|
 |
環境装置、10月受注高は前年同月74.2%の383億4,600万円に減少
製造業・官公需・外需向け受注高いずれも伸び悩み |
2014.12.16 |
|
 |
固定価格買取制度、9月速報値で非住宅太陽光認定マイマス
全体の新規認定も38万kW減 |
2014.12.1 |
|
 |
2014年8月の固定価格買取制度、新規導入合計70万kW
非住宅用新規認定2万kW |
2014.11.25 |
|
 |
環境装置、2014年度上期受注高は前年度比138.4%の3,267億円
9月は外需など激減で91.2%に減少 |
2014.11.14 |
|
 |
2014年7月の固定価格買取制度、新規導入合計76万kW
非住宅用新規認定30万kW |
2014.10.31 |
|
 |
プライスウォーター、電力小売市場意識調査結果発表
購入先変更検討は昨年より全体的に低下 |
2014.10.29 |
|
 |
環境装置、8月受注高は前年同月83.8%の270億7,100万円
製造業受注増も外需向け大幅受注減 |
2014.10.10 |
|
 |
環境装置、7月受注高は前年同月133.6%の532億5,900万円
内需微減も官公需・外需向け受注高増加 |
2014.9.12 |
|
 |
2014年5月の固定価格買取制度、新規導入合計66万kW
非住宅用認定22万kWで3月の120分の1 |
2014.9.11 |
|
 |
10kW未満の家庭用太陽光発電、2016年に電灯価格下回る
固定価格買取制度2年目で自然エネルギー財団試算 |
2014.8.21 |
|
 |
環境装置、6月受注高は前年同月125.2%の526億8,000万円
外需向け前年同月比907.7% |
2014.8.18 |
|
 |
買取制度開始後の再生可能エネルギー導入合計977万kW
買取金額累計は8,377億円 |
2014.8.8 |
|
 |
2013年度コージェネ導入、初の累計1,000万kW突破
新設9331台・36万5,000kW |
2014.8.1 |
|
 |
帝国データバンク、太陽光発電販売施工会社の増収7割
中小零細企業が地域偏在なく分布 |
2014.7.24 |
|
 |
楽天リサーチ、電力自由化の関心は若年層ほど低い調査結果
年代が高くなるほど電力不足への関心高く |
2014.7.23 |
|
 |
環境装置、5月受注高は前年同月368%の1,030億8,700万円
都市ごみ処理装置など官公需向け受注前年同月424% |
2014.7.14 |
|
 |
2013年度国内風力発電導入、累計271万kW・1,935基
単年度導入6万4,000kWは国産機が寡占 |
2014.6.27 |
|
 |
2014年3月の再生可能エネ発電設備は累計895.4万kW
認定の廃止・取消は144件・29万kW |
2014.6.19 |
|
 |
太陽電池の2013年度出荷、モジュール出荷は前年度比205%
セル総出荷量4,961MWで前年度比154% |
2014.6.13 |
|
 |
環境装置、4月受注高前年同月比10%増の282億3,500万円
内需製造業は前年同月比163.9% |
2014.6.13 |
|
 |
2012年の環境産業市場規模、86兆円で過去最大規模
複層ガラスなど8分野対象拡大 |
2014.6.11 |
|
 |
日本政策金融公庫、2013年度再生可能エネ融資126億円
太陽光のほかバイオマスや地中熱利用に拡大 |
2014.6.5 |
|
 |
2014年2月の再生可能エネ発電設備は累計815万kW
認定容量比20%・件数比で60% |
2014.5.20 |
|
 |
環境装置、2013年度受注高は前年度比105.3%の5,156億円
2014年3月期は前年同月比5%増の817億 |
2014.5.19 |
|
 |
東京消防庁、太陽光発電の防火安全対策検討まとめ
感電対策と作業スペースの確保課題 |
2014.5.9 |
|
 |
中国電力、2013年度太陽光発電導入量は61.3万kW
購入電力量7.8億kWhで購入金額320億2,000万円 |
2014.4.23 |
|
 |
再生可能エネルギー設備導入量、1月末累計761.3万kW
認定容量比23%・認定件数ベース66% |
2014.4.22 |
|
 |
環境装置、2月受注高前年同月比32.4%減の363億9,200万円
外需大幅減で前年同月比14.1% |
2014.4.16 |
|
 |
太陽光発電、2013年度の全国工場立地の件数・面積を牽引
電気業の立地件数は前年比3.6倍の1,044件 |
2014.4.3 |
|
 |
再生可能エネ発電設備、累計704.4万kWの約53万件
2013年4〜12月合計で527.5万kW |
2014.3.25 |
|
 |
環境装置、1月受注額258億8,000万円で前年同月比26%増
非製造業向け需要前年同月比553%増 |
2014.3.12 |
|
 |
太陽電池第3四半期出荷、モジュールは前年同期比186%
日本企業の国内生産比率は58% |
2014.2.27 |
|
 |
再生可能エネルギー発電設備、11月設備導入量60.1万kW
買取制度導入後645.3万kW/認定容量2,796万kW |
2014.2.24 |
|
 |
住宅用太陽光発電、平均システム単価の下落傾向続く
平均システム価格42万円/kW |
2014.2.10 |
|
 |
環境装置、11月受注額263億円5,100万円で前年同月比9.4%減
非製造業需要増も製造、官公需、外需減少 |
2014.1.17 |
|
 |
再生可能エネルギー発電設備、10月設備導入量累計585.2万kW
7月比178万kW増/10月末認定容量2,621万kW |
2014.1.15 |
|
 |
太陽光発電、2013年の世界導入量総計は35〜36GW
2014年も15〜20%増加し40GW突破 |
2014.1.7 |