|
 |
東芝エネルギーシステムズなど、使用済み太陽光パネル実証
リバー壬生事業所で自家消費太陽光発電システムを導入 |
2025.3.25 |
|
 |
東芝ESS/中部電力、愛知県岡崎市と岩石蓄熱の導入で協定
熱容量数十MWhクラスの国内最大級、脱炭素先行地域で |
2025.3.17 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、再エネ売買マッチングサイト公開
フィジカル、バーチャルなど多様なスキームに対応 |
2025.1.16 |
|
 |
東洋エンジ、インドネシアで60.3MWの地熱発電建設受注
東芝エネルギーシステムズがタービン発電機製作 |
2025.1.9 |
|
 |
神奈川県横浜市、自立型水素燃料電池システムの実証を終了
東芝ESSのH2One |
2024.12.18 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、米国企業と次世代燃料電池開発へ
大型モビリティや定置用に展開 |
2024.12.6 |
|
 |
東芝ESS/中部電力、新東海製紙の島田工場で岩石蓄熱の実証
国内初の10MWh設備、2026年度に開始 |
2024.11.15 |
|
 |
東芝、レノバなどのバイオマス発電所へEtaPROを納入
74.8MWの発電所へ監視ソフト納入 |
2024.11.14 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、雪印メグミルクとPPA
2,900kWの非FIT太陽光電力環境価値を供給 |
2024.11.11 |
|
 |
東京電力と東芝、栃木県水力発電集中制御システム導入で選定
今市発電管理事務所集中監視制御システム導入事業主体に |
2024.11.7 |
|
 |
東芝ESS、太陽光発電所のO&M業務効率化システム開発
クラウドサービスとして提供開始 |
2024.11.6 |
|
 |
東芝、仏エアバス子会社と超電動モーター技術共同研究
水素航空機へ2MWモーター開発目指す |
2024.10.29 |
|
 |
東洋エンジニアリング、インドネシアで地熱発電所EPC
3万kWのワヤン・ウィンドゥ3号機建設受注 |
2024.10.25 |
|
 |
中国電力など、バイオマス発電由来CO2回収設備検討
防府バイオマス発電所由来のCO2マレーシアへ輸送 |
2024.9.25 |
|
 |
東芝、台湾工業技術研究院と協業検討へ覚書締結
東芝のVPP技術など活かした協業検討 |
2024.7.22 |
|
 |
東芝、浜川崎工場とインドで送変電機増産へ投資
3年間で200億円投資、生産能力1.5倍に |
2024.7.22 |
|
 |
東芝ESS、岩手県久慈市地域新電力へ再エネ電力供給契約
合計1,750kWの太陽光発電電力固定価格で提供 |
2024.7.12 |
|
 |
東芝エネルギー、都港湾局と次世代大陽電池有効性検証協定
臨海副都心でフィルム型ペロブスカイト太陽電池検証 |
2024.7.2 |
|
 |
自然電力、愛知県のマイクロソフト向けV-PPA太陽光が完工
出力31MW、東芝ESSがアグリゲーターに |
2024.3.27 |
|
 |
東芝、ケニア・オルカリア第一地熱1〜3号機改修設備受注
中国・山東電力建設第三工程より受注 |
2024.3.22 |
|
 |
田中貴金属工業、湘南工場に500kWの純水素燃料電池を導入
2026年4月稼働、東芝ESSのH2Rex |
2024.3.14 |
|
 |
西部ガスグループと東芝、再エネアグリサービス契約締結
FIP発電所電力買取、疑似FITスキームで収益安定化 |
2024.3.13 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、ベルギー・べカルトと戦略的協業
イリジウム使用90%減のPEM電解触媒技術供与 |
2024.3.13 |
|
 |
ラルズ、東光生鮮流通センターに太陽光発電設備を導入
240kWで東芝ESSがシステム納入、H.Eエナジーが施工 |
2024.2.5 |
|
 |
三井不動産、日本橋で木造賃貸オフィスビル建設着工
東芝と連携しペロブスカイト太陽電池実装も |
2024.1.18 |
|
 |
リコーインダストリー東北事業所へ太陽光発電自己託送供給
1,710kWの太陽光発電から電力供給、東芝が需給管理 |
2023.12.12 |
|
 |
東芝ESS/JMU、10MW風車対応のセミサブ浮体が連成解析完了
NEDO委託事業の一環 |
2023.12.1 |
|
 |
東芝ESS、ドローンによる風車ブレード点検実証を実施
完全自動点検実現にめど、2月にも検証 |
2023.11.30 |
|
 |
東芝ESS、国内初となる洋上風力発電所での風車ウェイク観測
NEDO事業に採択、秋田港で |
2023.11.13 |
|
 |
KCCS/東芝ESS、再エネ自己託送の需給管理業務契約を締結
合計26MWの発電所バランシング、1年間契約 |
2023.11.1 |
|
 |
Photon Taiwan Fund、台湾で12万kW漁電共生型太陽光建設
JA三井リース、東芝、芙蓉総合リースが出資 |
2023.9.15 |
|
 |
東芝ESS、洋上風車部品調達で秋田企業5社が一次審査通過
2024年度末以降に最終選定 |
2023.9.8 |
|
 |
関西電力/東芝ESS、EV電池劣化診断の実証を開始
2024年度中の事業化目指す |
2023.8.29 |
|
 |
東芝ESS/CO2O/大和エナジー・インフラ、業務提携契約
非FIT環境下で一貫した太陽光発電ビジネス体制構築 |
2023.8.28 |
|
 |
東芝エネシステムズとプラントシステム、PAGの太陽光竣工
8件・約225MWの発電所建設担当 |
2023.6.14 |
|
 |
東芝、VPPA導入し川崎本社の使用電力実質100%再エネ化
太陽光発電所の環境価値とFIT非化石証書購入合わせ |
2023.4.21 |
|
 |
東芝、自励式静止型無効電力補償装置「STATCOM」受注
東北電力の上北変電所向けに |
2023.3.29 |
|
 |
ENEOS、八代メガソーラー発電所がFIPへ運用切り替え
東芝ESSが予測提供、JREトレが電力・環境価値販売 |
2023.2.22 |
|
 |
日本ベネックス/東芝ESS/国際航業、オフサイトPPA契約
物流倉庫屋根から自治体へ電力供給 |
2023.2.9 |
|
 |
川崎市、地域エネ会社設立パートナー優先交渉権者選定
NTTアノードエナジーグループを選定 |
2023.1.6 |
|
 |
東芝とシーエナジー、岐阜県高山市で地熱発電所が竣工
最大出力1,998kWの奥飛騨温泉郷 中尾地熱発電所 |
2022.12.1 |
|
 |
東芝ESSと北海道電力、火力発電運用高度化の取り組み開始
早期の不具合検知で発電支障の未然防止など実現 |
2022.11.15 |
|
 |
荏原環境プラントなど、非FIT再エネ供給事業が経産省補助金採択
16カ所・8,000kWの太陽光建設、東芝ESSがアグリゲーターに |
2022.11.7 |
|
 |
東芝ESS/伊藤忠、ポーランド企業と燃料電池システム開発
モビリティ向けで寿命2倍目指す |
2022.10.13 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、フィリピンで地熱発電設備受注
20MW、Geoportableを納入 |
2022.10.6 |
|
 |
IoEプラットフォームが東芝の低圧VPPプラットフォームと連携
NextDrive、経産省分散エネ活用実証参加住宅で導入完了 |
2022.10.6 |
|
 |
東芝ES、洋上風力発電向け部品調達で秋田県と協定
問い合わせ窓口を開設 |
2022.10.4 |
|
 |
東芝ESSと丸紅新電力、ガス火力活用し需給調整市場参入
東芝ESSが運用代行、需給調整市場用ACRAシステム活用 |
2022.9.9 |
|
 |
東芝、ケニア電力公社と地熱サービス協業で合意
東アフリカ地域でのO&Mサービスで |
2022.9.6 |
|
 |
東芝、インドネシアで地熱発電所向けIoTサービスを受注
6万kWのパトハ発電所へ、発電所利用率向上実現 |
2022.8.26 |
|
 |
東芝、サイバージムジャパンとエネ事業者向けサービス協業
エネ事業者向けサイバーセキュリティ訓練で協力 |
2022.8.16 |
|
 |
SMFLと東芝、FIP制度活用した再エネ発電事業で協業
2カ所・各400kWの発電所をFITから切替 |
2022.8.2 |
|
 |
長野トヨタ、ZEB化へ水素エネルギー利用システム導入
清水建設受注、燃料電池は東芝ESS |
2022.7.28 |
|
 |
関西電力など、兵庫と熊本で水素利活用の調査
系統蓄電池や地熱発電活用 |
2022.7.5 |
|
 |
東芝ESS、スウェーデン企業と船舶向け燃料電池拡販で協力
純水素燃料電池使用、2024年ごろ実用化へ |
2022.6.23 |
|
 |
東芝ESS、日本BSLと地球クラブの電力供給モデルを支援
アグリゲーターとしてオフサイトPPAモデルを支援 |
2022.6.15 |
|
 |
東芝ESS、経産省の再エネアグリゲーション実証に採択
23社でコンソーシアム |
2022.6.15 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、再エネアグリサービス開始
FIP制度下で再エネ電力を固定買取 |
2022.5.18 |
|
 |
東芝、電力慣性測定技術の英スタートアップへ出資
送配電事業者向けサービス開発に注力 |
2022.5.17 |
|
 |
北陸電力/東芝、変電所へのデジタル技術導入に向け実証
遮断機の状態監視や制御ケーブルのデジタル管理など |
2022.5.9 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、低圧VPPプラットフォーム提供
一般家庭の蓄電池を群制御 |
2021.7.30 |
|
 |
東芝エネルギーシステムズ、シンガポールにH2One納入
初の水素エネ供給システム輸出事例 |
2019.11.5 |
|
 |
東芝ES、中国スタートアップと燃料電池システム開発で提携
中国市場展開目指す |
2019.11.1 |
|
 |
アサヒ、茨城県のビール工場に東芝の水素供給システム導入
太陽光発電から水素製造 |
2019.6.18 |
|
 |
関電/東芝、フィリピン石炭火力のO&Mコンサル業務受託
60万kWの発電所に関する業務財閥より受託 |
2019.4.10 |
|
 |
豊田自動織機、高浜工場に再エネ水素ステーション設置
フォークリフト向け/東芝エネルギーシステムズ受注 |
2019.3.27 |
|
 |
東芝ES、蓄電池をIoTで制御するVPP運用サービス開始
東電EPと契約、横浜市内の小学校に蓄電池設置 |
2018.12.26 |
|
 |
豊田自動織機、高浜工場にフォークリフト用水素充填所
東芝エネルギーシステムズが初受注 |
2018.10.10 |