横浜テクノステーションでメタネーション実証開始
再エネ水電解やメタン製造など |
2022.3.25 |
|
 |
太平洋セメントと東京ガス、メタネーション事業可能性共同調査
セメント製造でメタン利用や既存インフラ供給も見据え検討 |
2022.3.23 |
|
 |
オクトパスエナジー、中部でも実質再エネ100%電力提供開始
住宅向けに従量料金20.65円〜26.30円/kWhで提供 |
2022.3.22 |
|
 |
千葉袖ケ浦パワー、袖ケ浦市で出力195万kWの発電所建設
東京ガスと九州電力が出資、準備書縦覧 |
2022.3.18 |
|
 |
カルビー、新宇都宮工場で100kWバイオガス発電設備稼働
東ガスがエネルギーサービス提供、電力自家消費 |
2022.3.11 |
|
 |
東京ガスと三菱重工、ごみ発電由来CO2回収実証へ協力
横浜市と覚書、焼却施設由来のCO2回収・利用実証 |
2022.2.28 |
|
 |
東京ガス、東京建物の物流施設へ自己託送太陽光PPA提供
2,100kWの設備設置、余剰電力を他施設でも活用 |
2022.2.8 |
|
 |
東京ガスとヤンマー、420kWのガスコジェネシステム開発
発電効率42.6%を実現 |
2022.2.4 |
|
 |
booost technologies、宇都宮ライトパワー運営支援
NTTアノード、東京ガスなど出資の地域新電力 |
2022.2.2 |
|
 |
TGオクトパスエナジー、再エネ100%電力など受付開始
東京ガスと英国企業の合弁 |
2022.1.26 |
|
 |
東京ガス、さすてな電気による電力メニュー内容拡充
店舗事業所・マンション共用部にも再エネ100%電力 |
2022.1.26 |
|
 |
東京ガス、北欧で約100万kWの再生可能エネルギー開発へ
デンマークのイービー社と協業 |
2022.1.25 |
|
 |
東京ガス、横浜市とメタネーション実証に向け連携協定
3月から実証開始、再エネ電解など検証 |
2022.1.21 |
|
 |
東ガスエンジなど、宮崎県立宮崎病院にエネサービス提供開始
450kWのコジェネシステムなど導入 |
2022.1.18 |
|
 |
東京ガス、秦野市や秦野ガスと太陽光PPA事業共同検証
公共施設での太陽光PPA実現性検証 |
2022.1.11 |
|
 |
東京ガス、2030年再生可能エネルギー取扱量600万kW
当初目標100万kW上乗せ |
2021.12.3 |
|
 |
再エネ由来水素合成メタン供給網構築共同検討着手
東京ガスと三菱商事 |
2021.12.3 |
|
 |
東京ガスと関西電力、VPP事業に関する業務提携
エネマネ、コジェネの両社知見共有 |
2021.11.26 |
|
 |
住友重機械、坂出バイオマスパワーの木質発電所受注
7.5万kW級、2025年6月商用運転開始予定 |
2021.11.19 |
|
 |
野村不動産、戸建てやマンションで再エネ活用を推進
東電の初期費用ゼロ太陽光や東ガス再エネ電力採用 |
2021.11.17 |
|
 |
東京ガス、集合住宅ターゲットのEV充電サービス
アプリで個別充電管理を可能に |
2021.11.11 |
|
 |
ノリタケ/東京ガス、水素燃焼式LiB電極材用連続焼成炉
電極材製造をゼロカーボン化 |
2021.11.8 |
|
 |
四国電力など、イーレックス坂出バイオマスに出資参画
7.5万kW、外材ペレット燃料に2025年6月稼働 |
2021.10.25 |
|
 |
東京ガス、SyntheticGestaltなどとメタネーション実証
バイオリアクターによる生成菌でメタン製造 |
2021.10.21 |
|
 |
東京ガス、丸の内熱供給とカーボンニュートラルガス供給契約
地域冷暖房用ガスを全面カーボンニュートラル化 |
2021.10.21 |
|
 |
東京ガス横須賀パワーの株式をエフビットが取得
エフビットは自社発電所確保30万kW超え確保 |
2021.10.13 |
|
 |
東京ガスエンジ、タイPPTとエネルギー供給合弁会社設立
オンサイト熱電併給、太陽光発電サービスなど展開 |
2021.10.13 |
|
 |
東ガスエンジ、ホンダ向け太陽光PPAサービス運用開始
熊本製作所で3,800kWの設備設置 |
2021.10.8 |
|
 |
東京ガス/JRE/九大、風車ウエイクモデル研究
JSTの研究開発に採択 |
2021.10.6 |
|
 |
東京ガス、新築マンション共用部向け再エネ100%電気メニュー
三菱地所レジデンスの賃貸マンションで採用決定 |
2021.9.21 |
|
 |
東京ガスエンジ、中沢乳業向けエネルギーサービス受託
390kWのコジェネ設備設置、神奈川県補助事業採択 |
2021.9.14 |
|
 |
ENECHANGE、東京ガスより家庭向けDRサービス採用
9月末までの節電キャンペーン展開 |
2021.8.23 |
|
 |
宇都宮市、NTTや東ガスなどと地域新電力設立
宇都宮ライトパワー株式会社 |
2021.7.15 |
|
 |
東京ガス、神奈川県横浜市でメタネーション実証
2021年度内に開始 |
2021.7.13 |
|
 |
住友商事/東京ガス、水電解装置による水素製造実証
英国企業の固体高分子型水電解装置を使用 |
2021.7.12 |
|
 |
東京ガス子会社、山口県岩国市に2.3万kWの太陽光発電所
自然電力が開発から保守まで担当 |
2021.7.5 |
|
 |
東京ガス、集合住宅向けEV充電サービスを2021年下期に展開
ユビ電と資本業務提携 |
2021.7.5 |
|
 |
大阪ガスなど、豪州洋上CO2回収貯留PJ参加
アジア太平洋地域のCO2輸送し地下に貯留 |
2021.6.23 |
|
 |
東京ガス、低圧向け実質再エネ100%電力メニュー開始
「さすてな電気」、関東エリアで |
2021.6.9 |
|
 |
東急不動産など10社、再生可能エネルギー地域活性協会設立
再エネ主力電源化・地域と共栄へ新プラットフォーム発足 |
2021.6.8 |
|
 |
東京ガス、蓄電池など初期費用ゼロ設置住宅向けサービス
10.24kWhの大容量蓄電池を提供 |
2021.6.2 |
|
 |
東京ガス/SCREEN、水電解用セルスタックの技術開発で協業
水素製造コスト低減目指す |
2021.5.27 |
|
 |
環境省、「鹿島港洋上風力発電事業」配慮書に大臣意見
ウィンド・パワー・エナジーが約16万kW開発 |
2021.5.25 |
|
 |
アストラゼネカ、オフィスビルテナントで実質再エネを利用
東ガスエンジが取次店に |
2021.5.24 |
|
 |
東京ガス、新たな低圧電気料金メニュー「基本プラン」
電気契約件数は274万件に |
2021.5.19 |
|
 |
東京センチュリーなど、太陽光アセマネ業務高度化へ実証
3社で非FIT太陽光普及目指す、事業会社新設も視野 |
2021.5.7 |
|
 |
九州大学、日本での洋上風力実現へ風車ウエイク研究加速
東芝、日立造船、東京ガス、JREと共同研究 |
2021.4.21 |
|
 |
東ガスエンジ、住友商事の木質発電所運転管理など受注
仙台で計画の11.2万kWバイオマス発電所 |
2021.4.9 |
|
 |
東京ガス野村不動産エナジー、芝浦一丁目計画へエネ供給
延べ床面積55万uの整備プロジェクト |
2021.4.9 |
|
 |
ヴィーナ・エナジー、鹿島港の洋上風力発電事業に参画
ヴィーナ、東ガス、ウィンドパワーの共同事業 |
2021.4.7 |
|
 |
東京ガスなど、EV導入検討から導入後までをサポート
トライアル提供を開始 |
2021.4.1 |
|
 |
東京ガス、横浜市立65学校への太陽光PPAサービス提供
20kWhの蓄電システムも各校へ設置 |
2021.3.24 |
|
 |
ウィンド・パワー・エナジー、鹿島港で約16万kWの洋上風力
「鹿島港洋上風力発電事業」配慮書公表 |
2021.3.19 |
|
 |
カーボンニュートラルLNGバイヤーズアライアンスが発足
東京ガスなど15社が参加 |
2021.3.16 |
|
 |
パナソニック/東京ガス、エネファームの新製品を4月発売
ウェザーニュースの気象データでレジリエンス向上 |
2021.2.22 |
|
 |
東京ガス/三浦工業など、小流量の水素発生装置を販売
2021年3月から |
2021.2.12 |
|
 |
東京ガス、カーボンニュートラル都市ガス相次ぎ受注
ヤクルト、玉川大学向けに |
2021.2.10 |
|
 |
東京ガス、リニューアブル・ジャパンより非FIT太陽光電力購入
500MWの非FIT太陽光開発へ、エコスタイルが施工 |
2021.2.9 |
|
 |
東京ガス、エネファームの累計販売台数14万台を達成
年間約16.8万トンのCO2削減 |
2021.1.21 |
|
 |
東京ガス、大阪市立大スタートアップのSIRCへ出資
電流・電力などリアルタイム非接触計測技術 |
2021.1.20 |
|
 |
東ガスエンジなど、魚沼水の郷工業団地特高共同受電事業
4社食品工場へ自営線による電力供給など |
2021.1.20 |
|
 |
東京ガスと東京建物、物流施設へ太陽光発電導入で協定
初期費用無料サービス、自己託送による融通も |
2021.1.18 |
|
 |
東京ガス、英オクトパスエナジー社と国内合弁設立へ
180万件超の顧客獲得企業、同社へ出資も |
2021.1.6 |
|
 |
REXEV、総額約7.4億円の資金調達でEVエネマネ技術強化
京セラや東芝から資金調達 |
2020.12.23 |
|
 |
東京ガス、パナソニック大泉で設置のコージェネ設備運開
発電出力7,800kW |
2020.12.17 |
|
 |
都市ガススマートメーターシステムの共同開発で合意
東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの3社 |
2020.12.8 |
|
 |
森永と東ガスエンジ、横浜工場で1,400kWコージェネシステム導入
神奈川県の分散エネ補助金交付採択 |
2020.12.3 |
|
 |
東京ガス、米国分散型エネリソース制御システム会社へ出資
停電リスク大幅低減でのシステム運用実現 |
2020.11.30 |
|
 |
東京ガス、自然電力などの千葉県沖洋上風力計画に参画
銚子市沖以外で予定か |
2020.11.26 |
|
 |
千葉銀行、東ガスG計画のバイオマス発電へ435億円融資
7.5万kW、市川で2024年1月稼働 |
2020.11.10 |
|
 |
大阪ガスなど5社、再エネ所在地域応援へ「FOURE構想」
非FITモデルの共同検討など実施 |
2020.10.21 |
|
 |
ヒナタオエナジー、マンションやビル向け太陽光PPA
初期費用無料で太陽光設置、電気料金29.5円/kWh |
2020.10.21 |
|
 |
東京ガス、中部と北海道で低圧向け電力販売サービス進出
卒FIT太陽光余剰買取も内容拡充、蓄電池購入支援 |
2020.10.21 |
|
 |
シーメンス、東京ガスの市原7.5万kWバイオマス発電機器受注
建設受託の東洋エンジニアリングより |
2020.10.19 |
|
 |
東ガスエンジ、さいたま新都心地域冷暖房センターリニューアル完了
コージェネ発電出力9,800kWに |
2020.9.16 |
|
 |
スウェーデンハウス/東京ガス、住宅用太陽光の無償設置
新築戸建対象、燃料電池とセットも |
2020.9.15 |
|
 |
東京ガス、電力供給の契約件数が250万件突破
2022年度までに380万件契約獲得目指す |
2020.9.8 |
|
 |
東洋エンジニアリング、千葉で7.5万kW木質発電設備受注
東京ガスがエクイスグループより取得 |
2020.9.7 |
|
 |
東京ガス、千葉と富山で木質バイオマス発電取得
7万5,000kWと5万1,000kW |
2020.9.2 |
|
 |
ノリタケ/東京ガス、ガス燃焼式LiB電極材連続焼成炉開発
40%のエネルギーコスト削減 |
2020.8.31 |
|
 |
東京ガス、米国で63万kWのメガソーラーを取得
2021年度完成予定 |
2020.8.4 |
|
 |
JFEエンジ/JR東/東京ガスなど、仙台でバイオガス事業
食品廃棄物活用し780kWの設備建設へ |
2020.7.27 |
|
 |
大東建託、全国636事業所で再生可能エネルギー電力採用
202事業所で東京ガス、エネットと先行契約 |
2020.7.7 |
|
 |
TGES、鹿児島と宮崎でエネルギーサービス事業開始
ブラックアウトスタート仕様のコジェネなど設置 |
2020.7.7 |
|
 |
スミレナ、住宅設備初期費用ゼロ円月額定額制利用サービス
東京ガス孫会社、酒井社長「10年後50万件契約目指す」 |
2020.6.19 |
|
 |
東京ガス、洋上風力の浮体基礎開発を手掛ける米国企業に出資
出資額は20億円超 |
2020.6.1 |
|
 |
エネチェンジ、東京ガスGよりクラウドサービス受注
ヒナタオエナジーに顧客管理システムなど提供 |
2020.5.27 |
|
 |
東ガス/九電工/沖縄ガス、琉球大病院向けエネサービス新会社
沖縄電力G参加の入札で競り勝つ |
2020.5.15 |
|
 |
トヨタホームと東京ガス、新築住宅太陽光無償設置サービス
10年間のサービス終了後は設備無償譲渡 |
2020.4.22 |
|
 |
JR東日本/東京ガス、品川開発PJのエネ供給会社設立
燃料電池やバイオガスなども活用 |
2020.4.9 |
|
 |
三井不動産/東京ガス、豊洲エネルギーセンター運営開始
7.9MW発電機などで豊洲二・三丁目へ熱電供給 |
2020.4.6 |
|
 |
東京ガス、堺化学工業にカーボンニュートラル都市ガス供給
工業用向けで初 |
2020.4.2 |
|
 |
三井ホーム/東京ガス、エネファーム設置で太陽光発電無償設置
新築戸建住宅が対象、2020年度に50件から100件目標 |
2020.3.30 |
|
 |
レノバ、石巻の7.5万kWバイオマス発電で最終投資決定
東京ガスなども出資、2023年5月運開 |
2020.3.25 |
|
 |
東京ガス、100%子会社が新たな低圧電気料金メニュー
FC東京応援メニューなど4種類 |
2020.3.12 |
|
 |
東京ガス/三浦工業、発電効率65%の燃料電池システム
出力5kW、2023年まで実証 |
2020.3.9 |
|
 |
カルビー、5事業所使用電力CO2排出実質ゼロに切替
東ガスエンジが受注、J-クレジット活用 |
2020.3.6 |
|
 |
神戸製鋼、真岡のガス火力発電所2号機稼働・124万kW体制に
東京ガスが長期の電力買取 |
2020.3.4 |
|
 |
東ガスなど3社、ヤクルトよりインドネシアでエネサービス受注
同社工場のボイラ効率運用サービスを提供 |
2020.2.28 |
|
 |
東京ガス、EV充電マネジメントの米国企業に出資
EVユーザー向けエネルギー事業展開へ |
2020.2.26 |
|
 |
東京ガス、群馬県安中市の6.3万kWメガソーラーを取得
売電価格は36円/kWh |
2020.2.14 |
|
 |
東ガス、清原工業団地でスマートエネルギー事業稼働開始
カルビー、キヤノン、久光拠点へエネ効率供給 |
2020.2.10 |
|
 |
都市ガス大手3社、ガスエンジンヒートポンプ次世代機発売
電気式ビル用マルチエアコン10分の1以下の低消費電力 |
2020.2.6 |
|
 |
東京ガス、東京都江東区に「東京ガス豊洲水素ステーション」
カーボンニュートラル都市ガスから水素製造 |
2020.1.20 |
|
 |
リニューアブル・ジャパンなど、再エネ普及へ業界団体新設
事業者や金融機関などを集約 |
2020.1.16 |
|
 |
自然電力/東京ガス、石川県で2カ所の太陽光発電所稼働
資本提携後初の協業案件 |
2020.1.15 |
|
 |
東ガスエンジと三井物産、タイ再開発事業のユーティリティ契約
4,080億円の開発プロジェクトで地域冷暖房・配電事業受託 |
2020.1.15 |
|
 |
東京ガス、グループ事業所間で同時同量達成するVPP運用
独自ロジックで需給バランスを監視 |
2020.1.10 |
|
 |
東京ガス、メキシコの発電事業会社に出資し再エネ電源確保
仏エンジーとのプロジェクト |
2019.12.16 |
|
 |
東京ガス、新事業創造へ「東京ガスリブソリューションズ」設立
太陽光初期費用ゼロ設置サービスなど展開 |
2019.12.5 |
|
 |
東京ガス、2030年再生可能エネルギー電源500万kW開発
新たな経営ビジョン「Compass2030」 |
2019.11.29 |
|
 |
デジタルグリッド、J−クレジットをブロックチェーンで計測
東京ガス、東邦ガス、日立製作所が参加 |
2019.11.27 |
|
 |
沖縄県糸満市で125kWの消化ガス発電設備が整備完了
東ガス、ヤンマー、沖縄ガスなど7社出資 |
2019.11.15 |
|
 |
丸の内熱供給/東京ガス、カーボンニュートラル都市ガス契約
日本初、丸ビルなどで運用 |
2019.10.25 |
|
 |
三菱地所ホーム、太陽光初期投資ゼロ導入サービス
東ガスと協業、2020年度までに200契約目指す |
2019.10.16 |
|
 |
京セラ/東京ガス、世界最小サイズのエネファームを発売
小型化により新たな販路開拓へ |
2019.10.15 |
|
 |
神戸製鋼、62万kWの真岡発電所1号機が運転開始
東ガスがガス供給と15年間電力買取 |
2019.10.3 |
|
 |
東京ガス/九州電力、袖ヶ浦で200万kWガス火力建設検討開始
石炭使用断念、出光興産敷地で方法書から手続き再開 |
2019.9.5 |
|
 |
東京ガス、電気契約の申込み件数が200万件を突破
ポイント付与などのキャンペーン展開へ |
2019.8.23 |
|
 |
東京ガス、家庭用燃料電池「エネファーム」を累計12万台販売
2018年度は約1万7,700台を販売 |
2019.8.8 |
|
 |
東京ガス、ネクストエナジー・アンド・リソースに出資
分散エネ高度利用のIoTプラットフォーム共同開発 |
2019.7.4 |
|
 |
東京ガス、11月以降の住宅太陽光余剰電力買取価格公表
通常9.5円、電力供給申込者は10.5円 |
2019.7.2 |
|
 |
九電/東ガス/双日、米国で48.8万kWのガス火力運転開始
九電では初の米国発電事業 |
2019.6.11 |
|
 |
東京ガス、2019年度VPP構築事業にRAとして参画
地域冷暖房と蓄電池で調整力提供 |
2019.6.7 |
|
 |
ローム、スマートメーター向けの無線通信規格認証取得
東京ガスが見守りサービス開始 |
2019.6.6 |
|
 |
三井不動産/東京ガス、日本橋エネルギーセンターが竣工
発電出力7,800kW×3基のコージェネ設備など導入 |
2019.4.17 |
|
 |
東京ガス、仏エンジーとメキシコで再エネ発電所運営で協業
合計89万kWの太陽光・風力発電所共同運営 |
2019.4.10 |
|
 |
JFEエンジ、新居浜LNG基地のプラント設備を受注
15万kWのガス火力発電プロジェクト向け |
2019.3.18 |
|
 |
プラウドシティ日吉開発でスマートコミュニティ推進へ協定
余剰電力融通、蓄電池活用などエネマネ構築推進 |
2019.2.13 |
|
 |
東京ガス、次世代電池開発のエクセルギーに1%程度を出資
需給調整市場への参画を検討 |
2019.2.6 |
|
 |
東京ガス、LIXILより4.8MWのメガソーラー取得
綾部太陽光発電所、36円案件 |
2019.2.4 |
|
 |
出光興産など、袖ケ浦の200万kW石炭火力発電所計画中止
LNGで再検討へ |
2019.2.1 |
|
 |
東電/東ガス、台湾で電気・ガス・水道データ共同収集実証
Wi-SUN活用し次世代検針システム構築目指す |
2019.1.23 |
|
 |
東京ガス、新潟の県営水力発電所7カ所より電力調達へ
県入札で落札、丸紅も3カ所発電所から電力購入 |
2018.12.28 |
|
 |
東京ガス、累計販売台数11万台の家庭用燃料電池販売を達成
6月から1万台を販売 |
2018.12.26 |
|
 |
東京ガス、東京都江東区豊洲にバス対応水素ステーション
オンサイト式でバス対応は初 |
2018.11.14 |
|
 |
エネチェンジ、住友商事など7社が業務提携に向け出資
出資総額7億円 |
2018.10.25 |
|
 |
東ガス、パナソニックのマレーシア工場でエネ供給サービス開始
発電出力2,000kWのコージェネシステムなど運用 |
2018.10.19 |
|
 |
東京ガス、2019年から都市ガス改質型水素発生装置の実証試験
エネファーム技術活用、2019年度内商用化へ |
2018.10.18 |
|
 |
東京ガスエンジ、新宿地域冷暖房センターリニューアル工事完了
7,800kWのガスエンジンコージェネ2台など新設 |
2018.10.17 |
|
 |
東京ガス、2020年度電力契約獲得目標240万件に上方修正
J:COMなどと協業、再エネ電源100万kW獲得目指す |
2018.10.15 |
|
 |
Casa、東京ガスと業務提携契約・家賃保証と電力セット提供
代理店7,500社・2万店舗を活用 |
2018.8.7 |
|
 |
ヤンマーなど7社、沖縄県糸満市で125kW消化ガス発電事業
青い海は排熱を製塩事業に有効活用へ |
2018.7.6 |
|
 |
東京ガス、ガスの科学館の電力をエネットのグリーン電力に切替
非化石証書用いた再エネ電気購入、自社初の取り組み |
2018.7.6 |
|
 |
東京ガス、エネファームの累計販売台数10万台を達成
2017年度は1万8,500台販売 |
2018.6.12 |
|
 |
東京ガス/フォトンジャパン、太陽光開発で協力協定
東ガス100%子会社は9,000kWの発電所取得 |
2018.6.5 |
|
 |
東ガス/東京センチュリー/九電工、再エネ推進で合意
3年間で15万kWの開発目標 |
2018.5.29 |
|
 |
東京ガス、田町スマートエネルギーC第二プラント完工
5,000kWのコージェネシステムなど導入 |
2018.5.14 |
|
 |
イーレックス、沖縄うるまニューエナジー第三者割当増資
九電みらい、東ガスなどが出資へ |
2018.4.26 |
|
 |
トヨタなど11社、日本水素ステーションネットワーク合同会社設立
2021年度までの4年間で80カ所整備目標 |
2018.3.6 |
|
 |
アストモス/ENEOS/東ガスリキッド、LPガス事業で提携
インフラプラットフォーム構築、新会社設立など検討 |
2018.3.5 |
|
 |
IHI、愛媛で出力15万kWガスタービン発電設備など受注
住友共同火力、住友化学、東ガスなど参加の事業 |
2018.3.2 |
|
 |
東京ガス、導管の維持管理・建設担う新会社を4月に設立
「東京ガスパイプネットワーク」/資本金9,500万円 |
2018.2.27 |
|
 |
JFEエンジ、東ガスより茨城幹線ガスパイプライン施工受注
80km分受注、工期従来3分の2に短縮 |
2018.2.15 |
|
 |
住友共同火力へのガス供給へ事業契約・22年基地操業開始
東ガス、四電など/15万kWのガス火力建設計画 |
2018.2.7 |
|
 |
バルチラ、東ガスエンジよりガスエンジン発電機2セット受注
スバル工場、さいたま新都心でのエネ供給事業向け |
2018.1.26 |
|
 |
東京ガス、米国エネルギー技術ベンチャーファンドへ出資
エネルギー・電気自動車関連 |
2018.1.23 |
|
 |
積水ハウス、東京ガスのエネファームを新築で1万台採用
ZEHなどに採用実績 |
2018.1.18 |
|
 |
CCC、東京ガス利用者宅へデジタルサイネージ設置実証
1万世帯のモニター募集 |
2018.1.18 |
|
 |
東京ガス、新たな電気料金メニュー「ずっとも電気1S」
使用量関係なく東電より安価なメニュー |
2017.12.25 |
|
 |
自動車メーカー、インフラ事業者など水素ST整備へ新会社
2018年春設立 |
2017.12.13 |
|
 |
三菱地所レジデンス、戸建住宅シリーズ全戸でエネファーム採用
東京都の物件には停電時に発電継続可能なモデル |
2017.12.1 |
|
 |
東京ガス、エネファームの累計販売台数9万台を達成
エネファーム販売で最大の実績 |
2017.12.1 |
|
 |
東京ガス/ドコモ、LTE通信端末を開発して実証実験を開始
消費電力90%削減 |
2017.11.10 |
|
 |
東京ガス、低圧需要家電力申込み件数が100万件を突破
ずっともプランの内容拡充など実施 |
2017.10.27 |
|
 |
セコム/東京ガス、高齢者の見守り新サービス提供開始
救急時の駆けつけまで幅広く対応 |
2017.10.27 |
|
 |
神奈川県、分散型エネルギーシステム導入事業採択決定
東京ガスエンジニアリングソリューションズ |
2017.10.24 |
|
 |
東京ガス、エネ設備の最適運転計画自動作成ソフトを開発
気象情報も活かしたエネマネサービスも新開発 |
2017.10.17 |
|
 |
東京ガス、2020年代に自社電源500万kW・再エネ40万kW開発
総額1兆投資など2020年度までの中期経営計画 |
2017.10.11 |
|
 |
東京都、選手村地区エネルギー事業の事業予定者を決定
東京ガス、JXTG、パナソニック、東芝のグループ |
2017.9.22 |
|
 |
東ガス、堀川産業と天然ガスの卸販売に関する基本契約締結
4,000件の需要家へのガス供給エリア |
2017.9.22 |
|
 |
東京ガス、太陽光開発の100%子会社「プロミネットパワー」設立
2月に自然電力と資本業務提携 |
2017.8.7 |
|
 |
三浦工業など、低圧ガス対応の換算蒸発量1,200kg/hボイラ開発
ベンチュリサクション技術採用 |
2017.8.2 |
|
 |
東京ガス、神奈川県横浜市の分譲マンションにエネファーム採用
ネット接続で発電オンオフなど対応 |
2017.7.6 |
|
 |
ミニストップ/東京ガス、コンビニでSOFCの実負荷実証
コンビニ業界初の業務用SOFC採用/京セラ製 |
2017.7.3 |
|
 |
東京ガス、ニチガスグループ供給地域でガスと電気を販売
埼玉・千葉・茨城の東彩ガスと東日本ガス地区 |
2017.6.28 |
|
 |
アズビル/東京ガス、LPWAネットワーク活用の実証事業開始
多頻度検針で配送合理化 |
2017.6.7 |
|
 |
出力15万kWのLNG火力発電所向けLNG供給基地整備へ合意
住化、住友共電、四電、東ガスの4社 |
2017.6.1 |
|
 |
東京ガス、東彩・東日本ガスエリアでもガス小売で変更登録
家庭・小規模業務用に電力・ガスセット販売 |
2017.5.30 |
|
 |
東京ガス、5kW級SOFCの発電効率65%を世界初達成
スタックの二段化など3つの技術組み合わせ |
2017.5.26 |
|
 |
トヨタ/JXTGなど、水素ST整備計画策定の新会社設立検討
本格整備に向け自動車メーカーやST運営会社など11社協業へ |
2017.5.22 |
|
 |
東京ガス、8年で累計8万台のエネファーム販売を達成
2016年度は1万8,100台を販売 |
2017.5.11 |
|
 |
東京ガス、米国で48.8万kWの天然ガス火力発電事業に33%出資
双日などと共同で2019年度上期稼動 |
2017.4.20 |
|
 |
東京ガス、GHP+EHPのスマートマルチ製品拡充
2020年に5,000セット目標 |
2017.3.24 |
|
 |
東京ガス/自然電力、太陽光発電共同開発へ資本業務提携契約
東京ガスが自然電力へ出資/60MWの発電事業共同推進 |
2017.2.24 |
|
 |
東京ガス/日本気象協会、「ヒートショック予報」共同開発
急激な温度変化による浴室などでの死亡事故予防 |
2017.2.22 |
|
 |
東京ガス/パナソニック、戸建て向けエネファームを発売
150万円を下回る日本発の製品 |
2017.2.14 |
|
 |
東京ガス/サイサン、包括的アライアンスに関する基本合意
都市ガス、LPガス分野の業務提携など |
2017.2.3 |
|
 |
東京ガス、4月よりガスメニューへポイント付与など新プラン
前日ガス未使用で通知など見守りサービス追加 |
2017.2.2 |
|
 |
東京ガス、明和地所の分譲マンションにエネファーム導入
物件は神奈川初の低炭素建築物認定 |
2017.1.23 |
|
 |
東京ガス/三浦工業、インドネシアで蒸気を中心に協業
天然ガスへの燃料転換促進など検討 |
2017.1.23 |
|
 |
東京ガス、ベトナム・ホーチミンに駐在員事務所を開設
フィリピンにも2017年4月に事務所 |
2017.1.11 |
|
 |
東ガス、ホールディングス設立などグループ内機能集約・一元化
エネルギー大競争時代備え管理・企画機能など1本化 |
2017.1.5 |
|
 |
NTTデータ、東ガスにエネ取引・リスク管理統合パッケージ提供
電力取引における採用初のシステム |
2016.12.13 |
|
 |
東京ガス、低圧向け電気の申し込み件数が53万件を突破
2016年度の同社目標をクリア |
2016.11.25 |
|
 |
東京ガス、エネファームを三井不動産レジの戸建に1,000台導入
新規物件は導入機種を停電時自立型に |
2016.11.2 |
|
 |
東京ガス、エネファームの累計販売台数が7万台を突破
1年2カ月で2万台を販売 |
2016.10.21 |
|
 |
東京ガス、ハイブリッドエアヒーター開発に向けた実証実験
ガスバーナ式熱風発生機とヒートポンプ組合せ |
2016.10.21 |
|
 |
東ガス/関電/伊藤忠、米国で天然ガス火力発電所運営に出資
63.5万kWで2010年稼動のエンパイア発電所 |
2016.10.18 |
|
 |
東京ガス/ソフトバンク、ガス消し忘れ見守りサービス実証
従来ガスメーターより高速のインターフェース採用し実証 |
2016.10.17 |
|
 |
東京ガス、タイでイースタンパワー&エレクトリックに出資
35万kWのガス火力発電所運営に参画 |
2016.10.7 |
|
 |
東京ガス、栃木県の工業団地で国内初の工場間一体省エネ
異業種間への電力・熱供給をEMS管理 |
2016.8.30 |
|
 |
東京ガス/アットホーム、低圧の電力紹介サービス開始
加盟・利用不動産店がマンション共用部や店舗向け |
2016.7.25 |
|
 |
東京ガス、電気申込み件数40万件超/当初年間計画到達
供給件数35万5,000件 |
2016.7.22 |
|
 |
西部ガス、都市対抗野球大会にカーボンオフセット提供
東京ガス、大阪ガスも提供 |
2016.7.19 |
|
 |
ニフティ、東ガスの電気・ガスセット割利用で光サービスも割引
月額料金200円割引で7月5日受付開始 |
2016.6.24 |
|
 |
東京ガス、電力申込件数30万件突破/供給開始は21万件超
新たに館林ガスなど3社と業務提携 |
2016.5.12 |
|
 |
東京ガス/関西電力、LNG調達や火力発電技術で連携
米コーブポイントでの調達PJなど進捗中 |
2016.4.13 |
|
 |
東京ガス、低圧需要家向け電力供給申込み件数が約24万件に
2月1日の料金改定以降契約急伸 |
2016.4.7 |
|
 |
新日鉄住金、水素ステーション向けにステンレス鋼供給
高圧水素用ステンレス鋼「HRX19」 |
2016.3.29 |
|
 |
東京都、燃料電池コージェネレーションシステム実証実験開始
東京ガスと共同プロジェクト |
2016.3.29 |
|
 |
パナソニック、マンション向け家庭用燃料電池新製品発売
設置自由度の向上と停電時対応機種の追加 |
2016.3.1 |
|
 |
東京ガス、4月以降の電気申し込み約5万4,000件超
東急パワーサプライは2万件 |
2016.2.26 |
|
 |
東京ガス、さいたま市の浦和水素ステーション営業開始
東京ガスとして埼玉県初 |
2016.2.10 |
|
 |
日産自動車、横浜工場の熱融通コージェネシステム建設完了
J-オイルミルズとの17MWの設備による熱融通 |
2016.2.9 |
|
 |
東京ガス、新たに低圧電力販売の提携ガス事業27社
合計需要家件数約86万件 |
2016.2.9 |
|
 |
東京電力/東京ガス、スマートメータ化モデル実証事業
電気、ガス、水道の共同検針 |
2016.2.4 |
|
 |
千葉袖ケ浦エナジー、石炭木質混焼発電事業の環境評価縦覧
九電、出光、東ガスが200万kW発電所2026年度稼働開始 |
2016.2.4 |
|
 |
東京ガス、「ずっともプラン」の電気料金メニュー改定
トップクラスの低価格 |
2016.2.4 |
|
 |
福島県/東京ガス、沿岸部風力発電構想計画配慮書公表
出力3,500kWで最大150基建設 |
2016.2.3 |
|
 |
東京ガス、一般商用の千住水素ステーションが営業開始
オンサイト方式で他のステーションへ供給可能 |
2016.1.14 |
|
 |
東京ガスグループ、総合エネルギーサービスプラン料金公表
新たな電力契約で年間4〜5,000円の削減効果 |
2016.1.4 |
|
 |
東京電力/東京ガス、スマートメーターシステムの共同実証
ガス検針業務の自動化検討 |
2015.12.25 |
|
 |
東京ガス、米国で初のエネルギーサービス事業基本合意
サウスカロライナ州の東レ工場向け |
2015.12.21 |
|
 |
東京ガス、1,030名対象の「電力自由化」に関する意識調査
参入企業名の認知度は1割以下 |
2015.12.10 |
|
 |
東京ガス/リクシル/リンナイ、ガスターの経営権移管で合意
ガスターへの出資比率はリンナイ90%、東京ガス10%へ |
2015.12.4 |
|
 |
川崎重工、東京ガス向けに1万5,000kW級コージェネシステム受注
現状8,500kWの発電能力を増強/2017年稼働開始 |
2015.12.3 |
|
 |
東京ガス、ガス各社と家庭・業務低圧電力の販売で提携
家庭用や業務用低圧電力販売 |
2015.11.26 |
|
 |
東京ガス、茨城県日立市の日立LNG基地は来年3月運開
茨城〜栃木幹線パイプラインも同時完成 |
2015.11.10 |
|
 |
東北電力/東京ガス、関東圏の電力販売新会社設立
シナジアパワーは2016年4月供給開始 |
2015.10.5 |
|
 |
東京ガス、GHP・EHP組合せ空調の制御サービス営業開始
エネルギー需給や価格動向監視制御で運転費約20%削減 |
2015.10.2 |
|
 |
東京ガス、田町駅東口でスマートエネルギーネットワーク
複数のスマートエネルギーネットワーク連携 |
2015.9.30 |
|
 |
東ガス/大ガス/東邦ガス、ガス焚き簡易貫流熱媒ボイラ新製品
サムソンと共同開発で定格効率90%実現 |
2015.9.25 |
|
 |
中部電/東ガス/直本工業、過熱水蒸気発生器を共同開発
電気・ガス併用のハイブリッド方式実現 |
2015.9.4 |
|
 |
東京ガス、家庭用燃料電池「エネファーム」累計販売台数5万台
2015年度販売目標1万8,100台 |
2015.8.21 |
|
 |
東北電力/東京ガス、電力小売事業会社設立で合意
北関東地域事業者にベース電源提供 |
2015.8.4 |
|
 |
東京ガス/九州大学、SOFCで発電効率80%超の理論実証
2025年実用化目標 |
2015.7.30 |
|
 |
東ガスなど、最低出力25%で制御可能の簡易貫流ボイラ開発
日本サーモエナー通じ8月販売開始 |
2015.7.24 |
|
 |
東京ガスなど、昭和鉄工と共同で小型温水ヒーター新製品開発
最低30%での燃焼制御に対応/2016年以降目標販売数100台 |
2015.7.3 |
|
 |
サムソン、東ガスなどと燃焼三位置制御の簡易貫流ボイラ開発
出力50%制御対応で運転効率向上 |
2015.6.8 |
|
 |
東ガスなど、ガスヒートポンプ冷暖房システム新機種開発
低負荷運転時効率約40%向上 |
2015.5.29 |
|
 |
東京ガス/三菱重工、新ガスエンジンコージェネシステム発売
5,750kW/神戸製鋼、三浦工業の圧縮機や蒸気発生機組合せ |
2015.5.22 |
|
 |
出光興産など、石炭火力発電検討の千葉袖ケ浦エナジー設立
最大出力200万kWでバイオマス混燃検討 |
2015.5.8 |
|
 |
出光興産/九州電力/東京ガス、石炭火力発電所新設で合意
袖ヶ浦で2020年代稼働目指し200万kWの発電所建設計画 |
2015.3.31 |
|
 |
東京ガス/パナソニック、エネファーム160万円で発売
停電時発電機能内蔵 |
2015.2.5 |
|
 |
東京ガス、千葉、筑波学園、美浦の3ガス会社を5月統合
経営資源集約し経営効率化でサービス向上 |
2015.2.3 |
|
 |
三井不動産レジデンシャル、分譲戸建にエネファーム導入拡大
東京ガス管内既設の1万5,000戸対象 |
2015.1.30 |
|
 |
横浜市、消化ガス活用に向け官民連携型の研究会立ち上げ
消化ガス有効活用へ要素技術やアプリケーション検討 |
2015.1.30 |
|
 |
東京ガス、くろしお風力発電と風力電力購入契約締結
年間2,600万kWhをエネットに売電 |
2015.1.21 |
|
 |
東京ガス、家庭用燃料電池「エネファーム」累計販売台数4万台
2014年度販売目標1万6,000台 |
2015.1.15 |
|
 |
東京ガス、住友不動産の分譲マンションに自立起動式エネファーム
マンションも停電時自立起動で発電可能 |
2015.1.13 |
|
 |
東京ガス、燃料電池自動車向け水素の販売価格は1,100円/kg
2014年12月に練馬水素ステーション開所 |
2015.1.9 |
|
 |
日立/東京ガス、水道・ガスメーター無線自動検針実証合意
スマートメーター用無線通信規格Uバスエア |
2014.12.24 |
|
 |
東京ガス、東京・練馬に関東初の商用水素ステーション開設
天然ガススタンド併設のオフサイト方式 |
2014.12.22 |
|
 |
東京ガス、ペトロベトナムガスとエネルギーソリューション事業
省エネやLNG普及の事業化調査 |
2014.12.17 |
|
 |
東京ガス、マレーシアで東レ子会社にコージェネレーション提供
エネルギーサービス事業第1号案件 |
2014.11.21 |
|
 |
東京ガス、日本初のCNG燃料LNGローリー車で輸送開始
年間5〜10%のCO2削減効果 |
2014.11.20 |
|
 |
東京ガス、田町駅東口北区で地域エネルギー供給事業開始
100%子会社通じ845kWの設備で熱電併給 |
2014.11.7 |
|
 |
東京ガス/三井不動産/三菱地所、田町駅前開発計画の概要公表
5,000kWのコージェネ機器導入/工期は2019年度まで |
2014.10.7 |
|
 |
神戸製鋼/東京ガス、栃木県真岡市の120万kW電力供給契約
GTCC設備は富士電機受注で1号機2019年稼働 |
2014.10.1 |
|
 |
東京ガス、最大50%省エネの高効率酸素製造装置開発着手
2017年度の市場導入目標 |
2014.9.10 |
|
 |
東京ガス/パナソニック、エネファームの停電時発電機能
停電時に自立起動して発電可能 |
2014.8.18 |
|
 |
東京ガス、豊洲地区でスマートエネルギーネットワーク構築
スマートエネルギーセンター建設着手 |
2014.7.31 |
|
 |
東京ガス、集合住宅版スマートハウス実証で電力削減実証
夏季58%・冬季49%の削減達成 |
2014.6.17 |
|
 |
東京ガス、5年でエネファーム累計販売台数3万台達成
2014年度目標1万6,000台 |
2014.5.7 |
|
 |
東京ガス、電池式で10年駆動可能な多段中継無線機開発
6階建以上の商業で無線検針可能 |
2014.3.19 |
|
 |
東京ガス、エネファームの停電時発電機能オプション発売
最長4日間給電/専用ユニット価格14万円 |
2014.2.4 |
|
 |
神戸製鋼、東京ガスの練馬水素ステーション用機器受注
高圧水素圧縮機とマイクロチャネル熱交換器 |
2014.1.29 |
|
 |
三菱重工/東京ガス、1,000kWガスコジェネ共同開発
ランニングコスト低減と高出力・高効率化 |
2013.10.29 |
|
 |
東京ガス、世界初のマンション向け家庭用燃料電池発売
パナソニック年産1万5,000台体制構築 |
2013.10.22 |
|
 |
東京ガス、パッケージ型小型ガスコージェネレーション
導入・保守コスト2割削減/投資回収3年短縮 |
2013.10.4 |
|
 |
三菱重工、SOFCとMGT複合発電で4,000時間達成
加圧型ハイブリッドシステムで世界初 |
2013.9.25 |
|
 |
東京ガス、浦和と練馬に水素ステーションを建設
日本初の天然ガススタンド併設 |
2013.6.25 |
|
 |
東京ガス、エネファーム累計販売台数2万台達成
2013年度目標1万2,000台 |
2013.6.14 |
|
 |
東京ガス/パーパス、太陽熱利用ガス温水システム製品拡充
小規模施設向けシステム開発/希望小売価格210万円 |
2013.6.13 |
|
 |
東京ガス/横浜市、下水消火ガスの有効利用法検討着手
膜分離方式採用/国内外への技術導入検討 |
2013.5.27 |
|
 |
三井不動産、日本橋スマートシティプロジェクト着手
高効率ガス発電設備で電・熱供給事業 |
2013.4.10 |
|
 |
東京ガス、エネルギー見える化サービスの一部で返金
メーカー交換時などの作業に不具合 |
2013.3.25 |
|
 |
パナソニック/東京ガス、200万円切る家庭用燃料電池
草津事業所で1万5,000台体制構築 |
2013.1.18 |
|
 |
エネルギーアドバンス、東京都庁舎に電力供給を開始
3,000kWを供給/熱供給用導管を新設 |
2012.12.26 |
|
 |
東京ガス/三浦工業、廃温水の蒸気変換装置を共同開発
省スペースで年間販売目標20台 |
2012.11.19 |
|
 |
東京ガス、業務用中小規模施設向け省エネ支援システム
光熱費10%以上削減/2013年度発売 |
2012.11.15 |
|
 |
東京ガス、停電時に効果的な運転のコージェネシステム
大型複合施設「東京イースト21」へ導入 |
2012.10.5 |
|
 |
東京ガス、立川ビル建替で一次エネルギー28%削減目標
ソーラークーリングシステムの冷暖房 |
2012.10.1 |
|
 |
東京ガスなど、天然ガス自動車の普及戦略研究会を発足
世界1,400万台・日本4万台 |
2012.9.7 |
|
 |
東京ガス、遠隔操作のGHP省エネ運転サービス開始
常時の監視・操作でガス使用量20%削減 |
2012.7.27 |
|
 |
東京ガス、今後取り入れたい住宅設備はPVや蓄電池上位
ハイブリッド車や床暖房に関心
|
2012.7.18 |
|
 |
東京ガス、小学校向けエネルギー消費量可視化システム
環境教育教材も提供 |
2012.5.17 |
|
 |
東京ガス、扇島パワーステーションの3号機建設に着手
2015年度稼働40万kW |
2012.5.7 |
|
 |
旭化成ホームズ、二世帯住宅エネルギーシェアシステム
2世帯で光熱費ゼロ・CO2排出量ゼロ実現 |
2012.4.24 |
|
 |
東京ガス、家庭用燃料電池累計販売台数1万台を達成
2012年度は7,100台の販売を目指す |
2012.4.23 |
|
 |
東京ガス、田町周辺でスマートエネルギーネットワーク
90年非でCO2排出45%削減 |
2012.4.3 |
|
 |
東京ガス、低消費電力PHS使用のガスメーター開発
ガス遠隔遮断・監視サービスに対応 |
2012.3.30 |
|
 |
東京ガス、集合住宅版スマートハウス実証試験を開始
SOLAMOやエネファームを共用 |
2012.3.15 |
|
 |
東京ガス、ペトロベトナムガス社とインフラ含む包括協力
コージェネなどエネルギーサービス |
2012.3.7 |
|
 |
パナソニック/東京ガス、停電時に運転可能なGHP
内蔵バッテリーで起動し照明などに利用可能 |
2012.2.9 |
|
 |
スマートシティプロジェクト、新たに企業6社が参加
日本発スマートシティ展開を加速 |
2012.1.26 |
|
 |
伊藤忠都市開発、太陽光・蓄電池搭載マンション開発
専用部に東京ガスのHEMS導入 |
2012.1.25 |
|
 |
東京ガス、HEMSサービスで消費電力マネジメント
応用サービス600戸対象に実証 |
2012.1.24 |
|
 |
東京ガス、埼玉県立病院のエネルギーネットワーク受注
複数施設を高効率に最適化運営 |
2012.1.11 |
|
 |
三浦工業など4社ガス焚き簡易貫流蒸気ボイラを開発 |
2011.12.5 |
|
 |
東京ガス、マンションに太陽熱利用ガス温水システム提供 |
2011.12.2 |
|
 |
東京ガス、羽田水素ステーションの回収CO2でトマト栽培 |
2011.11.25 |
|
 |
東京ガス、2020年まで燃料電池システム30万台に拡大 |
2011.11.17 |
|
 |
ヤンマー、700kWガスエンジンコージェネを発売 |
2011.11.11 |
|
 |
東京ガス/正興電機、エネファーム停電対応システム開発 |
2011.11.4 |
|
 |
東京ガス、iPadを利用したHEMSサービスの実証 |
2011.10.18 |
|
 |
東京ガス、ベルギーの天然ガス火力発電所に事業参画 |
2011.9.22 |
|
 |
東京ガス、鹿島臨海ラインを2012年6月開通予定で建設 |
2011.8.1 |
|
 |
東京ガス、後付け型「太陽熱利用ガス温水システム」発売 |
2011.7.8 |
|
 |
吾妻バイオパワー、今秋にも本格稼働の予定 |
2011.7.4 |
|
 |
東京ガスなど、ビル用マルチエアコンで最高の省エネ性 |
2011.7.1 |
|
 |
サンケイビル、次世代マンションに太陽光発電など導入 |
2011.6.7 |
|
 |
国内電力・ガス会社がカナダシェールガス開発に参加 |
2011.5.10 |
|
 |
東京ガス、出力1万5,910kWの庄内風力発電に30.2%出資 |
2011.4.22 |
|
 |
東京ガス/パナソニック、家庭用燃料電池の新製品発売 |
2011.2.10 |
|
 |
東京ガス、2月の「省エネルギー月間」に環境イベント |
2011.1.28 |
|
 |
東京ガス、大田区京浜島に羽田水素ステーション開所 |
2010.12.9 |
|
 |
東京ガスなど、業務用「太陽熱利用給湯システム」商品化 |
2010.11.10 |
|
 |
東京ガス、潜熱回収型真空式ガス温水ヒーターを開発 |
2010.11.9 |
|
 |
東京ガスなど3社、未利用温水の蒸気転換システム開発 |
2010.11.5 |
|
 |
東京ガス、戸建住宅向け太陽熱利用ガス温水システムを発売 |
2010.9.22 |
|
 |
バイオエナジー、東京ガスへのバイオガス供給は11月から |
2010.9.13 |