|
 |
豊田通商と東邦ガス、ブラジルでバイオメタン生産実証
5,500m3/日の実証プラント2026年稼働目指す |
2025.2.21 |
|
 |
豊田通商、建設中のエジプト陸上風力に15万kW増設
65.4万kWのアフリカ最大規模に |
2024.11.20 |
|
 |
NEXI、豊田通商がケニアで受注の地熱発電EPC貿易保険引受
3万5,000kWのメネンガイ発電所、富士電機が機器製造 |
2024.10.15 |
|
 |
グリーンパワーインベストメント、秋田県鹿角市で陸上風力
9.5万kW「上沼風力発電事業」配慮書公表 |
2023.7.23 |
|
 |
豊田合成、豊田通商と再エネバーチャルPPAを締結
年間約60万7,000kWhの非化石証書購入 |
2024.5.24 |
|
 |
豊田通商、アフリカの再エネ事業を推進する新会社を設立
ユーラスエナジーなどの事業を集約 |
2024.4.12 |
|
 |
豊田通商、中部国際空港でバイオディーゼル燃料実証開始
空港内作業車へ100%バイオ燃料供給 |
2024.3.27 |
|
 |
ジェイテクト、中部電力とオフサイトPPAサービス導入契約
豊田通商子会社が三重4カ所で1,103kWの発電所建設 |
2024.2.29 |
|
 |
豊田通商、ケニア政府とグリーンエネなど包括的覚書締結
地熱など電源開発推進、電動車普及も |
2024.2.15 |
|
 |
ユーラスエナジー、オランダの風力発電所に蓄電池併設
1,000kW/2,500kWh、2024年度第1四半期運転開始 |
2023.12.22 |
|
 |
神原汽船、バイオ燃料の船舶燃料採用検討へ実証試験
8月に10%・10月に24%混合、豊田通商が供給 |
2023.11.13 |
|
 |
ユーラス/豊田通商、FIT切れ風力発電所に定置型蓄電池併設
トヨタと東電がEV電池転用、最適運用を数年間検証 |
2023.11.6 |
|
 |
武蔵精密工業と豊田通商、デルタ電子とインドで合弁会社
2輪EV駆動ユニットの製造会社を設立 |
2023.10.12 |
|
 |
CBRE、ほくたいの太陽光発電所売却サポート・出力282kW
豊田通商の子会社に売却 |
2023.9.19 |
|
 |
内航船廃食油回収・バイオ燃料活用の連絡協議会発足し参画
ダイセキ環境ソリューションと豊田通商 |
2023.9.4 |
|
 |
豊田通商、ベナンで2万5,000kWの太陽光発電建設受注
発電公社より受注、2024年完工予定 |
2023.8.24 |
|
 |
新千歳空港のJAL作業車両へRD燃料100%使用実証
豊田通商が実証協力 |
2023.8.21 |
|
 |
トヨタなど3社、タイでバイオガス由来水素製造装置導入
三菱化工機が製作、燃料電池自動車で水素活用想定 |
2023.7.3 |
|
 |
豊田通商、サウジで11万9,000kWの太陽光発電事業に参画
2025年3月商業運転開始 |
2023.6.30 |
|
 |
川崎汽船、タグボートでバイオ燃料による実証試験航海
豊通エネルギーが廃食油原料の燃料供給 |
2023.6.26 |
|
 |
日鉄エンジ、第2世代バイオエタノール生産設備に着工
次世代グリーンCO2燃料技術研究組合より受注 |
2023.6.6 |
|
 |
トヨタ自動車、自社初となる米国生産EVは3列シートSUV
2025年生産開始、電池投資も21億ドル上積み |
2023.6.5 |
|
 |
豊田通商/ユーラス、風力発電所に蓄電システムを併設
トヨタと東電が車載電池でシステム構築 |
2023.5.31 |
|
 |
豊田通商、トヨフジ海運船舶向けにバイオ燃料供給開始
国内初商用化ベースの継続供給 |
2023.5.19 |
|
 |
豊田通商、SBエナジーの株式85%を取得完了し社名変更
テラスエナジーへ |
2023.5.9 |
|
 |
豊田通商/ユーラスエナジー、エジプトで陸上風力発電
出力50万kWのIPP、2025年8月運転開始/40%出資 |
2023.3.10 |
|
 |
豊田合成、エネコートテクノロジーズへ出資
ペロブスカイト太陽電池開発の京大発企業 |
2023.2.28 |
|
 |
豊田通商、ケニアで3万5,000kWの地熱発電所建設受注
2025年完工、富士電機が機器供給 |
2023.2.15 |
|
 |
豊田通商、SBエナジーの株式85%取得で合意
ソフトバンクとは再エネ協業検討も |
2023.2.10 |
|
 |
豊田通商/東急不動産/東北電力、仙台空港にカーポート太陽光
駐車場573台分、旅客ターミナルビルの電力2割分を発電 |
2022.12.9 |
|
 |
豊通リチウム、国内初の水酸化リチウム向上が福島県で竣工
年産1万トン、車載電池の正極材の原料 |
2022.11.18 |
|
 |
次世代グリーンCO2燃料技術研究組合が大熊町と協定締結
バイオエタノールの生産研究設備整備へ |
2022.10.26 |
|
 |
日本触媒等、中国LiB用電解質LiFSI製造会社に出資で合意
2025年に1万2,000トンの年産能力確保 |
2022.9.14 |
|
 |
ゼロボード、商社など経由しでGHG算定ツールをアジア展開
第一弾としてタイに |
2022.8.26 |
|
 |
NTTアノードなど、水素輸送パイプライン安全対策研究開発
通信用管路など既設配管活用、豊田通商・産総研と協業 |
2022.7.28 |
|
 |
ENEOSなど、次世代グリーンCO2燃料技術研究組合設立
トヨタなど自動車メーカー、豊田通商含め6社参画 |
2022.7.22 |
|
 |
豊田通商/東邦ガス、仏トタルと水素サプライチェーン構築
中部地区に再生可能・低炭素水素・合成メタン |
2022.6.16 |
|
 |
豊田通商、ユーラスエナジーホールディングスを完全子会社化
東電HDの全持分1,850億円で取得 |
2022.5.27 |
|
 |
豊田通商、風況調査コンサルのレラテックと資本業務提携
機器供給と風況観測で協業 |
2022.4.18 |
|
 |
西部ガスなど、福岡市の水素ステーション共同事業者に採択
下水汚泥から水素製造 |
2022.4.6 |
|
 |
ゼロボード、豊田通商とGHG排出量算定・削減で協業
自動車業界中心に活動 |
2022.3.18 |
|
 |
豊田通商、バッテリーリユース事業を展開する企業に出資
英国のアクセロン社、ケニアで事業展開中 |
2022.1.25 |
|
 |
豊田通商、名古屋港、小名浜港で水素利活用モデル構築調査
NEDO委託事業、2023年2月まで |
2022.1.14 |
|
 |
ネクストエナジー・アンド・リソース、豊田通商と資本提携
エネマネ実証で協業実績、相互ノウハウ持ち寄り |
2022.1.5 |
|
 |
豊田通商、米国カリフォルニア州で港湾での水素地産地消
NEDO実証、日野自と三井E&Sマシナリーが参画 |
2021.12.27 |
|
 |
トヨタ、車載電池工場を米国ノースカロライナ州に建設
4本の生産ラインでHV車向けLiB生産 |
2021.12.8 |
|
 |
豊田通商、脱炭素社会実現へ2030年までに1.6兆円投資
再エネなど分野は7,000億円計上 |
2021.11.16 |
|
 |
トヨタ、米国での車載電池現地生産に3,800億円投資
豊田通商と工場を建設 |
2021.10.22 |
|
 |
豊田通商/PPES、BHPと硫酸ニッケルの供給で覚書
サステナブルなサプライチェーンを検討 |
2021.10.7 |
|
 |
豊田通商、英国イミンガム港で水素利活用プロジェクト
ユニパーやシーメンスと共同でグリーン水素製造 |
2021.10.7 |
|
 |
豊田通商、再生可能天然ガス製造の米国企業に出資
家畜バイオガスからメタンガス精製 |
2021.7.15 |
|
 |
豊通ファシリ、村田製作所が屋根一体太陽光カーポート採用
岡山村田製作所で導入、出力1,280kW |
2021.6.16 |
|
 |
豊田通商/三井化学、バイオプラスチック製造で協業
フィンランドNeste社よりナフサ調達 |
2021.6.7 |
|
 |
豊田通商、シンガポールでバイオ燃料船舶実証運行
蘭Good Fuelsより燃料調達 |
2021.6.7 |
|
 |
豊田通商、燃料電池・水電解システムを手掛けるエノアに出資
燃料電池のカスタマイズで多角化展開 |
2021.4.15 |
|
 |
豊田通商、豊田支店で再エネのマネジメント実証を実施
東電PGと協業、年間20%再エネ利用見込み |
2021.4.12 |
|
 |
豊田通商、ベトナムで水力発電所に35%出資
2014年稼働8.4万kWのノイファット発電所 |
2021.1.13 |
|
 |
豊田通商、ドイツSFC社と燃料電池の日本独占販売契約
直接メタノール型、風況観測用途など |
2020.11.17 |
|
 |
ケニア電力公社、140MWのオルカリアY地熱発電で事業者選定へ
伊藤忠、豊田通商、住友商事、九電などが参画目指す |
2020.9.25 |
|
 |
豊田通商、電動車活用した2020年度VPP構築実証を開始
トヨタ工場でエネルギー最適化 |
2020.8.20 |
|
 |
豊田通商、全樹脂電池を開発するAPBに出資
事業化を支援 |
2020.7.2 |
|
 |
豊通エネルギー、家庭含む低圧需要家向け電力料金を値下げ
中部電比で年間9,000円安価などと試算 |
2020.6.4 |
|
 |
豊田通商、J-クレで国内事業所使用電力100%実質再エネ化
国内全ての事業所、11都道府県18カ所 |
2020.5.27 |
|
 |
豊田通商、ミャンマーで2.8万kWのセダウジ水力改修受注
東芝、明電舎、日立造船が機器・工事担当 |
2020.4.16 |
|
 |
トヨタ/中部電/豊通、トヨタへの再エネ電力供給新会社設立
トヨタグリーンエナジー有限責任事業組合 |
2020.4.7 |
|
 |
豊通エネルギー、卒FIT住宅太陽光買取受け付け
グローバルエンジと協業、全国一律9.5円/kWh |
2020.3.6 |
|
 |
豊田通商、エチオピアで5,000kW地熱発電建設業務受注
東芝が主要機器納入 |
2020.3.3 |
|
 |
豊田通商/ユーラス、エジプトで262.5MWの風力発電稼働
初のIPP事業 |
2019.12.10 |
|
 |
豊田通商、愛知県名古屋市の水素ステーションを再エネ電気に
月間2万kWhの需要 |
2019.12.4 |
|
 |
豊田通商、TICAD7でアフリカ10カ国と16件MOU締結
3件の再生可能エネルギー分野など含む |
2019.9.3 |
|
 |
豊田通商、沖縄県久米島で超小型EVを活用したカーシェア
観光客の足だけでなく新しいアトラクションに |
2019.7.29 |
|
 |
豊田通商、ケニア無電化地域分散電源展開の米企業へ出資
初期投資不要の電力供給事業など展開 |
2019.7.9 |
|
 |
2019年度のV2G構築実証が採択、電力会社中心に4テーマ
体制に一部変更も概ね2018年度から引継ぎ |
2019.6.7 |
|
 |
豊田通商、福島県で年産1万トンの水酸化リチウム製造設備建設
2021年上半期稼働、総事業費90億円 |
2019.4.16 |
|
 |
豊田通商など、静岡県御前崎市でリサイクルプラの新工場を建設
年間4万トンをリサイクル、2021年1月稼働目指す |
2019.4.12 |
|
 |
豊田通商など、プリウスの基幹ユニットを電動車向けにリユース
小型モビリティ用途など |
2019.3.4 |
|
 |
NEDO、浮体式洋上風力発電低コスト化へ実証研究に着手
豊田通商、グローカルなどに委託 |
2018.12.25 |
|
 |
豊田通商、東京発電の第三者割当増資引き受け20%出資
77カ所・18万kWの水力発電所運営 |
2018.12.21 |
|
 |
豊田通商/日本アジアグループ、長野で小水力共同実証
水力発電へのHV車制御技術適用目指す |
2018.12.17 |
|
 |
豊田通商、アルゼンチンで二次電池向けリチウム資源を増産
年産1万7,500トンから4万2,500トンに/2020年生産開始 |
2018.12.3 |
|
 |
豊田通商/中部電力、EV蓄電池を活用したV2G実証
EVからグリッドへ放電する国内初の実証 |
2018.11.8 |
|
 |
豊田通商/中部電力、車載電池を活用したVPP実証事業
電動車で再エネの出力変動に対応 |
2018.6.7 |
|
 |
豊田通商、豪ガス会社とエネ効率改善技術など展開で協力
日豪の再エネ・省エネサービスを両国で相互展開推進 |
2018.4.23 |
|
 |
ヤンマー/豊田通商、燃料電池搭載船の共同研究を完了
国交省の委託事業 |
2018.4.3 |
|
 |
水素協議会、JXTGエネルギーやBoschなど新たに11企業加入
発足から1年でメンバー2倍に |
2018.3.15 |
|
 |
トヨタなど11社、日本水素ステーションネットワーク合同会社設立
2021年度までの4年間で80カ所整備目標 |
2018.3.6 |
|
 |
豊田通商、豪州のリチウム資源開発会社に約260億円を出資
アルゼンチンで年産2万5,000トンのリチウム増産 |
2018.1.18 |
|
 |
豊田通商、世界初のV2G商業運転を行う米国ベンチャーへ出資
EV活用のVPP推進 |
2017.12.19 |
|
 |
自動車メーカー、インフラ事業者など水素ST整備へ新会社
2018年春設立 |
2017.12.13 |
|
 |
トヨタなど、インドネシアでCNG車の普及に向け実証事業
インフラ整備と日本の技術使用した車両導入 |
2017.12.12 |
|
 |
豊田通商/ユーラス、エジプトで262.5MWの風力発電建設
仏エンジーなどとの合弁事業 |
2017.12.7 |
|
 |
水素協議会、2050年までにエネ消費量全体の2割担う可能性
2.5兆ドルのビジネスと3,000万人以上の雇用創出 |
2017.11.20 |
|
 |
豊田通商、エネ・ビジョンが木質バイオマス発電所竣工
愛媛で1万2,500kWの発電所 |
2017.11.8 |
|
 |
豊田通商など、北海道で風力発電から水素製造の実証
電力の安定分は売電、不安定分を水素にし熱利用 |
2017.10.3 |
|
 |
豊田通商、台湾のメタノール改質燃料電池製造会社と販売契約
携帯電話基地局向けなどで1年後に1.5億円の販売目標 |
2017.6.5 |
|
 |
トヨタ/JXTGなど、水素ST整備計画策定の新会社設立検討
本格整備に向け自動車メーカーやST運営会社など11社協業へ |
2017.5.22 |
|
 |
トヨタ自動車九州、宮田工場でCO2フリー水素の利活用事業
太陽光でFCフォークリフトを動かす初の取り組み |
2017.3.22 |
|
 |
豊田通商/ヤンマー、ペルーでのGHP販売総代理店契約締結
5年間で10倍近く導入増加 |
2016.12.9 |
|
 |
豊田通商/IIJなど、ラオスで省エネデータセンター実証
二国間クレジット案件/NEDO委託事業 |
2016.12.2 |
|
 |
三菱化工機、下水からの水素製造技術がガイドライン化
10.2年で投資回収が可能 |
2016.11.4 |
|
 |
三菱化工機など、福岡の汚泥由来水素製造が産学官連携功労者表彰
豊田通商、九州大、福岡市も参画 |
2016.8.24 |
|
 |
豊田通商、燃料電池の国内販売でカナダのバラード社と契約
非常用定置型や車載用で5年後に売上50億円目指す |
2016.8.19 |
|
 |
トヨタ自動車九州と福岡県、宮田工場で水素利活用モデル事業
太陽光由来の水素を燃料電池フォークリフト |
2016.7.4 |
|
 |
豊田通商、独社製直接メタノール燃料電池の本格販売開始
無電源エリア向けの小型・軽量製品 |
2016.6.22 |
|
 |
豊田通商など、ラオスでデータセンター運用の省エネ実証
モジュール型データセンターでCO2削減 |
2016.2.2 |
|
 |
豊田通商、米国St. Joseph天然ガス焚き火力発電事業へ出資
電力卸売市場向け4件目 |
2015.11.27 |
|
 |
エネ・ビジョン、島根で1万800kW木質バイオマス発電所完工
総事業費約44億/試運転経て6月中に竣工式 |
2015.5.11 |
|
 |
大阪ガス、米国・メリーランド州で天然ガス火力発電事業
発電能力72.5万kWで2017年2月運開 |
2015.5.8 |
|
 |
東芝など、ケニアで受注の28万kW地熱発電所が営業運転開始
同国総発電設備容量の20%に相当 |
2015.2.23 |
|
 |
豊田通商など、商業用移動式水素ステーション運用会社設立
トレーラー5台で東京・愛知に4カ所開設 |
2015.2.17 |
|
 |
豊田通商、愛知県でFCV向け商業用水素ステーション竣工
運営は豊通エア・リキードハイドロジェンエナジー |
2015.1.21 |
|
 |
豊田通商、米国で700MWリパワリングプロジェクト初参画
ガス火力発電への転換で環境負荷低減に貢献 |
2015.1.14 |
|
 |
豊田通商、アルゼンチン・オラロス塩湖でリチウム生産開始
日本企業初リチウム開発事業 |
2014.12.5 |
|
 |
豊田通商、愛知県内で2カ所の商業用水素ステーション整備
既存ガソリンスタンド全面改装 |
2014.9.4 |
|
 |
福岡市、中部水処理センターに水素創エネ技術実証研究施設建設
下水バイオマスから水素製造 |
2014.8.20 |
|
 |
豊通リサイクル、愛知・豊田市にレアメタル再生工場建設
EV用モーターなども対応想定 |
2014.6.5 |
|
 |
トヨタ、世界初の銅資源Car to Carリサイクル技術開発
ワイヤーハーネス再利用年間1,000トン目標 |
2014.4.15 |
|
 |
三菱化工機など4者、下水汚泥消化ガス原料に水素製造
燃料電池車に供給/来年めどに実証事業 |
2014.4.9 |
|
 |
豊田通商、米国の直接メタノール型燃料電池輸入契約
水素燃料電池より低コストでの導入可能 |
2014.2.26 |
|
 |
豊田通商 ケニアで10万m3/日の海水淡水化水供給事業
モンバサ州政府と事業化調査の覚書締結 |
2013.12.20 |
|
 |
豊田通商、刈谷市役所と共同でEVシェアリング実証
1回3時間無料でビジネスや観光の利用検討 |
2013.11.29 |
|
 |
豊田通商、中部地区で商業用水素ステーション事業参入
日本エア・リキードと新会社設立 |
2013.10.31 |
|
 |
豊田通商、米国北東部で天然ガス焚火力発電所建設・運営
北米最大の電力卸売市場に初参入 |
2013.9.26 |
|
 |
豊田通商など、走行可能距離を予測するEVシェアリング
電気自動車コムスによるマンション向けサービス |
2012.11.7 |
|
 |
豊田通商、アルゼンチンのリチウム資源開発会社取得
炭酸リチウム年間1万7,500トン/2014年生産開始 |
2012.9.27 |
|
 |
ジャパンブルーエナジー、下水汚泥からバイオ水素製造
PFI活用で各地にプラント建設/2015年目標 |
2012.9.11 |
|
 |
NEDO、中国で自動車リサイクルシステムプロジェクト
豊田通商受託/リサイクル率95%以上 |
2012.9.4 |
|
 |
三菱マテ/豊田通商、HVのレアアースリサイクル着手
ホンダ・トヨタのHV対象/システム全体設計 |
2012.8.23 |
|
 |
豊田通商、ケニア政府と電力・エネルギーなど包括協力
ケニア最大の地熱発電プロジェクト推進 |
2012.8.17 |
|
 |
京セラ、モルディブに京セラ製太陽光発電システム供給
10カ所合計675kWのモルディブ最大のプロジェクト |
2012.6.14 |
|
 |
豊田通商など、宮城県で農業工場に温水熱供給事業開始
トヨタグループのF−グリッド構想 |
2012.4.18 |
|
 |
三菱レイヨン/豊田通商、中国で水処理O&M事業開始
現地水処理運営管理会社へ共同出資 |
2012.4.13 |
|
 |
豊田通商、タイでレアメタルリサイクルの事業化FS
経産省インフラ・システム輸出促進 |
2012.3.7 |
|
 |
豊田通商など、鳥取県で下水汚泥燃料化事業に着手
小規模処理で全国展開を検討 |
2012.3.6 |
|
 |
豊田通商、日本臓器製薬と下水汚泥の資源化事業に参画
鳥取県をモデルに全国展開 |
2012.2.20 |
|
 |
豊田通商、中国企業とEV充電インフラ拡大へ協議 |
2011.12.22 |
|
 |
東芝、ケニアの地熱発電プロジェクト向け発電設備受注 |
2011.11.8 |
|
 |
豊田通商、ユーラスエナジーへの出資比率60%に拡大 |
2011.10.27 |
|
 |
豊田通商、ナノテク素材使用の窓用遮熱・断熱フィルム販売 |
2011.10.7 |
|
 |
NEDO、マレーシアの低炭素都市構想実現に協力事業 |
2011.8.16 |
|
 |
豊田通商/中部電力、カナダの発電事業で権益追加取得 |
2011.3.4 |
|
 |
NEXI、ブラジルのバイオプラ生産設備新設で保険引受 |
2011.3.3 |
|
 |
豊田通商、インドで2011年初にレアアース製造工場建設開始 |
2010.12.9 |
|
 |
豊田通商、青森で次世代自動車充電設備整備プロジェクト |
2010.12.3 |
|
 |
豊田通商、ペトロブラスとバイオエタノールの長期契約 |
2010.11.2 |
|
 |
豊田通商、米国コジェネ発電事業の権益45%取得で契約締結 |
2010.10.27 |
|
 |
トヨタ、新エコプラスチックを自動車内装表皮材に採用 |
2010.10.14 |
|
 |
豊田通商、台湾で2011年末にバイオMEG合弁生産開始 |
2010.10.12 |