|
 |
日本精工、電気自動車向け駆動モータ用静音・低摩擦玉軸受
グリースの流動性改善/2020年売上5億円目標 |
2014.12.19 |
|
 |
日本電産、ドイツのGPM社買収でと車載用ポンプ事業拡大
HV・EV向け電動化市場で成長 |
2014.12.15 |
|
 |
IRジャパン、EV向け耐圧600Vの車載用IGBT2品種発売
エアコン用コンプレッサなど小型モータ駆動向け |
2014.12.10 |
|
 |
日立オート、ベンツのPHV車向けにインバータなど納入
第2世代品より40%小型・高出力化 |
2014.12.5 |
|
 |
STマイクロ、小型インバータ向け新型SiCダイオード開発
PHEV用充電器から太陽光発電システムまで |
2014.12.2 |
|
 |
豊田自動織機、EV・PHV利用促進プラットフォーム事業
愛知県のサポートで実証事業 |
2014.12.1 |
|
 |
トヨタ自動車、「PHV Drive Support プラス」新サービス
合同会社日本充電サービスのインフラ利用開始 |
2014.11.12 |
|
 |
トヨタ自動車、愛知で普通充電インフラの普及に向けた実証実験
利用実績など情報の一元管理でニーズ検証 |
2014.11.4 |
|
 |
テュフラインランド、EVとPHVの設置事業者認定開始
既に12社へ認定書発行 |
2014.11.4 |
|
 |
フォルクスワーゲン、「e-up!」と「e-Golf」を日本に導入
バッテリー18.7kWhで「CHAdeMO」対応 |
2014.10.16 |
|
 |
三菱自動車、アイ・ミーブシリーズ3機種本体価格引き下げ販売
車体本体価格最大27万円値下げ |
2014.10.16 |
|
 |
トヨタ自動車、ハイブリッド車のグローバル販売台数700万台
ラインアップ拡大で9カ月間に100万台上積み |
2014.10.15 |
|
 |
住友電工、EV直流急速充放電器用コネクタ付ケーブル販売開始
樹脂製でコネクタ重量30%軽量化 |
2014.10.9 |
|
 |
日産自動車、全国の充電施設で充電使放題プランなど提案
リーフオーナーのサポートプログラム |
2014.10.3 |
|
 |
新明和工業、新たな駆動システム採用の電動塵芥車発売
HVトラックのエンジンとモーターで塵芥装置駆動 |
2014.10.2 |
|
 |
大成建設など、工場内で使用する電化フロア電動カートの開発
ワイヤレス連続給電で連続走行可能 |
2014.9.29 |
|
 |
日の丸リムジン、日本初の電気自動車リムジンサービス運行開始
テスラのモデルSをハイヤー事業に導入 |
2014.9.24 |
|
 |
日産、横浜で超小型モビリティを活用したワンウェイカーシェア
「チョイモビ ヨコハマ」の事業化想定 |
2014.9.22 |
|
 |
日産/佐川急便、e-NT400テストトラックの実証運行で一定評価
騒音や振動の負担軽減など評価 |
2014.9.22 |
|
 |
日本ユニシス、充電器1,000台の充電インフラネットワーク構築
今年度末3,000台規模へ拡大 |
2014.9.22 |
|
 |
三菱自、早川町に森林保護育成活動でミニキャブミーブ貸与
山道走行に適したEV性能活用 |
2014.9.22 |
|
 |
重光商事、社用車として日産リーフ23台一斉導入
住友三井オートサービスのリース導入 |
2014.9.17 |
|
 |
ホンダ、超小型EVワンウェイ型カーシェアリング実験開始
さいたま市と共同で11月30日まで |
2014.9.16 |
|
 |
日産自動車、東風日産が自社ブランド初の電気自動車発売
500万kmの実証走行で信頼性確認 |
2014.9.12 |
|
 |
日本ユニシスなど、函館市でEVカーシェアローミングサービス
航空会社の共同運行手法など導入 |
2014.9.9 |
|
 |
三菱自動車、イタリア国家治安警察隊にアイミーブ23台納車
欧州地域の累計販売台数5,590台 |
2014.9.8 |
|
 |
日産/ルノー、仏大手電気通信事業者にEV200台供給契約
カーシェアリング用にリーフや商用EV |
2014.9.8 |
|
 |
ルネサス、HV・EV用モータ制御向けマイコン発売
1モータ2モータ制御システム対応 |
2014.8.28 |
|
 |
日産、EV通勤奨励プロジェクトで事業所内にEV用充電器設置
普通充電器設置支援やノウハウ提供 |
2014.8.8 |
|
 |
パナソニック、家庭向けEV・RHV普通充電器発売
電力のピークコントロールにも対応 |
2014.8.1 |
|
 |
GLM、EVスポーツカー「トミーカイラZZ」の国内認証取得
量産EVスポーツカーの納車開始 |
2014.7.25 |
|
 |
ニチコン、EVパワーステーションが三菱自動車に対応
200V普通充電比最大約2倍の倍速充電可能 |
2014.7.25 |
|
 |
三菱電機、EV・HEV用パワー半導体モジュール拡充
小型車向けなどインバーターの多様化対応 |
2014.7.24 |
|
 |
SIM-Drive、パイクスピーク用高性能EV開発プロジェクト
ガソリンエンジン車凌駕目標 |
2014.7.9 |
|
 |
三菱電機、EV・PV・商用電力混合利用パワコン発売
EVとPV併設時でも余剰電力単価の売電可能 |
2014.7.3 |
|
 |
関西電力、大阪でEVの電力供給システム実証事業開始
5台同時に充放電可能なシステム |
2014.7.3 |
|
 |
三井不動産/NEC、東京ミッドタウンに125台の充電器
初の大規模商業施設に大量導入 |
2014.7.1 |
|
 |
日産自動車、EV初の商用車「e-NV200」発売/388万円
最大85万円の購入補助金対象 |
2014.6.10 |
|
 |
三菱自動車、パイクスピークヒルクライム3回目の参戦
2台体制で電気自動車改造クラス優勝狙う |
2014.6.4 |
|
 |
トヨタなど、電動車両充電インフラネットワーク新会社
充電カード1枚で利用できるネットワーク構築 |
2014.6.2 |
|
 |
トヨタ自動車、SiC利用の高効率パワー半導体開発
ハイブリッド車燃費10%向上目標 |
2014.5.21 |
|
 |
埼玉県、補助金活用し県有施設5カ所に急速充電器
出力25kW/充電器は日東工業製 |
2014.5.13 |
|
 |
日産、スペイン・バルセロナ工場で2車種目のEV生産
「e-NV200」を世界中に供給 |
2014.5.9 |
|
 |
東芝、川崎市でワイヤレス充電バスの運行実証着手
磁界共鳴方式で許容範囲広く |
2014.5.8 |
|
 |
TDK、ワイトリシティ社と非接触電力伝送で提携
磁性材料技術活用で早期実用化 |
2014.5.8 |
|
 |
積水化学、電力系統網にEV接続可能な住宅発売
EVパワーコンディショナ開発 |
2014.5.7 |
|
 |
コマツ、フォークリフト向け定置式充電システム開発
1時間充電で容量の80%充電実現 |
2014.4.25 |
|
 |
電動車両電力供給システム、V2H電力供給ガイドライン
車両と住宅の出力形態や配線など取決め |
2014.4.24 |
|
 |
日産、横浜工場でEV向けモーターなどの生産能力増強
スカイラインやシーマの搭載拡大 |
2014.4.22 |
|
 |
熊本県、燃料電池自動車普及促進計画の策定事業者公募
5月中旬に最優秀提案者決定/今年度中に策定 |
2014.4.18 |
|
 |
兵庫県、補助金活用し5カ所にEV用急速充電器設置
全県網羅的な充電器設置推進 |
2014.4.17 |
|
 |
日産自動車、富山市と電気トラック「e-NT400」実証開始
資源ごみ回収車の実用性評価 |
2014.4.16 |
|
 |
JFE商事、北米にモーターコア製造・販売合弁会社設立
HEV・EV市場拡大に対応 |
2014.4.14 |
|
 |
カルソニックカンセイ、ワークプレース・チャージング導入
本社及び国内生産拠点に36ポート |
2014.4.10 |
|
 |
富士急行、河口湖駅構内の駐車場に急速EV充電器設置
航続距離の不安解消/地域観光の拠点化目指す |
2014.4.7 |
|
 |
日本ユニシス、新潟・大分県のEV充電インフラマップ
無償提供で提供地域13府県に拡大 |
2014.4.2 |
|
 |
電気自動車普及協議会、ストラタシスジャパンの3D模型授与
EVデザイン報告会/製作過程でダッソーのCAD使用 |
2014.4.1 |
|
 |
トヨタ、首都圏で「TOYOTA i-ROAD」のモニター調査
都市部利用での使い易さなど検証 |
2014.3.25 |
|
 |
シンフォニア、超小型EV用高効率インホイールモーター
電気自動車用モーター分野へ本格参入 |
2014.3.18 |
|
 |
国土交通省、地域交通グリーン化事業対象8事業者決定
日本郵便の電気トラック40台など |
2014.3.11 |
|
 |
三菱自動車、首都高パーキングエリアへ急速充電器設置
チャージカードのほか現金にも対応 |
2014.3.10 |
|
 |
日産自動車、電気商用車「e-NV200」の正規生産車両公開
NEDCモードで走行距離170km実現 |
2014.3.6 |
|
 |
黒田精工、伊ラミネーション企業と提携し製造・販売網強化
HV搭載モーターコア需要増に対応 |
2014.3.6 |
|
 |
日立VEの設計・研究開発部門とオートモティブ統合
電動パワートレイン事業強化・拡大 |
2014.3.4 |
|
 |
三菱重工、鹿児島県薩摩川内市に市内運行の電気バス納入
省エネ・低炭素街づくりに貢献 |
2014.2.27 |
|
 |
日産、ブータンの水力発電利用国家EV戦略に協力
リーフや急速充電器提供でゼロエミッション貢献 |
2014.2.24 |
|
 |
デンソー、豊田市で非接触充電システムの実証実験開始
ヤマト運輸と電磁誘導式で商用車の車載冷凍機駆動 |
2014.2.21 |
|
 |
FOMM、インホイールモーター搭載の最小クラスEV
タイで2015年10月より製造・販売開始 |
2014.2.20 |
|
 |
埼玉工業大学、キャンパスにEVなどの研究開発施設建設
新素材やグリーンエネルギーなどテーマ |
2014.2.19 |
|
 |
バンダイナムコ、2015年に沖縄で観光用電気推進船建造
観光産業育成と非常用蓄電システム有効活用検討 |
2014.2.18 |
|
 |
トヨタ、EV用非接触充電システムの実証実験開始
愛知県の一般利用者対象に1年間 |
2014.2.17 |
|
 |
三菱自動車、岡山県と次世代EV技術共同研究で合意
インホイールモーターなど研究開発 |
2014.2.17 |
|
 |
三菱電機、EV用モータードライブシステム開発
世界最小・高効率でモーター単体と置換実現 |
2014.2.14 |
|
 |
三菱重工、北九州市にリチウムイオン電池搭載EVバス納入
充電時間チャデモの半分で最大80km走行 |
2014.2.13 |
|
 |
日本ユニシス、EVのカーシェアリング向けサービス
東京ベイエリアでカーシェアリング実証 |
2014.2.12 |
|
 |
住友商事、大阪市夢洲に大型EVリユース蓄電池システム
隣接メガソーラーの出力変動抑制効果検証 |
2014.2.10 |
|
 |
三菱自動車/ニチコン、農業用充電ステーションの稼動開始
スマートアグリネットワーク構築目指す |
2014.2.4 |
|
 |
東芝/オリエンタルコンサル、港区でEVバス実証事業
本格導入見据えた運行頻度の高さで運行 |
2014.2.4 |
|
 |
タジマモーター、静岡県袋井市にEV研究開発施設建設
磐田R&DセンターのEV開発機能移転 |
2014.2.3 |
|
 |
東日本高速道路、SAなどに急速充電器66カ所整備計画
合計82カ所でジャパンチャージネットワークが運営 |
2014.1.31 |
|
 |
日野自動車/デンソー、ハイブリッド活用した冷凍システム
燃料消費量の低減とCO2排出量の大幅削減 |
2014.1.30 |
|
 |
EV・PHV充電器補助、申請期間2015年2月まで延長
次世代自動車振興センター受付継続 |
2014.1.30 |
|
 |
ホンダ、再生可能エネルギー利用の超小型EV走行実証
宮古島市で太陽光発電使い超小型EV「MC-β」の走行 |
2014.1.29 |
|
 |
JXエネルギー、EV急速充電サービスの新料金プラン
月額1,500円から利用回数に応じて料金変動 |
2014.1.27 |
|
 |
日産自動車、EVリーフの全世界累計販売10万台達成
2014年に商用車投入で普及加速 |
2014.1.23 |
|
 |
パイオニア、EV用カーナビが川崎市の低CO2ブランド
エコ・ルート探索でCO2排出量大幅削減 |
2014.1.23 |
|
 |
矢崎総業、戸建て・小型集合住宅向け普通EV充電器発売
充電関連製品ノウハウ活かして充電器市場参入 |
2014.1.20 |
|
 |
トヨタ、ハイブリッド車グローバル累計販売台数600万台
9カ月で100万台達成/2年間で新型15モデル投入 |
2014.1.17 |
|
 |
アジレント・テクノロジー、大容量プロゲラマブル電源
出力100kW以上のインバータ測定ニーズ対応 |
2014.1.17 |
|
 |
ホンダ、壁掛けタイプの電動車両用普通充電器開発
太陽光発電と連係した充電機能搭載 |
2014.1.15 |