|
 |
三菱電機/島津製作所、リサイクルプラ高精度識別技術
プラスチックの純度検査を自動化 |
2012.12.20 |
|
 |
エディオン、びんごエコ団地に小型家電リサイクル施設
広島県福山市で2014年3月までの事業開始予定 |
2012.11.30 |
|
 |
三菱マテリアル、ガリウムスクラップのリサイクル技術開発
回収コスト従来の2〜3分の1に削減 |
2012.11.22 |
|
 |
エコテックワールド岩手、石膏ボードのリサイクル施設
2013年7月稼働予定で本社に新工場建設 |
2012.11.8 |
|
 |
JFEエンジ、福山のプラスチックリサイクル工場が稼働
バージン製品を代替/年間処理3,600トン |
2012.10.25 |
|
 |
東京都東村山市、市内に新リサイクルセンターを建設
2014年6月完成予定/協和エクシオが10.54億円で落札 |
2012.10.24 |
|
 |
中部エコテクノロジー、三重に家電リサイクル工場新設
第2工場建設で冷蔵庫の処理能力を倍増 |
2012.10.19 |
|
 |
大脇商店、岐阜の本社にレアメタル回収プラント導入
2013年秋までにプラント導入し同秋稼働開始 |
2012.9.21 |
|
 |
月島機械、廃石膏ボードリサイクルプラント着工
四日市工場で年間完成に向け年産4万トン設備建設 |
2012.9.21 |
|
 |
三菱マテリアル、使用済自動車から希少金属回収技術開発
NEDO助成事業/HVの前処理技術など開発 |
2012.9.11 |
|
 |
NEDO、中国で自動車リサイクルシステムプロジェクト
豊田通商受託/リサイクル率95%以上 |
2012.9.4 |
|
 |
トクヤマ/チヨダウーテ、三重で廃石膏ボードリサイクル
5億円投じ2013年初の事業開始予定で製造設備建設 |
2012.8.24 |
|
 |
三菱マテ/豊田通商、HVのレアアースリサイクル着手
ホンダ・トヨタのHV対象/システム全体設計 |
2012.8.23 |
|
 |
住友金属鉱山、トヨタ株取得/電池リサイクル事業拡大
環境エネルギー分野の戦略的関係強化 |
2012.7.25 |
|
 |
ホンダ、HV車用ニッケル水素バッテリーをリサイクル
レアアース回収をLiBにも拡大検討
|
2012.6.21 |
|
 |
昭和電工、産業廃棄物の再資源化で全社的取組開始
川崎のリサイクルプラント利用しゼロエミッション |
2012.5.24 |
|
 |
日本コンクリート、リン回収・リサイクル技術を開発
PAdeCS研究会で普及 |
2012.5.22 |
|
 |
ホンダなど、レアアースの量産工程回収プロセス確立
量産工程導入は世界初 |
2012.4.18 |
|
 |
アイリスオーヤマ、LED照明導入時の蛍光灯リサイクル
DHLサプライチェーンと業務提携で事業スキーム確立 |
2012.4.12 |
|
 |
JX日鉱日石金属、敦賀のLiBリサイクル設備竣工
使用済みLiBをリサイクル |
2012.4.10 |
|
 |
小田産業、宇部に自動車内装材リサイクル施設を建設
8月の操業開始に向け2.7億円投じ4月16日着工 |
2012.4.10 |
|
 |
古河電工、軽量・高剛性のリサイクルPET発泡体開発
PET再生材の使用用途が大きく拡大 |
2012.3.29 |
|
 |
札幌市、中央卸売市場に資源リサイクル施設を建設
飼料リサイクルやバイオマス燃料に利用 |
2012.3.21 |
|
 |
コニカミノルタ、酸化セリウムのリサイクル技術開発
短時間・低コストでリサイクル設備導入可能 |
2012.3.1 |
|
 |
KEE、北九州市初の熱回収施設設置者認定を取得
シャフト式ガス化溶融炉利用し実績熱回収率17% |
2012.2.29 |
|
 |
三井金属/柴田産業、大牟田でレアメタルを再資源化
使用済み電子機器からタンタルを回収し再利用 |
2012.2.27 |
|
 |
日本環境設計、容リ法対象外のプラスチック回収を試行
スターバックスコーヒーなど参加 |
2012.2.22 |
|
 |
住友電工、兵庫で超硬工具のリサイクル工場を建設
アクシスマテリアで20億円投じ8月稼働開始 |
2012.2.15 |
|
 |
三菱電機、ルームエアコンのレアアース磁石回収を開始
磁石メーカーと共同で国内循環体制を構築 |
2012.2.9 |
|
 |
経産省、レアアース・メタル使用削減・代替49事業採択
ジスプロシウムで2年後に年間200トンの削減効果 |
2012.2.9 |
|
 |
島津製作所、自動車使用済みプラスチックを高精度選別
分析技術でエネルギーの効率的な活用に貢献 |
2012.1.13 |